X



【NHK受信料】未払いで電力・ガス会社に住所照会 現状禁止→法改正で 強引徴収案に反発広がる★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/05(木) 12:40:51.90ID:CAP_USER9
NHKの受信料を支払っていない人の住所を電力・ガス会社などから教わり、郵送で契約の締結を求めたい。この新しい制度についてNHK会長から意見を求められた有識者らが「合理性が認められる」と答えた。実現には法改正が必要だが、視聴者からは、早くも猛反発が起きている。「個人情報保護法違反だ」「テレビはいつからインフラになったのか」。国民の理解を得るには、時間がかかりそうだ。

■情報照会に「合理性」

 「NHKは何が何でも国民から金をしぼりとろうと画策しているようだ」

 インターネットの短文投稿サイト「ツイッター」上には、この“居住者情報照会制度”の導入に批判的な書き込みが相次いでいる。

 「合理性が認められる」との見解を示したNHK会長の諮問機関は「NHK受信料制度等検討委員会」(座長=安藤英義・専修大大学院教授)で、5人の有識者でつくる。NHK会長の諮問に対する答申を9月12日、上田良一会長に提出した。

 答申などによると、NHKは電力やガス会社など公益事業者が持つ個人情報の提供を受け、郵送で契約締結を求める。「視聴者は(NHK職員の)訪問を受けることなく契約手続きを簡便に行える利点がある」と視聴者側の利益を強調する。

 一方、現在約8割という受信料支払い率の向上につなげることができ、受信料の「公平負担の徹底」の観点から「公益性・合理性が認められる」と結論付けたのだ。

 ただし個人情報保護のため、照会できる情報は氏名と住所に限るとした。

■「NHKに権利なし!」

 ・「放送法を順守して国民の信頼を得る方が先では」
 ・「どこに公益性があるのか? 話にならない」
 ・「個人情報を好き勝手し放題なんて許せない」

 ネット上では、ツイッターやブログなどで猛反発が起きている。

 検討委員会は答申に先立ち視聴者からの意見募集を行ったが、そこでも厳しい批判が相次ぎ寄せられた。NHKで相次ぐ不祥事を指摘し、不信感を募らせる意見が目立った。

 ・「個人情報不正利用の危険が極めて高くなる」
 ・「NHKが国民の個人情報を利用する権利などない」

 公益事業者側の立場に立った見方からの反発もあった。

 ・「公益事業者は個人情報を極めて慎重に取り扱っているはずで、NHKは特別だからということで、その情報が簡単に出てくるものではないと思います」

 一方、受信料の公平負担徹底の観点から賛成の声もあった。

 ・「支払っていない人を保護しすぎることで、まじめに払っている人が不利益を被るのはおかしい」

■プライバシー権を侵害?

 そもそも、照会制度をどのような形で実現しようというのか。検討委によると、法改正が必要となるという。
 個人情報保護法は、公益事業者などが持つ個人情報を本人の同意なく第三者に提供することを禁じている。しかし、同法には「法令に基づく場合」など例外的に情報提供できる規定が設けられている。

 「放送法を改正し、(照会)制度を加えることで、例外規定の適用を受けようということ」。検討委座長の安藤教授は、照会は可能と説明する。
 とはいえ、この強引とも言える受信料徴収策。国民の理解がなければ放送法改正はおぼつかないだろう。

 検討委が想定する手続きに異論を唱える有識者もいる。

 元NHK経営委員長代行の上村達男・早稲田大教授は「憲法で保障されたプライバシー権の侵害にもつながりかねず、照会制度を放送法に記すことができたとしても運用が可能かは疑問だ。国民的な議論となる」と指摘する。

 9月20日に総務省で開かれた有識者検討会に出席したNHK幹部は答申の概要説明にあたり、答申の文面を読み上げるにとどまった。今後、視聴者に対して理解を求めていくのか、先行きは見通せない状況だ。
(文化部 放送取材班)

 産経ニュース (2017.10.2 12:00)
http://www.sankei.com/premium/news/171002/prm1710020001-n1.html

★1が立った時間 2017/10/03(火) 13:52:38.75
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507068089/
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:41:11.04ID:+TjiwTXD0
>受信料を払わない奴はただちにスクランブルを掛けるべきだ

NHKに云えよ
絶対にしないからね

俺見放題
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:42:20.78ID:9qPtwyd80
NHK集金人が無断で住居の敷地内に侵入してきたら、すぐに撮影すればいいんだよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:43:32.19ID:OPRphK3Z0
>>191
スクランブル化すると契約者数が激減するくらいいらないらしいじゃないかw
いらない実態だから必死に残そうとしているんだよ
必要とされているならスクランブル化すればみんな契約してくれるよw
しかも公共放送って造語でしょw 国営放送にするのは賛成するけどw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:44:14.06ID:9qPtwyd80
>>208
NHKに関連する個人情報は業者間で高値で取引されてるけど
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:45:37.62ID:FSU2o2+n0
電気ガスはテレビの設置までは把握してないだろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:48:32.01ID:+TjiwTXD0
金払っているのに払わない人がいる
不公平我慢ならんのなら

是非NHKにスクランブルをお願いしてください
絶対にしないから

俺見放題
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:49:03.89ID:aRrO3U6w0
俺は賛成する
そのかわり10年ごとにNHKの存続を問う国民投票を要求する
2/3以上の否認でNHK解体

視聴していないから支払う価値はないからこそ無条件に料金徴収は認めない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:55:09.91ID:+TjiwTXD0
オーイ、不公平不満君
NHKにスクランブル要望したか?

早くしろよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:56:24.08ID:LXgATtAW0
あ、民営化だけが道じゃないなこれは
気が付かなかったなー

宗教法人化が相応しい
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:00:34.99ID:OONfajfZ0
過労死隠しのNHK
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:03:23.85ID:eab2CYKm0
勝手にしてくれ
一人暮らし始めてから15年今までテレビなんて1度も買ったことがないし今後も買うことがないので払うことはないよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:20:10.94ID:r8kXpg8/0
気弱な情弱さんを養分にして未払いで見放題な現状は流石に気がとがめるから
スクランブル化でいいよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:26:15.14ID:USVTif8w0
金を払えば見れるんだから、スクランブル掛けても誰も文句を言わないでしょう
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:37:12.11ID:AIXYozwV0
北朝鮮さん
NHK庁舎だけ爆発するミサイルなら撃って良いよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:58:45.01ID:AVOttHD/0
この有識者会議の委員の素性をハッキリされろよ
こんな犬御用どもの答申なんか無効だし、こんなゴミ使って法改正する前に国営化しろ

民間銀行に通貨発行権与えてるのよりもタチが悪いぞ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:04:40.57ID:1ntZMpXk0
厨房の時、親が犬のやつがいて「おい受信料払えよ」とぬかしてた事が忘れられない。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:12:18.15ID:m7fE9IBK0
観たい奴だけ見られるようにして契約しないのは観られないように
すれば良い。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:19:53.15ID:msTYXjvQ0
つーか、こんなもん、郵便局よりいらないよ?
おかしいでしょ。完全に民営化しろよ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:38:36.83ID:u46kGKg00
とっとと国営放送を作れよ
そうすればNHKなんて消し飛ぶだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:46:15.74ID:CtuWqocV0
>>232
日本では国は放送局を所有出来ない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:50:11.94ID:USVTif8w0
>>233
国際放送は国益だとして、費用全額負担しているだろう?

国内放送も国益だとして、費用全額国が負担してやれば?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:58:17.67ID:4hzZXypN0
>>149
電力や都市ガスはどこと契約しても地域電力、地域都市ガス会社が引込線や配管、メーターの所有者として個人情報を把握している。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:00:28.60ID:+0Gx9bCM0
>>233
公共放送として公益性が高い
受信契約も法律で義務づけるほど

もう国営で良いでしょう?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:02:20.99ID:2NZFngk30
国営にしたら給与が三分の一になるから
中立性を口実にNHKは断固虚歩してるんだよなー
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:06:29.97ID:+0Gx9bCM0
内容が国益に関する事なんだから、中立も何もないと思うけどね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:09:37.54ID:HL5tTytt0
税金使う形ではチェックが入る
民営化では儲からない
中途半端な形で金を吸い上げ続ける
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:16:12.32ID:3AUxb2Jq0
元NHK職員の立花孝志氏に頼もうぜ

NHKから国民を守る党公式サイト
ttp://nhkkara.jp/
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:37:12.27ID:fpU8iFOv0
クソNHKが首尾よく住所と名前ゲットできたとして、勝手に送ってきた契約書に
真面目に目を通す義務あんのかよ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:39:41.15ID:+P8kDaer0
ライフラインよりNHK料金の方が上っていつものネタだよなw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:39:55.15ID:pVlebS310
>>241
2週間経ったら自動的に契約する法律だよ、今やろうとしてるのは
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:43:13.06ID:pVlebS310
>>1
>>243
控訴審では、受信料契約を拒否する受信者に対する受信料契約は“判決が下ることによって成立する”とされました。

しかし、このような判例が生まれてしまうと、NHKは受信料契約を拒否する受信者に対して、
ひとりひとり裁判を起こして判決を得なければならず、膨大な手間と費用がかかります。

そこでNHKとしては
「NHKが契約締結を申し入れてから2週間経ったら契約が成立する」
ということを認めてもらいたいのです。


https://www.google.co.jp/amp/s/citrus-net.jp/amp/22493
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:48:14.85ID:SshRkQB50
>>242
共産党の運営費に回るからしょうがないよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:50:12.15ID:8RBumQHW0
>>237
一番美味しいのは子会社だよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:53:25.60ID:lsxpMBt+0
今回もNHK解体を訴える政党は無いの?
立花氏以外でさ?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:58:08.41ID:MB0dhMEI0
この座長の安藤とかいう人ググったら専門は会計学らしい。門外漢のようにも思える。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:03:46.64ID:pVlebS310
お金の大好きなNHKらしい選考ではないか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:05:01.50ID:BbNTFeIr0
自民党の責任は重大じゃね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:06:58.67ID:pVlebS310
そういや電気料金案は自民党の提案だったな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:07:11.12ID:jWlAOoFP0
>>239
ちなみに、NHKは税金が大量に投入されている。
集められた受信料はNHK本体には残さずにNHK法に抵触しない
NHK子会社に分配され、NHK本体はつねに赤字続きという
詐欺まがいのカラクリが出来上がっている。

本体は赤字だから毎年一般会計で赤字補填という名の税金投入を
されているが、それら使い道に対し一切のチェックはされていない。

NHK子会社は複数あり、番組制作以外にも多角的経営をしており、
不動産や観光業、ホテルの経営等多岐に渡り、そこから韓国に侵食され
コリアンマンせーなステマ番組や日本を卑下し自虐する番組を日々制作し
日本人を自虐で愚かな人種だと日々偏向報道で垂れ流している。。

そしていまや在日朝鮮人が番組制作に深く関わり嘘を垂れ流している。

NHKと契約する価値など新聞並みにないのが現実だよ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:12:11.75ID:jWlAOoFP0
在日朝鮮人には絶対に取り立てないNHK

でも韓国では普通にNHKが見れるように常に設備を維持しているそうだw

これ、日本人から集めた受信料で韓国に放送しているんだぜ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:12:33.04ID:UylBLWYt0
インフラは支払わなければ止められるだろ?
NHKも受信料払わなければスクランブルかければいいことじゃないか?
何のためのB-CASカードだ?こんな時こそ有効活用しろよ!
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:17:26.20ID:Dz401Jvv0
>>13
それに加え自公連立政権以来はソーカがたくさん流入してるからね。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:19:15.32ID:v0Ik7XzV0
よく一揆が起きないな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:20:32.85ID:yPO1hDbq0
止めろって屁理屈言ってる奴は素直に解約すればいいのに。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:22:02.08ID:jWlAOoFP0
>>255
NHK法と言われる放送法にはカラクリがあってな。
民法だと露骨な嘘や偏向報道、放送しない自由で情報が歪められるから
日本全国一律で全く同じ情報を流せることができるNHKを維持しようと
国会がNHKを守っているのだという。

現実にはネット以下の偏向放送しかできていないんだがネットが未発達な
地方ではNHKはまだ有効利用できるんだとさ。

その典型例が沖縄や岩手県のような売国知事や民進党王国のような県だよな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:28:33.92ID:zlM8wobT0
偏向報道ばかりのNHKに金を払うってどういうことなんでしょうね
これぞ日本のマフィアって感じ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:31:40.91ID:jWlAOoFP0
>>215
そんな見せ掛けガス抜き条件には反対。
最高裁裁判官でさえ選挙時の投票で罷免できないのに。
不可能な条件でまやかすのは駄目だ。

少なくともNHK法で子会社化を禁止させ、集めた受信料の使用法は透明化が必要。
また外国籍や親族に外国籍がいる奴はNHKから徹底排除。
これだけでも腐敗した権力や外国からに影響をずいぶんと浄化できる。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:38:00.24ID:Fg6KTKka0
>>252
マジかよ
どんだけ多額の税金投入されてるんだよ
その税金ってNHKの予算の何%占めてるの?
教えてくれよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:40:00.89ID:jWlAOoFP0
>>260
だから、できるシステムを維持しているわけだ。
なにも常に全国一律の放送を義務つけているわけではない。

非常時に全国つつうらうら、南は小笠原から西は与那国島、北は択捉島まで
一斉に同じ時間に同じ番組を流せることができるのはNHKのみ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:40:56.29ID:+0Gx9bCM0
(1)ネット配信を補完的な位置づけとし、具体的なニーズを明確化
(2)既存の業務全体について公共放送として適当か検討
(3)子会社のあり方についての抜本的な改革

これ、その後どうなったんだろう
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:51:48.83ID:jWlAOoFP0
>>266
NHKは衛星放送もしていただろ。
小笠原は新聞は一週間に一回纏めて新聞が届くが、衛星で
テレビは受信していたはずだが。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:57:15.05ID:RcenNT3L0
放送法ができた時代には、
TV受信機をもつ世帯は少なく、TV放送局はNHKしかなかったので、
TV受信機を設置した世帯が、TV放送受信料を支払うとういうのは、
受益者負担となっていて合理性があった。

しかし、現代では、TV放送局はNHK以外に多数あり、TV受信機を
設置した世帯が、NHKを見るとは限らないので、放送法の規定は
合理性に欠けている。さらに、スクランブル放送という方法で
受益者負担を確実にする技術が普及しているので、技術的困難さを
言い訳にすることはできない。

つまり、放送法には今の時代に合わない規定が含まれるので改正が
必要であるだろう。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 02:09:24.55ID:pImO7mFI0
憲法改正案に「受信料納付の義務」を載せてやれよ これで絶対改憲にならないからな
 
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 02:46:25.91ID:1x6a25/X0
契約なんていらないよ

国営・国家公務員でやれば良いだけ

外国人は追放しろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 02:50:25.51ID:KMa3xn1t0
そもそも電気ガスて
住んでなくても契約できるよな?
電気ガスの契約者わかっても
意味なくないか?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 02:52:43.78ID:QwGBgKU+0
越権すぎ。バカジャネーノ?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 02:58:26.86ID:wybbedJN0
>>275
八丈島で受信した電波を海底光ケーブルで引っ張ってきている
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 03:01:33.02ID:fdWzBrLR0
つか、TVいらねーだろ。
金払ってまで見るようなものでもないと思うが。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 03:06:46.85ID:OA6QojMg0
NHKの内部からはスクランブル化しようという意見は出てこないのか?
こんだけ国民から嫌われたら、スクランブル化してる方がマシと思うやつも出てくるだろ
このままじゃ、子供が学校でうちのパパはNHK職員とか言えないじゃん
いじめられるからな
お前のランドセル、電波押し売りして無理矢理ふんだくった金で買ったランドセルだろ
とかいろんな難癖付けられて虐められるわな、かわいそうに
そういうの何とも思わないやつばっかりなの?NHKって
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 03:07:00.58ID:wybbedJN0
>>277
それこそ受信料(だけじゃないけど)からも離島や山間地の受信施設へ出資されている。
「健康で文化的な最低限度の生活」の「文化的」にテレビの視聴が含まれているとも言われている。
生保受給者に地デジチューナーが無償配布された理由もこれ。(こっちの財源は電波利用料だが)
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 03:17:54.32ID:+0Gx9bCM0
>>280
それって、衛星放送のあるべき姿でしょう
わざわざ地上波を海底ケーブルで繋がなくても
衛星放送で難視聴対策出来るんだから

小笠原限定でBS受信機を配布する方が遙かにコストが安いですよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 03:23:49.68ID:oEvGmeJv0
>>281
横からだけどよくネットのインフラ整備にNHKは関係ないって言う人よくいるけど地デジ化と光の道構想合わせてネットインフラ環境整えた所って実は多い
アンチNHKは情弱だから知らないんだろうけど
というか都合の悪い事をシャットダウンするために敢えて情弱の道を選ぶんだろうけど
地デジ化は期限もあったから実はネットインフラ構築への貢献度が高かったところもある
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 03:26:28.85ID:wybbedJN0
>>281
小笠原村の海底ケーブルはテレビだけじゃないから。
通信の高度化名目で、テレビもインターネットも電話回線も(NTTネットワークのNGN化)まとめてしまえと。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 04:27:48.63ID:8cykUdiG0
>>282
ネットインフラ?

具体的に何やったと?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 04:37:15.69ID:Cs5HIKTN0
>>282
NHKがやったのはネットインフラを放送事業で使うための
技術開発であってネットインフラそのものは特に何もやってないだろ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 04:56:06.46ID:NaSpsaKT0
だったらもう人頭税にしろ
一時入国の外国人からももれなく徴収しろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:25:02.54ID:pspWWNej0
単発工作員がウソ垂れ流していて草生える
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:35:13.27ID:NTkF/c2m0
近年アカヒ並の中韓推しの局になったが
中韓のTV支局をNHKビル内で飼ってんだよな
納得ですわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:38:08.12ID:kJiNllRj0
テレビで育った世代がそろそろ死ぬから
NHKも必死なんだろな
テレビなんてもう化石だから
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:54:23.60ID:PJfJtQup0
NHK見てるやつはちゃんと払え

あと、NHKの役員人事とかの重大案件は
受信料支払ってる世帯に選ばせろ
そのあたりが妥協点だ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:06:01.96ID:gdZqCbDd0
BS放送見ないのでって言ったら2ヶ月で580円だけになった。
実際時間がなくて見ていないので、随分長い事無駄なお金を払っていたものだ。
年間24000円!
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:11:04.47ID:gUNYQsRa0
NHKなんか見てない
民放はみたいよ
そこにつけこんで
見なくても金を取ろうなんて
汚すぎる
もういらないから
NHKつぶれろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:12:37.88ID:qZLHoMSD0
郵便局の転送届のデータはつかってるよね?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:13:59.21ID:YfH5TT1W0
一年間でいい
関係組織含め犯罪者が出なかったら
考えてやる

今のNHKは普通に破防法適用の犯罪者集団だ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:19:49.34ID:D96sGi1y0
>>286
貢献してるの認めちゃってるじゃん
それで自治体が補助金で光ファイバー敷設したって話だろ
NTTもIP方式とRF方式で4〜500万件くらい契約取ってなかったっけ?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:30:10.38ID:N/qqaDt40
あんなクソ高い受信料払ってるバカがいることが不思議だわ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:33:46.67ID:DY+XQ/Zy0
これだけNHK不要って言われているのに政治家全員スルー
どんだけ金バラまいているんだw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:36:47.98ID:N/qqaDt40
>>301
それが露呈したら個人誌保護法違反となる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:39:32.44ID:N/qqaDt40
>>300
財源は無限だからなw
小池新党の公約に消費税減税、NHK自由契約を加えたら
勝つんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況