X



【国推奨】スニーカー通勤推奨 「ビジカジ」に商機! 「革靴は営業のよろい。スニーカーにしようなんて言語道断」との声も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/03(火) 10:27:13.26ID:CAP_USER9
働く人たちに、政府が新たな提案。街では、早くも賛否が分かれている。
スポーツ庁・鈴木大地長官は「今回、歩くということを主眼に置きましたプログラムをスタートさせます」と述べた。

スポーツ庁が2日発表した、スニーカーでの通勤などを呼びかける、新プロジェクト。
働く世代の1日の歩数を、今より1,000歩増やし、まん延する運動不足の解消を目指すというもの。

このプロジェクトに先駆け、「スニーカー・デー」という制度を導入している企業があった。
伊藤忠では、9月から毎週金曜日、スニーカーを取り入れた服装を勧めている。

社員は「普段よりも疲れも少なくて、また金曜日あと1日、リラックスして乗り切れるなって」、「打ち解けて話しやすくなったかなと。やっぱりよろいを着て、かぶとをかぶって話をするというのと、よろいを脱いで、胸襟を開いて話すという、そんなような違いがあるかなと」などと話した。
こうした動きを受けて、新たなビジネスチャンスを見いだす業界も出てきている。
スーツカンパニー新宿本店・中村友希マネージャーは「今回のこれを機に、ビジネスチャンスとして、お客様の動向を確認しながら、当社の方でも、幅を広げていったりとかというのを考えてはいます」と話した。

東京都内のスーツ店に並んでいたのは、革靴ではなく、スニーカーだった。
中村マネージャーは「白だったりとか、あとはお色だけでいいますと、グレーだったりとか、比較的主張し過ぎないお色をベースで持っていただければ、合わせはしやすいかと思っております」と話した。
もともとは近年、ブームともなっている、自転車通勤をする人向けに取り扱いを始めたということだが、今回の新たな動きを受け、売り上げの増加に期待を寄せている。

意外なビジネスチャンスを生んでいる「スニーカー通勤」。
はたして、定着していくのか、働く人たちの本音を聞いた。
事務職の30代男性は「会社まで1駅、電車で1駅、歩くか電車に乗るか、スニーカーだったら、歩くかもしれないですね」と話した。

営業職の40代男性は「みんなが営業で、スニーカーであれば、最高。やっぱり、革靴とか疲れるんです」と話した。
2018年から事務職の20代女性は「革靴履いていてほしいですね」と話した。
営業職の50代男性は「100%ありえないです。これは、われわれ営業のよろいと一緒です。革靴、スーツ、ネクタイ。それをスニーカーにしようなんて、言語道断」と話した。

配信10/03 02:25
FNNニュース
https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00372234.html

関連スレ
【国推奨】スニーカー通勤プロジェクト開始!1日8000歩推奨 国民運動として定着させる考え−スポーツ庁長官
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506991121/
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:47:22.61ID:wE/vgSdc0
ネクタイなんてなんの役に立つんだ?
ネクタイを発明した奴の首をネクタイで締め上げてやりたい。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:47:58.45ID:sZZpcw/90
おれ営業職じゃないから、通勤時はスーツにスニーカー
グレーとか黒系のスニーカーだけど疲れないね
満員電車だと特に楽。
っていうか今結構こういうサラリーマン増えてると思う。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:48:03.66ID:o6HzzWsR0
言語道断とか言った50代のオッサン
よろいとか言って表現も古臭く
時代の流れについて行けない老害
今どき飛び込み営業で、靴をすり減らして汗だくの営業マンを数字とか営業成績関係無く頑張ってるとか称賛する
バカ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:48:22.13ID:bB4y76dM0
おまえらの革靴そんな重くて硬いんか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:48:23.66ID:Egsvn1gy0
知恵遅れは臨機応変という対応が出来ないからね。

目立ちたくない時は安っぽいしょぼい薄っぺらいスーツで良くてね。

普段は私服で良くて、会社のロッカーにスーツを置いとけるようなところがベストですね。

近くにクリーニング屋があればベストです。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:48:36.72ID:rdvy14rrO
>>247
プレートメイルは重くて一人で着れないし転んだら起き上がれないし通気性が
ないから蒸れてゆだるし大変なんだよ。ビジネスマンも昔の戦士に倣って
歩きやすい楽な格好で通勤して職場でスーツと革靴に履き替えるのを広めよう
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:49:38.61ID:m6//R9GT0
アメリカの西海岸じゃTシャツ&ジーンズで普通に商談してるな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:50:02.60ID:zF6xTD4i0
>>329
それスーツ革靴のやつが同じ事してたらそれっぽいポーズ取ってるだけで
実はロクな仕事してない余計にタチ悪いやつじゃん
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:50:19.27ID:xSJWThDJ0
沖縄のかりゆしを夏のスーツ替わりにすればいい
あれは正装だし
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:50:22.65ID:rtV3L0ss0
ゴム底の靴履いてるけど、雨の日にキュッキュッ鳴いて恥ずかしい
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:51:12.08ID:QT1o0ocn0
どこかの国で訴訟あったよな

ハイヒールかパンプス
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:51:30.45ID:eBpMyC8M0
本当に日本人って非効率精神論のゴミだな〜
簡単に楽にやろうものなら袋叩きにあうもんなこの国の社会はw
手に職あるフリーで本当に良かった
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:51:41.78ID:l8He8eRJ0
ここ数年、通勤は革靴だけどオフィスではビルケンのサンダル愛用してるな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:51:41.92ID:HY0GhlXu0
営業の成績気にしないならどうぞ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:51:46.22ID:vpxjQESh0
ミサイル対策、サバイバル用途ですってはっきり言えばいい。トップダウンで一人一足絶対買えとなる。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:51:50.48ID:waeCbLje0
スニーカーでも見た目がカジュアルじゃないものもあるし、自分が履きやすいの履けばいいじゃん。
言語道断とかモラハラ上司っぽい。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:52:15.78ID:Egsvn1gy0
今はスニーカーもいろいろ分岐があって、

”ビジネススニーカー”なんてジャンルもあるからね。

そういうスニーカーだったらまだ見栄えは何とかなりますね。

まあ、別にアディタスやナイキのスニーカーでも良いと思うけどね、

色と素地には気をつけないとね。革調の素地で作られたスニーカーも今はたくさんあるしね、

スニーカーでも数万出せばしっかりした革製の奴が買えるしねw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:52:24.43ID:OCUZVBn50
靴屋限定の商機になんの価値が
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:52:35.85ID:W0JlskZH0
>>1
革靴 は よろい?  革靴 は のろい=呪い の間違いだろ?wwwwwww
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:53:08.17ID:09I7CaGv0
銀行とかお堅い職業の環境では絶対許されない感じする
逆に学校の先生なんかサンダルだよなw
知ってる弁護士は事務所内では革のスリッパ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:53:38.05ID:xp50HjFi0
履きやすくて負担がかからないほうがいいにきまってる
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:53:43.75ID:Ou5BDLBi0
>>368
ほんとそれ
経済悪くしたのお前らだろっての
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:54:15.06ID:xY0d6OhM0
日本人なら羽織袴に戻るべき正装は裃ももちろんつける、帯刀復活ちょんまげゆえよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:54:52.30ID:GHG5pmKx0
スーツに地下足袋でひざまづいてたら
こいつやるなと思う
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:55:05.38ID:rHE3NWmlO
風俗嬢がスーツ着て白いスニーカーの客に「お客さん学校の先生でしょ?」て言うと、皆「何で判ったの!?」て驚かれるらしい
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:55:15.68ID:Pv07m1960
上っ面の表面は革でいいから
底だけランニングシューズの革靴出してくれたら買う
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:55:35.43ID:atooFlcQ0
通勤時の話なのに言語道断てどんだけ思考停止してんだよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:55:45.86ID:j/1NE+7t0
雨の日に安い革靴で客先のつるつる床ロビーで何度滑って転びそうになったことか
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:56:17.23ID:xY0d6OhM0
上司に楯突くとは何事だ切腹を申し渡し候
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:56:19.96ID:AWD6DSDR0
ネクタイを外すのは厭わないくせに
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:56:21.34ID:xSJWThDJ0
まぁ日本社会はアスペしかいないし
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:56:22.04ID:QT1o0ocn0
>>358
投げると攻撃力はありそう。……(*´・ω・`)b。
防御については知らんがな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:56:23.52ID:NfcdQ2Aq0
革靴結構好きだしエドグリ、クロケ、ジャランスリウァヤやら色々持ってるけど、足疲れるし蒸れるんだよな
あれは石畳が多くて雨が少ない西洋のもの。
日本じゃ向いてねえよ。
スニーカーokにしろよ。
合理的に考えられないオヤジがこの国を衰退させてる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:56:41.69ID:APyq5qql0
革靴履いていて、良く転びそうになる。
底も革のやつ。
底はゴム必須やね。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:56:42.63ID:09I7CaGv0
元銀行員のビジネスマナーの読みもので
靴は常にピカピカにしろ書いてたな
雨の日に客を訪問するときは靴が濡れないようにタクシー使うんだって
そこまで追いつめられて、そういう空気に同調しないといけない職場はそれなりにあるんだろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:56:56.99ID:3L2UCmQF0
どうせおまえらイオンで2980円のダンロップかスポルディングだもんなぁ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:57:15.28ID:wnftEuBe0
災害起こるって言われてるし、疲れにくいクッション性のスニーカーはくのはありなんじゃね?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:57:31.05ID:HFsiP4pc0
テクシーリュクスがデザインと品質のバリエーション増やしてくれたらいいんだけどな
後、革靴、スーツ、ネクタイは鎧だ!と言ってたおっさんがノーネクタイだったのは笑った
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:57:31.51ID:QT1o0ocn0
>>365
わからん。ちょっと時間くれないか?(笑)
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:57:42.23ID:AdjQyAWB0
実際スニーカーのほうが楽だぞ
革靴だと小指の外側に角質ができる
スーツにスニカーでもいいという感覚を
せめて選択できるくらいは常識にしたほうがいい
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:58:18.66ID:jYpO4voO0
戦場の軍人のようにブーツ履け
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:58:31.93ID:sSt48Raz0
>>397
そうかな〜
やはり、裸にネクタイ、ハイソックス、パンツだろwww
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:58:36.02ID:1tLgC7BB0
高機能のスニーカーじゃないなら革靴のがかなり履きやすいし過ごしやすい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:59:34.02ID:68oLJFfG0
会社で履き替えるのがデフォだろ。
直行なら、革靴なんだろうが。

ってか、一日中デスクワークならスニーカーでもいいじゃん。
ってか、スーツじゃなくていいよね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:59:36.60ID:lr/zvtAW0
>>317
ブラがなくなるべき
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 11:59:49.64ID:QT1o0ocn0
>>365
お待たせ、

スカーフが諸説にあるな。ボーイスカウトみたいな使い方から始まっているようだ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:00:07.51ID:6oXLJLb00
一切の変化を拒否した職場はあるよな
やたら思いつきでルールをコロコロ替える職場よりはマシだけど
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:00:20.66ID:09I7CaGv0
クールビズが浸透するのも10年くらいかかったかな
革靴も小池みたいなやつの口車に乗れば緩くなるんじゃないかな
水虫が減るとか歩くのが楽な靴をすすめたりして
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:01:17.20ID:07dlvix20
エンタメ系だと赤絨毯の表彰式にタキシード+スニーカーでも許されちゃうんだよな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:01:22.29ID:sXiF2+OB0
昔の営業は大変だったみたい。
ttps://i.pinimg.com/736x/9d/fa/7d/9dfa7d35c533c0d0338b048ab07210d2--medieval-armor-medieval-fantasy.jpg
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:01:29.11ID:rdvy14rrO
>>281
革靴、ネクタイ、髭そり、真夏のスーツ、化粧、ハイヒール。非効率な慣習だよな
こんな生産性を下げて健康に悪いものも多い慣習は廃れちまえばいい
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:01:36.37ID:w6CdY/Kg0
>>424
通勤スニーカーで会社ではサンダルがベスト
まあスニーカーって言ってもウォーキングシューズなんだけどね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:02:07.44ID:wP2klRIp0
こんなの国に言われる事じゃない
社長が決める事、ほっとけよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:02:14.65ID:atooFlcQ0
>>401
雨の日のリノリウムとかちゃんと玄関マット敷いてないと危ないんだよなあ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:02:21.19ID:H9JcLJAg0
裸足でいい。
大地の気を感じることができる。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:02:45.65ID:QT1o0ocn0
ハイヒールで車運転させると危ない。……(*´・ω・`)b。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:02:53.45ID:sRDZ+lmr0
いや出社してから革靴に履き替えろよw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:03:27.56ID:H9JcLJAg0
スニーカータイプの革靴売ってるじゃん。
歩く営業の人はだいたいそれ履いてる。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:03:28.54ID:ApgqcUpl0
一日中履いてると革靴よりスニーカーの方が蒸れるし臭くなる
いい革靴を手入れしながらローテーションで履いた方が楽だし清潔
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:04:00.78ID:ddQFiLyn0
言語道断っていうけどなつにかわぐつはね
スーツ=良い営業ではないんだけどね
提案の中身と言葉遣いなんだけどね
自分の中では良いスーツの営業=悪徳不動産勧誘営業だな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:04:17.52ID:HiWy+tht0
崩しても保てる所と、崩すと全てが崩壊する所。
改革を求める者は、この見極め・さじ加減が大事。
政治もそうだ。
改革ならまだしも、革命を求める物は、全部崩すという思考だ。
後の事など考えても無い。
革命思考は「それでいいな、スーツも無くしちゃえ!」とか書き込んでると予想する。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:04:30.56ID:07dlvix20
>>437
あと段差隠しスロープの鉄板な
もちろん凹凸付きだがそれでも雨のときは滑る
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:04:40.08ID:WcB9WBzp0
>>1
スニーカーだろうが草履だろうがその会社の自由だが、俺が客だったらそんな会社に頼んだりしない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:05:13.70ID:KfOin8V70
営業以外はスーツ着る必要全くない
この国はアホの集まり
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:05:17.28ID:csaZAKkO0
スニーカーじゃなくてそれっぽいウォーキングシューズでいいんじゃないの?
スーツも量販店の機能的なやつの方がいいね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:05:21.12ID:rdvy14rrO
>>385
パヨクがグンクツがー!って大騒ぎして全力で潰しにかかりそうだ
ミサイルやテロで騒がしいこのご時世ではスニーカーって正しい選択だと思うがな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:05:21.25ID:QT1o0ocn0
>>403
三万くらいした覚えがある。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:05:32.20ID:kIQIhySo0
革靴風のサンダル

あれは許されない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:05:33.94ID:Yslx/rDz0
>>414
ランウォークで検索すると幸せになれる
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:05:41.58ID:2oXQudsk0
推奨してるだけだろ。不都合がある人ははかなきゃいいだけ。
言語道断とか頭おかしい
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:05:58.49ID:l8He8eRJ0
スニーカーみたいな軽い革靴とかシャンクの強度が足りないだけで何が良いのか分からないな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:06:07.25ID:kIQIhySo0
>>449
なぜ営業でスーツを着る必要がある?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:06:19.06ID:A85igqCe0
パッと見革靴のスニーカーなんか作ったら、売れるんじゃね?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:06:23.94ID:bbCABDs+0
革のスニーカーはどうよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:06:31.14ID:W0JlskZH0
>>391
病院の医者なんてクロックスのサンダルだからね。
ほんと革靴なんてもっとも機能性の最悪な不健康な履物だよ。足を自滅に追い込む万病のもと。
実際、革靴で足の骨が歪んだり、湿気がこもって水虫など多様な感染症の元凶になっているのが革靴。

>>1
日本の年間医療費は40兆円を超える。革靴が元凶で足の健康を損なって、治療を受けている人間にも税金が投入されている。
革靴で患者が増えている現状は、もはや革靴という癌を減らすしかない。革靴離れ、脱・革靴を進めようとしている政府は正しいことをしてるよ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:06:36.10ID:brNDuIji0
>>324
かしこまった場でしか着ないであろう現代の紋付き袴でたるんたるん姿でも無補正でOKって
要はお前の妄想通りであれば見た目何でもいいわけじゃん
じゃあこのスレの主旨に沿って和服にスニーカーでもはいてれバァ?w
自称昔の和服通()さんにゃよくお似合いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況