X



【ネット】ウィキペディア「目立ちすぎる」寄付募集の理由。本家の財団に訊くと「日本では認識されていないから・・・」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/09/30(土) 19:04:50.45ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000002-withnews-sci

最近、パソコンやスマートフォンで、ウィキペディア(Wikipedia)のページを開くと、
寄付を呼びかけるメッセージをよく見かけます。スマホの場合、画面全体が
呼びかけで覆われることもあります。SNS上では「気持ちは分かるけど、大きすぎる」
という意見も。世界のアクセス数で見ると、アメリカに次ぐ二番目の日本。
なぜ最近、寄付の募集が目立っているのか。そもそも寄付にこだわる理由は? 
「日本はまだ寄付をそれほど認識していません……」。ウィキペディアを運営する
アメリカの「ウィキメディア財団」に取材しました。

■年に一度のキャンペーン

ウィキペディアを使って調べ物をしようとすると、パソコン上で最近、次のような
メッセージが出るようになりました。

〈日本の読者の皆さまへ、今日は、日本の皆さまにお知らせがあります。
ウィキペディアの援助をお願いいたします。私たちは独立性を守るため、
一切の広告を掲載いたしません。平均で約1500円の寄付をいただき、運営しております。
援助をしてくださる読者はほんの少数です。もし、このメッセージを読んでくださった皆さまが
300円を寄付してくだされば、ウィキペディアはこの先何年も発展することができます。
コーヒー1杯ほどの金額です。ウィキペディアを便利に思われるなら、今後も運営を続け、
さらに発展できるよう少しのお時間をください。よろしくお願いします〉

スマホでも英語版でも、文字数や表現はやや異なりますが、ほぼ同じ内容のメッセージが
出ています。そして両方とも「クレジットカード」と「PayPal」の寄付方式を案内しています。
寄付額を載せたページには「300円」「1500円」「2000円」「5000円」「10000円」「その他」
などと金額が選べるようになっています。

財団によると、このお願いは年に一度、2〜3週間かけて実施されるキャンペーン。
今回は9月いっぱい表示される予定です。

■広告に頼らず、寄付を呼びかける理由

なぜウィキペディアはここまで寄付を重んじているのでしょうか。

取材に対し、財団は、寄付への思いについて教えてくれました。

財団によると、運営資金は主に個人からの寄付で、一人当たりの平均金額は15ドル
(約1600円)だそうです。財団は「個人の読者からの寄付で賄っているからこそ、
『真』のパブリックなものになります」と説明します。

そして、「ウィキペディアには無料の知識を提供し続けるミッションがあります。読者への
説明責任や信頼関係を維持するために、寄付が非常に重要な役割を果たしています」
と訴えました。

さらに、「広告が入れば、中立の立場が保ちにくいし、読者からの全面的な信頼を
損なうことにもつながります」というボランティア編集者の意見も紹介してくれました。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:23:56.85ID:Epczq6h50
自分は時勢に関係ないことよくお世話になってるから使用料と思って寄付してるよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:24:12.45ID:Up//W/720
>>9
それができない全ての外国人は旧人類だな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:24:16.51ID:PA+kBaIO0
>>30
ハンドルにダミーアドレスにしてないのか。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:24:30.42ID:uDesrYLr0
左上とかに広告入れればいいだろ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:24:40.26ID:Rkhtu8oK0
wikiはアメリカ企業だからアメリカからの寄付やアクセス数がトップなのは当然として
2位以下の国のアクセス数と寄付合計金額も記載しろよ
日本だけ少ないっていうが他の国はどうなんだよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:25:50.43ID:45sBDR7l0
ウィキリークスとかどうやって運営してんだろう。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:26:30.73ID:GL7s/4PC0
読者からじゃなくて編集したがる奴に編集料をとるべきだろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:26:55.63ID:XEEJ6gGe0
>>373
脅かす
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:26:57.70ID:LFMHocdZ0
アマゾンや楽天で、Wikipediaへ○○円寄付するって商品を売ったら良いかもな
寄付すると、サンキューメールが届きますって
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:27:27.69ID:t4WMvC9H0
広告を載せればいいじゃん
「広告を載せないから公正で中立」なんて大嘘だし
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:30:01.40ID:qkehTVDA0
なんだ色々方法あるじゃん、小切手(郵送)、銀行振込、Amazon ペイメント
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:30:38.31ID:CSzBjMGR0
アニメやマンガ、声優に関係する事柄ばかり登録が多くやたら詳しいが、
それ以外の事柄はやたら内容が薄いんだがなぁ。
バランス片寄りすぎて役立たない。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:31:09.36ID:M8cKAHq70
>>376
やっぱ日本じゃ寄付て言葉に抵抗少なくないから、Wikiの知識を買うとかそういうお題目の方が
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:31:21.36ID:OpK9QGTX0
>>374
それやると国ぐるみで頑張っちゃう民族がいるよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:32:05.26ID:13/ze6Is0
>>3
可哀想なやつだな。

お世話になっていなければ良いだろうが、
俺はお世話になっているので寄付した、前回もな、
人として当たり前と思う。コーヒー一杯我慢すれば良いだけだのに。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:32:41.89ID:qkehTVDA0
ふ〜ん

> 実は昔、財団設立前、そういう計画を立てた所、スペイン語版が離脱するという騒ぎがあって、それで非営利法人を設立したという経緯があります。なんで、ウィキペディアに広告を貼る事は当分は無いでしょう。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:35:49.61ID:EVdN2rMj0
一度寄付すると頻繁に寄付を促すDMが送り付けられてくるって聞いて、いい情弱商売だと思った
日本ユニセフと同じ系統だな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:36:15.80ID:FEY4lasl0
自分で書いて宣伝ツールにしてるやつから取れよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:36:46.24ID:6y+Igjsl0
だれがカネを払うか!

バ〜カ!
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:38:45.01ID:Rkhtu8oK0
2011年の時点でもwikiの寄付が少ないって言ってるから
情弱の金づるを釣るための定期的に流してるステマみたいなもんだな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:38:45.95ID:vH57b60T0
使わない人には縁のない話で、
寄付しないというのは、
使ってるから出てくる言葉だろ。

使うだけ使って寄付しないのは勝手だけど、
いろいろ文句を言って寄付しないのを正当化するのは恥ずかしい。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:39:33.55ID:MxuKHBfv0
>平均で約1500円の寄付をいただき
300円じゃ恥ずかしいよって言いたいのか。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:39:33.95
日本人はああいうことされると意地でも払いたくなくなる国民性だってことをメリケンは理解してないんだよなあ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:39:39.31ID:7n1CL6fM0
匿名で寄付したいのにメアド晒さないといけないからやめた
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:40:14.53ID:sq8QWXNO0
半島人が外国で日本についてデタラメ書きまくってるの放置でよく寄付なんて要求できるな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:40:16.10ID:0UTJv8VG0
少額を寄付するのに抵抗ある意味がわからん
無料のアプリにクレームをつける輩と同じだなお前ら
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:40:26.94ID:XEEJ6gGe0
災害でもないのに寄付する気分になれない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:40:41.28ID:h6QQS/i70
ルンペンウィキッー♪
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:42:31.72ID:6IMQh1On0
寄付したことあるけど2ch以上の下衆サイトに思えてきて寄付するのをやめた。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:42:39.41ID:Rkhtu8oK0
>>396
お前が寄付してたらそれでいいじゃん
ほかの人に強要する必要ない
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:42:48.85ID:7QrBx7Yo0
> そして両方とも「クレジットカード」と「PayPal」の寄付方式を案内しています。

これだから寄付金が集まらないんだろ
ウェブマネーとかEdyで寄付出来るようにすりゃいいのに
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:43:07.21ID:VRoXiet/0
ここで寄付してない人を非難してるレスを見れば見るほど
寄付すべきじゃないと感じるな

一度寄付しちゃった身から言わせてもらえば、
利用するならまったく寄付せずに読み物程度に見るのが一番だわ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:43:40.19ID:MxuKHBfv0
>>7
最低だな。一生寄付しない。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:44:07.26ID:2twHfIgl0
なけりゃないでいいから寄付しない
広告がどうとか嘘くさっ
日本の運営ならそこんとこなんとか考えてやるよね
努力してないだけ楽したいだけじゃん
あと間違った情報とか平気で掲載してるくせに
そんないい加減なサイト運営してて
あーーーうざうざああああ
信用情報がいまいちなところにクレカなんてつかわねーよ
個人情報売られそうで怖いわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:45:47.77ID:5MaVbt//0
>>405
確かに
結局、ユーザーが加筆、訂正してんだよな
辞書と言うより共用ノート
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:46:31.62ID:CwcH3lkb0
タダで使えるものに金を払う理由が無い
感謝の気持ちは言葉でも十分に伝わる
Wikipediaが無ければ他を見るだけのこと
金を払う合理的な理由があるなら教えてください
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:47:28.17ID:Rkhtu8oK0
てかwiki運営してる人の年収が数千億なんだけどなw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:48:31.29ID:XEEJ6gGe0
>>408
マジかよ
解散
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:48:49.21ID:fghT7xHR0
>>373
ロシア諜報部の下部組織だし
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:49:36.87ID:fghT7xHR0
>>408
それ事実じゃ無いなら犯罪だけど分かってるかな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:50:58.63ID:dpM1tAAt0
本当に困ってるなら寄付したいけど
財団員の私服を肥やす寄付になるならしたくない

非営利らしく金の流れ明確にしてくれてりゃいいけど
年60億が足りてるのか足りてないのかも判断出来ん
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:52:25.69ID:2dVSsTEG0
日本語だと「寄り付き」と書くだろ。
寄付自体が日本じゃ下心アリアリなんだよね。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:52:27.33ID:Rkhtu8oK0
>>411
ちょっとググればわかることだろw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:53:00.56ID:CwcH3lkb0
運営費が足りないなら有料の会員制にすれば良いこと
それでは成り立たないから無料で公開しているのでしょ
多くのユーザーがいることで信頼を得ている
またそれによって一部でも寄付するユーザーが生まれる
つまり無料ユーザーは金を出していなくても賑やかしの意味で運営に貢献しているわけだ
基本無料のネトゲと同じ理屈
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:53:16.97ID:NDVq8UnB0
WikipediaをWikiと書くようなレベルの奴らばかりの国だぜ?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:56:47.90ID:LJCCK8YL0
>>13
AVとアニメ、声優、アイドル?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:58:25.91ID:q9bOvUgg0
認識されないんじゃなく日本人にチャリティー意識が無いんだよ
欧米みたいにそういう文化が醸成されてないんだよね
裕福なくせに他人に金を渡すようなことはしたくないみたいな人が多いんだよ
そこに対する美学が薄い
残念なことだけど、この事実をwiki運営に伝えたいねw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:58:57.91ID:B84jWar90
日本だとネットの寄付に厳格なルールがあるみたいだね
外人ゲーマーはすぐにpaypalでチップくれとか言うけど、
日本の上級ゲーマーはチップくれとか絶対いわないもんな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:59:07.94ID:B5z8uGlb0
コンテンツをユーザーに作らせてるんだから贅沢言うなよ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:01:32.71ID:DXtY/QTZO
毎年500円寄付してるんだけど、今年は払ったあと2回も「あと○○円寄付してください」とメールが来て、さすがに嫌気がさした。今までそんなことなかったんだけどな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:01:53.40ID:MyMgJ2uu0
ウイキペディア英語版

慰安婦について何て記載されているか知ってるかい

ウイキペディアの正体がわかる
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:03:26.77ID:M88DfFw80
クレカかPayPalって敷居高すぎでしょ
どっちも教えたくないよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:04:01.59ID:Npr++7vh0
日本は年貢の国だから。
外国が寄付で慈善事業を賄う分も税金を取られて公共事業。
それがいいか悪いかはわからんが……
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:04:44.00ID:jO01eA0O0
よく利用させてもらってるから、寄付のお願いがでた最初は1500円、それからまたでたら300円と何回か寄付してますけど、
えーと、日本のみなさんはそんなに寄付してないんですか?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:04:48.24ID:vPGWFJTg0
経団連の連中を見てたら如何に日本人がケチでクズかがわかるだろう
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:06:13.02ID:M8JLQ/R3O
嘘情報が多すぎる
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:07:13.63ID:2twHfIgl0
日本のサービスレベルの中で生きてると
あんないい加減な情報サイトなくせにでかでかとクレクレなんて
下品だしがめついし信用できんとしかならんのだよ
ほんとうざあああああああ
いますぐ閉鎖してしまえばいいのに
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:10:36.68ID:2twHfIgl0
しかも寄付する側の気持ちを全く無視した支払い方でクレクレ…
うざあああああああああ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:11:02.86ID:auRiCNof0
2週間ぐらい前、100円を寄付しようとしたら
最低額が122円だったので、金額の下限の根拠を聞いてみたら
詐欺?の防止に役立つからだかという意味不明な回答が帰ってきた
それから2週間経ったら、今度は下限が300円になっていた
122円から300円、まともな根拠があるとは思えない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:12:07.99ID:eGtVZ+S80
2ちゃんで浪人買ってもウィキペディアに寄付をする気は起きない
資金難で潰れるなら潰れればいい
そういう道を歩みたいっていうのだから止めはしない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:13:34.51ID:AnEqTjmc0
見ないように努力するので
先生の検索順位を下げてください
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:15:12.18ID:0eoouxae0
タダ情報の危険さは言うまでもなく、今後質向上の願いも込めて
ちゃんと毎回PayPalでおまんらの分までお布施しとるわ

500円ずつだけどw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:18:07.34ID:hBhZOE6w0
検索に引っかかったときに一応見てみるだけで別に頼りにしてないし、
潰れたとしても別に困らないんで寄付はしないな。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:19:22.11ID:RlgEDA7U0
もうちょっと払い込みの選択肢を増やしてくれたらなあマジで
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:19:44.00ID:6dWc3mYv0
寄付のメールがくると大体応じてるけど近頃多い
若い日本人は情報にお金払う習慣がないから寄付しないのかと思ってたけど支払いの問題なのか
まあ表向きの理由だと思うけど
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:21:49.39ID:dHcuizh00
●寄付0円
 ■■う■■か■く■■
 ■■■せ■■ち■て■

●寄付300円
 あ■うえ■かきく■こ
 さし■せそた■つてと

●寄付1000円
 あい■えおかきくけこ
 さしすせそた■つてと

●寄付1600円
 あいうえおかきくけこ
 さしすせそたちつてと

こんな感じにしちゃえば。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:22:02.32ID:2OgNzWiJ0
特亜がデタラメ書きまくっても放置してる分際でいっちょまえに寄付とかwww
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:22:51.55ID:IRfWkrbH0
wikiにはお世話になってるし、中立性を保ってほしいから寄付したいんだけど、クレカとpaypalがいやなんだよな
ウェブマネーにしてくれたら2000円くらい寄付するよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:23:43.33ID:qBHcJzZg0
>>254
あなたみたいなお客さんにあたると本当に嬉しいです。感謝。
こういう時は、次の目的地に行くまで相方(交代ドライバーとか)とウキウキ気分でいられます。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:25:42.23ID:H93js8yz0
>>382
まあ、そいつらはすでに頑張ってるからw出費させてやろうぜw
編集有料化はいいアイデアだと思うわ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:27:22.71ID:cmx3yFPb0
クレジットカードとメールアドレスが紐付けされる恐怖。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:27:24.65ID:Rkhtu8oK0
シナチョン擁護工作員も気持ち悪いけど
アマゾンやらアップルやらに現れる親米工作員も同じ位気持ち悪いな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:30:11.33ID:8k2y3cWI0
鉄オタ、アニオタのどうでもいい記事ばかりが充実して、管理人も馬鹿みたいな奴らがいっぱいで、ないならないで別に困らんしなぁ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:30:15.11ID:KN52R6t00
ワイの書いた本から3分の2ページ分、参照元なしで引用されてる
払いたくないわ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:30:36.09ID:w+2zN3x80
>>2
ずっとドルで寄付募ってたのに、円での(日本の)寄付が少ないとほざいてたクソペディアが何言ってんだ?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:30:40.03ID:cmx3yFPb0
一度寄付すると定期的に寄付を募るお願いメールが恐怖新聞のように送られてくる恐怖。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:33:39.70ID:USWijZVG0
カード払いとかは嫌
アプリにしてappのクレジットとかで払えるなら払ってもいいよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:34:22.49ID:ix4OaXP10
そうなんだよ、うっとうしくて最近利用しなくなったよ
寄付の押し売りなんてみっともないったらありゃしない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:34:41.27ID:xi5MtgJr0
偏向が酷すぎてとても寄付なんてする気にならない
中国あたりが資金提供してるのか
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:36:17.68ID:QrYUdgtJ0
英語の記事だけどさ、日本がらみのものになると必ずコリアの場合は〜みたいに
書かれているんだよ。そこで日本の方がコリアより格上のように文章をいじると、
例えば、korea as well as japanみたいに書くと、すぐに修正入って
japan as well as koreaってなるんだぜ。wwww
それでもう一度すると、また修正入るんだぜ。wwww
こんなクソなものに寄付なんかするかよ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:39:52.68ID:LmF3pzSC0
ビットコインで10万含み益が出たら100円分のコインだけならまあ
今はプラマイゼロだわ
糞暴落で大損こいて塩漬け期間だしなとっとと50万超えろボケ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:40:34.80ID:g1zkU2qI0
俺、Wikipediaにはすごくお世話になってるから毎月300円のクレジットカード払いで寄付してる。
みんななるべく寄付しようぜ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:43:34.76ID:w+2zN3x80
>>460
それなら記事書くやつにも金くれよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:45:55.20ID:n/bzY7jO0
______________________________________
|                               {:::}        __,,,,,、 ',::::ヽ.          |
|                               }:::ノ ,,,==ェェ ゝ '彡o,ゝ= Y )        |
| 以下                           ヽ::', "_ィ.o`>   `二´-`` ',ノ          |
| ウィキペディア創設者                  ハ` 彡 ィ  ,   、    .|         |
| ジミー・ウェールズからの                ヽ,   / _ ,r'ハ   .|          |
| メッセージをお読みください                ヘ  イ:::::::::__,:_、::: }:::/         |
|                                  ヽ::::(:ィ─=彡  ヾl::/|、         |
|                                  ハ',::\:::::::"":: : ::/ ハ、.         |
|                               ,,、-'´ |\`ヾ::::::::::::ィ  / | ``ヽ─-、.  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:46:03.28ID:yoc/UNwb0
さんざん利用しても金はケチって出さない日本人
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:47:59.15ID:Zd/CxKHH0
>>441
したらどうやると思う?
想像できないくらいバカなら書き込まない方がいいよ?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:51:05.75ID:8k2y3cWI0
>>461
鉄オタやアニオタのどうでも良い暇つぶし記事に金払うのは馬鹿馬鹿しいね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:54:40.41ID:yWUX7O6A0
インターネット黎明期から言われ続けてるけど日本に寄付文化っていまだに全くないよな
日本人はフリーソフトを持ってくだけで持っていって一銭たりとも寄付しない
って悪名高かった
英語理解できないってのも大きいんだけど
基本は
だってタダなんでしょ?
って国民あげての関西ノリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況