X



【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/05(木) 15:31:47.81ID:CAP_USER9
 中小企業で採用を担当している杉政頼明さん。なかなか学生を採用できず、大ピンチに直面していた。今年の採用目標は5人、しかしまだ達成できていない。

 「学生さんを引き留めるためにどうすべきかというのは、本当に答えがわからないです」「こちらとしては真摯(しんし)に真摯に、親切に、親切に対応していく」と話すのは、協立機電工業・採用担当の杉政頼明さん。面接に来る学生には、深々とお辞儀をして、見えなくなるまで“お見送り”をするなど、最大限のおもてなしをする。

 企業側は、なぜここまで丁寧な対応をするのか。今年の就活事情は、学生にとってはバブル期以来の売り手市場だと言われている。さらに大手企業を目指す学生の割合は、2013年を境に年々増加(マイナビ調べ)。2018年卒では8年ぶりに半数を超えた。

 杉政さんが内定通知を出した学生に電話をすると―

 「先日お送りした内定承諾書なんですけど、こちらのほうはいかがでしょうか。…かしこまりました。すいません、失礼いたします」

 学生に内定を断られてしまった。そんな中、杉政さんが内定確実と期待している就活生がいた。そしてこの日、役員面接に臨んだ。社長のジャッジは―

 社長「真剣なんだって!」「採用って人の一生が決まるわけでしょ、ある意味で」「人生かかってるんだからさ」

 社長から「焦りから入社に積極的でない就活生を面接にあげたのでは?」と指摘されてしまった。

 このままでは採用者を確保できないと感じた杉政さん。解決策を上司に相談すると「大手にない魅力を学生に伝える」のが一番だという結論になった。杉政さんの奮闘は続く。

配信2017年10月5日 14:32
日テレニュース
http://www.news24.jp/articles/2017/10/05/07374316.html
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:32:08.68ID:Lk2NHODE0
>>472
違うね
国は氷河期の優秀な男には、社畜になってもらうつもりはなかった
ホリエモンのようにベンチャーを起業したり、バフェット・ソロスみたいな投資家になったり、
あとは、専門職や研究職になってほしかったんだよ
真に優秀な層は社畜にはなってないはずだ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:32:44.25ID:8gmIAoi60
>>448
今は氷河期もチャンスだよ
ただし、年相応の能力を持っている人間な

2chで喚いてる氷河期は
新卒に毛が生えた程度の能力しかないくせに
文句言ってるだけだろ

昭和53年産まれのワイ
去年3つ内定貰って給料もUP
10年前に転職活動した時とは全く違う
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:32:54.52ID:mH7va0iT0
バブルの頃は、飯、風呂、足とか言われてたなぁ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:33:15.87ID:6h1pLPd/0
>>459
木を見て森を見ずの典型だな
氷河期前半世代の自分から見ても
後半世代が対策したとしてその全員がうまくいったとはとても思えないね
椅子の数が限られてるんじゃどうしようもなかろ(´・ω・`)
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:33:25.60ID:3w36JYr90
>>460
氷河期からそうなんだが
橋下・・・いや橋本総理大臣だったっけか
あの消費税増税で友人を追いやってしまって後悔したとか言う
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:33:40.94ID:ewGgtD180
>>489
そしてかすかに見えてきた景気回復の兆しを消費税でツブしたのは忘れない
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:33:53.41ID:Lk2NHODE0
官僚も氷河期切り捨てたのはわかってるから、
そこまで辛く当たることもないさ
人類史上初めて、労働から解放された男の世代だ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:33:57.63ID:d7GGoY6q0
入社したら学生相手に最大限のおもてなしをする必要がでてくる会社と
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:34:21.63ID:HekqKcNN0
>>487
そして解禁時は他所に逃げられないようホテルに缶詰にして酒池肉林パーティーな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:34:38.66ID:N2FLqrcs0
>>458
それは消費者も消滅するんだが。
企業は商品を誰に売る気でいるのかw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:35:09.44ID:6h1pLPd/0
>>489
求めてないだろw
求めてたらホリエモンは逮捕されずに見逃されてた
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:35:59.60ID:Lk2NHODE0
経団連大手に新産業なんて構築できないんだよ
まあ、氷河期の男はその新産業を作り出す予定だったんだが、
・・・まぁ、期待に沿えたのは、思ったほど少なかったかなぁ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:36:00.17ID:8gmIAoi60
>>496
切り捨てたって、

国は一体どうしたらよかったの?
魔法でリーマンショック防げばよかったの?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:36:08.83ID:wja+ZHnO0
売り手なのは若者だけ
棄民の落ちこぼれ氷河期は対象外だから勘違いしないように
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:36:23.60ID:ywV7sB4d0
ITだけど九州での求人に応募したら大阪に自腹で来いと言われたよ

ITは人員過多
他業種が羨ましい
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:37:08.60ID:CmlvCG/Z0
政治家ですら、自民党や希望の党のような政党の公認が欲しくて、大組織に属してるんだぞ。
無所属で立候補して当選するのは大物ばかりだ。

サラリーマンだって、できることなら中小企業なんかに行きたくないのは当然だ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:37:26.41ID:Lk2NHODE0
>>501
小泉さんがやめてから、バックラッシュが起こったんだよ
アメリカ型資本主義を目指してたけど、既得権層の巻き返しがあった
瑞穂の資本主義とか言ってるのはそういう連中
っていうか主に官僚だけど
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:38:19.83ID:Lk2NHODE0
>>503
別にいいんじゃないの?
救わなくても
氷河期の男は、貧乏になる自由がある
まあ、国もあんましうるさくは言えないはずさ
負い目があるからね
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:38:24.18ID:ewGgtD180
>>503
まあ今から思えば準公務員枠でも作っておけば良かったのかもね
いずれにせよお荷物かもしれないけど
ここまでの少子化は防げたね
子供がいれば活発化する産業も多いし
ジジババから金取れるし
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:38:30.99ID:M4lBj8MQ0
中小は入るのは楽でもその後が地獄じゃね
公務員優遇しすぎて有能な人材が判子押すだけの仕事してるんだろ?
判子以外の仕事は準公務員に押し付けてさ
そりゃ国単位で落ちぶれるわ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:39:00.04ID:LkZbrOVG0
氷河期世代を雇ってあげればいい。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:39:00.98ID:hf0+uCts0
社会保障と財政の担い手だろう、この連中のおかげで
生活保護とか受けられるのだよ、感謝しような。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:39:08.92ID:S850RR3Y0
>>134
まだバブルなんてレベルじゃないからなぁ
本当の人手不足はこれからどんどん加速していくだろうから
新規採用だけでなく既存への待遇の良化もこれからが本番だろうな

そうやって本当に景気がバブル化したとして、そこからピークが2年ほど続く
今はまだまだ前夜だな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:39:15.28ID:ywV7sB4d0
>>490
非正規で異業種転々とするしか無かった氷河期涙目

キャリアパスなんて積む選択肢がねーのに
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:39:15.62ID:eqA7cyib0
>>484
安部関係ねーよそれ


今は円高でも円安でもない

あえて言えば、中抜き社会がすべてを潰してる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:39:24.47ID:auBKR9QZ0
氷河期世代は生活保護受けまくって社会に復讐してやればいいさw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:39:28.60ID:Q6TihttM0
明治維新は縁辺から始まった
氷河期は幕末の志士のようなものよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:39:37.78ID:3bHTUE410
>>478
そういう芸術家志望の人って最終的にどこに落ち着くんだろうな。海外で行方不明にでもなるのか?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:39:57.62ID:ZIrEHVDN0
>>2
これな
ほんと根性曲がってる
だから海外との競争に負けるんだよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:39:58.51ID:eNhfVV2T0
お前程度の会社でどうせ有名大学とかさらに見た目とかで
贅沢言ってるからだろうがボケ。

新卒以外や無名大なら余裕だろうにw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:40:18.08ID:0ejyVP6b0
実力のある人間にとっては、
いつでも売り手市場
実力のない人間にとっては、
いつでも買い手市場


実力あ会社間にとっては、
いつでも買い手市場
実力のない企業にとっては、
いつでも売り手市場

氷河期とかバブルとか関係ないよ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:40:21.15ID:4/yfNCEu0
今回の解散は
テーマ氷河期世代にBIをだな。

自民も避けられんぞこの話題。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:40:58.14ID:ewGgtD180
>>516
消費税増税
円安誘導(105円が適正です)
酒税法改正
TPPのためのバター難
少子化改善してない
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:41:11.98ID:Lk2NHODE0
氷河期の男は、生活保護を受ける権利があるよ
氷河期の女と、それ以外の世代は、75歳まで働け
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:41:53.50ID:DAabsJZo0
上流国民には餌を与えて労働意欲を高めさせる 残業なし、育児休暇、自宅で仕事
下流国民には差別を与えて労働を半ば強制させる  ニートという被差別階級の誕生

実に効率がいい。
特に差別によって労働させるのは金がかからない。
日本社会はこのままいくとナチス的社会に移行する可能性が高い。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:41:55.02ID:oyG2fj7A0
中小に学生がこない理由なんて分かりきってるだろ
一に給料低い、二に安定性がない、三に魅力がない
大雑把に言えば給料上げて大企業にないような強みを積極的にアピールしていけば学生はいつかくるよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:42:04.94ID:ewGgtD180
>>524
BIやったらナマポでないぞw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:42:18.41ID:4Otuo2o30
おれんときなんか役員挨拶もしないわ担当同士で雑談し出すわ
完全に放置プレイだったけどね、別の会社じゃ適正3回やらされて
あなたは嘘ついてます言われたし、他の会社でも扱い酷かったなあ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:42:26.56ID:ywV7sB4d0
>>514
安倍はそんなに甘くないぜ

日本人を少数民族にする野望を隠さなくなってきた
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:42:27.11ID:y/Xl98Il0
基礎情報:ドイツ(2013年)
4. 賃金・労働時間・解雇法制
http://www.jil.go.jp/foreign/basic_information/germany/2013/deu-4.html

法定労働時間:平日1日8時間を越えてはならない(休憩を除いた時間)

罰則:法定労働時間を超えて労働させた場合、15,000ユーロ以下の過料。さらに、当該行為を (1) 故意によって行い、それによって労働者の健康又は労働能力に危険を及ぼした場合、又は
(2) 執拗に繰り返すことにより行った場合は、1年以下の自由刑又は罰金刑。
過失で健康を脅かした場合、6か月の自由刑又は罰金。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:42:33.94ID:Lk2NHODE0
氷河期の男は、働いたら負け、で死ぬまで行くぞ
氷河期の男は、労働者階級のために生まれたのではない
資本家階級、貴族階級として、生きていくのだ
貴族の矜持を忘れるな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:42:58.95ID:Q6TihttM0
ニートは思考力が高い

会社で退屈な時間を過ごすより、家で2ちゃんやっている方が
自分の頭で考える習慣がついて脳が鍛えられるから
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:43:23.51ID:3CtcbZSP0
年収は500万からにすれば?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:43:26.92ID:4Wo5hGVu0
零細工場 
従業員数 20人
休日 土日祝年末お盆
勤務時間 8時間 休憩 1時間
残業 無し (希望すればあり)
スキル TIG溶接(薄板、アルミ)
年収 500万

どう?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:43:34.51ID:187yZaWM0
どうせすぐ辞めるやつは大勢いるんだから
第二新卒ねらいに特化したほうがいいんじゃね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:43:48.54ID:3cMRtOuS0
俺は今となっては氷河期で良かったけどな
若者は前向いてガンガレ
あまり騙されんように
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:44:30.18ID:YDII18Pm0
>>433
でもそれって新卒と中途を比べてっていう比較論の問題で それ自体を理由に中途の人が間違ってるとはいえないわけだよな。新卒が与しやすいだけで。
なら採用側が何かしらの手垢のついた戦力を避けるってのは、対人関係の調整や再教育、労働条件の説明等における怠慢ともとれるわけで。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:44:53.08ID:wbhpY7XH0
なりふり構わず取りに行くまでは、まだまだ選ぶ余裕があるんだろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:45:08.58ID:+gkifjUY0
いいから、初任給50マンにしなよ。
大企業のファーラウエイでさえ40マンだぞ?
中小ごときが勃ちうちできるか?甘えるな馬鹿中小w
初任給50マンで募集して誰も来なかったら初めてヒト不足にだって騒いでよし!!
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:45:18.32ID:ewGgtD180
>>535
ネタで言ってんのか
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:45:49.92ID:Lk2NHODE0
社畜なんて女がやるもんだ、が氷河期世代に課せられた命題だった
男なら、ビックになれ
バフェットやソロス(日本でステマされてたのがB・N・F)みたいな投資家や、
ジョブズやゲイツ(日本でステマされてたのがホリエモン)みたいな起業家になれ、と
氷河期世代の男は頑張った
もうお役御免だ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:45:52.66ID:0ejyVP6b0
種明かしをするとだな、
マイナビやリクルートが企業に広告打ってもらいたいから
就職バブルとかって煽っているだけだよ。

求人広告で20年以上働いている俺が断言する。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:46:05.13ID:wJShJXFc0
まぁよかったではないか応援してるよ
好景気というよりも単に弾数が少なくなってるような気がするがww
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:46:21.60ID:3bHTUE410
人手不足の中小は新卒をありがたがるより中途とる努力した方が人手不足はすぐ解消しそうだけど
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:46:25.44ID:BSDikwaI0
大企業に拾われなかった売れ残りにそんな低姿勢とは大変ですな
逆に考えるとFラン学生の方がおもてなしされていい気分になれそうだ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:47:07.67ID:XDVr9fUE0
新卒しか採用しないスタンスに問題があると思うがな・・・
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:47:10.00ID:CGJfxdwl0
zkdが? 「」V(とかで)ポスタh
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:47:19.70ID:ewGgtD180
>>540
大手はそういうのちゃんとやるから中途も採用してるんじゃないか?
中小は実態がバレると従業員が文句いうから
できれば分かってない新卒で済ませたい
中小の社長に新人を教育するっていう概念すらあまりないとこ多い
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:47:25.33ID:GX6x8uP+0
これだけ好景気なのに実感できないなら日本から出て行けばいいじゃん
なんで日本にこだわるの?
教えてあげるよ、それはね、実感できないくらい無能だから日本から出て行くこともできないんだよ
アベノミクスは大成功している、寄生虫朝鮮人や無能氷河期世代はうっとおしいから消えてね
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:48:03.86ID:N2FLqrcs0
>>524
BIとか寝言言ってないで就活しろよw
あちこちで人手不足だぞ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:48:21.54ID:4F4rKtzz0
氷河期氷河期ってスレ違いのジジイ共が騒いでるのなんなん?w
まともなヤツは結婚して孫が出来てもおかしくない世代だろ
生きてて恥ずかしくないんか?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:48:23.03ID:d3iqZLxD0
人手不足の中小企業の社員だけど、クソ忙しいうえに給料上がらないよ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:48:25.44ID:24OIvhQS0
いいかげん企業の処女厨を治さんと
次の不景気とか来たら完全に破たんしちまうぞ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:48:28.63ID:ewGgtD180
>>552
子供増えたら信じるわ
それまで黙ってろ
金と時間があれば子供は産まれる
人間はそういうもんだから
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:48:31.78ID:DY8acrRF0
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

【喝】張本「バドミントン…桃田は21歳でまだ子供ですよ?極刑に値する罪ですかこれ?晒し者にするなよ!」 [無断転載禁止]c2ch.net [458511464]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460253239/

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮

2010年代になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる
氷河期時の面接では女子学生に向かって「取引先に身体を求められたら
どうしますか?」って質問も普通にあったしな
あの頃は企業にコンプライアンスの意識なんて無かったし、泣き寝入りが普通
ハラスメント当たり前で泣いていた女学生が多かったな
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:48:32.65ID:3cMRtOuS0
ブサイクやけど氷河期のおかげで女にはモテるようになったわ
よくメシ食わせてもろたり酒飲ましてもろた
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:48:43.59ID:xAJbS6ue0
日本の人手不足あてこんで南朝鮮の奴等が日本に出稼ぎに来てるって本当なんだろうか?
南朝鮮の日本語学科が人気とかさ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:49:22.14ID:OWd9OhmC0
ま、中小企業なんてダメだわ。

創業して数年とかなら仕方ないけど、
何十年も続けているのに大企業に成長できず中小のままな組織には、
やっぱりそれなりの問題がある。

学生も人生がかかっているのだから、
わざわざ問題のある劣った組織に加わりたいなんて思わない。
中小企業なんて、人手不足なら潔く倒産しなさい。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:50:09.25ID:ghrhduTg0
新卒は大歓迎
新卒以外の他社で手垢付いた人はイラネって言うのが基本スタンス
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:50:17.48ID:Lk2NHODE0
石原さんに憧れるような同年代のビックな経営者が、
氷河期の男を作ったんだよね
彼らは本当に思ってたんだよ
自分たちの若いころのように、戦後の焼け野原の貧乏時代に若者の男を置けば、
未来の松下幸之助や本田宗一郎が生まれると
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:50:43.20ID:ewGgtD180
>>560
それは前からそうだよ
そして韓国人語学留学生は別に日本は嫌いじゃないよ
差別しないでやってほしいね
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:50:43.62ID:DAabsJZo0
大卒国家公務員
45歳 出世が遅れ気味の係長 こみこみ年収950万
部下というか同僚は大卒の男女20代2人と高卒の係長一人が平均的部署

地方中小企業部長
55歳 会社の中心、社長の次くらいに偉い実力者 年収700万
直属の部下
50歳の主任のおばちゃん一人
50−75歳までのパートのおばちゃん20人  

これが現実
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:50:54.08ID:4F4rKtzz0
>>563
世代は関係ないな
単なる社会の落伍者の泣き言でしかない
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:51:14.05ID:y/Xl98Il0
日本のメンバーシップ(会員権)型の雇用は、サラリーマン経営者と労働者の共同体であり、彼らに命令する資本家がいない(個人株主の影響力は最小化されている)。
ここでは正社員は、資本の所有権ではなく、辞めると再就職できないという退出障壁で会社に閉じ込められる。そのタコ部屋のことを、私は「資本主義の否定」という意味でメンバーシップと呼んだのだが、厚労省にとっては美しい日本的雇用なのだろう。

欧米型の雇用契約はプリンシパルとエージェントの主従関係にもとづいているので、主人の目を盗んで怠けるエージェンシー問題が重要だが、日本は仕事に手を抜くと「村八分」になって左遷される長期的関係で強く動機づけられているので、
労働者は自発的に長時間労働し、エージェンシー問題はほとんど発生しない。

つまりフーコーが指摘したように、欧米の企業は規律=訓練で統合された擬似的な軍隊であるのに対して、日本の正社員はメンバーシップ=長期的関係という「見えない鎖」でつながれた擬似的な奴隷制なのだ。
だから小池和男氏などの調査でもわかるように、日本のサラリーマンは会社がきらいだが、効率は高い。Fogelの有名な研究でもわかるように、自由を奪われた奴隷は、檻の中でなるべくいい待遇を得ようと果てしなく努力するからだ。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51870815.html
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:51:26.22ID:6yrpg/WR0
バブルの頃は内定出した生徒が他の企業と接触しないように
ハワイ研修とかあったらしい。復活しろよw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:51:42.18ID:0J8fuLgv0
>>229
内定率なんてのは、
普通100%−失業率なんだから、
それ以下なのは不況と言っていい。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:51:45.60ID:3Lk/mdCS0
>>512
ごめん、なんで今まで就職できなかったような無能氷河期をわざわざ拾ってあげなきゃいけないのか
本気で理解できんのだが
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:51:48.80ID:K9TVmjIe0
毎月ソープに連れていってくれるような中小企業なら入社したい
大手だとコンプラ的にダメだろうからな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:51:50.15ID:Lk2NHODE0
>>556
穢れの思想は日本人の本質よ
だからいいんだよ
氷河期は、それはそれで日本がそういう政策して、失敗しただけ
失敗は全員が負う
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:51:51.75ID:LQrWoms30
日本人は奴隷的身分が好きだから。競っていい奴隷を目指す気持ち悪い不思議な民族なんだよ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:51:55.45ID:48xOPm4n0
中小は退職金無しでその分給料上げるべき
ボーナス無しの年俸制がベスト
数年で退職したい奴の入社希望者結構来るよ
大手以上になるように給料やらんとあかんけど
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:52:07.84ID:riZcSWpN0
>>512
ホントに人手不足ならトックに雇ってる。景気が良いと言ってるのは選挙用のプロパガンダで
実際の日本は東京以外は壊滅状態。仕事なんて何にも無い。コンビニすらどんどん潰れて逝ってる
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:52:30.60ID:kF7NYFni0
面接で見送りされたらお祈りフラグだから逆に即次受けるだろ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:53:10.95ID:Lk2NHODE0
まあバブル世代まで引退したら、
所得税取れなくなるからね
介護保険とかも40歳から徴収だから、穴が出るだろうね
まあ氷河期の男に文句言わないでね
国策でギャンブルして失敗しただけだから
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:53:21.10ID:ewGgtD180
>>573
人は足りないけど
金が余ってる訳じゃないからw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:53:23.04ID:3Lk/mdCS0
氷河期世代って今まで何してたの?
まさか何年も何十年もずっと社会の不満垂れ流してた訳?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:53:48.60ID:ewGgtD180
>>583
そうだね
そのリストは引き継ぐべきだね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 17:53:50.91ID:jjjs0NAU0
>>42
それはないよ、超絶ホワイトで有名になった未来工業に応募者が殺到してるなんて話聞いたことないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況