X



【希望の党】1次公認192人…民進から合流110人★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001通り雨 ★
垢版 |
2017/10/04(水) 02:32:40.83ID:CAP_USER9
希望の党は3日、10日公示・22日投開票の衆院選に擁立する第1次公認候補予定者192人(小選挙区選191人、比例選への単独立候補1人)を発表した。

 このうち、民進党からの合流組110人が公認された。希望は衆院の過半数となる233人以上の擁立を目指しており、週内にも新たな公認候補を追加する方針だ。

 希望の1次公認は、同党の若狭勝前衆院議員と、民進党の玄葉光一郎総合選対本部長代行が3日、国会内で発表した。

 民進党関係者によると、民進党の公認候補予定者は約210人。このうち、希望側が政策や理念が一致すれば公認が可能としていたのは、140〜150人だった。しかし、岡田克也・元代表や安住淳・元財務相、中川正春・元文部科学相ら約20人が無所属での出馬を決断したほか、希望側との選挙区調整が難航して1次公認から漏れた候補がいるという。

(ここまで365文字 / 残り429文字)

2017年10月03日 21時02分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news1/20171003-OYT1T50090.html

★1 10/04(水) 00:01:43.53
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507042970/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507042903/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:32:27.73ID:pPI5zyoc0
>>783
実際3%→5%、5%→8%のときでもそうだけど
多くが500円だったものが増税分だけでなく便乗値上げしてるっていうね
今回だとたかが2%あがるってだけでないのよ
材料費の高騰とか人件費を上げるためとかいいながらね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:32:28.61ID:RQ/ua32o0
ていうか前回増税後に公務員給与上げてるんだから、更なる増税の筋が通らないのはわかってんだよ

小池には多少期待もしてたのに、110人も民進入れたら民進党だろうが
アホか
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:32:30.74ID:PImBEdQt0
>>2
アハハ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:32:33.33ID:yjuMnkc00
どうでも良いけど若狭はヒゲ剃れ。
見た目が胡散臭い。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:32:34.60ID:4DNHrDJ70
>>1
これただのミンスやろw
ミンスに小池が参加したというのが正しい構図
ミンス右派と言われる層の9割以上は左翼だからな
保守に保守扱いされてる議員は片手分くらいしかいない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:32:37.17ID:1Dv5aUXI0
>>835
凄いわかりやすいね
消費税増税だめじゃん!
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:32:49.35ID:IdXcqgvG0
>>837
年に500万使う家庭なら10万円の負担増だろ
赤旗読者は算数も出来ないのか?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:32:55.83ID:bT85fTPn0
>>838
河村市長も言ってるが政治が家業になってるからな
ひたすら現状維持に努めようという目標が自民党も社会党も一致してた
それは今も変わってない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:32:57.00ID:tMZ58Mwt0
前原が代表になった時に民進党議員は増税賛成で公約に掲げようとしてたんだから
その説明しろよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:33:16.94ID:zd1Qo0Mc0
安倍自民が反日売国なので
ミンシンがマシに見える時代
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:33:29.96ID:jV2qWo/B0
>>829
110人って発表に騙されたらダメだぞ?

社会人だの弁護士だの書いている奴も、元民主党の候補者で落選した奴とか
普通にいるからな

実際はもっと多いよ、隠れ民進がいるw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:34:06.23ID:RQ/ua32o0
>>856
増税だめっていっても、民進党の増税反対なんて、前政権時に完全に裏切られただろ

希望が民進にのっとられたんだから、当然小池の増税反対もまったく信用できない
増税反対の政党がない状態だよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:34:06.63ID:B05mQSIz0
>>837
社会保障費の国庫負担(ほぼ厚生労働省の予算)
過去最高の32兆円の財源なんだよ。
毎年1兆円レベルで増加、今後も増加が続く

その他の省庁すべて合わせて25兆円
この25兆円で
人件費5兆円(そのうち自衛隊の人件費2兆円)も
公共事業5兆円も防衛費5兆円もすべてまかなう。
こちらは兆円レベルで言えば、ほぼ固定
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:34:07.05ID:w4sTBwSu0
>>797
自分から人を集めようとして無いよねw
ただ勝手に集まってきてる
安部ちゃんがおかしくなりすぎたんだよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:34:12.81ID:mXHNwmld0
落選必至の元ミン死ン
山井、玉木、松野、柚木、小宮山
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:34:12.85ID:MDQEehxW0
小池と前原の希望の党の目的は選挙後

█自民党と連立して頂くこと█

だけだ 最初から政権交代出来るわけない事
位わかってた だから自民の嫌がる奴は
必死に入れない 金は喉から手が出るほど欲しいけど
連立はじかれたら もう存在意義がないからね

公明が気づいて必死に希望や小池を攻撃してる
そりゃそうだwww
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:34:17.58ID:MHQF/XlT0
>>847
まあそういうことだ。
なぜなら、我が国は年金生活者が多数いて、
そこから取るのは痛みは強い。

フランスなどのように所得税最高税率80パーセントにまで上げろとはいわないが。
まあ昭和の頃は所得税最高70パーセントだぅたからもう少し上げるべき。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:34:19.72ID:s9aeRd870
>>832
デマの井も希望なん?

終わったな、こりゃw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:34:22.19ID:SthBTgq00
小池の勢いと元民珍の負のパワーどっちが勝つのか見物だな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:34:34.16ID:eEbOAXEs0
政治家ってホントに選挙で勝って権力握る事しか考えてないのな
その周辺の組織含めて与党でいる事のメリットって凡人には計り知れないんものが有るのか
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:34:45.15ID:7r+1XRbt0
テロルしかないのかなあ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:34:49.13ID:8Myssp0t0
半分以上ゴミってw
ダメすぎだろ。何考えてんだゆりっぺwww
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:36:02.23ID:tPhcYYBp0
練馬は新しい候補を立ててくれたのか
よっしゃ希望に入れるぞ
頑張れさとし君
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:36:02.60ID:cK6RlVL30
どれだけ落ちるかが、また楽しみ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:36:02.88ID:SjREiYGE0
民進党による、希望の乗っ取りは、成功するのかな?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:36:18.90ID:w4sTBwSu0
>>821
どの外交が強いんだ?w
ただ現総理としてドサ回りして金配って頭下げてるだけじゃん
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:36:28.32ID:RQ/ua32o0
>>17
もう本当に完全に民進党じゃねーか!!!!!!!!

アホかボケ小池 くたばれ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:36:29.05ID:CMfU9uDc0
取り敢えず
パヨ基地はクルクルパーばかりで仲が悪いのは判ったw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:36:40.36ID:MHQF/XlT0
>>864
資産税、所得税累進性課税増税。
社会保障抑制のために年金受給者に一定の所得
がある場合には受給制限。

相続税アップ。

できれば、宗教法人課税。

法人税は国際競争の観点からあげない方が良い。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:36:52.82ID:s9aeRd870
>>839
まあ東京でのみ、希望が数議席は取るだろうか、基本的には自民圧勝よ。前のレスで説明した通りの簡単な算数だし、希望は公明にも見放されてるからなw

そんなに算数って難しいかい?w
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:37:01.54ID:TtYEzaH70
国会議員だって労働者だもんね〜
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:37:06.32ID:qViptTOD0
>>176
NGにすると言ったよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:37:27.52ID:b/07AJxl0
>>1
選挙に受かるために党を捨てて、選挙に受かったら数の論理で党を乗っ取る。ゴミンスは死ぬまでゴミンスwww
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:37:31.58ID:RQ/ua32o0
小池は何がしたかったんだ?????????

もう本当にわけがわからんな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:37:31.74ID:jV2qWo/B0
消費税がーとか必死にアピールしてる馬鹿がいるが
消費税ってのは自公民で決めたこと、法律になってる事
ミンシンって名前捨てたしー、辞めたから関係ないモーンってのはご都合主義すぎだわ

ちなみに小池も増税派、
持ち前の理論を変えたなら、それを普通に発表しなきゃダメだろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:37:35.67ID:rl7xAIOD0
こりゃあ、夢も希望もねえわ
失速落下中の小池党、三桁はムリだな
がんばって70〜80程度か
民進党の前議席87もいかないよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:37:41.64ID:vKuRqjJ30
でもテレビの露出が小池だらけだから世間は内容に問わず小池一派に入れちゃうんだぜ

メディア露出win
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:37:55.96ID:MHQF/XlT0
>>864
まあ消費税増税は、輸出企業アシストの側面はあるのはわかる。
輸出戻し税は利益になるからな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:38:04.06ID:Fs/E+gJl0
民主系は破壊されて粉々だろ
安倍だなこいつを落とさないと
アメリカの消費税なしに勝てねーぞ?
経団連の飼い犬の安倍野郎め
日本のレジは アメリカに行くしか無くなる
なんでトヨタが税金払わず儲かってるか考えろ
安倍を落としてくれ ほかなら誰でもいいわ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:38:04.65ID:/OR2ahgk0
自民党が強いワケじゃなくて民主党の自滅が続いた流れを逆転させるほどのゆりりんパワーを発揮するにはゆりりんが立候補するしかないけど、都政はどうなるんやろ?
オリンピック後くらいにヒアルロン酸注入して国政復帰は考え難いが
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:38:04.88ID:B05mQSIz0
>>837
民主党(当時)が政権を取ったときに
後期高齢者医療制度は姥捨て山なので廃止と言った。
(いつの間にか、なかったことになったが)

後期高齢者医療制度とはこんな制度。

公共事業や防衛費が各5兆円に対し
後期高齢者医療制度だけで12兆円
財源は
75歳以上の保険料1兆円
税金の投入6兆円(国税4兆円、地方税2兆円)
国保健保からの支援金5兆円
保険料月額350円〜
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:38:13.23ID:U70eKo4T0
フランスの所得税最高税率は、50%強程度だろ。

https://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/invest_04.html

個人所得税(impot sur le revenu)
個人所得税は、課税所得に応じ累進課税方式で5段階に分かれる(一般税法典CGI 第197条)。
・課税所得が9,710ユーロ以下は非課税
・9,710超〜2万6,818ユーロ以下は14%
・2万6,818超〜7万1,898ユーロ以下は30%
・7万1,898超〜15万2,260ユーロ以下は41%
・15万2,260ユーロを超える場合は45%

さらに、25万ユーロを超える高額所得者に対し、特別課税(contribution exceptionnelle)が課せられる。
課税率は、課税所得に応じ2段階。
・25万超〜50万ユーロ(夫婦の場合、50万〜100万ユーロ)に対し3%
・50万ユーロ(夫婦の場合、100万ユーロ)を超える場合4%

例えば、60万ユーロの所得のある単身者の場合:
通常の所得税(45%)に加えて、
特別課税が25万超〜50万ユーロの部分に対し3%、
50万超〜60万ユーロの部分に対し4%課税。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:38:22.03ID:KkkuSgQ/0
希望の党=政治家やれれば何でもいい第二民進党
立憲民主=クソリベラル朝鮮人による第二民進党
無所属=元民進だった嫌われ者の屑たち

全員に共通するのは政策が安倍下ろし以外なんもなし。

さすがに、自民入れるわ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:38:23.23ID:w4sTBwSu0
>>828
君の区だけじゃない落胆するな!w
希望の党は公明だけなら遠慮してる区があるんだよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:38:34.85ID:s9aeRd870
>>860
何処を縦読みすんの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:38:39.33ID:k5K02CxK0
>>844
まあ変な話だけど財務省に逆らえるだけの力持ってるのって安倍総理くらいなんだよね現状
てか石破も岸田も消費税増税論者でさっさと消費税上げろって主張してんのに
なんで安倍降ろしたい人は後釜にこの二人の名前あげてんだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:39:19.76ID:e2TKHjBs0
過半数取れば民主党政権の二の舞か
政治経験の無い奴集めてもなあ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:39:25.38ID:N86zB5K30
【希望、マネーロンダリングか?】
現民進党議員に振り込まれた政党交付金を希望の党に上納させる手口でマネーロンダリング開始か?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:39:51.08ID:0ZirRpxr0
ミンス党がカンバンを掛け替えただけ、騙されちゃダメ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:39:55.37ID:CMfU9uDc0
猿と犬が一緒の党で良く今まで居られたもんだw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:40:29.74ID:B05mQSIz0
>>894
米国は州税や市税としての売上税があるんだよ。
州や市により異なるが平均で8%ぐらい。

US SQUAREアメリカ州別の消費税をまとめて比較 - USスクエア(アメリカ情報まとめサイト)
http://us.bloomsfun.com/240302102912398280403602731246.html
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:40:32.25ID:jFqiPIEL0
10%見直す幸福の党一択な
絶対消費は落ち込むは企業は儲からんわ給料下がる負のスパイラルしか生まんし
人口減少のタイミングで幼稚園無償化とかイラネ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:40:32.96ID:4FYdxYZI0
>>890
消費税増税は民主党が決めたことだろ
それを自民党が景気条項を理由に延期に決めた
で、再延期するかどうかって話だろ

いい加減ウソばっかりつくな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:40:48.79ID:JnmkhcS90
小池が民進党の党首に
なった感じ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:40:49.41ID:+R69NxAH0
百合子は偉い。

失業者を救った。

東芝の社員も、希望の党に公認してくれたら、なお良い。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:41:02.35ID:CMfU9uDc0
新党 動物園
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:41:16.68ID:dKY/DI4S0
>>860
まあ安部は本物の右寄りのリベラルなんだよな、極左が言ってたリベラル()とかと違って。

小池は完全に保守だけど
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:41:23.66ID:w4sTBwSu0
>>884
むしろ首都圏で失う議席を現存以外のどこで稼ぎ出せるかって話なんだけどね?
上限が決まってる簡単な算数なんだけど難しいかな??w
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:41:36.27ID:L8aaUPjA0
これじゃ何の選別にもなっていないな
それなら枝野や辻元を入れても一緒だろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:42:05.22ID:B05mQSIz0
>>902
社会保障を維持したいから。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:42:06.09ID:SthBTgq00
前回の都議選で大勝したのは公明党が小池に付いたのもでかいだろ
しかも今回ゴタゴタで悪印象もあるだろうし、国政選挙は安定感で東京でも自公に投票する有権者も多いんじゃないの
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:42:08.20ID:tPZdlLif0
団塊の世代が75歳になる頃を考えると消費税10%でも厳しいだろうな
そもそも後期高齢者の医療費負担1割とかに無理があるね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:42:11.99ID:RQ/ua32o0
>>911
ていうかそのまんまだと思うわ・・・・

なんで維新の二の舞をするんだろ 維新でやったこととまったく同じ流れじゃん
わからんわ なんで支持率数パーセントのゴミ政党とくっつくんだ??? 意味がわからん
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:42:40.11ID:vSKY5MWM0
>>910
景気条項無くしたのは安倍
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:43:04.33ID:B05mQSIz0
>>916
元祖民主党の排除の論理がうまくいったので、
マネをしたとか。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:43:05.48ID:7/PFArqg0
>>894
本当だよな、最低賃金が上がろうが日本が幸せになろうが外交が順調だろうが、安倍は許せないよな。真実や正義に負けない様に頑張ろうぜ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:43:13.26ID:MHQF/XlT0
>>917
消費税は財務省の省益である。
天下り先に使われていると国会でも指摘されたからな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:43:30.90ID:xWyzI09Z0
>>904
税金を資金洗浄しながら選挙wwww
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:44:06.21ID:w4sTBwSu0
>>918
東京はいつでも安定だけは求めてないよww
常に革新、新しいことに取り敢えず期待してみる体質だ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:44:20.39ID:jkyUItIH0
>>914
小池は保守でも希望の党が保守系かどうかは現状まだ分からない。民進党勢力が大勢いれば、いくら小池でも無視は出来まい。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:44:23.44ID:MHQF/XlT0
>>919
年金を75歳から支給。
医療費負担 2.5割。

とかにすれば大丈夫そうだがw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:44:39.48ID:HJbRxSJN0
そんで政権とったら誰が総理大臣になるんだ?  若狭か?

自民党にいればただの新人議員
下っ端中の下っ端に、総理大臣になってもらうか?

それとも元民進党議員が総理になるのか?

選挙前にグダグダになって崩壊していった民進党の議員が、
党の看板を変えただけで総理大臣とは
こりゃ恐れ入るね。

ただ政治を変えたいってだけで、何を根拠に変えたいと思ってるのかも定かではなく、
ド素人と愚かな議員たちの集まりである集団に、看板だけで入れようとするアホ国民・・・
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:44:50.46ID:fBHgi1lV0
政党ロンダリングやっても過去の刺青は消えないんだぜ…
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:44:55.23ID:YEvw+lMZ0
>>919
それはそれとして、そもそも企業の分配率が欧米より低い
これを是正すればある程度消費回復して経済成長に繋がるはず
直接是正するのは倒産リスクもあって難しいので分配率の差に相当する減税がいい
日本が成長しなかった20年の間も成長してたアメリカとの差は税率換算で13%
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:44:58.75ID:Q/P5BYSP0
小池が不出馬で逃げ出した
おい、小池
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:45:09.85ID:U70eKo4T0
税の直接税(所得税&法人所得税)から間接税(大枠での消費税)へのシフトは、
昭和の時代からの自民の党是だから、消費税率引き上げ自体に反対の奴は、
自民主流派にはおらん、どうでもいいレベルのにはいるかもしれないが。

即時消費税率引き上げ派と、
引き上げは賛成だが、自分が責任者の時には先送りしたい奴がいるだけの話。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:45:12.67ID:jV2qWo/B0
>>920
一番のピエロが維新だよなw

民進→維新→民進→希望

こんな奴らとへらへら手を組むとか、飽きれるほかない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:45:18.85ID:s9aeRd870
まあいずれにしても、ミンシンが希望逃げ込み組と立件組と無所属組に四分五裂して、野党どもが反自民票を食い合うからな。

選挙後に政界に戻って来れない奴が一番多いのは、間違いなくミンシン系だろうよw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:45:19.13ID:ZeQqt3zD0
>>928
江戸気質として、昨日のことは飽きたと言って放棄しちゃうけどね。
誰も責任を取らない。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:45:27.93ID:hZJh7zzN0
>>931
石破を切り離す
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:45:44.03ID:RQ/ua32o0
>>929
無視できないどころか、党内で代表戦やったら普通に元民進党の代表になる流れじゃん
民進議員の方が多いんだから

維新も民主議員が党首になって終わって結局分裂 小池がここまでアホとは思わなかったわ
まともな野党を求めてるのに、民進党になってどうする
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:45:46.54ID:OJY02s9a0
公明党の選挙区は0かよ
完全に尻尾振っているじゃねぇか…
公明共産一騎打ちの選挙区、可哀相過ぎるw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:46:05.71ID:/OR2ahgk0
このイザナギ超えの好景気の真っ只中だから、与党は強いんじゃないかな?
自民党には創価学会がバックにいるし
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:46:08.63ID:yjuMnkc00
希望NO党
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:46:31.74ID:Te8Mt2bG0
ゴミの中からゴミを分別してみました
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:46:46.64ID:CMfU9uDc0
>>916
核心的テロリストまで入れたらアカンだろ流石に
小池が拾い上げたのは欲得で色を変える信号機みたいな奴らだよw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:46:52.10ID:7sc3hOS70
民進受け入れで、支持率急落の希望の党
希望の党ではなくて、絶望の党になりつつあるね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:46:55.71ID:jkyUItIH0
まあ、安倍ちゃんが竹中平蔵を内部に入れていることには不満タラタラでも現状野党の状況見れば自民党の一択。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:46:59.12ID:qTqGBm1M0
希望の党には金がないんだろうな。
民進の政党交付金が目当てなんだろうな
でなければ民進なんて入れる理由がないわ
政策も違うし乗っ取られる可能性も大きいし
オワコンの民進なんて入れても民進の票よりも無党派層が入れない票の方が大きいんじゃないか?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:47:00.88ID:7Di6lQbo0
>>904
手口がマネーロンダリングそのものだよな
銭ゲバとヤメ検らしい手口、しかも原資は税金
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 04:47:02.19ID:dKY/DI4S0
>>929
いやいや、だからこそ踏み絵を踏ませたじゃん
そういう根幹の部分を当選した後に変えたら、その議員は政治生命終わるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。