X



【埼玉】どんどん食べて どんどんアピール 製麺量2位、狙え!香川超え 埼玉こそ、うどん県★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/04(水) 13:23:00.64ID:CAP_USER9
 埼玉県のうどん愛好家でつくる団体が、生産量日本一へ名乗りを上げた。うどんといえば「うどん県」を名乗る香川県が有名だが、生産量国内2位の埼玉県を県内外にアピールし、1位を目指そうと発奮する。うどん打ちの体験教室やイベント出店を通して“埼玉うどん”を盛り上げ、県産小麦の生産拡大や地域振興につなげるのが狙いだ。

官民で魅力発信

 仕掛けるのは「埼玉を日本一の『うどん県』にする会」。2015年5月、県のうどんの魅力をPRしようと、入間市の会社員、永谷晶久さん(36)が立ち上げた。「埼玉がうどん県という事実を、県内のうどん店でさえ知らない。魅力が十分知られていない」と経緯を話す。

 県内のうどん店をインターネット交流サイト(SNS)のフェイスブックで紹介し、埼玉産うどんや県産小麦の魅力を発信することで「うどんの消費で日本一になり、小麦を生産する農家や地域も元気にしたい」と“野望”を抱く。現在、農家を含む5人のメンバーで、うどん打ち体験の出前授業を行っている。

 若者も協力する。「1日に2食はうどんを食べる」という、東京大学うどん部副部長の小林義信さん(20)だ。同部はうどん好きの有志が立ち上げた団体で、永谷さんとイベントなどに参加して埼玉うどんを発信する。小林さんは「歯応えがある太めの麺が特徴。食べ応えがあり、おいしい」とほれ込む。

高校に出前授業 来月サミットも

 9月28日には、埼玉県立豊岡高校でうどん文化を次世代に伝承しようと、同会が家庭科の授業の一環でうどん作りを実演した。同会メンバーで、入間市で小麦などを作る農家の加藤秀樹さん(35)も駆け付け、栽培した小麦「さとのそら」を使い、うどん打ちの技術を教えた。加藤さんは「埼玉のうどん文化を、若い層にPRできてよかった。うどんの振興が埼玉産小麦の消費拡大につながればうれしい」と好循環を期待する。

 県も、うどん振興を通じて農業の活性化と地域おこしに向け11月、熊谷市で「全国ご当地うどんサミット」を県内団体と共催する予定だ。

“本場”は余裕?

 本場「うどん県」香川も黙ってはいない。香川県観光振興課は「うどんの盛り上げに、埼玉県の皆さんが立ち上がったことを歓迎したい。まずは本場の讃岐うどんを食べに来てほしい」と余裕の構えだ。

需要まだ伸びる小麦増産に余地 県、盛り上がり歓迎

 農水省によると、埼玉県のうどん生産量は2万4403トン(生麺、ゆで麺計)で国内2位。トップの香川県は4万7080トンと大差が開く。1位になるには「埼玉県民が1人当たり1カ月にあと2杯、うどんを食べればいい」(同会)と試算し、勝算は「ある」とみる。

 鍵は香川との“人口差”にある。香川県の人口約100万人に対し、埼玉県は700万人と7倍に上る。永谷さんは「埼玉県民が本気でうどんの魅力に気付けば、香川の7倍は消費が伸びるはず。生産量1位も夢ではない」と意気込む。

 16年度の埼玉県の小麦栽培面積は5200ヘクタールと、前年度より140ヘクタール増えた。県生産振興課によると、うどん用の中力粉として使われる品種「さとのそら」は、うどん生産が盛んな県内で需要が高く「供給が追い付いていない状況。県として増産に力を入れていきたい」と、“埼玉うどん”の盛り上がりを歓迎する。(藤川千尋)

配信2017年10月03日
日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/p42071.html

★1が立った時間 2017/10/04(水) 00:32:23.45
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507044743/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:24:20.89ID:6pBvXD1L0
うどんとか言う朝鮮人の食い物
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:25:57.22ID:iNTY/OAw0
蕎麦は上品だけどね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:26:02.70ID:VQkeEkBR0
また公務員の文化祭ごっこだよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:26:12.28ID:aXOmITZS0
昔の浦和はパスタとケーキの消費量全国1位じゃなかったけ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:26:21.73ID:D20jt7sP0
  |
  | ∧         ∧
  |/ ヽ        ./ ∧
  |   `、     /   ∧
  |      ̄ ̄ ̄    ヽ
  | ̄ ̄ ̄糖尿病 ̄ ̄ ̄)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
  |::    \___/    /  やぁ…
  |::::::::   \/     /
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:26:23.64ID:xIB127tP0
そこのアイデンティティになってる食い物に横からチャチャ入れるとガチギレされるから気を付けろ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:26:49.65ID:dNt66zsq0
一位は健康を犠牲にするキチガイ県なのにそんなのと対抗してどうする
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:27:44.58ID:5D0nJuhw0
朝鮮語でもうどんはウドン
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:28:32.37ID:ufK31D/m0
もやしと同じ貧乏食
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:28:52.87ID:LKpwXeNJ0
蓮舫「2位じゃダメなんですか?」
埼玉県民「興味有りません。」
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:29:13.59ID:xQ1Du9Qk0
関係ないけど石川遼,埼玉出身だったんだな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:29:14.28ID:U70eKo4T0
讃岐うどん業者「小麦はオーストラリア産が一番」

ASW(オーストラリア・スタンダード・ホワイト)という、とてもうどんに合う品種なので、
讃岐うどんの殆どはASWで作られてる。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:30:21.66ID:X5ZkM3bV0
糖尿病になりそうw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:32:04.98ID:aXOmITZS0
隣の群馬の方が小麦の生産量上だし
あっちは「うどんは金出して食うもんじゃねぇ」で家庭で手作りらしいよね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:32:11.32ID:W4ny17K80
何だかGDPにはマイナスに働きそうな企画
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:32:23.52ID:KTnQqzyz0
首都圏なんだから都民におごっても驕ってはいけない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:33:17.68ID:A4il3qup0
他に何もないんだから、まぁ〜〜〜頑張るんだね、ご苦労さん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:33:49.23ID:vWsxXyoT0
年越しも、引っ越しも、お祝い事も、正月も、夏の水不足でも、うどんばっかりと言うキチガイじみた香川県民に追いつくなんて無理だろ。
自分もうどん好きだが、あれには付いて行けん。単身赴任で半年行ったが、帰る頃にはうどんに飽きてた。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:33:57.48ID:4ItW9u+N0
取り柄がない通過県だから触れてあげるな
 
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:34:11.35ID:la6YBSAl0
グンマーが俺のお気に入りの県。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:35:17.06ID:iv9MIHaK0
>1日に2食はうどんを食べる

香川じゃ幼稚園児でもやるレベルだわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:35:23.70ID:5vAaDnfg0
【糖尿病 2016年】


1位 青森
2位 秋田
3位 福島
4位 富山
5位 鳥取
6位 鹿児島
7位 山梨
8位 徳島
9位 大分
10位 香川
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:36:23.77ID:5YXaRld50
うどんはどんどん食べると糖尿になるよ
グルテンもあるからかなり危険な食べ物
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:36:29.52ID:N6Ovpz3I0
冷凍うどんが優秀すぎて高いうどん食う気にならない
芸術と同じで舌が肥えてない貧民は味の違いを理解できないんだろうね
我こそは勝ち組と思う金持ちは高いうどんをどんどん食べるべき
高いうどんを食べる、それだけでステータスになり得るからね
みんな頑張って
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:37:55.54ID:iv9MIHaK0
まず警察がドライバーにうどんを配ることぐらいしないとね
話はそれからだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:38:45.84ID:5XP69rbF0
糖尿になるぞ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:39:29.73ID:N6Ovpz3I0
そういえばで蕎麦の安物はふつーに不味いよね
何故ここまでうどんと差がついたのか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:40:10.14ID:bUQ9gG9s0
ドンドン食べては良いけど血糖値爆ageに御注意を て感じ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:41:34.51ID:VQkeEkBR0
うどんで糖尿になるぞって言ってる奴がラーメン食ってるんだよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:42:08.53ID:tVf7oAMi0
わざわざ埼玉にきて金出してうどん食うなら北部の郷土料理の煮ぼうとうのほうが良いよ
カボチャ入りみたいに甘すぎなくてしょうゆベースで具沢山であっさりしててうまいよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:42:14.13ID:TlU1vrTo0
                , '  丶、
               , '      丶、
             , '  ______ 丶、
              ̄ ̄| ●  ● | ̄ ̄
                 \  へ  /
               ___ >−< ___
.     _   _ - ニ― ̄‐/      \‐ ̄― ニ - _  _
    ,'"  ヽ‐  ̄     /       \      ̄ ‐,'"  ヽ
.   !    !     /             \      !    !
    `‐-‐ '        ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄       `‐-‐ '
    _ _  _ _____
   1 | | | | | l __  __ |  __l⌒l__     __l⌒l_ロロ 「`l   _
   || | | | ||L」 L」|( ______`ヽ  ' ____ )||.'" `ヽ
   |Ll Ll || ┐┌┐| ____) l l ( ___ |└ゝ、_)  l
   {____」 l└ └┘|( ____ノ 、 ___ ) L_rヽ.__ ノ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:43:40.09ID:4Ykgdctt0
中国人と共産党の支配してる県というのは
報道されてないんだね。。。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:43:49.63ID:eFyk0emq0
人口で割ったら一人当たりで全然レベルが違うだろ
アホかと
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:44:05.96ID:H210xDOL0
香川は糖尿病が多い
今度は埼玉かよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:44:08.04ID:X61o0GuVO
うどんも餃子も負けた方は一年間アピールするなよ。2位じゃダメなんだよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:44:45.31ID:mRj3xGRg0
炭水化物の過剰摂取は万病の元
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:47:05.56ID:jh5AiYlj0
アピールして消費のばすのと香川県民のうどん愛とではそもそもの質が違う
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:47:29.11ID:z77NrsOb0
うどん ←オーストラリア


そば粉 ←中国産。80%は輸入に頼ってる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:47:42.73ID:JhARs9uV0
うどんなんて貧乏人のカッペの食い物埼玉には要らんだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:49:35.25ID:++y6IW6x0
東京一極集中で人口が多いだけみたいな
10年後は全部東京とその周辺が何でも1位

ロケットマンにはバカな日本人にむけ東京にむけて水爆弾を売ってほしいもんだ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:50:22.52ID:vbtIOddw0
>>63
朝鮮から買うくらいならアメリカから買いますよね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:50:28.83ID:VQkeEkBR0
うまいかどうかが問題なのであって
群馬のうどんがうまいとか聞いたことないぞ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:51:06.13ID:DOH+H6Z40
うどんの原料となる小麦粉は大部分がアメリカからの輸入だろ。
だから小麦粉の別名がメリケン粉なのさ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:51:13.90ID:IpJmEnFD0
埼玉の自宅のちかくに藤店うどんという店があって昼時はいつも車で満杯で行列ができてる
一度だけ食ったがそんなに……て感じで、なにが人々をそこまで駆り立てるのかよくわからんかった
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:54:22.10ID:DOH+H6Z40
>>40
日本の美味いものは全部強姦売春詐欺仏像泥棒鶏泥棒歴史捏造強国が起源ニダ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:55:31.33ID:mFHZQeRR0
                   \.うどん県香川 / 早明浦ダム 貯水率:100%
   ∧_∧水で冷やすよ! . \∧∧∧∧/
  (`・ω・)    (9g)   <.     茹 >   週間予報
  /  o―r===、       <. 予 で >    2日   3日   4日   5日
  しーJ | ̄ ̄ ̄|      < .    放 >    雨   雨   雨   雨
───────────< 感 題 >────────────
    ∧_∧ シコシコに   <    の >    ∧_∧ 俺が水を節約することで
   ( ・ω・)っ してやんよ < !!!!     >   (  ・ω・) 香川の人たちが
   (っ  /´        / ∨∨∨∨ \ _| ⊃/(___ 笑顔でうどんを茹でられる
   /  '⌒) ドコドコ   . / ヤバイ オオアメダ \ └-(____/
   ,( / ̄U  、、  . / ∧,,∧  .lヽ⌒ヽフ \俺はそういうことに幸せを感じるんだ
 (( (⌒ー'´~) )) ./.  ( ´・ω・) ( ・ω・)    \     <⌒/ヽ-、__
  ヾ ``ー─´  ./ ズー(っ=|||o),,,,(っ=||| o) ユデヨウ\  <_/____/
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:55:35.54ID:6s5/snM+0
人口1/7で生産量2倍ってばけもんか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:56:35.96ID:DOH+H6Z40
>>56
炭水化物と脂肪を組み合わせると万病のもと

つまり餃子の食い過ぎが万病の素
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:57:18.27ID:J3X4IVqN0
1位は無理
お話にならないきっと

・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた。
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語。
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん。
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている。理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)するから」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうが早くてうまいから。
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛。
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん。
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ。
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(「どこのうどん屋に行く?」の意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる。
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋。
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員。
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」と知った後の言葉「じゃあ両方だな」。
・数時間後に年明けうどん。
・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューの銘銘でフルボッコ。
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り。
・民放よりは捏造の無い某局にてインタビュー「年1000回は食べますよ」(え?食事は、、)「食事の前に食べることも、お茶みたいな感じ」。
・県別のうどん消費量は2位埼玉の3倍。「あれだけ騒いで3倍だけか」と思ったら、人口は埼玉の7分の1で、実質2位の21倍。
・大分県がおんせん県を言い出したら「温泉なんて大分以外にもあるだろ!」と非難が集まった。うどん屋も香川以外にあるがうどん県はすぐに認知。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:57:23.21ID:IPJ0cDoe0
こめこで こしらえたら ええのに。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:57:35.28ID:9RbHvq1K0
埼玉で一番うまいのは丸亀製麺
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:58:26.04ID:UegvXhyg0
埼玉が1位になったところで人口多いんだからなに?って言われるだけなのにね
人口7分の1でダブルスコア食らってるんだから諦めろよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:59:16.84ID:++IA6Wrx0
>>74
フォーに名前が変わるじゃん
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:59:33.20ID:HHuvNnpa0
>>1
てかさ 県民が7倍いるのに消費量が香川の半分って時点でうどん県じゃないわ

今の14倍消費してやっと香川と同じって現実見えてるのか?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:59:51.03ID:pHCydKLF0
こういうので張り合おうっていうのが朝鮮臭いんだよ
オリジナルの物はないのか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:59:52.40ID:zR7pbyln0
>>48
秩父地方ならともかく、熊谷あたりの利根川の水で拵えたうどんはいらないな。だったら、群馬の伊香保まで行って水沢うどんでも食べるよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:00:36.00ID:s7SMyMPY0
致命的に水が悪いからなぁ
日本料理には向いてない地域だよ 関東は
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:00:52.58ID:djJmXz540
人口圧倒的に多いのに、田舎の香川をタゲにするとか
だから埼玉は馬鹿にされる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:01:04.70ID:E+AVWpER0
うどんなんて、どんどん食ったら糖尿になるだろーが
小松菜食えよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:01:09.82ID:Xu0W6YWK0
埼玉っていうと山田うどん
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:01:25.39ID:CuQz42BK0
>>16
とてもあう品種?
はなっからさぬきうどんのために開発された品種や!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:01:38.84ID:mRj3xGRg0
>>78
人口一人あたりで比較しないと無意味だよな
ただ、企業にとっては総量で出された方がビジネスチャンスの有無が判るけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:03:13.68ID:IPJ0cDoe0
>>79
そうめん ラーメン スパゲティ

みな こむぎじゃが みな おのおのの なまえじゃが、
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:03:44.36ID:djJmXz540
さすが朝鮮渡来人の居留地、埼玉だけはある
DNAが朝鮮人
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:03:48.79ID:uViq/eLD0
さいきん、丸亀製麺のうどんのコシが無くなってきたような気がする。
やっぱ原価下げてんのかな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:05:22.33ID:GqW4Xzox0
そんなことよりコイツをどうにかしないと

入間市の会社員、永谷晶久さん(36)

>仕掛けるのは「埼玉を日本一の『うどん県』にする会」。2015年5月、
>県のうどんの魅力をPRしようと、入間市の会社員、永谷晶久さん(36)が立ち上げた。
>「埼玉がうどん県という事実を、県内のうどん店でさえ知らない。魅力が十分知られていない」と経緯を話す。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況