X



【衆院選】小泉進次郎が軽減税率見直し提起、「消費税を増税しろと言っている新聞が10%になっても消費税を負担しないのはおかしい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★ そうだ5ちゃんねるしよう!
垢版 |
2017/10/01(日) 21:47:45.94ID:CAP_USER9
10/1(日) 21:34配信
時事通信

 自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長は1日、東京都内で街頭演説し、2019年10月の消費税率10%への引き上げ時に導入される予定の軽減税率について、簡素な仕組みに見直すべきだとの考えを示した。軽減税率導入は公明党が強く要望したもので、衆院選での与党選挙協力に影響を与える可能性もありそうだ。
 演説で小泉氏は、安倍晋三首相が消費税の使途変更を打ち出したことに触れ、「消費税を集めるときの在り方も見直すべきだと思う」と主張。「分かりやすくもっていこう」と訴えた。 
 小泉氏は、ファストフード店などを例に、食品を店内で食べるか、持ち帰るかで税率が変わることを説明。「ピザを頼むために、これを考えなければいけない」と、煩雑さを指摘した。
 新聞の税率が8%に据え置かれることにも矛先を向け、「『消費税を増税しろ』と言っている新聞が(税率)10%になっても消費税を負担しないのはおかしい」と疑問を呈した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00000118-jij-pol
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:36:52.96ID:/MlJS1Li0
きちんと税金払わそう

朝鮮総連、朝日新聞
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:36:56.08ID:2mpQC4QU0
郵貯簡保に続いて農協の金を盗みそこなった泥チョン
将来の用日ツールのアイテムとして期待される工作員ぴょんの茶番
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:36:59.20ID:fdcLTzFl0
>>40
トランプは朝日新聞がやたらと叩いてるからな
その反対が日本人として正解
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:37:08.66ID:DAZIZ6lw0
てめぇ親の七光でパフォーマンス政治やってないでちったぁしがらみ使うか使わないで次世代政治やるかどっちかにせぇや

落選怖くて人から物もらいませんってそれ政治じゃねぇだろ

口だけ野郎が
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:37:17.91ID:sSDJ5moa0
主要国の消費税(付加価値税)は、教育、医療、住宅取得と関連金融および不動産で非課税であり、
また、生活必需品(食料品、医薬品、新聞、書籍の一部)も軽減税率または非課税です。なお、アメリカでもこの傾向があり、生活必需品はほとんど非課税です。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:37:46.48ID:30IPWCuc0
財務省の犬
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:37:58.08ID:tqX3cGhl0
新聞はネットメディア出てきて大して公益に利さないからもう優遇しなくていいぞ
競争社会に放り出してやれw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:38:21.24ID:uSg8L8au0
>>14
だから、消費税5%にして、累進課税を大きくして、
金持ちから税金を多く取るんだよ。

海外に逃げたい人は逃げていけば良い、
金持ちになれたのは勤勉な日本人が居ての事、
感謝の気持ちと、お大尽ぶりを発揮して欲しいもんだよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:40:06.18ID:8yhQ8L8s0
何でゴミに特典与えているのか意味不明
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:40:13.86ID:dgz9PIXs0
食品は非課税品目に追加。 これだけでいい。

住居や教育、介護サービスはすでに消費税は非課税。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:40:23.99ID:5YszNOdU0
昭和の時代にやっていたことだ
大体、店内でも、店外でも外食だ
バカじゃないのか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:40:46.42ID:ZKGL3hoz0
>>266
生活必需品への重税は、少子化を招くからね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:41:09.91ID:sSDJ5moa0
日本の企業の法人税の実際の負担率はソニー12%、住友化学16%、パナソニック17%など、まともに税金を払っていない。
法人税を下げるといってるが現時点でほとんど払ってない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:42:10.22ID:kQvEvfjd0
パヨク新聞が消費税上げないのはアベノミクス失敗と書くから
当てこすりだろ
成功なら上げてい良いんだな、だったら新聞も10%だと
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:46:11.32ID:WBvNWqCY0
新聞とか税金0でも定期購読しないしどうでもいい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:46:13.82ID:gq7WZ52v0
ttp://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/itn_comparison/j04.htm#a04

食料や住宅が非課税なのはイギリスくらいで、ほかは食料は軽減税率、
住宅に至っては軽減税率ですらないとこだらけ。

非課税と5%下回る軽減税率はEUが否定してる。

日本で言われている程、EUは軽減税率に関して甘くない。
甘いイギリスのイメージのみが広まってると思われる。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:46:55.35ID:8fMqu/F90
今日たかが数千円のスウェットをレジ前まで持って行ったが棚に戻した
昔に買った服を思い出して押入れから引っ張り出してはいてるわ
あの時なんか買い物したら損した気持ちになった
たかが数千円やのにな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:47:11.08ID:zgG6bgjh0
消費税増税して公務員の定年延長など利権拡大しかしない自民党
こんな結婚制度を放置して女に金をやるため子ども保険とかいって増税しようとしているのが小泉の正体です
少子化改善したかったら↓のふざけた結婚制度をなおせやボケ自民



これが結婚の現実だ

年収1000万妻 子供連れ去り 月12万請求
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170926-00023191-president-bus_all&;p=1

夫は妻に子どもを連れ去られ別居された時点で親権を取り戻すのはほぼ100%不可能だと知っておきましょう。
もし無職妻だったら年収1000万の男性は、婚姻費(養育費+妻の生活費)で毎月30万近く奪われる地獄のコースになります。
これが日本の結婚制度です。税込み年収700万で配当300万なら年収1000万あるのと同じで算定されます。

日本の男性は妻が別居するだけで、
税込み年収1000万だと毎月30万
税込み年収1500万だと毎月40万
税込み年収2000万だと毎月50万
程度の婚姻費や養育費をとられると思ったほうがいいでしょう

さらに財産分与もある
年収1000万以上ある男性は結婚するだけで女にたいていを金を奪われる地獄だと知りましょう
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:47:40.63ID:IaQboV7o0
政治屋家系なんだし、当然国民の相続税をなくすんだよね?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:47:52.49ID:X/ZFUoPv0
ちゃんと使われていない消費税なんか要らないだろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:47:59.57ID:pTh035n50
ゴミ売り聖凶憤死wwww
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:48:11.36ID:1OMtbUrg0
>>261
あんな、消費税は一事業年度の売上に対する消費税から仕入れに対する消費税を引いて計算するんだわ
だから新聞社が8%の軽減税率で仮受消費税を計上した場合でも、そこから仕入れにかかる10%の仮払消費税が引ける
つまり丸々2%得になるって仕組みなんだわ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:49:03.22ID:cRz/AP710
>>1
このイタチも空気、読み違えてない?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:49:03.74ID:SAtHz0Nt0
このスレッドは、ひどくマスゴミ臭のするスレですねwww
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:50:01.90ID:h/O7ACwD0
新聞て切った白菜を包むのにはまことに都合がいいけれど、
ちょっと単価が高いと思うわ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:50:31.75ID:yZJ1d/jN0
>>35
お前よりましだと思うが
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:50:56.17ID:VUFu/Hm30
海外住んでた時は軽減税率が当たり前だったし
生活必需品は下げられるだけ下げたほうがいい
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:52:44.09ID:pT8PUU900
これやるなら消費税撤廃して
物品税でいいじゃん
金持ちや贅沢品買う奴だけが納税
合理的
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:53:05.50ID:X/ZFUoPv0
マスコミを追い込めば票が取れると思っちゃたんだろうな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:53:45.77ID:h/O7ACwD0
>>297
おまえエチオピアでコーヒー豆でも栽培しとけよw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:53:47.38ID:5LnODZ430
ねらーに迎合したか。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:54:09.11ID:cRz/AP710
「こども増税」でしょ、このイタチ

なんで日本で統一教の「福子」政策をやってるわけ?

普通の社会に居ながらにして、
いつの間にか、統一教の強制労働ワゴンに乗せられてない? 日本人全員が
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:56:28.76ID:7DgIKXdd0
>>289
やっぱネラーの税知識ってこの程度かw
仮払消費税が10%で
借受消費税が8%でも
新聞社が支払のは実際に新聞社が消費した金額の10%分の消費税だろ。

そもそも、借受消費税が8%しかないんだから
納税額が2%減るのはしょうがないだろ。
入る消費税が2%少ないんだからさ。

そんなに難しいことか?
小学生でも理解できるだろw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:57:00.86ID:dlED27T10
消費税は景気に左右されないってのも嘘だからな
財務省に騙されるなよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:58:18.26ID:zgG6bgjh0
税金上がるし結婚するとやべーな

男ども!! 結婚したければするといい!!


     }ニ7⌒7'⌒i/ニニニ/: : : : : /: : : : : : : : : : . : .\ニニニ/
     У::::::;'::::::::{ニニニ/: : : : :,/: : : : ; : : : ; : : : . ヽ: . :\ニ{       ___
    /:::::::::/::::::::∧ニニニ} : : ; :/:/: : :〃:/; : }:i: l: : : : :ト: . : .\}      /     \
  厶ィ::::::/:::::::::/ニ、ニニ/: : / /:/: :_,,/L_/: :/八j: :.l: : |ハ: ー弌丶   / そ そ お '
ー '′/::::;::':::::::::/ニニ|\/: :l: |:,斗f「/ j/: :/′Y ┼-、: .}: . V ヽ)  | う .う  前 |
   /;:::/::!:::::::;'ニニニ!{: : : : |.:l: /l/__,/: :/   }i: :∧: :|: i: . : . \   | な 思 が |
 //:/:::::!:::::;'ニニニfヘ: : : :l l/xfl抓ハ¨}/     }f苅^Y: |. : .ド⌒ヾ  l ん う     |
(::::/!:l:::::::i::::/ニニニ!'ハ: : : :l〃 {iillllii}       iilll} 灯 |. : .|ニ、  }  | だ ん    /
 ⌒lrh:::::|::.'くf⌒\_|、l: : : :i{  乂_ノ       v_ノ / N\:!ニ)    : ろ .な  /
   { {ヘ:∧::.:.:.:/.:.:.ハ:.:fヘ: : : i|             ,     { ∧/}厂{     〉.う  ら /
      { l:::.∧:.:/ }ノ \: ハ,    ┌‐ ‐;     人: . : .|′`\  /      \
.        l::/ ∨   /⌒ト:.:.:>: . . ` ¨   ,.,<: :∧: .i :|      / .で お ・  |
      j′       jニニ{ニ\{=- _ 7爪f l/ }ハ/  Vl/     l   は 前 ・   |
            /ニ>'⌒\ニニニ〉   ′ ' }         |  な ん ・  |
              |/: . : . : . : .\⌒マ,               \   中 ・ /
              /: . : . : . : . : . : . ヾ:, 汀、    


@夫小遣い制度など家庭内奴隷状態・子ができれば邪魔者扱いで浪費妻にお金をたかられ続け絶対服従の生活(逆らえばAかBへ)
A子ども連れ去られ別居となり子どもに会わせてもらえず毎月婚姻費(養育費+妻の生活費)をたかられる
B子ども連れ去られ離婚となり子どもに会わせてもらえず毎月養育費たかられ財産分与で借金を背負うほどの経済的被害を受ける

■日弁連ホームページにある算定表によると
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば婚姻費が毎月14万円くらい払う羽目になる
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば養育費が毎月10万円くらい払う羽目になる
■払わなければ強制執行! 逃げ道なし!!
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:58:41.10ID:R/atBqCC0
いや、だから諸外国もやってるインボイス方式にしろよ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:59:00.93ID:gOf087oF0
平成31年は8%、軽減8%、10%があるわけで経理は大変。
平成25年以前の貸倒があれば5%もだからな。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:59:37.22ID:pDbNUgTo0
自分は親の七光りで生きてるのがわかってないみたいだな。いい気なものだ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:59:39.17ID:aWvoPN2Y0
>>298
世界の軽減税率はこんな感じみたいだね
https://keiritsushin.jp/keiri-info/news/reduced_tax_rate2/

一見消費税がバカ高いように見える国でも、生活必需品の税率は日本以下、不動産取引などは非課税が多い
一律に8%かけるのはバカの所業
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:00:16.07ID:R/atBqCC0
>>311
船のリースとか長いからまだ0%の請求書きてるでw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:01:36.51ID:lfbBTXDX0
>>298

税制が複雑になる
利権団体が跋扈する

メリットに対してデメリットが多過ぎ
単なる消費者の立場では税率は低い方がいいんだろうけどね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:01:42.93ID:Iqy+qnRA0
消費税で借金返済してるってことは他の政策で借金したものの補填なんだろ
借金すれば他のものに何でも使える税金なんだろ
消費税いくらあっても足りないだろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:01:54.08ID:4a9V1zij0
>>298
運用コスト高すぎ、不平等感ありすぎ(実は富裕層の方が恩恵が多い)で
失敗と言われてるが
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:02:02.99ID:2qVg06Z10
反日左翼と朝鮮人の政治機関紙みたいなのばかりだからな
公共性なんて微塵も無いのだから軽減税率適用とかおかしいわ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:02:23.90ID:VY6h9/aX0
食料品に消費税かけてる時点で軽減でもなんでもない
おなかにいれるものは0にしろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:02:40.41ID:z7KaKkrN0
>>269
金持ちから多く取る税金などたかがしれている。
消費税で薄く広く取る莫大な税金に比べれば、ごみ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:02:45.14ID:+oCdpYQ20
>>1
ツーか、消費税を廃止しろと。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:03:08.93ID:+oCdpYQ20
なんで、税金あり気で話を進めんだ?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:03:14.65ID:R/atBqCC0
何故か海外では主流のインボイス方式は財務省が嫌がってるんだよな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:03:20.41ID:mt1ALRGC0
>>1
消費冷え込ます消費税を撤廃して
法人税を10%アップしろよ
企業は史上最高の利益上げてるって自慢気に発表してるんだしさ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:03:24.46ID:ZeOOU/+f0
何言ってんだこいつ?増税は増税だよバカ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:03:33.23ID:2JFDKQny0
捏造記事書いたらその社だけ何%か税金かけてやればいいのに。
ペナルティーがないからつけあがるんだから。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:03:48.97ID:jAXea5Lg0
記事にしない自由
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:04:01.38ID:gmDGLY230
いやいや、ほんと軽減税率はおかしい。
マックやコンビニで、その場で食べる=外食扱い。
持ち帰りで食べる、(袋代や包装代も店負担でかかっているのに)8%。

分かりにくいというより、エコじゃない。店も消費者も、WINWInであってこその軽減税率。
まして、無駄紙が発生する新聞がなぜ8%か?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:04:35.91ID:GPvYdMtI0
>>293
麻生財務省が何も準備せず、いざ増税する直前に軽減税率無理とか麻生が言い出して、公明から反発食らってのは大きなニュースになってた
自民の軽減税率についての公約違反発言による不信感は簡単には消えないよ?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:04:38.47ID:+oCdpYQ20
>>323
あのな。だったら、もう税金やめようぜ。

税金100パーセント。その代わり、全てただ。どうせ、消費できる量なんて決まってるんだよ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:05:06.52ID:lfbBTXDX0
>>311

新税10%
新税8%(6.24%)
旧税8%(6.3%)
旧税5%

細かいこと言うと同時に4つの税率が走るからなw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:05:10.61ID:29zv0HSI0
食品は高級品だろうが一律減税対象でいいと思う
新聞は当然対象外
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:05:42.52ID:8GYLgE1b0
軽減税率を採用するなら、8%じゃなくて5%に戻せ。
2%くらい軽減されても全くわからん。
ややこしくなるだけ逆に鬱陶しいわ。
ホント、アホかと思う。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:05:46.21ID:+oCdpYQ20
一握りの裕福層が個人では使い切れないほどの富を蓄財してるのがおかしい。

全て課税しろ。その代わり全てただ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:06:23.02ID:R/atBqCC0
>>335
リースならまだ普通に5%はある。
3%もそこそこある。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:06:23.28ID:gM7IhOT50
新聞は1000%でええやろ。
その分食品を減税しろ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:06:40.82ID:Vs2gFIJE0
>>312
おまえも親の年金でニートやってないで働け
こいつはもう親の七光りなんて関係ないぞ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:06:41.07ID:+oCdpYQ20
消費税をやめる。このくらい言えよと思う。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:07:19.66ID:1Sf9b0DS0
>>327
益税の温存が至上命題らしいからなぁ
あと、中小企業の経理がガラス張りになると勝手な優遇や裁量課税ができなくなるってのも
財務省の権益的に許されないそうで
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:07:23.15ID:+oCdpYQ20
>>343
一人で考えて語ってるの?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:07:28.85ID:5UFWEjiQ0
軽減税率はやらなくていいから、10%で固定してもうこれ以上上げないで。
計算が面倒なんだよ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:07:44.23ID:VUFu/Hm30
>>337
消費税は15%は必要だと、石原息子が言ってたし
生活必需品だけでも上げないほうがプラス
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:08:19.67ID:+oCdpYQ20
>>348
都内でクーラーに消費税15パーとかやられたら、絞め殺したくなるよね。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:08:29.01ID:rijLFwjK0
.
.
消費税増税が嫌なアホが沸きすぎ

だったら財源不足分の源泉徴収税率を上げられても 文句言うな
国民の税金で 国政は成り立ってるんだぞ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:08:58.81ID:zgG6bgjh0
自民党になってから女に補助金ばらまきまくりだよ
女性活躍推進法が去年からはじまった
増税して女と公務員の定年延長に使うんだよ

自民党は国賊 くたばれ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:09:08.58ID:+oCdpYQ20
うち、やっとクーラーつけた。
これ、消費税15パーだったら、絞め殺したくなるよ。生活必需品だよ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:09:13.06ID:0io3XD4w0
消費税凍結公約の希望と連立組んで、改憲+税率引上げ凍結でオリンピックまで続投が安倍の腹でしょ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:09:26.19ID:R/atBqCC0
>>350
累進課税を戻せばよろしい。
昔の方が公平感が高かった。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:09:44.98ID:zgG6bgjh0
>>350
おまえがアホなんじゃないの

自民党は消費税増税して女役員の増加のための補助金と
公務員の定年延長に使うのになんで賛同できるの?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:09:59.32ID:lfbBTXDX0
>>322
海外のVATに関しては、「複数税率止めた方がいいよ」
ってあっちの専門家の声はよく聞くよ

日本で出来ないわけではないないだろ
ただ、現在の「帳簿保存方式」は「インボイス方式」より圧倒的に効率的なわけ。
税制は単純なほどいいのに、敢えて複雑怪奇な仕組みを持ち込もうとしているんだから
アホかと思う
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:10:10.06ID:nev+VOrG0
今更すぎる。
進次郎くんは、小池旋風に便乗して点数稼ぎしてるだけ。

思ったより短絡的なやつだったな。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:10:34.22ID:uVkZsxZl0
やはり希望の効果って大きなぁ。
民進だけなら、言ったとしても記事にならんかっただろし。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:10:37.76ID:zgG6bgjh0
>>354
フラット税制にしないと働く気なくすだろ
俺は年収1k以上あるんで今の税率でもばからしくてたいして働く気ねーよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:10:37.81ID:+qOUDaMg0
そもそももう払ってない企業はないんだけ?
何万円以下は支払わなくていいとか会ったろ?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:11:19.29ID:4veVzuo20
決済全部電子マネーにして、電子マネーにチャージしたら税金取るようにしようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況