X



【日銀】大企業製造業の景気判断+22 10年ぶり高水準 日銀短観

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/02(月) 08:52:52.17ID:CAP_USER9
ソース後で入れます
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:11:26.16ID:zYGF4S0m0
記録的な、とか、10年ぶりの、とか、
そろそろピークってことだろ?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:12:29.58ID:AK237tLd0
安倍ちゃんのおかげで庶民の懐は寒くなるばかりですね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:33:58.68ID:UBYe1RQU0
これが賃金の上昇や内需の活性化に繋がればいいんだけどな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:36:23.46ID:we/i2hUO0
>>100
老人介護の厳しい現実見ると仕方ない。それともさらに国債発行するか?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:42:24.29ID:GMy/LEqq0
中小企業は??
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 09:26:52.37ID:8S7g+Unb0
>>90
人(覇権)じゃね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 09:28:45.32ID:Jl1M/Ctg0
数合わせやった結果だろう、日銀のために
嘘垂れ流しても誰も実感しないのな
絶望が漂う日本、財政をどうするのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 09:35:55.70ID:8ZnLslcD0
>>105
うん国債発行でいいんじゃね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 09:40:27.38ID:F2F7gAHn0
景気悪いからですぐ給料下げるクセに
良くなってもなかなか上げないもんな
やる気出すだけ無駄
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 09:52:09.03ID:KGiz5Pqm0
国内新車販売7.7%増 4〜9月
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21812530S7A001C1TI1000/

8月の自動車生産、前年比5.64%増の69万5761台 10カ月連続増
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HBT_Z20C17A9000000/

8月の自動車輸出、前年比9.9%増の35万9536台 2カ月ぶり増
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HBS_Z20C17A9000000/

9月の新車登録、前年比0.4%増の31万8175台 2カ月連続増
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL02HDB_S7A001C1000000/

9月の軽自動車販売、前年比10.8%増の17万7014台 6カ月連続増
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL02HDE_S7A001C1000000/
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:17:06.58ID:f4R9vBF/0
>>109
いいわけないだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:18:12.23ID:mFkeBqdw0
給料上がらない
物価は3割ぐらい上がっただろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:19:44.72ID:8S7g+Unb0
>>113
それでいいよ、国が潰れない限り平気だろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:20:39.17ID:LLNzJztb0
>>106
あえて注目しないようにしてる。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:37:17.93ID:8S7g+Unb0
>>117
スマホ代
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:44:33.68ID:f4R9vBF/0
>>115
じゃ同じ理屈で消費税上げても良いだろが
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:56:43.87ID:8ZnLslcD0
>>113
何で、いいわけない、の?

>>120
じゃ同じ理屈で国債発行でいいじゃん
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:01:06.94ID:f4R9vBF/0
>>121
いや、お前こそなんの理屈で国債発行でいいとかほざいてんの?

じゃ消費税引き上げでいいだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:14:35.77ID:8ZnLslcD0
>>122
いや当面は国債発行でいいよ
消費税増税は消費抑圧して景気が落ちるから元も子もなくなる

景気が本格的によくなれば税収も増えるのだから
景気に悪影響な増税は景気過熱してからでいい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:15:50.08ID:jHUF6nHA0
おまえ等10/1で食料品値上げラッシュ気づいたか?
平均で13%位あがっていて吹いたわ。

いつもと同じように買物してレジで支払う段階ではぁ?って値段みて始めて気づいた。
先月も酷かったが今月はすごいわ。
食用油とか25%近く値上がりしてんだぞ。
給与の伸びの何倍で物価あがってんだよ。

こんな状況でコアコアCPI上がると信じている日銀の池沼っぷりに大笑い。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:16:40.38ID:Jl1M/Ctg0
これで増税だわな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:19:21.03ID:+rjBdLCq0
こんなに景気がいいってことは増税してもかまわないということだ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:23:20.59ID:f4R9vBF/0
>>123
国債大量に発行して是とする考えには全く組さない。今は低金利だからいいが、数年前の水準に戻ったらまた借金膨らむだけだが?
個人には関係ないつーなら消えろよお前

ついでに消費税引き下げて景気が良くなる、需要が膨らむて確証は何もない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:29:50.71ID:d7ytU5l+0
大企業だけで判断するなボケ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:30:11.15ID:HlBJ8QcL0
カネ刷れよ。
そのカネで社会保障でも教育無償化でも好きにしろよ。

庶民から搾り取るな!
消費税など取って、なんの意味がある?
わけわかんねえんだよ!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:16.82ID:8ZnLslcD0
>>128
借金ふくらんでも当面問題ないが?
今よりずーっと前から、ずーっと政府債務が少なかったときから
「近い将来に国家破綻する」ってな勢いで財政危機が喧伝されてきたが
別に何もなってない

そういう現実をスルーして相変わらず
「このままでは借金で大変なことになる」と言い続けてるだけの話

>個人には関係ないつーなら消えろよお前

消費税増税の方がはるかに個人に関係するが
それをどうでもいいというなら君こそが消えるべきだろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:51.54ID:iR6Rro5H0
トリクルダウンはまーだー?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:39:54.51ID:ruupoWsa0
おかしいな、我々小売りには全くどころか売上おちているのだか、ひょっとしたら取り残されているのか?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:40:27.89ID:TCCDFblO0
国の借金なんて10000年払いでいいんだよ()
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:44:57.37ID:+3kpFWG+0
アベノミクスは失敗したんじゃないんですか、反安倍の皆さん。(笑)
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:57:55.13ID:pEAQSeiB0
>>6
大手製造業ですけど?
ライバルはカネカ、東レ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:02:09.63ID:f4R9vBF/0
>>131
だから言ってるがだったら消費税まだ引き上げる余地あるだろて話になるだろヴォケ

だから国債発行が個人に関係ないと喚くアホは消えろと言ってるのw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:06:31.02ID:f4R9vBF/0
>>131
いつも思うが、こういう池沼て国債の償還とか一ミリでも考えたことあるんだろうか?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:10:57.96ID:srPn3UuS0
アベノミクスの果実の恩恵がなかった人間は人にあらず。
これから税金をむしり取られるだけの養分になるだけ。
イヤならば自民党は応援してはならない。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:12:00.66ID:8ZnLslcD0
>>137
引き上げる余地なんて
言うだけならいくらでも「ある」って言えるだろ

前回8%にした後、2期連続でマイナス成長になり
消費はずっと停滞したままだ

にも関わらず、消費税を引き上げる余地があるとはどういうことか?
こういう池沼は消費税の景気へのダメージを1ミリでも考えたことあるのか
消費税増税が個人に関係ないと喚くアホが消えろってw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:17:53.58ID:ywTVzljX0
消費増税なんか強烈なデフレ推進政策なんだから
やっちゃ駄目

金融緩和と消費増税ってアクセルとブレーキ同時に踏むようなもんだ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:19:30.76ID:jHUF6nHA0
何故か解からないけど















TPPで騙された池沼農家、また自民に入れるんだろ?
トリクルダウンに騙された底辺高卒中卒とか、食品爆上げで生活苦しくなっているのに自民入れるんだろ?

おまえ等学習能力ないの?
搾取され続けてよろこんでいるとか馬鹿なの?

いいかげん目覚ましたら?
あ、馬鹿な底辺だから気づけないのか。
ごめんな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:21:33.82ID:f4R9vBF/0
>>140
ねえよ。直近のCDSプレミアムはワイド化してるが、2011年後半や2012年後半には今回観測されているワイド化幅よりもはるかに大きなワイド化が見られた。これは民主党政権で国債発行が膨らんだため

とはいっても直近のワイド化はたいしたことない。安倍政権が国債発行を控えていることが主要因。日銀金融政策が強烈に作用しているため国債利回りに財政リスクが反映されにくくなっていることもあるが

いずれにしろ民主党当時のプレムアムワイド化を考えると明らかに発行は限界にきてた
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:25:32.06ID:8ZnLslcD0
>>143
>ねえよ

だから消費税増税が個人に関係ないという人の経済論など無価値なので
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:31:53.79ID:f4R9vBF/0
>>140
確かにいまの国債市場は安定してる。そこだけは解説してやる
iTraxx Japanは安定してるがこれは日本ソブリンCDSに比べて@円建て取引が可能、A流動性が確保されていることが理由
そのiTraxx Japanは低位安定的に推移していることから純粋なヘッジ目的で取引する市場参加者の間でも日本の財政リスクや国債格付け等への過度な懸念は生じていない

逆に言えば現状だから落ち着いているのであって発行額を増やせば当たり前だが大きく代わる
これを「発行余地がある」とボンド市場でいえば池沼扱いされて当然だろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:33:24.71ID:f4R9vBF/0
>>144
おめえが無価値だろ池沼w
お前国債のこと何も知らんだろww
何が余地があるだww
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:49:20.40ID:8ZnLslcD0
>>146
>>147
>お前国債のこと何も知らんだろww

そこに書かれたような妙にテクニカルな話などたしかに知らんが

>これを「発行余地がある」とボンド市場でいえば池沼扱いされて当然だろ

ここはボンド市場じゃないし
そもそも日本が今も普通に国債発行してるのは知ってるよ?
来年も発行するだろうな、再来年ももちろん

国債の発行余地が本当にないならとっくに世の中大騒ぎだろ
マイナーテクニカルな話を訳知り顔して持ち出せば説得力増すとでも思ったの?
オオカミ少年がんばってるね、という程度だが

ところで君は消費税増税のこと何も知らないんじゃないの
その景気への影響とかさ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:51:26.98ID:f4R9vBF/0
>>148
テクニカルとかじゃねえよ。お前なんも知らんのに発行余地があるとか本気でほざいてたのか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:52:56.07ID:LaQh/E900
内部留保も高水準ですが…
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:06:47.65ID:8ZnLslcD0
>>149
日銀が大規模な金融緩和を続行してる現在
本当に発行余地がないなら世の中とっくに大騒ぎになってるだろ
それが常識的な判断というものだ

もちろん政策への批判はあって
その中には緩和規模を維持できないという意見もあるが
あくまでひとつの見解であって、それこそ真実だとするには早計だな

リフレに対する破綻論的な批判はアベノミクス以前からあった
いわくハイパーインフレになる、いわく国債暴落する、
リフレ始めたとたんにそうなる!ってな勢いだったじゃん

一方で、そんなこと起きないよアホじゃね、という意見もたくさんあったよね
で、現実はどっちだった?

それとも君は日本は本気で発行余地がないのだ
すでに当局はそう判断して発行をやめている、
現時点ではやめてはいないが来年からは発行しないとでも言うのかね?

君の見解が世の中一般の当たり前の見解だというなら
少なくとも当局からも同様の話が出てるはずだが
当然ソースもあるはずだよね

>お前なんも知らんのに
>本気でほざいてたのか

君こそ消費税の景気への影響を何にも知らないのに
知ったかぶりして「上げる余地がある」とほざいてたの?
国債についてそんだけ知ったかぶりしてるくらいだからなぁ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:15:52.20ID:f4R9vBF/0
>>151
煽りじゃなくお前のマジでアホだな。増額余地と言ってるんだから現状の発行そのものなんて何も言ってないが

ゴミみたいな長文はどうでもよく、どういう理屈で発行余地があるのか説明しろつーの

じゃお前、景気への影響説明してみ?このスレで出てるようなゴミみたいな計算出すなよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:25:57.32ID:8ZnLslcD0
>>153
つまり根拠となるソースはないんだね
世間一般がそう判断している、という話ではもちろんなく
あるいは識者たちのコンセンサスであるという話でさえなく

単にそういう意見がある、君はそう考えている、という話だな

知ったかぶりも大変だな

>じゃお前、景気への影響説明してみ?

はあ?
君は常識で判断できないのか、やっぱりな

>お前なんも知らんのに
>本気でほざいてたのか

まさに君のことじゃん、笑っちゃうw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:28:05.38ID:f4R9vBF/0
>>154
ソースて何?お前がまず国債発行余地のちゃんとしたソースを出せと何度も言ってるが
お前のゴミみたいな妄想はいらない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:28:45.61ID:8ZnLslcD0
>>155
ああ、君のゴミみたいな妄想ももういらないよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:29:07.78ID:f4R9vBF/0
>>156
早く発行余地のソース
0158安倍ンキハンターさん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:30:33.24ID:K1KlUa2s0
でも

リーマンショック級だから

消費税延期するとか

言ってた安倍w

確かに消費はリーマンショックより落ちてるw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:35:04.36ID:8ZnLslcD0
>>157
はあ?
そもそも現状問題なく発行されてるものが増発できないとする根拠は?
まさか君>>146が根拠というんじゃないだろうね

>現状だから落ち着いているのであって
>発行額を増やせば当たり前だが大きく代わる

発行額を増やせば大きく変わる、というのはどういう意味か?
今でもギリギリですよ、という見解がどこから出てるのか?
君の個人的見解か?

市場全体がそういう合意を持っているという根拠は何か?
そういうのすっ飛ばして

>これを「発行余地がある」とボンド市場でいえば池沼扱いされて当然だろ

誰が池沼扱いするのか?
君個人だろ?
こんな飛躍した結論だしてさも世の中の総意であるかのように「これが根拠」とか? いやまさかね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:37:02.88ID:qookJO+j0
なんか株価が上がったりGDPが良くなったり短観で景気判断が上向くと嫌な人が
湧いてくるのが面白いなww
政治は結果責任だ、
俺は自民党には投票していないが安倍の金融政策は(少なくとも)民主党よりは
遥かにマシだということは確か。
今でもロイターなんかにBNPパリバの河野とかJPモルガンの佐々木だとか安倍に
恨みがある連中が「円高、株安」を投稿しているけど、こういう連中でも高給が貰える
日本はいい国だなww
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:37:53.10ID:f4R9vBF/0
>>159
だからそれはお前の妄想だろが。ソースを出せと言ってるの

民主時代にCDSプレミアムがワイド化したて話をしたらテクニカルな話とか言うお馬鹿さんに何のソース出せば良いんだ?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:47:05.21ID:8ZnLslcD0
>>161
マイナーテクニカルな話がそのまま世の中に通じるつもりって
いわゆる専門馬鹿って奴だろ

>何のソース

世の中に通じるソースだよ
君が書いてること、国債の増発余地はない、が一般的な見解というソース
専門馬鹿たちが狭い蛸壺の中で煮詰まってるような話は一般に通用しないよ

けっきょくソース全く出せない君の妄想なんだろ
やっぱり>>146だけが君の根拠なのかね
こんなの根拠でさえない、飛躍だらけの単なる一見解だろ、しょうもないね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:56:51.58ID:f4R9vBF/0
>>162
マイナーテクニカルw国債発行しろとか言ってるのにww

お前が何の知識もないの分かったけど、良いから取り敢えず増発余地とついでに消費税増税の影響のちゃんとしたソース出せ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:05:41.84ID:8ZnLslcD0
>>163
>増発余地と

今現在あたりまえに発行しているものが増発できない根拠は何か?
ソースを出すならそっちだろ
ほんとインチキ野郎はどうしようもないねえ

>消費税増税の影響のちゃんとしたソース出せ

本気で言ってるのかね
影響ないと本気で思ってるの?
ああでも一部の専門馬鹿たちは「影響ないから増税しろ!」って意見だっけ

で、どうなったかというと増税直後にGDPは2期連続でマイナス成長して
その後も消費はずっと停滞してるよね
これ「ちゃんとしたソース」が必要なくらいマイナーな見解かね?

これに「ちゃんとしたソース」を要求するなら
国債の発行余地がないというマイナー見解こそよほど「ちゃんとしたソース」出すのが筋だろう
ああ、君の妄想だっけ、そりゃソース出せないよね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:06:42.21ID:Z0m0unAG0
親も親戚もほぼ全員医師・公務員・大企業正社員だから
俺自身はフリーターで小遣い貰いながら贅沢生活

マジでありがたいよ自民党は。
自民党のおかげでうちの一族の資産が大きく増えた
貧民は希望の党に入れるといいよ。
どうせ次の選挙の時は消えてる党だけど。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:15:56.71ID:dPG17IjL0
日独仏の国民貯蓄の比較 〜企業の内部留保をめぐって
https://i.imgur.com/7mAGxAe.jpg

いわゆる企業の内部留保は、グラフ中の色分けで青ないし水色となっている、金融・非金融の「法人企業」
(または「資本会社」(独)「会社」(仏))のところに含まれている。

ドイツでは毎年の家計の新たな貯蓄がそれなりに維持されているなかで、企業の内部留保(貯蓄)が発生
している。経常収支からは海外に対する企業の好調な業績もうかがえる。経済が成長する一方で賃金の
伸びにはバラツキも見られ、労働者や専門職は管理職ほどには伸びてない。ただし時間あたりの決まって
支払われる賃金の男女格差(男比で女79%、日本は70%)、派遣と全体の職種別のフルタイム賃金格差
(73%〜86%、日本不明)など、性差や非正規の格差は縮小している。労働者にそれなりの賃金を払い、
株主に配当を払ったうえでも、企業にはまだ余裕があるようである。

フランスではそもそも企業には貯蓄も赤字(マイナス方向)も両方発生しており、内部留保はほとんど問題
にならない。フランスは年中デモをやっており、賃上げ圧力は強い。またドイツより時給が高いということを
フランス人は誇りに思っている。しかし国民貯蓄の太宗を占める家計の毎年の貯蓄は以前は増えていた
ものの、リーマンショック以降やや減る傾向にあり、政府が赤字で家計に給付して何とか支えている状況が
うかがえる。企業の競争力を高めないとここから抜け出せないだろう。

政府が赤字で家計を支えているのは日本もフランスと同じだが、それが年々苦しくなっていくなかで
逆に企業の内部留保(貯蓄)が盛んになっているのが日本の問題状況といえる。日本にはもちろん急速
な高齢化があり、それが家計の貯蓄低下の特殊要因にはなってるだろう。しかし独仏と比べてまともな
賃金が支払われていない面があるとすれば、企業の内部留保があるのは問題である。

かりに現在内部留保が大企業のほうに厚く分布しているのだとすれば、その冨の源泉は、中小企業や
そこで働く非正規(と正規)からの、余分な吸い上げによって生まれているといえるのではないか。
独仏と比べた場合、大企業と中小企業のフルタイムの賃金格差は日本のほうが大きい傾向がある。
中小企業と非正規、ここらへんにスポットを当てた政策がいわゆる「デフレ」脱却には必要かと思われる。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:19:04.33ID:f4R9vBF/0
>>164
お前さ、勝手に捏造してるが俺は最初から是としないと言ってるんだが

国債発行額減らしてるのに増発しろて言ってるのお前ななんだからソース出すのはお前だつーのw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:29:07.36ID:8ZnLslcD0
>>167
探したけどソース見つかりませんでした、まで読んだよ
おつかれさん
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:34:16.52ID:f4R9vBF/0
>>168
池沼さんソース出してね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:35:51.88ID:f4R9vBF/0
>>168
てか池沼さん俺は何のソース出すの?w
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:39:58.75ID:8ZnLslcD0
>>169
増発余地はない!(キリッ)
でもソースはない(キリッ)

池沼さん、かっこいーw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:40:59.97ID:f4R9vBF/0
>>171
池沼さん発行余地のソースまだーwww
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:43:09.56ID:6a5Vrr1b0
やっぱり大企業優遇かよ、絶対に自公には投票しねえよ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:43:12.64ID:8ZnLslcD0
>>172
今現在普通にできてるものが今後増発できないという根拠は?
君の妄想じゃなくてせめてもうちょっと一般的なソース出してね
よろしくね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:43:33.73ID:QaxnrzMx0
「自民党単独で100議席減」と情勢調査 安倍首相退陣が現実味、どうする小池都知事?
https://dot.asahi.com/wa/2017100300016.html
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:44:56.73ID:f4R9vBF/0
>>174
是としないと最初から言ってまーすw
池沼さん発行余地のソース早くーwww
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:45:58.08ID:vKzn4ddP0
このビッグウェーブに乗り遅れるな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:51:56.73ID:8ZnLslcD0
>>176
それなら国債発行でいいじゃん、と最初から言ってまーすw
君がそれに絡んできたんだろ
君が途中でドヤってたじゃん

>>143
>明らかに発行は限界にきてた
>>146
>これを「発行余地がある」とボンド市場でいえば池沼扱いされて当然だろ

とか何だったの?
自説を補強できそうなソースを探したけど見つからなくて
それで自分のマヌケさに気づいてこのレスはなかったことにするの、了解
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:54:57.96ID:hJgUZzQc0
安倍さんのおかげで親父の会社も景気良く給料もUPありがとう
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:55:50.30ID:f4R9vBF/0
>>178
だからなぜ発行出来る余地があるのかと聞いてるんでーすw

池沼さん減らした理由話したら「テクニカルな話」と宣ったよね。レベルを池沼さんに合わせてるんですよwwww
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:58:37.23ID:k2izRVNY0
アベノミクスの輝かしい成果

・かっぱ寿司50店閉鎖
・神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
・ワールド500店舗閉鎖
・ローソン260店舗閉鎖
・小僧寿しが100店舗閉鎖
・ヤマダ電機42億円の赤字60店舗閉鎖
・コジマ63億5000万円の赤字50店舗閉鎖
・マクドナルド190店舗閉鎖
・イオン100店舗閉鎖
・ユニー50店舗閉鎖
・イトーヨーカドー40店舗閉鎖
・東京チカラめし100店舗全滅
・西武・そごうを40店舗閉鎖
・サーティワンアイス、40年ぶり赤字
・東芝10000人超リストラCMOSセンサー白色LED事業から撤退、白物事業も売却
・ソニー本社売却モバイル2100人削減
・シャープ本社売却3200人削減
・横河電機1105人削減
・サンヨー消滅
・田辺製薬 2550人に早期退社
・日立建機 35歳以上に早期退社
・JT 1754人削減
・アシックス350人削減
・あいおいニッセイ同和損保400人削減
・損保ジャパン200人削減
・KADOKAWA・DWANGO232人削減
・ニッセン150人削減
・ホンダ系部品のケーヒン、早期退職400人募集など
 
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 16:00:03.76ID:hJgUZzQc0
中小企業も倒産激減したしアベノミクスのおかげだよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 16:02:08.87ID:8ZnLslcD0
>>180
国債発行で対応すればいい、それだけの話
それに対して絡んできて「テクニカルな話」で「発行余地はない」って持っていったのが君

だから「発行余地がない」ということのちゃんとした根拠なりソースなりを求めたわけだが
君の「テクニカルな話」では穴だらけで根拠になどなってないからね、と
君の読解力では難しかったかな?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 16:05:55.18ID:f4R9vBF/0
>>183
CDSの話がテクニカルww腹痛いww
だから無意味に増発するんなら根拠、ソースを出せと言ってるんでーすw
早くソースwww
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 16:07:17.95ID:QWvmV8PO0
ムカつくわ〜
死ね企業
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 16:08:48.41ID:f4R9vBF/0
>>183
穴だらけww
ワイド化の穴だらけの部分解説してww
単なる市況の話なのにwww超聞きたいwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 16:12:53.71ID:8ZnLslcD0
>>184
黒歴史で恥ずかしいです、まで読んだよw

ソース出すのは君だってば
君が「発行余地ない」っていう方向に持っていったんだからさ
「解説してやる」とかドヤっちゃってさ
それがあっさり黒歴史になっちゃってシカトしたいのはわかるけど

まあこれ以上君をいじっても
存在しないソースなど出てこないってのはわかったし
煽りだけのレスで得るものもなさそうだからこの辺でいいか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 16:14:46.38ID:Klhb/bkH0
人件費削ってアホみたいな労働時間働かせてるだけの虚飾の上に
若者人口減って見かけ上の求人倍率上がってるだけ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 16:16:02.82ID:f4R9vBF/0
>>187
池沼さんいいか早くソースwww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 16:18:02.90ID:KSOvOcZM0
民主党政権だけで200億も借金作って首が回らなくなり、
財政健全化も兼ねた金融緩和政策がアベノミクスの実態ですから
同じような話題が出た時は米国債ある限りバランスシート安全だから〜とか言い出して
私は話聞くのやめました

財政は確実に悪化します
貧乏人に金配っても景気も財政も回復しません

これが民主党政権が出した社会実験の結論

なので追試はありえない
枝野を支持するのもね、
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 16:22:20.28ID:CaTFzJzs0
金利はゼロに張り付いたまま
物価上昇率ゼロ
町には中国製品が溢れ
地方の商店街はシャッター街の幽霊通り
日本はバブルを凌ぐいざなみ景気www
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 16:25:43.79ID:j6eeUD0H0
また売国民主党の工作員か
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 16:32:32.48ID:f4R9vBF/0
>>190
だけど上に出てるゴミみたいに国債発行しろ、とかほざく池沼いるんだこれがww
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 17:12:09.06ID:EAFrGMzw0
大企業は確かに儲かってる
何故なら法人税どんどん下がってるから、それでその財源は消費税
今回安倍が勝ったらまた法人税下がるので大企業は更に儲かる
消費税もあっという間に10%通り越して12〜15%ぐらいまで上がるだろう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 18:00:23.27ID:8S7g+Unb0
>>193
安倍ちゃんが率いる日本国が潰れるわけないんだから、国債なんてドンドン出せばいいんだよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:41:56.91ID:a2qlpBz40
実際の収入は減ってるからなぁ
もっと節約しないと・・・
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:00:58.06ID:hHTrhXzT0
また捏造か
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 07:10:54.99ID:Pfwq5Wbd0
>>195
潰れる潰れないじゃなく金利払う国債なんて発行しないほうが良いに決まってるだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 07:14:53.55ID:Qg72lUXw0
そんな高水準のくせして何で銀行金利がこんなに激低なんだ?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 07:20:48.56ID:z3/vKwrr0
法人税を上げていいんだよ

バカが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況