X



【スペイン】カタルーニャ独立、EUが反対 欧州議会議長「危険な分断」警告

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/05(木) 13:58:42.65ID:CAP_USER9
 【ブリュッセル=森本学、バルセロナ=白石透冴】スペインのカタルーニャ州の独立問題を巡って、欧州連合(EU)の欧州議会のタヤーニ議長は4日の声明で、同州が一方的にスペインから「独立宣言」することに反対を表明した。EUに仲介を求めていた州政府に反対する姿勢を明確にした。州政府は9日の州議会で独立宣言に関して協議する考えだが、独立問題の行方はさらに混沌としてきた。

4日、カタルーニャ州のプチデモン州首相はテレビ演説で独立宣言について数日内に協議する意向を示した(バルセロナ)=ロイター
https://www.nikkei.com/content/pic/20171005/96958A9F889DE0E3EBE3E0E5E2E2E2E7E3E2E0E2E3E5979394E2E2E2-DSXMZO2191604005102017EAF001-PB1-2.jpg

 カタルーニャ州のプチデモン州首相は4日夜にテレビで声明を発表し、独立宣言の日時について「州機関が数日内に、住民投票の結果を取り扱う」と話した。地元メディアによると、プチデモン氏は9日朝(日本時間同日夕)に州議会で、住民投票の結果について説明する見通し。今後の独立宣言のタイミングなどに言及する可能性がある。

 ただ、独立に中央政府は反対姿勢を崩していない。プチデモン氏は「中央政府は提案があるにもかかわらず、前向きな対応をしようとしない」と批判した。同氏はスペイン国王が3日に州政府を「国の安定を脅かしかねない」と非難したことに対しても「カタルーニャとの関係を悪化させたラホイ政権に同調し、多くのカタルーニャ人を失望させた」と不満を表した。事態収拾の道筋はさらに不透明になっている。

 膠着する状況打開に向け、州政府はEUによる仲介を求めてきた。プチデモン氏は「既にいくつか仲介の提案をもらっている」と説明したが、欧州議会のタヤーニ氏は独立を強行すれば「欧州の法秩序に反し、必ずや危険な分断を引き起こす」と警告。事実上、仲介を拒否し、スペイン中央政府と州政府の双方に冷静な対話を呼び掛けた。

 欧州議会は4日、仏ストラスブールで、カタルーニャの独立問題を集中討議。タヤーニ議長の声明は討議の議長総括として公表された。

 討議にはEUの執行機関である欧州委員会のティメルマンス第1副委員長も出席した。スペイン政府の強権的な対応で独立派に多くの負傷者が出たのは「悲しむべきことだ」としつつも、自治州が住民投票を断行したのは「法の無視」だと批判。「法の支配はEUの根本で、選択可能なものではない」と訴え、中央政府との対話を促した。

配信2017/10/5 12:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21912700V01C17A0EAF000/

関連スレ
【スペイン】数日中に独立を宣言=スペイン・カタルーニャ自治州首相★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507127162/
0855(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
垢版 |
2017/10/05(木) 19:57:24.59ID:EHcoLeiD0

スペインの首都をバルセロナにして、王宮と官庁、議会を移転させればOK
富の再配分をやりなおせ!
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 19:57:46.35ID:RB5rcFCg0
>>829
一見、民族浄化等の悪評プロパガンダで好戦的に見えるセルビア(ユーゴ連邦)だが、
実際は逆に理性的で、
一番西のスロベニアとの紛争も10日でサッサと終わらせている。
何でかと言うと、セルビア人が殆ど住んでいなくて、迫害される心配が殆ど無かったから。

実際には兵站上の問題で、確保したかった連邦の国境税関を放棄せざるを得なかった部分もあるが、
自分らに実害が無ければ、基本自由なスタンスでサッパリしていた。

紛争が本格化してきたのは人口の2割がセルビア人を占めていたクロアチア以降。
セルビア人が殺されたり追放されだしたりして、本気にならざるを得なくなった。

当時のセルビア人の立場は、大日本帝国時代の日本人に似ていて、
調べると結構面白いよ。
連邦のリーダー民族が、情勢の変化で、段々と追放されていく過程が、
外地の日本人居留民に似ていて、面白悲しい。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:01:43.41ID:nnUbAygl0
カタルーニャは
政治で負けたんだから
はやく頭下げればいいのに

情勢読めない奴がリーダーやると最悪だな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:01:47.97ID:iFp5IJuZ0
EUに参加するから独立させてって頼めば
EUも賛成してくれるんじゃない?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:03:19.70ID:nnUbAygl0
>>859
スレタイを読もう
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:04:34.93ID:8X9cB6Zz0
独立しても自前で食えない発展途上国(海無し)とか承認しといて
自前で食える国家を承認しない自由民主主義とリベラルを自称するEUって何様?
0863江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2017/10/05(木) 20:08:29.97ID:c76xbjK+0
>>860
スレタイを読むべくは、あなただ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:08:52.72ID:DkPxtsNK0
急に調停とかトーンダウンしているけど
独立しろ
ここまで問題でかくした責任を取れ
それから難民アタックや
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:11:16.20ID:ve15Ptle0
ロヒンギャにはちゃちゃを入れるのに、自分のところの独立には何も言わないヨーロッパまじ誠実っすね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:13:14.27ID:w0cqKwgB0
スペイン政府=若乃花
カタルーニャ州政府=貴乃花
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:16:45.28ID:TNOVNZKU0
>>862
カタルーニャの首相がEUの仲裁なり加盟なり打診してきたから、EUがスペインの内政干渉したくないから反対したの
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:18:01.65ID:buaQOYn50
フランコ将軍が生涯をかけてスペイン分裂を防いだものの、歴史の流れには逆らえずか
どうなるんだろうな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:21:52.00ID:Cs8wotD/0
オランダ、ウクライナのEU加盟阻止の国民投票やって、反対の結果出したけど、
成立要件満たしてたにもかかわらず、政府が無視したからな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:22:20.58ID:nnUbAygl0
たぶんあと数日でカタルーニャは鎮圧されてこの騒動は終わる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:22:48.39ID:6DsO4rKE0
>>38
全体主義でもないと思うがね
一部の利益のために欧州を犠牲にしてる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:23:07.91ID:FACRw6sp0
ドイツがまた軍事介入する予感
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:23:23.97ID:99SNkCpg0
まあ、認められんわな
同じ理屈で足下の自治体が抜けていくかも知れないのだから
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:23:25.87ID:w0cqKwgB0
投票率が上がって負ける位なら投票しない方が遥かに良いからな。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:24:16.83ID:BcQhBdUQ0
>>869
全会一致の原則は崩れているからなんともいえんな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:25:27.64ID:PyNnxWKY0
>>38
EU はアナーキズムではない。むしろ、アナーキストがアナーキズムを民主主義と勘違いしてるのがおかしい。
シールズみたいなやつら
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:29:40.29ID:DkPxtsNK0
>>875
これってアメリカで問題になっているニューリッチが町を我が物にするのと
似ているね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:33:06.98ID:DkPxtsNK0
>>880
そこまであからさまな事しないけど
中東・アフリカ・東欧の方々にSNSで難民募集中とか情報流したり
海でスペインにきそうな難民を、あちらの海域に送ったりとかは、あるかもね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:35:24.31ID:FowLqOhF0
>>881

いやアメリカのニューリッチの町の方。カタルーニャは今からそれやろうとしてもガチガチに監視されてるだろうから。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:37:00.20ID:99SNkCpg0
EUが間に入って妥協案を作るしかないかな
投票で結果が出た以上は自治政府にも得る物がないと収まりがつかないだろう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:37:39.90ID:nnUbAygl0
>>880
銃をとったら鎮圧されるよ
EUが、独立を強行すれば「欧州の法秩序に反し、必ずや危険な分断を引き起こす」と警告してるから
すなわち悪いのはカタルーニャ側だと明言したから
鎮圧してもスペイン政府は国際的に非難されない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:39:07.74ID:Vn5VoLaj0
2014年の自主投票んときとあんまし結果はかわんなかったッスね。投票率とかも含めて。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:39:33.60ID:nnUbAygl0
>>883
EUは仲介を拒否した
妥協案など作らない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:39:51.31ID:Y8sfPTwP0
>>884
警官が一般市民をボコボコにしたニュース映像が出回っていて既に分が悪いんだが。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:42:12.31ID:btBcfRFf0
国王が怖すぎてびっくりしたよ。国際世論が許さないから実際はないだろうけど、おめーら何されても文句言うなよ、っていう戦線布告に聞こえた。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:42:43.70ID:BcQhBdUQ0
独立を武力で鎮圧しても問題ないとか中華みたいな発想の奴がいるが、
スペイン政府がそんなことしたらEUからフルボッコされて終わるだけだわ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:42:56.58ID:nnUbAygl0
>>887
もちろん各国政府はけがした人には哀悼の意を表すだろうが
それだけだろう
スペイン政府支持は揺るがない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:43:35.46ID:Vn5VoLaj0
>>887
多分、そういうのアカンやろ! と注意ぐらいで済ますと思いますよ。
あとで、なにかにつけてネタにされるでしょうけど。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:44:04.44ID:005LvH6P0
>>887
テレビ脳
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:44:37.74ID:cjJDDaAO0
ロシアの傀儡政権ができる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:45:50.80ID:nnUbAygl0
>>890
だからEUは悪いのはカタルーニャだと明言したんだよ
>欧州議会のタヤーニ氏は独立を強行すれば「欧州の法秩序に反し、必ずや危険な分断を引き起こす」と警告。事実上、仲介を拒否
これはそういう意味

スペインが、悪いカタルーニャを制圧しても、EUは文句言わないよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:46:13.43ID:zu4CftjB0
欧州各国の圧力でコソボ独立させられたセルビアさんが可哀想
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:48:40.05ID:btBcfRFf0
バルセロナに行ったら、薬局でメルシー言われたし、携帯で話してる兄ちゃんが、ダコールダコール言ってた。
スペインじゃないんだよ。そこは認めてあげれば良いのに…
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:50:09.80ID:BcQhBdUQ0
>>897
それは文字通り、必ずや危険な分断を引き起こす と言っているだけ。

武力鎮圧を黙認するなどとは一言も言っていない。
むしろ武力鎮圧こそが危険な分断要因そのものだなw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:52:24.96ID:TMR6GcLi0
選挙という方法を取ったからか知らんがアホが勘違いしてるけどただの内乱だからな、これ
武力鎮圧されるのは当然
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:54:13.72ID:BcQhBdUQ0
>>902
選挙なんてやってねーぞ?なんの話をしてんだ?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:54:23.22ID:0vV/aQE20
EUの独立スタンス

賛成:lコソボ(セルビアの許可は一切取ってないし民主的手続きも一切踏んでない)
    モンテネグロ
    南スーダン

反対:カタルーニャ
    ドネツク、ルガンスク
    クリミア
    アブハジア
    南オセチア
    沿ドニエストル
スコットランド

中立:クルド
    パレスチナ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:55:48.59ID:AjcHAnMR0
銃を取った時点でテロリスト扱いされて鎮圧は国際的正義になるよ
治安部隊も分かってるだろうから只の群衆に発砲なんかせんだろう
TOP数人を逮捕して終わり
あとはデモがしばらく続く程度でしょ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:56:28.69ID:0vV/aQE20
>>810
でも、コソボでは全く別ではなく混血して混在してた。
ボスニア、クロアチア、セルビアでも混血して混在。
言語も文字以外は全く同じ。

それを民族意識の違いを際立たせたことで悲劇が起きた。

これウクライナにもいえる。ウクライナ人、ロシア人混血して混在してる。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:58:44.89ID:0vV/aQE20
>>810
だが、カタルーニャは独立国でフランスよりでスペイン国家には入ってなかったんだが。
併合されて植民地化されたんだぞ。

そもそも、国の概念と民族が違うとか同じ系統云々は全くの無関係

オーストリアとドイツは同じゲルマン民族だし。
ドイツ南部はオーストリアにむしろ文化的にも言語的にも近いんだし。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:04:41.33ID:rB3zxrfVO
投票前のカタルーニャ州政府の要人逮捕で、独立反対派が寝返ったらしい
投票所の25%が警察に潰されたのに、投票率40%超はすごい数字だと思う
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:05:54.16ID:LXgATtAW0
お、各地の守護の支持を受ける室町幕府すんのなwww
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:16:39.23ID:3m2U7vCY0
EUは民主主義を否定するのか
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:16:42.95ID:RW5Nv3cnO
独立を認めないと内戦に発展しそうな勢いだな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:19:50.70ID:ewfoA9kH0
ハッキリ言って独立するに当たり正当な理由がないからな
カタルーニャのように独自財源が欲しいだけで独立許していたら、欧州中でとんでもない分断が起きてしまうし
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:20:35.43ID:BGFxof1Y0
スペインは昔フィリピンや中南米にやってきたことの罰が当たってんな
ピカソの「ゲルニカ」みたいに自分だけ被害者面しようと思っても無理
自分たちもさんざん外洋航海で行きついた先でやりたい放題やってきたから仕方がない
1946年頃の日本みたいだ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:32:40.46ID:OhYL0XF80
ここにきて州政府が少しトーンダウンして中央政府に調停を呼び掛けてるが中央政府が拒否してる
お互いに歩み寄らないと本当に危険な状態に陥ると思われる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:38:50.80ID:ANv8AcK10
>>916
正当な理由?
今のスペイン政府がカタルーニャを差別して虐めてるのが原因だろ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:41:00.93ID:svXU/Rtm0
ゲルニカなんて250人しか死んでない
しかもスペイン人同士の内戦だから自業自得
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:44:14.53ID:xH+Fgimk0
戦国時代から革命で富裕層皆殺しの流れまであるな・・・
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:46:16.88ID:w67ulnsg0
カンプノウが灰になるかも知れんのにどうすんだろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:52:00.52ID:OQ3E/ams0
そもそも、カタルーニャには自前の軍がない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:52:34.21ID:udQe9gq9O
別にEUが民主主義を否定してる訳ではない。
EUとは加盟国の利益のために運営される団体。
その運営方法が民主的に定められているだけで、別に広く世界の民主主義を守るための宗教団体ではない。

カタルーニャが独立するなら、それはEU加盟国ではないのだから、EUにとってはトルコやイランの如く、無関係な国。
無関係な国が、加盟国たるスペインに迷惑かけてるんだから、止めろと言うだけや。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:56:58.68ID:ePGH5whN0
独立機運あるのは知ってたけどまさか9割賛成票入ると思わなかった
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:57:13.94ID:Hf1GeNyg0
>>908
民族の居住地が単純な境界線で分かれていなくて、少数民族として散在していたからこそ
問題がさらに複雑になり、民族浄化の悲劇が起きたんだろ。

スペインはレコンキスタが成し遂げられた際にイスラム教徒を追放し、ついでにユダヤ人も
追放したから、民族構成は単純。

>>909
カスティリャとアラゴンの統合によるスペイン国家成立以降に、カタルーニャが
独立国だったことはない。スペインとフランスの戦争の前線になっただけ。

スペイン国家成立よりだいぶ前にはフランク王国によって封じられた
バルセロナ伯領だったが、レコンキスタがまだあまり進行していなかったし、
フランク王国もゲルマン系の征服王朝だった時代のこと。フランスがどうこうと
言うなら、今のスペイン王家はフランスのブルボン王家だから、カタルーニャ人は
服従しないといけないな。

ナチスの教訓から、ドイツとオーストリアは再統合を禁じられた。
ドイツもバイエルンとかプロイセンとかかつての諸侯国に分かれてくれた方が、
ドイツを潜在敵国と見るフランスやポーランドにとっては本音では安心なのかも
知れない。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:57:25.48ID:OQ3E/ams0
カタルーニャの経済的優位にしても、EUから排除されたらその瞬間雲散霧消する程度のことでしかないわけで
EUがカタルーニャ独立を認めない姿勢を公にした以上、いかにダメージの少ない負け方をするか
模索する以外に道は残されていないんだよな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:57:30.26ID:btBcfRFf0
>>918
バルセロナに行く予定があったんで、ニュースずっとチェックしてるけど、良くない感じだね。
カタルーニャの「国民」をならず者たちから守るために、軍隊を派遣するのであれば筋も通るし。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:01:13.35ID:OQ3E/ams0
中央政府にしてもEUが本格的に調停に乗り出すんであれば交渉のテーブルに着くんだろうが
EUがテーブルをセッティングするにはまずプチダノンがEUに対して全力で土下座しないとねえ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:03:07.92ID:Hf1GeNyg0
>>919
カタルーニャ人のサマランチがIOC会長として、首都マドリードを差し置いてカタルーニャの
バルセロナに五輪を誘致し、その功労によりスペイン国王から侯爵に叙せられたのに、
差別されているわけないだろ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:06:10.47ID:JFZgzpa50
最初からプッチンデモンさんの狙いは危機を煽っての仲介者待ちだろう
独立宣言強行と言えばEUが来てくれると思ってたが目算外れて思案中
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:11:42.13ID:UreaJSjG0
>>379
日本天皇を国家元首とする人的同君連合国家「琉球帝国」成立ってことでおk
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:24:27.58ID:+BdBMWCn0
>>50
なくなるわけないw
EU憲法なんてとっくに2005年にフランスと
オランダの国民投票で批准が否決された。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:26:45.04ID:+BdBMWCn0
>>53
むしろ無理に統合しようとしているから
ナショナリズムが台頭する。
北では右派だが南では左派がその受け皿。
カタルーニャは左派が強い。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:29:01.68ID:BcQhBdUQ0
>>934
カタルーニャ州から他州への拠出金額が大きくて財政赤字が増えてんじゃん
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:29:50.37ID:4FvojfssO
ウクライナの武装勢力(表向きは武装勢力だ実際はロシア軍)が味方に供応する可能性もある。
ロシア軍が来たらスペインは今度は勝ち目ない。シリアに巡航ミサイル攻撃してる黒海の艦艇から
マドリードにクラブを撃たれたらひとたまりもない。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:31:58.27ID:+BdBMWCn0
>>929
もともとEUなんかあてにしてないと思うよ。
以前の投票でもEUは消極的だったからな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:38:14.49ID:+BdBMWCn0
>>926
EUと言う組織はむしろ民主的な体質が薄い
組織だぞ。議会に法案提出権なんか無いよ。
詳しくないなら偉そうな事言わないほうがいい。

だから各国でも不満が出るんだよ。
EUの組織としての欠陥の一つが民主的正当性が
薄弱と言う点だよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況