X



【日銀短観】人手不足が25年半ぶりの水準に 「人手不足クライシスのような状況」★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/04(水) 16:57:40.82ID:CAP_USER9
日銀が2日発表した短観=企業短期経済観測調査では、企業の人手不足感がおよそ25年半ぶりの水準まで高まっていることがわかり、多くの企業で働き手の確保が深刻化している実態が浮き彫りになりました。

日銀の短観では、国内のおよそ1万1000社に景気の見方を聞くとともに、従業員の数が「過剰」か「不足」かも尋ねて指数化していて、マイナスが大きくなるほど人手不足だと感じる企業が多いことを示します。

今回の短観では、企業の規模や業種を問わず、軒並みマイナス幅が大きくなり、大企業が前回より2ポイント低下してマイナス18ポイント、中小企業も5ポイント低下してマイナス32ポイントとなりました。

この結果、全体では前回より3ポイント低いマイナス28ポイントとなり、企業の人手不足感が平成4年2月調査のマイナス31ポイント以来、およそ25年半ぶりの水準まで高まっていることがわかりました。

一方、併せて調査した今年度の設備投資額は、昨年度に比べて、製造業は11.7%、非製造業は0.8%、それぞれ増やすとしています。

人手不足が深刻化する中、企業の間では、工場の生産工程や物流拠点での仕分け作業を自動化するといった、いわゆる「省力化」のための投資が増えていて、こうした取り組みが人手不足の緩和や生産性の向上にどこまでつながるのか注目されます。

■専門家「人手不足クライシスのような状況」

大和総研の長内智シニアエコノミストは、深刻化する人手不足について、「一部の業種では“人手不足クライシス”のような状況で、戦略的に進める省力化投資もあるが、人手不足に迫られて省力化投資せざるをえない企業も増えてくると思う」と話しています。

そのうえで、長内氏は「人手不足が進む中、機械やコンピューターに置き換えられる仕事はどんどん変わっていく。ただ、介護や小売りなど、人から機械に置き換えられないような仕事もあるので、省力化投資にも限界がある。今後の政策面では、小売りなどの非製造業、特に地方を中心とする中小企業の人手不足対策が大きな課題になってくる」と話しています。

■ロボットで省力化

人手不足に対応するため外食チェーンでは機械やロボットを導入して作業を省力化する取り組みが進んでいます。

牛丼チェーンの吉野家ホールディングスはどんぶりにご飯を盛りつける機械を全国のすべての店に導入。
牛丼や定食など、メニューごとに決まっているご飯の量を機械が自動で調整します。
従業員の作業時間を少しでも短縮して、スムーズに接客できるようにしようという取り組みです。

ことし1月からは東京・足立区の店舗に、洗い場に、アーム型のロボットを試験的に導入。
吉野家の店では、客が食べ終えたどんぶりなど、食器洗いに1日2時間余りの時間がかかっていました。
従業員が電動ブラシでどんぶりにこびりついた米粒などを洗い落としたうえで食洗機にかけます。
洗い終わった食器はアーム型のロボットがどんぶりの大きさごとに仕分けして重ねていきます。
終わったところでブザーがなって従業員に知らせます。
これによって従業員の食器洗いの時間が20%ほど、短縮できているということです。
会社では、ロボットを改良し、食器洗いの時間を2時間から30分に縮めることを目指しています。

吉野家では、人手不足で働き手の確保が今後、一層難しくなっていくと考え、店で行われている食材の出し入れや掃除などあらゆる作業にロボットなどの技術を取り入れ省力化を進める考えです。
吉野家未来創造研究所の春木茂部長は「店の作業の半分以上を機械化もしくはロボットに将来的には任せることができるのではないかと考えている。従業員の作業を減らし、その分、調理やサービスに集中できる環境をつくりたい」と話しています。

■センサーで工場を管理

人手不足は製造業にも広がっています。

技術を備えた従業員を確保できなければ工場の操業を維持することさえ難しくなります。
そこで従業員の代わりに機械が工場を管理する取り組みも始まっています。

※以下省略 全文はソース先をお読み下さい

配信10月3日 5時17分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171003/k10011165661000.html

★1が立った時間 2017/10/04(水) 15:28:23.42
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507098503/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:02:25.93ID:793qKDVi0
馬鹿とかDQNを3K労働に就かせないでFラン大学で遊ばせてるからこうなる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:02:41.89ID:8uCALWVg0
>>823
そんなところで働いても将来性ないしな
10年安い賃金で扱き使われて、若い人入ったらポイ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:03:00.34ID:WmpjJxiF0
国内で殺し合いになるんじゃね…
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:03:01.15ID:h4vvHuoL0
奴隷不足なんだよな。
奴隷を輸入するか、国内で奴隷をまかなうかの2択。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:03:01.47ID:ZT2MtKT30
こんなの大都市圏だけ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:03:21.40ID:r/M96NNi0
短観って?
とにかく、外国人労働者とかいう詭弁を使って移民政策を進めるな
次の選挙は憲法改正よりも経済政策よりも、移民政策をするのかしないのかの方が大事だ
一度入ってきたら最後、追い出すことは人道上できない、日本の将来に関わる致命的な政策だからだ
投票先を決めるに当たってはもうそこだけしか見ないぞ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:03:34.23ID:WJzFbhka0
どんだけパナマとかに消えてんだろうな
バブルの頃を知ってればアベノミクスの波及効果なんて富裕層以外プチプチプチバブルにもならん
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:03:44.27ID:thwvGE5i0
>>776
年金は払ってた方が得だと思うぞ
この人手不足でインフレ起きて
結果年金水準は増額されると思う
原資はインフレ分だけ増額された若年世代の年金だ

結果、払った額より多く返ってくるだろう
銀行で利子付けるよりはよっぽどお得な運用になる
今使う1円と未来に使う1円の価値差を考えなければ、だが。。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:03:45.14ID:7/De+wlS0
バブル期の転落人生って割と甘いというか、余裕あるよな。
警備員がどん底みたいなイメージだけど、じゃあ最初っから警備員や介護を
選ばざるをえない今の若者はどんだけ不憫なんだよ、と。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:03:45.34ID:7tNp+w2T0
昔でいうストライキ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:03:48.93ID:lYkgTMoV0
>>811
税収の40兆円はほとんど公務員人件費(29兆円)に消えてるんだよ。
公共事業費60兆、特殊法人・公益法人・○○法人の補助金を合わせたら
税収なんかじゃ足りないから、国債、年金、保険、から捻出してる。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:04:03.21ID:XGcihF1x0
>人手不足クライシスのような状況
危機的状況でいいだろ
何で英語で言ったの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:04:08.44ID:pC43XwSj0
経団連「人手が足りません!でも給料は絶対に上げません!政治が何とかしてください!」
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:04:16.08ID:3uVUNX/N0
企業って一般におまいらより賢いけど

いつも賢いわけじゃないからな

備えよ常にだ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:04:20.01ID:vnDz0ptA0
全国チェーン店は店舗数絞れ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:04:24.32ID:PDNdyvfU0
>>822
そいつらは最低賃金で雇っても赤字になる。
そいつらには生活保護を与えながら、移民に働かした方が全体として効率的。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:04:29.41ID:eZvWUL5P0
>>823
スーパーやドラッグストアは本当に人がいないな
まあ時給が安いのと人手をケチって人件費削減してるだけで
時給を1.5倍か2倍にすれば集まるだろうけど
薬剤師がさっさと帰って薬売り場はいつも閉鎖してるし
上級国民でも貴賎なくレジの行列を待たされてるからざまあねえわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:04:37.92ID:I4/4fh9n0
>>837
わいやんけ!
なお鬱を発症した模様
ほんまババアだらけでクソみたいな職場やったで
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:04:44.36ID:HIAdHteN0
>>845
小売では人が集まらないからメーカーが小売の代わりに店舗従業員を募集して販売員として販売応援というかたちの二重派遣してるんだよ
小売は事務や営業、企画と称してレジをやらせる
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:00.23ID:2HKx4Jbl0
>>741
それって、大手建設会社とか大手流通会社とかじゃ…(仕事選ぶなと言われそうだが)
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:04.88ID:Fa+n9orI0
10年前みたいに
ブラック企業がクソ経営できなくなったって事だろ?
良い事じゃねーか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:04.98ID:Z6O3iJD50
まあ待ってろっておまえら
こんな惨状なんだから政府がきちんと対応してくださるにちがいない
きっとまたいつかたぶん最低賃金を20円ぐらい上げてくださることだろう
そのときは本当に心から感謝している気持ちを持って、労働に励むんだぞおまえら
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:08.39ID:+kxts9NM0
>>856
首都圏だけ、地方なんかひどいだろう
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:15.65ID:3uVUNX/N0
ハリウッド映画じゃないけど

実力行使が

これから出ると思う

どちらさんも
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:16.75ID:YNtCKtb60
合理主義に舵をきるいい機会だ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:23.72ID:HQDQx8vN0
どうせ「安価で使える人材が」って意味だろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:24.65ID:/aUjmIbE0
おっす、オラ、ニート。
もっと人手不足になるがいいwww
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:28.39ID:o4x3bB0K0
>>598
大型バスは如何?

灯油屋やってトラックの乗り方覚えて大型一種と牽引、フォーク、玉掛け取った。危険物もあるからローリー乗りと思ったけど、面接行ったら残業80はザラ、の割には手取りで25くらいで馬鹿らしくてやめた。で、今は大型二種取得中。

大型一種だけでも送迎ならマイクロバスまでは乗れるから、将来年寄りになったときのために取ってみるとよいかも。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:42.26ID:zQoQcGj+0
地方都市の郊外のコンビニでもトイレにパート募集の張り紙貼ってた。
年齢問いません、好きな時間に、みたいなことをわざわざ書いてたから
本当に応募が少ないのかな、と思った。

職歴無し、44才 禿げ でも雇ってくれるんだろうか(・_・)
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:42.97ID:3fSMl5cR0
>>818
結構凄いね 生きる時間を犠牲にして欲望を抑えて金を消費しないってのは!
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:46.86ID:O22i9CCn0
>>862
その人件費って池沼の作った悪意ある誘導コピペのものじゃねえか
国税なら公務員の人件費3.5兆で
その29兆円を挙げるなら地方税の歳入も入れろよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:54.08ID:T7WqVWKp0
つーか、介護を家庭に押し戻したり
ホスピしなしで医療も介護も必要な人を放り出してるから介護離職が増える
中高年の人材は徹底的に無視して奴隷労働が欲しい

こんな条件で人来るわけないべw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:58.40ID:Y/CC/1HN0
危機的な人手不足でいいやろ
何でクライシスを無理矢理使うのか
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:06:14.05ID:qg4NtcoN0
>>880

合理主義だからこそ氷河期は要らんのですよw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:06:14.64ID:zpwkRPi60
今不足してる人手は安い賃金の人手だからな 高賃金の人手は足りてるから
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:06:17.86ID:J/pkZXi10
給料上げればいいだけだろカス企業
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:06:21.71ID:CG56Ud3T0
希望の党スレが不自然なくらい立たないんだが何でや?
お花畑な公約出てるぞ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:06:26.71ID:WJzFbhka0
確かに昭和の待遇を根本的に維持してるのは公務員くらいだな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:06:35.90ID:o4x3bB0K0
>>606
経団連とか竹中やってよ。

無関係のはいかんよ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:06:41.89ID:tcQPN8Br0
>>827
ブラック業界・企業はシフト埋めて休まなければ
仕事しなくてもOKだしな
現場の管理職をとっちめればいいし
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:06:50.33ID:0JbGCHu70
>>552
貧しいジャップがさらに貧しくなることほど日本人にとって愉快なことはない
我々ジャップってそういう人種。貧しい奴は死ねっていう人種
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:06:58.28ID:2HKx4Jbl0
もう自殺するしかないかもな…
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:06:59.97ID:T7WqVWKp0
全ては連合と労組が正社員既得権の為に起こしてる事
寧ろリベラルの方が連合の操り人形
連合なんか潰れてしまえ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:07:06.77ID:BhBeEj110
>>850
生活基盤に乏しい出稼ぎ労働者は働かなければ生きていけないケースが多い、だから搾取されやすい
働いてれば年金も保険も貯蓄もできる
生活保護の対象になる可能性が高いのは日本人ニートだろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:07:06.78ID:FHhdGMrv0
>>7
もう海外では中国に出稼ぎ行ったほうが儲かるって話題になってるし
中国も欲しがってる

奴隷ジャップランドはもう終わり
0905安倍ンキハンターさん
垢版 |
2017/10/04(水) 18:07:12.30ID:Cd83ZfC30
労働党が存在しないのが

日本が不幸なんだよな

上級国民による上級国民のための政治じゃん

自民党って

俺らは奴隷かよ

マジで
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:07:16.75ID:3lsam1Iz0
バカでも入れるFラン大量産 
 ↓
進学率up
 ↓
晩婚少子化 
 ↓
私大600校の44%定員割れ・定員の70%が留学生の大学多数 

統計 大学進学率があがると出生率は下がる
https://www.dir.co.jp/consulting/insight/public/20160525_010908_01.png

学生290万人のうち100万人はバカ大学
Fラン大学を潰して労働力になってもらった方がかしこい
移民などいらない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:07:17.64ID:N+0EmBm00
経済学の基本
需要と供給の関係からすると
不足してるものの値段はどんどん上がっていくはずなのだが

労使関係の場合
いくら労働者が不足しても賃金がまるで上がらない不思議
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:07:22.66ID:/omGqXGg0
自衛隊ってよりNTTだろ気狂いにして葬るのは

NTTは、俺のこととか他でも大儲けして、アメリカから分割民営化された
むかしはのたれ死ぬようなのは電電公社に集めてたが、アメリカほかの影響でそれもない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:07:36.68ID:iZr8Pgi5O
仕事が多くて人手不足な訳じゃないんだよね
単に休み少ない中毎日サビ残安月給で働く人材が来ないってだけ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:07:41.91ID:Wu/CUubz0
>>888
自民が負けたり、野党連合が過半数取ったりしたら、また不況が始まるのかな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:07:46.38ID:6wSx4vqP0
ネトウヨが外国人労働者に反対してるから
ものづくり日本を支えてきた
中小企業がバタバタ潰れている
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:07:48.19ID:8tGLYhyK0
だから給料上げろって
実質賃金上げれば人なんかいくらでも集まる
実質賃金がここ十年でどん底で人を集めようとかどれだけ奴隷を欲してるんだよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:07:51.28ID:rdjSw7520
>>869
地方でもその業種は賃上げしたけどね。とっくの昔に100円くらいアップした。
何より特典が意外と多いから主婦にはオススメなんだけどね。

少なくともITとかで冷ややかな目をされながら正社員しがみつきより職場に貢献してますよ。何があっても数がほしい業界だからね。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:07:51.70ID:8jKi7ghF0
F欄切ったら精神病院大増床になるだけじゃん?
上の性格考えろよ

かくなる上は元自衛隊員使ってアメリカ挑発しまくるしか
ねえええええ終わりだああぁぁぁぁ戦争だもう駄目だああああああああ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:07:52.41ID:TqXF88rs0
こんな発表
移民を大量に受け入れるための下準備みたいなもんだよな
消費税増税や年金の受給開始年齢なんか同じ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:08:19.62ID:mwJJeLJA0
日本は1億人でいいのに、企業が多すぎるんだわ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:08:23.71ID:8BZxJAgj0
安倍政権になってから大企業が次々に倒産し
東芝なぞは日米韓連合。

水物在日企業だけが借金で元気という始末で人出不足。
大企業は法人税下げで守り内部留保を吐き出させようとしない。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:08:25.90ID:PN7doRB10
雇用促進住宅あれば、東京で職探しするのに。
じき50になるけど
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:08:31.85ID:o4x3bB0K0
>>625
君の優しさに泣いた。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:08:34.16ID:Sm00u7Rw0
>>732
ここに集結してるわけか
自らを奴隷と呼ぶわけね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:08:38.58ID:KfOgIgaE0
嘘くせーな
必要も無いのに単に求人出してる会社とか多すぎだしな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:08:41.43ID:EVSCJ4K20
ここでろくな仕事ねえって言ってるのは発達障害抱えてるのだろうから同情はする
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:08:44.01ID:gbvIh7aK0
>>910
時給1000円昇給無しで社員並みに働かされるもの
パワハラ放置の中
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:08:58.43ID:Y/CC/1HN0
>>904
日本の都市部と中国の都市部
賃金比べたら中国のほうが高いからな
けど治安があれなんでむり
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:08:59.27ID:zLvE/oyE0
移民受け入れステマにウンザリ

なにがクライシスだバカ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:09:10.69ID:WnoXt25a0
>>900
キチガイ死んどけよ
なんでチョンモメンって巣からでてくんの?
一生池沼同士で戯れておけよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:09:12.30ID:IAEgX0mn0
就活なんざとうの昔に諦めたよ。
職歴がちゃんとしてても35歳以上は
書類の時点で弾いてたじゃねーか。
今更足らないと言われても知るかよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:09:19.21ID:Sm00u7Rw0
>>905
具体的に何がそんなに不幸なんだ?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:09:26.38ID:O22i9CCn0
>>920
人口なら8000万程度でもいいだろう
しかし人口問題において
団塊、団塊ジュニアが多すぎるってのがなあ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:09:28.75ID:SryfUSKG0
本当に人手不足なら賃金上がると思うんだけどな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:09:35.34ID:BhBeEj110
>>970
すき屋やマクドナルドの店員に時給2000円もだせる?
需要と供給だけでなく稼げる商材か否か、投資が集まる産業かどうかも大事
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:09:37.30ID:s5VHk9wZ0
誰かサイコパスどうにかしてくれよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:09:38.89ID:3lsam1Iz0
■安部が年金リスク運用で溶かす → 架空利益演出のためにさらに公金つぎこむ

・アベが年金基金(GPIF)のリスク運用25%→50%に拡大 
・日銀17兆+年金36兆(計53兆円)を ユニクロ・ローソンなど経団連企業の株につぎこみ (すでに上場企業の4分の1は日銀GPIFが筆頭株主)
・年金引き揚げたら株価大暴落なので毎年日銀6兆円で買い支え 外人投資家だけ売り抜け
・年金溶かしながら外人投資家と富豪株主にくれてやってるのと同じ

■アベノミクスとは何だったのか。

年金基金(GPIF)の運用ルールを変えて、リスク資産の株式の割合を25%から50%に引上げ、これまでに36兆円の資金を東京証券取引所に投入しました。
また、先進国では例を見ないことですが、日銀に毎年6兆円の株を買わせて、すでに東証に17兆円を投入。
ユニクロの筆頭株主は日銀というブラックジョークのような状態で、上場企業の4分の1は日銀とGPIFが筆頭株主です。

日銀が株を売るそぶりを見せただけで、株価は暴落します。そして、来年も6兆円買い続けることになります。
株価を支えている53兆円の公的資金がなければ、株価は1万2、3千円程度と言われています。
今、外交人投資家は売り越し、日銀だけが買い越し。日本国民の負担で盗人に追い銭を与えているようなものです。

一方、これは上手な選挙対策でもあります。金融資産、有価証券の7割は65歳以上の高齢者が持っています。
アベノミクスで最大の恩恵をこうむるこの世代は投票率も高く、安倍内閣の高支持率の原動力です。

しかし、こんなゆがんだ経済政策が長続きするわけはありません。銀行の不動産業への融資残高はバブル期を超え、土地もバブル崩壊のおそれがあります。
一日も早く、正気の経済政策に変えなければなりません。それとて、急なブレーキは踏めないくらい市場がゆがんでいますから、
徐々に賢明なかじ取りが必要です。アベノミクスの罪は重いと言わざるを得ません。
http://www.huffingtonpost.jp/shuhei-kishimoto/abenomikusunotsumiwaomoi_a_23195877/
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:09:50.45ID:DVyDMfaB0
超少子高齢化で、今後10年20年でもっと過酷な人手不足に陥る。
30代以上の独身者を結婚させるシステムもないし、子供を産めよ増やせよという世論もない。
氷河期世代をはじめとする、弱者切り捨てを続けてきた結果でしょ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:09:51.95ID:3uVUNX/N0
安倍のおかげで同胞企業はだいぶ潰れた
和菓子屋とかパチンコ屋も
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:10:01.86ID:hOSZAFDb0
でも、給与は絶対上げません
奴隷が欲しいのです

だろ?
そりゃ、来るわけないわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:10:05.08ID:hCRG/Ycd0
リストラしてるくせして人手不足とはふてぶてしい。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:10:05.79ID:5B1VJeNK0
>>868
移民は最低賃金で働かせても赤字にならないの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:10:06.24ID:Sm00u7Rw0
>>933
うちは40代も採用してるぞ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:10:08.01ID:3lsam1Iz0
■アベノミクス=日本の企業・技術・土地・インフラ・金融を中国に爆売り 日本人少子化 中国人大量入植 
中国大使テイエイカ=創価大第一期生 

・GPIF年金リスク運用25%→50%に拡大 年金と日銀53兆円をユニクロなど特定企業株につぎ込む 
・株を売れば大暴落で年金吹っ飛ぶ 外人投資家と富豪株主に年金資産を勝手に分配
・年金と郵貯を溶かしたら次は農林中金
・消費税と公務員給与あげ 法人税さげ 金持ち優遇  
・アベの五年で政府マスコミ広告費が150億円増額
・外遊のたびバラマキ 五年で数十兆円
・マイナス金利と金融緩和 →銀行が不動産バブル貸付 →人口減なのに空き家マンション立てまくり

・中国に日本の技術産業を爆売り アベノミクス破産 タカタ、シャープ、三洋電機、NEC、富士通ケータイ、JDI、AESC、etc  すべて中国が買収
・中国が日本企業を買収する外貨を日本の銀行から中国に融資させる
・原発輸出推進 → 米WH買収で東芝破産 
・WH買収主導した元東芝社長の西室泰三を郵政トップ任命 →郵政も外資投資で4000億赤字 さらに2.8兆の郵政株を外資に売却予定

・日台漁業協定で尖閣EEZ漁業権を中台に献上、アベ以降、日本漁船が操業できず 「中国海警船が一時間以上追いかけてくる」
・日本海側も中国公船が領海侵入 (津軽海峡、対馬、沖ノ島etc)
・中国が防空識別圏侵入・自衛隊機にレーダー照射、中国爆撃機が宮古島・紀伊沖飛来 自衛隊機の対中スクランブルが日常化 報道規制
・日中協定無視 東シナ海ガス田開発され 開発地点が南沙諸島なみの要塞化する危険  対中ODA復活

・温泉採掘依頼された日本企業社員など邦人12名不当拘束 中国側発表まで事実隠蔽 中国に地中レーダー技術を盗まれる
・北方領土返さぬロシアに3000億円 → 中国が北方領土通信インフラ参入・大量入植
・中国が土地爆買い入植 (基地・レーダーサイト近傍、離島、温泉、港湾・水源地・ガス田周辺、一等地etc大規模取得)

・ソーラー発電 中韓参入認可 固定額買い上げで中韓に税金たれ流し 電気代に上乗せ  中国製粗悪パネル放置で産廃化
・米欧加印豪韓台で政府採用禁のファーウェイ参入 通信傍受・サイバー攻撃で有事には通信インフラダウン
・特定秘密保護法案で国民を盗聴しつつ、通信インフラに中韓参入で通信情報を筒抜けにさせる無能ぶり
・行政マイナンバー手続きにエロ漫画配信のLINE導入 セキュリティ危機
・民営化ねらい水道法改正案 民営化なら水道代高騰 零細企業死亡 水源地買い占め中国参入

・アニメ服飾観光飲食のクールジャパン外国人にたった一年で永住権 
・アベ政権下で毎年中国人15万人定住 鳥取県人口を抜く  
・中国人が爆病ツアー 高額医療制度にタダ乗り ひとりあたり数百万円の負債を国保にのこす
・UR団地を保証人ナシで外国人に提供 UR公団が闇民泊&ナマポ中国人コロニー化 

・東京五輪に3兆円 → 東北復興の資金資材人員不足  五輪建設作業員は外人だらけ
・東北で2万1500人がいまだに仮設住宅 
・五輪で東京一極集中 → 地方過疎 中国が買い漁り
・選挙前はTPP反対と大嘘 選挙後はトランプにTPP推進 AIIBにも秋波
・福島は制御不能でもマスコミ規制
・セガサミー結婚式出席 マルハン・ダイナムetcパチメーカー推進のカジノ法成立 

・900億円赤字の今治市に96億円負担させ 少子化なのにFラン獣医学部新設 奨学金めあて中国人だらけになる予定 (今治市の世帯負担額13万円)
・市有地&駒大資産50億円超を中共理事の学校法人に「無償譲渡」
・私大600校の44%は定員割れ 定員の7割超が留学生の大学多数 中国人だらけ私大助成金3200億+外国人奨学金 4000億円たれ流し
・23区内大学で日本人学生に定員規制 外人留学生は定員規制なし (留学生100万人計画)
・外人留学生には数百億円の無償奨学金  日本人奨学金は19億円のみ・返済義務有・学費値上げ

・文部大臣は文系のみ 科学技術予算を民主党時代以下に削減 プロレスラー馳とヤンキー義家が大臣副大臣の無能人事
・研究施設の外国人比率30%目標化 大学院研究室の過半数が中国人 技術流出
・Fラン大量産しても幼稚園不足  待機児童2万3553人と待機児童隠し「潜在待機児童」6万7354人
・待機児童 & 潜在待機児童 の母親は第二子を産めない 少子化加速 外人メイド雇用緩和のパソナ竹中に利益誘導
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:10:17.94ID:lYkgTMoV0
>>736
女子高生の「集団スカート」の間違いでは?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況