【企業】時給1875円+週1万円 倉庫内作業のリッチバイト ワールドインテック

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/02(月) 21:07:44.82ID:CAP_USER9
 「時給1875円+出勤手当週1万円」――。

 人材派遣のワールドインテックは9月から、倉庫内作業のアルバイトを異例の高時給で募集を始めた。週40時間以上働き、夜勤をする場合の時給は1600〜1875円。他の勤務形態も1470円以上と、通常と比べ500円引き上げた。無欠勤などの条件を満たせば、追加で週1万円が支給される。

 時給額の適用は10月1日から12月25日までで、派遣先は電子商取引(EC)大手… ※続く

配信2017/10/2 20:30
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21788810S7A001C1QM8000/
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 01:49:52.42ID:7LgEAvU90
これだけは覚えておけ。
倉庫作業派遣で時給1000円の場合は、派遣先が派遣会社に1700円くらい大抵払っている。
派遣会社が700円ピンはねして労働者が時給1000円になる。
時給の高い仕事ほど一時間辺りの派遣会社のピンハネ額も相対的に多くなる。
従って時給2000円の技術派遣は会社が一時間当たり1500円前後ピンハネしているので、
労働者に対する待遇もよくなる。
派遣会社の営業も時給1000円の労働者と時給2000円の労働者に接するのでは口の利き方が全然違う。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 01:51:16.66ID:jE9rVMCZ0
中抜してこれだけ貰えるって凄いな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 01:52:25.06ID:7B20RpwE0
※正社員の時給は実質5000円とかですよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 01:53:57.16ID:NxZSjcp80
テレビも「景気はヤバイくらいにイイです」
     「ですが…先行きのナンタラカンタラー…

いや
それもう日本の景気悪いでいいですやんw
それか景気というフレーズ使うなや
上層の懐状態と下層の懐状態に分けろって

アベみたいな煙巻き言論しやがって
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 02:00:46.35ID:PbtWCdIp0
繁忙期だけで切る人材だから派遣会社を通して雇用して危険を回避するわけか
さすがアマゾン、万全の体制ですわ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 02:01:25.71ID:Rudbss/SO
派遣禁止 原則直接雇用にしたら働き手は給料増えて良いんだけどなぁ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 02:04:57.93ID:O8vgSnb/0
時間工賃5000円の俺様大勝利。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 02:07:07.67ID:O8vgSnb/0
>>2
パヨクって妄想癖のひどい精神疾患者って事だけは分かった。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 02:07:19.89ID:ORZ9XfcA0
ワールドインテックスって派遣やないか
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 02:10:34.92ID:YmGak56E0
>>135
人件費こみこみなら4000円以上になるで
ただ派遣でも本件の労働時間なら社会保険加入やで
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 02:55:00.45ID:6umm7Dmv0
半年働いたら時給倍額
でも三ヶ月契約の更新で人が欲しいのは年末年始の今から三ヶ月
契約更新できて半年働けるとは言ってない
っていう話か・・・
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 03:09:30.46ID:qdGshSn50
>>320
これamazonの倉庫だから随時求人してるよ
1800円は今だけってこと
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 03:11:49.37ID:FTPfaOJA0
働けネトウヨw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 04:02:03.83ID:+StMBiWo0
倉庫の仕事は病む
こんなにつまらない仕事が世の中にあるんだなって憂鬱になる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 04:32:48.43ID:nQWAzLgu0
倉庫の仕事なんて、何のキャリアアップにもならないから、やめとけ。
冷暖房なし。
年中人手不足で、過重労働。
身体壊すか、精神壊すかのどちらかだよ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 04:38:12.20ID:x+80NhFT0
俺も深夜の食品製造工場に派遣で行ってるけど
基本時給1100円だから深夜割増入れても1300円ちょっとぐらいかな
その他特に手当は無い
立ちっぱなしではあるけど体力自体はそんなにいらないし
コミュ障だからライン仕事はまあ合ってるとは思うけど
欲を言えばもうちょっと時給高い方がいいな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 05:04:05.27ID:gX80RSQ00
>>20
簡単じゃねーよ。
片道3時間かかる。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 05:36:02.56ID:1V4J8jTp0
>>321
Amazonなんだ
注文して速攻発送通知来るし死ぬほどキツそう

8時間小走りする感じかな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 05:43:21.57ID:ut4dCDPr0
日経記者ってアホか
派遣会社が初月だけ時給上げて広告だして、作業員うばいあってるの知らないのか

給料このあと下がるんだよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 05:51:34.36ID:qdGshSn50
>>329
これから年明けまでにいつも以上に注文集中するから1800円で釣ってるんだろうね
Amazonて表記してないところがなんだかなあ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 05:53:39.65ID:x+80NhFT0
フォークリフトの免許は持ってる
ただ今まで免許の講習以外で一切乗ったこと無い
操縦方法も完全に忘れてる
実務経験無しでリフトの免許だけ持ってても意味ないんだよな
取りに行った意味無かったわ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 06:14:15.58ID:RY+ADh1D0
倉庫作業は肉体的にもきついし拘束時間が半端ないので、まともな思考じゃなくなってくる

普通に考えてあんなに安い給料で自分の人生を無駄にしている仕事なのにそれが当たり前になってくる

場所によっては商品の破損は自腹でお買取

現代の奴隷のようなシステムよ

日本人は同調圧力に弱いし真面目だから抜け出せない人も多い
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 06:15:14.23ID:RYjkfIy30
体壊すよw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 06:27:46.50ID:x+80NhFT0
ここの連中スキルアップスキルアップ言いながらニートやってそう
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 06:42:23.17ID:knrrLvDg0
てか、夜勤で25%マシの給料ってだけやん
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 06:49:31.19ID:SrSICSEY0
倉庫作業はサボり放題だから楽と思ってる人多過ぎ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:07:55.42ID:E1AAX44X0
16 名無しさん@1周年 sage 2017/10/02(月) 21:14:47.59 ID:CHt78NeR0
>>6
通常時の時給は950円
1875円との差額分は半年勤務後にボーナスとして支給
途中でやめたりしたらもちろん不支給
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:08:07.51ID:VYgUJToV0
暖房無しでも常時走り回ってるから寒くない。大丈夫だよ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:23:03.78ID:b9TeHaaq0
>>2
パヨクの煽りは時々意味がわからんのがあるな

これとか中世ジャップランドとか
韓国では通用する煽りなのだろうか
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:32:31.51ID:1Z2RolTO0
仕事でミスする度に罰金とかいうオチ?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:37:39.51ID:zUUETdVM0
俺時給換算だと2000円超えてるけど
周りはキチガイばっか
辞めたい47歳
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:53:23.00ID:nVVk2HKo0
>>319
横から失礼。
FedExとDHLとかUPSとかのことじゃね?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:55:57.37ID:wfm/lTTXO
その額に見あった仕事がくるから、体力のない奴は、やめた方がいい
体力あっても、倒れそうな予感しかしないな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:04:36.82ID:Tav9fQkx0
ワールドインテック懐かし〜w まだ生き残ってたのね 若い時岡山の三菱で出稼ぎ行ったなぁ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:06:02.54ID:7M7rLfDJ0
>>2
レスが欲しくてワザとバカな事、書き込んでるんだよね?
医者、一流企業役員、起業家は常識的に考えて保守が圧倒的に多い
弁護士は左派が悪目立ちをしたり、立場上人権に配慮した言動をするため、
左派が多いように見えるだけで本当は保守が多い
サイエンティストも左派がマスコミに取り上げられる機械が多いだけで、多くの人は政治活動自体に
興味がない
もし本気で書き込んでいるのなら、一度頭の病院に行ったほうがいい
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:06:48.68ID:M0J8OjhR0
>>304
これは経団連の広告

産経は政府の広告
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:28:23.43ID:J+a3B75V0
フリーターとかいう言葉が復活すんのかなー
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:48:33.99ID:e0MTdxNz0
>>357
Amazonの倉庫バイトだよこれ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:24:57.85ID:RHSja51z0
>>322
ネトウヨ「amazonは日本国に税金をはらっていない、泥棒企業、そんな企業のために働くやつは売国奴、だれが働くか!ボケ!、amazonで働くくらいなら母ちゃんからお小遣いたかるのが愛国者の姿だ!」
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:40:27.74ID:w7j9ZT000
>>303
フルで入っても、1875円 × 160h = 300,000
4週で4万として340,000。
微妙だよね。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:57:57.95ID:70CP3wYc0
>>356
どうだろうか?
カミさんとこの会社のバイト求人見ると
服屋だから底辺職。地域の最低賃金は715円。

☆店頭販売員(アルバイト・パート)

・未経験1200円〜 経験者1500円〜
・各種保険完備
・店頭着用衣服支給
・店員・ご家族様割引(6割引)
・皆勤手当10,000円/月
・交通費(原則自家用車通勤)
車両手当一律30,000円/月
+ 燃料代(通勤総走行距離/リットル10キロ × 勤務店舗所在自治体平均ガソリン単価)
支給

これで行けば、フルタイム(160h/月)の人は

未経験
1200×160 = 192,000
皆勤手当10,000
交通費 30,000+ガソリン代

232,000 + ガソリン代〜


経験者
1500×160 = 240,000
皆勤手当10,000
交通費 30,000 + ガソリン代


280,000 + ガソリン代〜



嫌儲じゃ「服屋= 最底辺 ・極貧職」だから
他のバイトならもっと貰うんじゃないのか?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:02:20.25ID:HlkAePAs0
>>350
どんな仕事?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:02:28.96ID:Jd9Q8TJX0
めちゃくちゃハードなんだろうな。格闘技やってて体を鍛える目的くらいじゃないと務まらない。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:06:28.05ID:IfZJNj/80
フォークリフト使えるのは派遣社員以上です
バイトは手積みの肉体労働です
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:19:05.13ID:RHSja51z0
小田原らしいから
小田原で正社員やるよりも、いい収入になるかもな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:20:26.63ID:a8FBeiHM0
全然高くないけど
20年前でも派遣で1550円
むしろそれでも低かったがそれがなにか?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:23:04.79ID:HjI8ZL6I0
4ヶ月は安い時給で働くんだから、均すと実際の時給は1100円ぐらいか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:27:37.74ID:kO4d2R280
アメリカのアマゾンは全自動で作業員にずれ失職、日本もいずれそうなる。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:30:01.38ID:zUUETdVM0
>>364
水道鋼管作ってる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:30:10.30ID:U60zl3uw0
倉庫で働くなら土方やったがいいぞ
土方の方が潰しが利く
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:36:46.06ID:W9po2Gm90
>>1
恒久的なものじゃなくて年末葉の特別賃金か
Amazonも18000円打ち出したけど、多少は他の時給にも影響してこれからジリジリ上がってくるかね?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:45:47.81ID:GHG5pmKx0
フォークリフトに重ねたパレットに乗せられて電球交換するんだろ?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:52:48.18ID:/8bXXOOjO
>>282
その考えのが正しいかもな
日本はしばらく人口減り続けるんだから内需だけで持ってる企業は遠かれ近かれ逝く
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:56:52.73ID:qZzA2lnR0
1夜勤35000円支給してくれるなら夜勤してやってもいいよ(^-^)
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:58:02.23ID:qZzA2lnR0
1夜勤35000円支給してくれるなら夜勤してやってもいいよ(^-^)
それ以外ははした金!働く価値なし!!
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:58:40.52ID:8ZnLslcD0
>>379
いやこのワールドインテックてとこが
この待遇でアマゾンに派遣するって話でしょ

ただUSJなんかも賃上げニュース出てるし
ヤマトも話題になったし
ようやくそういう局面になってきたんだなって思う
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:00:43.83ID:0+gvddlY0
1日8時間で月収32万かよ
倉庫作業なんか100%残業発生するから、+1割として、35万か
 
パチンコが捗るな
 
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:03:46.22ID:r+tBvZj10
派遣は歳食ったときの潰しが効かんからやめておけ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:23:18.81ID:6AhEW4tR0
国の調査によると、32万では最低限の生活が難しい。
この時給は憲法違反の可能性が高い。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:40:08.98ID:A4A58w460
月給20万の正社員と月給30万の派遣どっちがいいんだろ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:46:05.42ID:1j4CpxlO0
月給20万円正社員の命を奪って全貯金額引き出した月給30万円派遣社員の大勝利
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:46:19.86ID:RHSja51z0
>>392
月給20万円ってことは
そこから厚生年金などがいろいろ引かれて、手取りは16万円くらいになるんじゃないの?
短期バイトなら天引きで差し引かれる控除金額はほとんどないから
給料=そのまま手取りだから、断然バイトのほうがいいな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:48:21.03ID:vfKKf23J0
働いた分だけちゃんともらえるならいいんじゃないか
昔の運送業みたいな感じで
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:49:01.66ID:HjI8ZL6I0
>>392
短期間稼いで隠居するつもりなら派遣のほうがいい
20年30年働くなら、そのころには月給40万になって派遣を切る立場になってる
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:56:40.74ID:dYTOmkDe0
カネはもういいや
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 13:59:47.98ID:/qaGfwHc0
24時間馬鹿でかい倉庫一人で勤務ナ
休み・休憩ないで
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:07:03.02ID:SCo1m3DB0
以前に比べて明らかに賃金上がってきたな
安倍もよくやってんじゃん
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:14:13.56ID:RHSja51z0
>>399
amazonのバイト代が安倍のおかげなのか?w
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:22:41.04ID:X1N1JLXB0
ってことは
派遣会社にはもっと払ってるんでしょ?

時給3000円分くらい?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:30:37.60ID:8U4a9Sim0
>>400
きちんと金融政策をやれば失業率は下がりそれによって待遇もあがる、という話だ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:52:49.50ID:bGME7VUt0
>>13
こえぇw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 14:57:45.47ID:MV41gE/+0
派遣の中抜きがアホらしいわなー。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:06:35.69ID:As1hx1xL0
は?
東京なら事務派遣で時給3200円
時間外割増なら4000円で普通だしwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況