【国推奨】スニーカー通勤推奨 「ビジカジ」に商機! 「革靴は営業のよろい。スニーカーにしようなんて言語道断」との声も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/03(火) 10:27:13.26ID:CAP_USER9
働く人たちに、政府が新たな提案。街では、早くも賛否が分かれている。
スポーツ庁・鈴木大地長官は「今回、歩くということを主眼に置きましたプログラムをスタートさせます」と述べた。

スポーツ庁が2日発表した、スニーカーでの通勤などを呼びかける、新プロジェクト。
働く世代の1日の歩数を、今より1,000歩増やし、まん延する運動不足の解消を目指すというもの。

このプロジェクトに先駆け、「スニーカー・デー」という制度を導入している企業があった。
伊藤忠では、9月から毎週金曜日、スニーカーを取り入れた服装を勧めている。

社員は「普段よりも疲れも少なくて、また金曜日あと1日、リラックスして乗り切れるなって」、「打ち解けて話しやすくなったかなと。やっぱりよろいを着て、かぶとをかぶって話をするというのと、よろいを脱いで、胸襟を開いて話すという、そんなような違いがあるかなと」などと話した。
こうした動きを受けて、新たなビジネスチャンスを見いだす業界も出てきている。
スーツカンパニー新宿本店・中村友希マネージャーは「今回のこれを機に、ビジネスチャンスとして、お客様の動向を確認しながら、当社の方でも、幅を広げていったりとかというのを考えてはいます」と話した。

東京都内のスーツ店に並んでいたのは、革靴ではなく、スニーカーだった。
中村マネージャーは「白だったりとか、あとはお色だけでいいますと、グレーだったりとか、比較的主張し過ぎないお色をベースで持っていただければ、合わせはしやすいかと思っております」と話した。
もともとは近年、ブームともなっている、自転車通勤をする人向けに取り扱いを始めたということだが、今回の新たな動きを受け、売り上げの増加に期待を寄せている。

意外なビジネスチャンスを生んでいる「スニーカー通勤」。
はたして、定着していくのか、働く人たちの本音を聞いた。
事務職の30代男性は「会社まで1駅、電車で1駅、歩くか電車に乗るか、スニーカーだったら、歩くかもしれないですね」と話した。

営業職の40代男性は「みんなが営業で、スニーカーであれば、最高。やっぱり、革靴とか疲れるんです」と話した。
2018年から事務職の20代女性は「革靴履いていてほしいですね」と話した。
営業職の50代男性は「100%ありえないです。これは、われわれ営業のよろいと一緒です。革靴、スーツ、ネクタイ。それをスニーカーにしようなんて、言語道断」と話した。

配信10/03 02:25
FNNニュース
https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00372234.html

関連スレ
【国推奨】スニーカー通勤プロジェクト開始!1日8000歩推奨 国民運動として定着させる考え−スポーツ庁長官
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506991121/
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:33:54.35ID:Baoh4GAx0
え?履き替えて使い分けたりしてないの?
てか、いちいち足元まで見ないよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:04.59ID:3Y7iFP0s0
ホリエモンも、いつもジーパンにTシャツみたいな格好してて、めちゃくちゃ叩かれてたしな
実際に、とんでもない事件起こして、迷惑かけたし、まぁビジカジみたいな格好してる奴は、信用できない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:29.88ID:7iinYK3w0
>>597
でも若い女だったら否定しないんでしょ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:31.79ID:nIJrFbAK0
本物のフォーマルときちんと使い分けができるなら別にええやん(´ー`)
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:36.83ID:JUvNdMgPO
一見革靴に見えるスニーカー使ってるなあ
合革だけど、ちゃんと汚れ落として磨いたりって事の方が、お客さんは気にするから
安いし歩きやすいし軽いし、手放せない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:46.40ID:iCEft8pZ0
革靴派は、そんなに伝統を大事にするのに、なんでチョンマゲしてないんだ?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:47.15ID:eRi8SF4yO
>>591
いざという時に全力ダッシュできるのは重要だと思うわ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:57.42ID:ykXLq3gc0
内部に限っては
カジュアル派→フォーマル派を攻撃することはないのだから、
フォーマル派→カジュアル派を攻撃する奴を徹底攻撃・懐柔すれば皆幸せになれる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:35:10.67ID:p7ANx9wG0
革靴にこだわってる奴らが
そろいもそろってabcマートのギョウザ靴
愛用してて草www
それ、まともなスニーカーより安もんだろ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:35:16.85ID:vCsHxV2x0
>>226
手入れのアドバイスしてただけやろ?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:35:18.58ID:dt3J8YZx0
そこでアシックスのランウォークですよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:35:29.44ID:5zwWV9yd0
>>126
アジア人全滅じゃねーか

ってか欧州人もそんなにスーツの似合うカッコいい奴はいないぞ

みーんなハリウッド映画に洗脳されてやがる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:35:56.20ID:QDy8Dts90
50代の営業職のオッさんのコメントが笑えるwww

よろいwww
言語道断www
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:36:15.35ID:mSHcG0Sg0
欧米の後追いは不要だけど最低限のTPOはわきまえないとね
何でもありじゃ駄目よ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:36:19.69ID:QY2iz8AyO
>>1
スニーカーメーカーやショップ企業との癒着が透けて見えそうだから
諸手を挙げて賛成しにくいw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:36:30.11ID:58ltRS6e0
スーツ信仰、革靴信仰、腕時計信仰
実用性皆無のくだらねー外来文化をありがたがってる奴が多いから日本は独立できないんだよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:36:44.44ID:KMVuP3kM0
>>602
ちゃんとしたカッコしてる方が犯罪率も低いと思う
形がないとき倫理も崩れる
人間なんてそんなもん
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:36:49.80ID:bMspYQOH0
内勤の事務だけど、1度スニーカーで出勤したらやめられなくなったw
最初はヒールに履き替えてたが、ある日そのまま仕事してみた。
何の問題もなかったんで今や一日中スニーカー
ヒールとかアホらしいわ
硬い会社じゃなくてよかったw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:36:56.10ID:09I7CaGv0
戦前か戦後まもなくか、時期は知らんがクールビズっていうか季節に合わせたビジネス風の身だしなみはあっただろ
パナマ帽に開襟シャツに扇子って合理的じゃないか
真夏でもスーツネクタイ絶対はいつから強化されたんだ?
会社のブラック化と連動して強化されたような感じする
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:37:16.30ID:ZACeuXUb0
草履にしなさい
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:37:22.22ID:CDr73L5B0
農業、市場関係の営業だからもとからスニーカー
革靴で出社したら上司に怒られた事あるなんだかんだで環境によるよな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:37:23.70ID:kcuS4z2Z0
洗濯できるビジネスシューズとか売り出したらヒットしそう
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:37:32.91ID:3Y7iFP0s0
まぁ欧米かぶれの怪しげなIT企業だろうな
実際、ホリエモンもジーパンにTシャツみたいな格好してて、とんでもない事件起こして迷惑かけたし
スーツにネクタイに革靴の営業以外は信用するべきではない
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:37:44.12ID:F1W4k//F0
いつのまにかネクタイも
社内ではしなくても良い風潮があるが
客先に出向くときはする。

靴は外出(商談)に必要だから
スニーカーやと、ラフすぎないか?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:37:59.88ID:ykXLq3gc0
女がナースシューズ履いてんだから堂々としなされ
出勤時は関係ないんだし
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:38:15.74ID:ZACeuXUb0
米国と比べるのも如何かなと思いますが、実際米国はスニーカーが増えているそうですね。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:38:24.84ID:r/ylL2aK0
言語道断とか典型的な老害ですな。
自分が通ってきた道を歩ませないと不愉快で仕方が無いんだろうね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:38:33.90ID:sv07NqNr0
通勤と営業一緒にするなよ
会社に常備して履き替えればいいじゃん
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:38:39.71ID:8Lp0VD0P0
>>1
アシックスの「GT-2000 NY」履いとけ。

迷ったら、これでいい。
通気性も抜群で、軽いジョギング程度なら余裕でこなせる。
かつ、衝撃吸収性は抜群で、デブで膝や足首が痛いという奴は一度履いてみろ。
マジで、楽になるからww
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:38:44.91ID:HiWy+tht0
昭和の時代は〜って、そりゃクーラーが無かったからだよ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:39:03.90ID:Cqy7U90U0
涼しい国ならいいけどイギリスとか
ほぼ亜熱帯の日本で革靴は暑苦しいだけ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:39:04.72ID:osCjjIQ30
住宅街歩いてると泥棒に間違われるか
駅とかだと痴漢で捕まった時の逃走用に
思われそうw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:39:07.52ID:QT1o0ocn0
土足禁止

これなぁー解釈に困る。

靴下汚いやつはどうする?クリアー?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:39:20.53ID:WXHoJW+n0
好きな格好すればいいやんって言ってる人らが
何かの会で集まると必ずスーツで誰も外さないのが
日本人の恐ろしいところよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:39:33.51ID:F1W4k//F0
>>623
ヒールのあなた(の後ろ姿)が好きだったのに

っていう男性もいたかもよ?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:39:42.56ID:5zwWV9yd0
>>620
全部商売人が一般人に押し付けてきたものばっかり

これを身につけてないと一人前とは言えないって

昭和戦後の好景気で全員が身につけられるようになっただけ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:39:58.64ID:B4Jkfs930
通勤時だっつってんのにな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:40:03.80ID:ZACeuXUb0
上司は通勤は革靴で職場ではクロックスです。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:40:19.91ID:8Lp0VD0P0
>>619
スニーカーやジョギングシューズなら、価格も多寡が知れてるだろww

アシックスの1万円ほどの奴を履いとけ、悪い事は言わん。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:41:37.24ID:ykXLq3gc0
>>651
職場、クロックス楽だよね
クロックスと言ってもふつうのサンダル風だが
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:41:40.23ID:HjI8ZL6I0
昔と違ってスニーカーのほうが履物としては進化してるからな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:42:02.55ID:+UQY87BT0
アホみたいなヒールとかも辞めりゃ良いのにな


天測履いて何が楽しいのさ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:42:17.88ID:iR6Rro5H0
今時革靴なんて正規でも上の人しか履いていない
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:42:52.46ID:TGFok64A0
ずっと内勤だと机の下にシート敷いて
座席中はずっと靴脱いでる人多いよね
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:43:01.00ID:8Lp0VD0P0
>>1
>>664
ならねえよw
もしなったとしても、スニーカーなら洗えるだろww
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:43:03.49ID:66Y3zsDj0
だいたい、日本人のステレオタイプというと、メガネかけて真夏なのにスーツと革靴、かばんを持って、駅のホームでピシッと整列して待ってる姿が思い浮かぶ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:43:09.32ID:ZACeuXUb0
安いスニーカーは絶対に膝などを痛めるよね。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:43:12.61ID:qJD5UYoU0
フリーターは普段着のみすぼらしい自分を憎む
格差が広がり余計な事件を防ぐための官僚の深謀遠慮
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:43:23.64ID:LI74WQzdO
>>603
オッサンはステテコだからな。女の人は下に薄手の襦袢を着るから、モロに透けて見えることはない
暑い時期に着物を着る時の下着は汗が表に滲まないようにするために着る
今なら女性物の襦袢は花柄やストライプの柄になるだろうな。白や薄い色の物と違って風情がないわ

で、今の日本人で着付けが出来る人ってどれくらいいるんだ?
1人で着物が着れる日本人なんて少ないだろう。いつまでも毎朝、ママに着せてもらうのか
俺は婆ちゃんに仕込まれて一通りは出来るけどな。嫁にも俺が教えた
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:43:27.66ID:kD6diZBq0
>>582
価値観や好みの違いだけどテカテカしてるかな?
逆に茶色は色褪せが酷いからクリームで手入れすると味が出ると思ってるけど。
いずれにせよ半年で買い替え必要だけど
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:43:31.69ID:HiWy+tht0
>>664
外に出ない自宅警備員はそこらへんを分かってない。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:44:02.96ID:Qb8vt+9e0
スニーカーじゃなくてウォーキングシューズでいいんでないの?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:44:04.53ID:QT1o0ocn0
>>624
親指がずれて痛い。……(*´・ω・`)b。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:44:11.64ID:xDKFRMoi0
クールビズ期間はビジネスタイプのスニーカーばかり履いていたよ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:44:18.01ID:B4Jkfs930
>>664
雨の日に履いてきた革靴でそのまま営業するのも不衛生じゃん
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:44:53.22ID:xp50HjFi0
黒や茶色のレザースニーカーとかだったら営業に使ってもいいんじゃないかな
俺も一時期靴に凝ったが今は履きやすいのしかつかってないよ。
きっちりした靴はたまにカビが生えないように磨いてるだけだわ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:44:59.59ID:Cqy7U90U0
営業職でも通勤はスニーカーで出社したら履き替えて外回り行けばいいじゃん
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:45:00.00ID:UePHbNHV0
まぁ、一切作業効率性はないよねww
見た目の印象だけなんだがそれもどんだけ影響あるやら
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:45:23.07ID:8Lp0VD0P0
>>1
>>658
ほんそれw

外反母趾に、足底筋膜炎、それに革靴はクッション性が劇悪だから
膝や足首にモロにくる。
 それに雨の日なんかはジョギングシューズに比べたら、ものすごく滑りやすい。

マジで、革靴履いてる奴は、マゾとしか言い様が無い。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:45:37.21ID:NpL0e/+M0
>>1
で、何処と誰が儲けるの?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:46:02.85ID:QT1o0ocn0
>>638
すまない。……(*´・ω・`)b。

かかとなんとかならんか?

邪魔くさい
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:46:30.08ID:opmtqk+x0
アシックス商事の革靴にしたらだいぶ楽になったよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:47:06.89ID:QT1o0ocn0
>>644
土踏まずの話になりそうだが……(*´・ω・`)b。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:47:20.25ID:bIe4XTbS0
都会ならできるかもな
田舎はいつでも見られてるから
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:47:33.37ID:i4vSFD340
刑事みたいでカッコいいじゃん
いざとなったら全速力で走れるんだぜ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:47:45.44ID:3g9kLdO10
無理やりブームを作って儲けようとするの止めろよ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:47:45.52ID:9mYiBaoI0
短パン、Tシャツ、ビーサンのスーパークールビズなうちの会社本当に良かったw
ちなみにIT系。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:47:46.86ID:HiWy+tht0
靴屋さんで足入れて感触確かめないから、酷い目に遭うんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況