X



【企業】時給1875円+週1万円 倉庫内作業のリッチバイト ワールドインテック

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/02(月) 21:07:44.82ID:CAP_USER9
 「時給1875円+出勤手当週1万円」――。

 人材派遣のワールドインテックは9月から、倉庫内作業のアルバイトを異例の高時給で募集を始めた。週40時間以上働き、夜勤をする場合の時給は1600〜1875円。他の勤務形態も1470円以上と、通常と比べ500円引き上げた。無欠勤などの条件を満たせば、追加で週1万円が支給される。

 時給額の適用は10月1日から12月25日までで、派遣先は電子商取引(EC)大手… ※続く

配信2017/10/2 20:30
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21788810S7A001C1QM8000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:08:19.91ID:dSPS+rDO0
>>1
バカウヨって「肉屋を支持する豚」だよなw
ジタミに踏みにじられ続けてる底辺貧困層なのにジタミ信者w

左派市民に多い職業
学者、医者、弁護士、サイエンティスト、一流企業役員、起業家、新聞記者、ジャーナリスト、映画監督、芸術家、小説家、ミュージシャン、俳優など成功者、社会的強者

バカウヨに多い職業
無職、フリーター、派遣社員、SE、小売店員、介護職、期間工、新聞配達員、警備員、駐車場誘導員、ドカタ、トラック運転手、タクシー運転手、★new!50円でジタミ応援ブログを捏造する仕事★など低学歴だらけの社会的底辺
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:09:30.09ID:T/IOqXd70
リアル倉庫番
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:09:43.57ID:dMj4t8OX0
バブルの頃の適度に働いて自由を満喫する時代がまた。
非正規の大勝利間近!!!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:10:29.54ID:CEio96Te0
時給額の適用は10月1日から12月25日までで、
2か月ないのか。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:11:10.64ID:HODyIRFN0
異例の高時給なのは歓迎なのだが
不都合な異例がありそうで怖いわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:12:37.58ID:dtp7WgIg0
おれがピッキングの倉庫内作業やったときは
850円だった;;;;
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:13:01.12ID:GoBS3DXp0
そうとうきついんだろうな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:13:35.39ID:OrYLkbmS0
これってフォークリフトとかの免許持ってないとだめとか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:13:47.70ID:GoBS3DXp0
※作業後の体調不良等は一切関知しません。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:14:08.90ID:0JXsDquM0
冷静に考えてみたら通常の労働条件がひどすぎるだけのことじゃね。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:14:28.17ID:GoBS3DXp0
放射性物質とか石綿とか数十年後に来るからわからないよな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:14:47.59ID:CHt78NeR0
>>6
通常時の時給は950円
1875円との差額分は半年勤務後に支給
途中でやめたりしたらもちろん不支給
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:14:56.35ID:zYVNAx4q0
日当1万円くらいだったな。時給の仕事は使いまわされるから疲れる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:15:24.38ID:22VQnthD0
小田原の物流センターってアマゾンか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:15:30.21ID:pgA2ti3h0
マジかよ
倉庫に引きこもろうぜ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:15:44.12ID:sbjCY/Uw0
フォーク使えるならいいが
手積みは体壊すしなぁ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:15:49.04ID:zxBM+IW60
全員裸で仕事
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:16:10.01ID:jFW+VGtA0
なんだよそんなことかよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:16:31.88ID:mplXJ9hg0
詐偽師がまた法螺吹いてんのか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:16:53.87ID:iLVHNZIp0
倉庫内作業員ってなんのスキルも身につかない
土方以下の最底辺だと思う
期間工のライン作業員並みの待遇じゃなければ誰もやらないだろう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:17:04.36ID:Vvmfj/kn0
>>10
おれの時もそれぐらいだったな
そのくせテトリスみたいに次から次へと荷物が流れてきて
上手くコンテナに組み込んで行かないとダメで
バイトリーダー(笑)は偉そうだし
碌でもないバイトだった
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:17:53.51ID:mplXJ9hg0
>>30
あいつのせいで疲れるんだよな日本人はもういいようぜーから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:17:58.79ID:5jPr/dCn0
なんだよ、たった2ヶ月かよww

こんなの、2ヶ月分の給料きっちり受け取ったら辞める奴続出に決まってるじゃんw
減ったらまた同じように、目先の高時給で補充するんか?

いつまで経っても新人ばっかりで、仕分けの速さが命の倉庫にとっちゃ致命的になるんじゃねえの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:18:13.77ID:Ab9cx3M90
これすげー
俺の中ではパートがこれなら氷河期世代以降は
水商売以外ではまず経験したことない金額やん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:18:51.50ID:wN0gXl340
超絶ブラックだぞ。
引きこもりなんかじゃ務まらない。
しかも年末は一年で一番忙しい。
体壊して終わり。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:19:12.95ID:/EkgQZkn0
倉庫の中は冬は激寒 夏は60℃
過酷な肉体労働なので安すぎ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:20:25.71ID:TfWhaXn+0
>>10
830円九州
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:20:27.58ID:/EkgQZkn0
2か月以上やると体を壊す仕事
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:20:37.56ID:JpfX4pi80
>>1
派遣が悪いとか言ってたやつはこれ見てどう思うんだろうなwwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:20:42.38ID:Iatqga5G0
>>16
半年勤務後って、法の抜け道すり抜けて考え付きましたみたいな。
半年たつ前にバイトがいられないような圧力かけそうだな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:20:46.81ID:Jn/DeX/20
時給たったの1,470円でなにが高額だよ
記事書いたやつはキチガイじゃね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:21:12.42ID:soqMDktN0
ピッキングか
簡単だけど一日中歩いてるから足痛いんだよね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:21:13.42ID:/EkgQZkn0
今時、都内なら事務作業でも1800円もらえるだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:21:19.17ID:5JxHXHHQ0
倉庫なら本来それぐらいの時給が妥当
いやそれでも少ないぐらい
肉体労働で冬は寒く夏は暑い
だから年中人手不足
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:22:09.83ID:kJOs2acb0
週40時間以上(当日呼び出しアリ3連勤以上アリ見習い期間アリ)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:22:49.62ID:5jPr/dCn0
倉庫もピンキリだけど、俺が昔いたところは資材なんかで重量20キロくらいのやつばっかりだったな
1年で見違えるほど筋肉がついて、ヒョロガリ童貞だった俺が初めてモテるようになって彼女が出来た仕事だった
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:22:51.67ID:f+YUJCE60
>>1
8時間労働で月34〜5万くらいかね?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:22:57.75ID:Ab9cx3M90
>>42
でも2chで良く騒ぐ貧困層の年収300万以下ってのはありえないで
バイトでこの時給は大したもんよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:23:10.12ID:V70G6imW0
>>30
そんな糞ダセェバイト経験のあるお前ら惨めだな。どうした?今流行りの貧困ゆとりカスってやつ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:23:10.19ID:/EkgQZkn0
冷暖房完備で俺一人が時給1万で19歳から22歳の女のみでかわいい女の子。
女の子たちは時給900円なのでチヤホヤされる仕事ないかな?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:23:31.72ID:PCdRQfFY0
いや元々夜勤なんてこれくらいで妥当なんだよ
1300円弱だったらフルタイム手取りで15万切るから生活できない(´・ω・`)
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:23:32.67ID:+aGRU6R30
デイトレとか資格勉強してる人にはよさそう
既卒で就活してる人とか
こんぐらいの給料が普通になるといいのにね
0055(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/10/02(月) 21:24:14.97ID:1rY3u7Hl0
でも、働いたら負けなんだよね
(´・ω・`)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:25:01.34ID:WZGidsy60
残業しまくれば3か月で100万超えるな
応募するわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:25:04.19ID:zsPTH3kt0
一日に二十キロくらい歩くんだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:25:52.52ID:98M7EcfO0
>>31
高校の時佐川の倉庫でバイトしたけどマジでキツい
体力に自信があればやってみ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:26:03.62ID:5JxHXHHQ0
>>46
講習会によるが、大体3〜5日講習会に通えば取れる
筆記試験は問題教えてくれるし
実地試験もよほど無茶しない限り合格させてくれる
フォークの大変なのは実際に仕事やり始めてから
講習会では現場みたいな高いとこからの荷物の上げ下ろしはやらないし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:26:10.83ID:Jn/DeX/20
>>50
そもそも倉庫の重労働でこれでもかなり安いぐらいだわな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:26:14.02ID:Ij6qOCL30
>>46
そいつじゃねえけど落ちたやつゼロ。三万と3日あれば取れる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:26:18.17ID:qNHd6/cR0
>>31
行ってみれば?
殺到するかもしらんが
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:27:00.93ID:5JxHXHHQ0
>>57
その内10キロぐらいは走ってるよ
台車押して
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:28:06.64ID:Uzyth6wT0
.NETプログラマだけど時給全然上がんないよ。
同じ場所に居続けてるからかな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:28:08.55ID:Jn/DeX/20
時給2,000円、月給35万ぐらいもらわなきゃ割に合わねえ
この重労働で平気なやつならヤマトや佐川でも務まるで
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:28:11.51ID:qNHd6/cR0
>>44
マジか
都内は優遇されてるな
そりゃ電車混むわけだ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:28:29.50ID:5jPr/dCn0
フォーク乗りが時給高いのって、いわゆる資格手当扱いなのかなと思ってたけど、そうじゃないんだよな
拘束時間クソ長くて、他の倉庫レンジャー達が定時で帰ったあとも、まだ仕事が山ほど残ってるのがキツそうだった
あと、朝もクッソ早い。何時に来てるんだよと思ったな

まあ、残業代1.25きっちりつくようなら、社員よりも稼いでるかも知れん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:29:12.43ID:RJDtXKva0
倉庫番がどれほどの重労働か理解してない人が多いようだな
全く割に合わんよ、派遣の中抜きを禁止しろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:29:20.35ID:HODyIRFN0
客寄せパンダ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:30:25.10ID:b9Z8KDYY0
おれ、時給換算で8000円だから、それに比べりゃ安いなあとオモタ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:31:15.41ID:O/YQhExx0
これバイトリーダーみたいのがえばり腐ってるやつだな
フィジカルだけじゃなくメンタルも強くないと無理
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:31:34.23ID:Ab9cx3M90
フォークは神奈川の工場だと
夜勤と一日1〜2時間残業でありで月給35万以上って謳ってるな
フォーク取得支援ありともあったわ
フォークってさりげなく食いっぱぐれないね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:31:58.90ID:qNHd6/cR0
>>68
2ヶ月で終わりじゃね
しかも話聞くともっと割の良さそうな職場は他にありそうだ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:32:05.97ID:5QUapa520
年末の倉庫内作業のバイトって体育会系の学生バイトだよな
団体で募集してた
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:32:36.84ID:V6sSr+LV0
>>1
>  時給額の適用は10月1日から12月25日まで

騒ぐような求人とは思えない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:33:31.43ID:5jPr/dCn0
外資系の倉庫めっちゃ増えたよな
オーストラリアとかシンガポールとか、凄い勢いで巨大なセンター建ててるな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:34:15.30ID:ZglFbXeG0
>>40
払えるのに払ってなかったから集まらず今上げるんだろ?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:34:21.95ID:rzZPtYsb0
仮に時給1500円で週5、8時間のフルタイムで働いたとしたら、1500×8×5+10000=70000/週、×4週間/月で28万/月…税金やら何やら引かれて手取り20万チョットてところか…
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:34:25.14ID:Vvmfj/kn0
>>51
学生の頃はいろんなバイトやってみるのは経験として悪くないぞ
いろいろな、と言っても限度はあるけど
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:34:26.98ID:8daSkK330
>>31
やる気が有るなら特殊免許の一つでも取ればどこでも雇ってくれるだろ、手ぶらで行くよりずっといい
倉庫ならリフトの免許とか、屋外なら重機の免許とか
ちょっとした講習で誰でも取れる
40ならバスなんかどうだ、バリバリの若手扱いだぞw
大型二種免許をただで取らせてくれる会社も有るぞ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:35:32.06ID:gfhAhEw00
>>2
ようバカウヨ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:36:53.94ID:R/pOiz3y0
連合とかいう民進党の
支持母体がほぼ意味ない感じになってきて

ようやく普通になってきた感w
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:37:26.55ID:Ab9cx3M90
大型二種免許持ちは俺は大型免許取る際に趣味で2種つけたな
当時は40歳未満で大型二種免許持ちは免許持ちの中でも
1割切る程で60歳以上の二種免持ちが6〜7割じゃなかったかな?
現在、最も潰しが効く資格ざます
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:38:09.47ID:QAy2RrfE0
ガキの頃 運送屋で年末働いてたの思い出す!仕分けして籠に積めて積めてじゃ・・懐かしいわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:38:37.48ID:7E4H9P9P0
時給1500円なんて別に高くないからな
1年フルタイムで働いても年収400万にもならない
アメリカトヨタの期間工は時給40ドル貰ってる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:40:24.72ID:fWyuH3FX0
>>10
派遣で一回行ったな、時給がクソ安い割にはめっちゃ走らされたわ
1日何とかやったがもう行かないと決めたわw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:40:25.01ID:PmKwo8P20
倉庫作業って本当に楽でやめられないわ
でも給料安すぎで正社員昇格もなし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:41:45.50ID:oMahSXEc0
新しい奴隷確保方法か
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:42:55.56ID:vjT5Hbxx0
10年後には全部AIロボットに置き換わる仕事ね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:43:40.85ID:5piB76wm0
時給額の適用は10月1日から12月25日までで、
2か月限定だから無駄に保険料と住民税上がるだけだな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:43:42.83ID:eSu3TAha0
期間が終われば
通常の900円だかの時給に戻るんなら
詐欺求人だろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:43:57.02ID:0Z0Vfrgm0
ユーチューバーはこういうのに潜入しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況