X



【社会】立命館大学が「グローバル教養学部」を新設、豪名門大の学位も取得可能に……いばらきキャンパス、学費は年間230万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/10/03(火) 10:16:35.75ID:CAP_USER9
 立命館大(京都市)は2日、2019年4月に大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)に「グローバル教養学部」(定員100人)を新設する構想を発表した。

 授業はすべて英語で行われ、豪州の名門校オーストラリア国立大(キャンベラ)の学位も取得できるという。

 学科はグローバル教養学科のみで、1学年の内訳は日本人30人、留学生60人、豪州人10人。オーストラリア国立大には3年時に1年間留学する。同大学とは14年に連携などに関する覚書を締結していた。学費は両大学分を合わせ、年間230万円。

 今後、文部科学省に対し、新設に向けた手続きを進める。

http://yomiuri.co.jp/national/20171003-OYT1T50041.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:17:49.93ID:juqYTKh90
いばらぎwwwwwwwwwwwwwww
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:18:56.30ID:yxAWEfCh0
え、、、230万円x4年だと920万円ってことになるんだが
もと取れないだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:19:09.98ID:8N5w3bqh0
区内どころか都内ですらない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:20:10.29ID:ss5EJf470
キャンベラ大学と立命館大学の卒業証書を同時にくれるの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:20:32.63ID:RH0r6QE20
学生犯罪者というと、立命館
勉強の前に、悪いことをしないと教えろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:21:22.09ID:cC2w1iW2O
グローバル教養学部なんてわけわからん分野で薬学部並みの授業料取るのかよ
これなら他の潰しがきく学部に在籍して自分で短期留学するほうがコスパいいだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:21:24.15ID:JrVyViQS0
>年間230万円

需要あるのか??
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:21:30.13ID:zL3wagfh0
立命館はなんで草津キャンパスとかいばらきキャンパスとか
群馬や茨城の北関東にこだわるんだよおおおお!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:21:46.62ID:O5qpWqP90
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・・・住友財閥


立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>関大>関学
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:22:19.20ID:Kvgn8JZf0
「いばらき」か

茨城じゃねえのか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:24:14.66ID:loqfkfVo0
アジア太平洋大学は全部の授業が英語
海外出張の時に卒業生連れてくと便利だぞ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:24:39.17ID:qH27n6wz0
上級国民さまのボンボンは楽に肩書きが持てるというわけか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:24:58.94ID:4UeIWgeK0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可gっhっっyっっっhっっっy
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:26:14.84ID:cC2w1iW2O
>>20
前に別の板で「英語できるだけの無能が一番使えない」って主旨のスレ立ってたけど
立命館のこれはそのパターンになるのでは
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:26:31.43ID:lg6KSKag0
年間230万も出すなら理工系行った方が良いだろ
グローバルなんちゃらなんて需要ないぞ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:27:15.00ID:x+/NUkuU0
茨城も茨木もどちらも「いばらき」

これ豆な
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:27:16.28ID:cBCGygt30
薬学部行った方がまし。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:28:24.38ID:dGN5bd/O0
>>13
オセアニア方面の留学なら100万くらいでいけるからなぁ。ブランド(北米など)に拘らなければ、その方が安いよねw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:29:02.49ID:jSMqG3iQ0
拉致命館
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:30:14.32ID:aKbOv1CM0
いばら「ぎ」っていうと怒るってとんちんかんで知った
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:31:55.01ID:Hsb3J+OK0
二十歳を過ぎても「国際〜」や「グローバル〜」にアタマをヤられてる奴は知能が足りない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:32:37.23ID:55Atnd5G0
た、立命館大
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:32:52.96ID:oSzsAGNw0
グローバルはオワコンなのに、20年遅かったなバカ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:33:04.49ID:4fye/ffh0
>>27
表記はそうだとしても
日本人は話す時には語尾が多かれ少なかれ濁すから
発音上いばらぎとなるのは何の問題もないんだがね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:33:36.80ID:yxAWEfCh0
これなら簿記とかの資格学校に通ったほうがマシなんじゃないの
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:33:38.78ID:A78b4L910
立命館出身は犯罪者多いな。
最近では、甲良町役場の小島崇靖容疑者
がクズと言われる犯罪犯している。
人集めて金儲けしたいんだろうが、変な奴らが
集まってきている。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:33:49.35ID:FSGtSZLE0
並みの英語力ではオーストラリア国立は留学できないからな
海外名門大の学歴ゲットしたいならお安い買い物
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:33:49.72ID:xkfULF190
過半数が外国人なのに補助金出すの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:33:57.29ID:abDF6ZRa0
立命は留学生を入れるだけ、学費は日本人の税金である留学生奨学金から確実に受け取る
アジア太平洋大学で味をしめたビジネスモデルだよ
文部科学省からの天下りを受け容れて官僚、立命、中国・南北朝鮮の全てがウィンウィン

損するのは税金払ってる日本人だけという構図
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:34:58.08ID:O7vRWU9t0
>>1
学費は両大学分を合わせ、年間230万円。
>>1学年の内訳は日本人30人、留学生60人、豪州人10人

大学もぼろい商売だな
学費は日本人料金で留学生は半分だったりするんだろうなww
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:35:49.31ID:VYgUJToV0
230万って高っw
だったら交換留学制度がある私立のほうがマシだな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:36:10.20ID:z93Rwpa50
この金額プラス留学費用か
飛行機代、一年滞在費加えたら幾らになるんだ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:36:16.02ID:RJGVvhIs0
グローバルという言葉に憧れるのは若いうちだけ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:37:25.91ID:4AAyw5DE0
年間230万払うぐらいなら、オーストラリアに言って向こうで語学学校行ってから大学行ってもでも十分やすいぞww
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:40:03.06ID:O5qpWqP90
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・・・住友財閥


立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>関大>関学
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:40:08.02ID:abDF6ZRa0
>>16
大嘘

立命館は西園寺公望の秘書だった中川小十郎の創設
北朝鮮お得意の背乗りを創始者までやるつもりかw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:40:14.42ID:roznSxCa0
去年うちに立命の新卒娘が会社に入ってきたけど一年で寿退社したわ。
一体何のために四年生大学に行ったんだ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:40:33.41ID:DaWZIs2Q0
APUの真似?
国関はどうするんだろ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:41:03.59ID:4fye/ffh0
>>36
もうすこしいうと
語尾がか行やた行など子音がkやtといった口先を緊張させないとはっきり発音できない音は語尾の場合脱力してgやdになりがち
英語でもリトルがリルとかなるのと同じ
だからいばらきだとかいうやつも意識来た時だけで実際にはいばらぎって話すのが普通なんだがそういうやつは自分で気がついていないんだよねご愁傷様
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:43:17.95ID:bkZ6epha0
>>49
普通に留学しても年300〜500万くらいかかるから妥当でしょ
別料金ならべらぼうに高いけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:43:24.80ID:RZB2IWTA0
まず関東のやつは行かんよ
意味ないもん
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:43:39.37ID:jpPLMELw0
講師が重要なんじゃないの?
入り口の「門」が重要なんですか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:45:06.09ID:8S7g+Unb0
>>32
木村佳乃乙
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:45:22.22ID:xApyNFtO0
こんなのも無償化するの???
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:45:39.10ID:hEWbHCMi0
教育ビジネスの顧客として海外留学生を見込んでいてそっちが本命なんじゃない? 日本人学生はオマケよ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:45:41.60ID:qaCqII2Q0
>学費は両大学分を合わせ、年間230万円。

馬鹿なのか?馬鹿なんだろうな、学校も行く奴も親も
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:46:00.70ID:QIfEuown0
外国留学生に支給されるのは11〜14万 往復渡航費支給
高過ぎ 何様
今どきの仕送りは10万程度じゃないのか
政党助成金とか人の金だから好きなように金使いすぎ
外国人参政権だけでなくここらまでふみこむんだったら希望を支持してやるが、フリップ掲げる
だけのBBAにはムリだろな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:46:28.35ID:+9GTyQox0
>>66
オーストラリアの学位も取れるってことだから、行く人もいるだろ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:47:30.24ID:niArPxbc0
こんなのに行くなら留学した方がいいだろ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:47:30.90ID:+WcXQZHY0
こんなので「大学無償化」とか言われたら
予算が大変だな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:47:44.32ID:+9GTyQox0
>>45
そりゃ、働くようになれば、途上国との取り合いってことを見に染みるから
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:48:56.59ID:+9GTyQox0
>>71
留学は留学で、日本の学位が取れないというリスクが。
日本の大学に行きながら留学ってのも、休学やら単位認定やらめんどくさいしな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:49:11.70ID:Klhb/bkH0
おれ10年ぐらい前の国立出なんだけど年間50万程度だったぞ?
私立ってこんなたけえの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:49:31.58ID:abDF6ZRa0
大阪府の私立高校の授業料は異常に高い
理由はわかるよな
本人負担が無いからいくらでも高く設定できる

立命の留学生ビジネスも同じ事だよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:49:47.32ID:rbKACB8f0
海外の有名大学
の高い学費、寮費とか考えるとかなり安くてお得だな。

田舎のバカ大学で海外留学とかと
縁のない奴はこの辺判ってないだろうな。
こういうのを高いと思ってしまうバカ大学出てる奴は
地方の安月給の公務員とか、地方銀行ぐらいに
就職して一生終わる人生なんだろう。
この程度の知識量で充分生きていけるんだろうから、
羨ましくもある。
かわいそうに
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:50:09.62ID:kUlHodtT0
>>55
立命館程度っていうけど世の中の大学の8割は立命館以下だろ
関東と関西には立命館以上の学校もあるがそれ以外の地域には皆無
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:50:37.42ID:azm9J/jZ0
英語ペラくなるのが目的なら外語学部とか
文学部英文学科+語学の単位を取りまくるじゃダメなの?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:50:40.26ID:Ir28QvSX0
将来はネトウヨサポか?
0083 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/10/03(火) 10:51:23.14ID:IT6EflnC0
それなら茨大が良いよ。校舎は広いし家賃は安い。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:51:31.92ID:ss5EJf470
私立でも優秀なら
特待で理系でも
学生負担は50万円ほど
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:51:44.06ID:YfPXSiUe0
>>1
昔、流行った、アメリカの大学の学位が取れるってやつの劣化版か。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:52:02.07ID:rbKACB8f0
偏差値40のやつが60以上の人間たちの会話に
ついていけてると思ってるのに、
実際、こいつバカだなと思われて、
会話が途切れて終わるのに似てるな。
40のやつは論破してやったとでも思ってるんだけど、
賢い奴は、こんなバカと話しても無駄だと、
会話終えてるだけなんだけどな。
かわいそうに
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:52:08.70ID:85mHX39n0
やっぱりもう大学は淘汰すべきだわ箱根駅伝で名前売ってるだけの3流大学はさっさと潰すべきw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:52:13.51ID:+9GTyQox0
>>76
オーストラリアの大学とのダブルスクールみたいなものだから、妥当。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:52:51.37ID:VYgUJToV0
>>59
滞在費は別料金でしょ。普通はどこもそうだよ。
学費だけは追加料金がかからない。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:53:49.62ID:+9GTyQox0
>>87
箱根駅伝に出てる大学って、それなりに伝統のある非Fばかりだけどな。
唯一Fっぽいのが山梨学院だけど、ああいう地方の大学は置いておくべきだろうし。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:54:04.50ID:kUlHodtT0
>>76
貧乏人はだまって国立いっていろ

まあ京大か阪大ならそこそこいばれるぞ
神大でも立命館には勝てるしな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:54:05.09ID:g/5S/mZN0
国際コースは儲かるんだよw
日本人は少子化で数限定だけどその他は増えてるんだからね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:54:42.21ID:rbKACB8f0
同志社も慶応も、偏差値あげるために、
推薦合格、1教科入試とかやってるだけなんだけの
数字のマジックなんだけどな。
国立の地方大学もはほとんど落ちてしまうレベル多いんだよな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:55:43.56ID:ss5EJf470
センター試験で800点取れ
そしたら、殆どの私立で特待くれる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:57:25.69ID:/16nR4IF0
>>81
だめ
英文科より、海外の論文よみまくり、
海外にもいく理系の奴らのほうが、
英語力上。英文科は、英文学だから。
実践は、学部関係ない。英文科って、趣味。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:57:31.08ID:QIrx8kQe0
>>95
900万以上ポンと払える家庭を相手にしてるんだからそんな話は今関係ないじゃんw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:57:34.37ID:CbKbMtco0
>>14
オーストラリア人以外の留学生が半分=中国人が日本の留学生補助をつかってタダで英語教育w
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:59:36.59ID:CbKbMtco0
茨城空港には中国へのチャーター便がありますw

お前らの税金で中国人は生活費込みで英語留学wwqw
立命館は大儲けwwwww
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:59:47.32ID:8eiYtIHiO
>>82
学校自体はガチアカなんだがな。

おそらく日本の大学のなかでも一位二位を争うくらいのガチアカっぷりだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況