X



【愛媛】スズメバチに50分間、150か所刺され死亡 電動車いすの女性(87) 施設職員、救急隊も近づけずレスキュー隊要請★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/06(金) 12:40:26.62ID:CAP_USER9
<NHKソースに変更しました>

先月、愛媛県大洲市で電動車いすで帰宅途中の87歳の女性が、およそ50分間にわたって大量のスズメバチに襲われ、およそ150か所を刺されて死亡していたことがわかりました。

消防によりますと、先月11日の午後4時ごろ、大洲市長浜町で近くに住む菊地チヱ子さん(87)がスズメバチに刺されたと通報がありました。

およそ15分後に救急隊員が駆けつけたところ、菊地さんに大量のスズメバチが群がっていて近づけず、レスキュー隊を要請するとともに、スズメバチが減ったのを見はからって菊地さんを救助しました。

菊池さんは病院へ搬送されましたが、およそ50分間にわたって全身およそ150か所を刺され、翌日死亡したということです。

菊地さんは市内の福祉施設で通所サービスを利用した帰りで、施設によりますと、菊地さんは送迎の車を降り、職員の付き添いを受けながら電動車いすで帰宅する途中に大量のスズメバチに襲われたということです。

現場は山あいの集落が点在する地域で、近くの空き家の軒下にはスズメバチの巣があったということで、施設の職員もハチに刺され、菊池さんに群がったハチを追い払うことはできなかったということです。

大洲地区広域消防事務組合消防本部は「通報を受けた段階では安全な場所に移動していると判断し、必要な装備を持参しなかったため救助に時間がかかった」と話しています。

厚生労働省によりますと、スズメバチなどに刺されて死亡する人は全国で毎年20人前後いて、去年は19人が死亡したということです。

配信10月6日 12時09分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171006/k10011169771000.html?utm_int=news_contents_news-main_004

関連スレ
【愛媛】スズメバチに50分間刺され死亡 電動車いすの女性(87) ハチが多く付き添いの男性職員救助できず/大洲市
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507254798/

★1が立った時間 2017/10/06(金) 10:53:18.32
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507254798/
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:13.27ID:58KUeCdf0
こりゃ人災だろ
刺さられるのは避けられなかったにしてもこんな酷い有様にはならんかったろ
被害者家族は訴訟起こすで
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:13.94ID:7O2ydf3/0
じゃあお前らだったらスズメバチの群れの中へ助けに行ったのか?
自分が死ぬ可能性も高いんだぞ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:21.40ID:T/3FkAWL0
石鹸水掛けたらええやろ?
化学消防車投入したら一発やのにwww
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:23.62ID:mgPMXMjW0
スズメバチは強そうに見えるが意外と安い殺虫剤でもよく効く、
50分間も放置とか考えられんわ、なにやってんだよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:30.52ID:5f0Fgfbd0
ガンダムでこんなのあったよね
ワッパに乗った兵士が
ガンダムに爆弾貼り付けていくやつ
この婆ちゃんはニュータイプじゃなかったんだな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:35.69ID:MCbqyNhj0
アウトレイジでバッティングセンターで球に当てられながら死んでいった加瀬亮を思い出した
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:37.86ID:TOMzPlcb0
>>7
なんだよ…戦中無事くぐり抜けて家庭維持して
ハチのバカヤロー
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:47.23ID:NVmcUkjG0
>>432
ベガス銃撃でのイキリFPSオタクそっくり
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:48.68ID:x6QW7rVb0
>>547
そう、考えないあなたの方がおかしいと思います。

職務上、装備を用意して現場に赴くべきなのにそれを
ぜず、結果として死に至らせたことは、十分に過失罪を問える内容ですね。

あなたには社会的な常識的感覚が欠落しています。
少しは外に出た方がいいですよ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:50.17ID:LCUe3pIG0
>>495
心肺停止状態(すでにタヒんでる)だけど、医者がタヒ亡確認できたのが翌日だったというだけだろう。
場所も長浜の山間部の方だとしたら、病院どころか診療所すら無いような場所じゃねーか?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:51.41ID:IjBYZgaG0
>>517
すまん、調べたら一回目でもアナフィラキシー起きるレアケースがあるらしいね
残りの人生気をつけて生きてくれ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:54.69ID:RlEUATkm0
犬が人を噛み殺したら間違いなく殺処分になるが、このハチどもはお咎めなしか
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:54.77ID:4oHg2kEL0
>>1
現場の状況を的確に伝えるためにカメラも利用できるようにした方が良いのでは

双方がカメラを使えば応急手当等でより細かな指示が可能となり助かる命が増えるはず
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:57.40ID:/hJheZPR0
>>562
いずれにせよ押して動かないように作るわけねえだろ
電池無くなったらどうすんだよ
少しは頭使えよアホw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:02.30ID:rW5oXGgl0
>>545
ちゃうけど直に救急に電話しないのがわからんって話
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:02.60ID:bASvYBMt0
>>570
熊とかは効かない…はず、お年寄りの受け売りだから詳しくはしらん
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:02.61ID:tBpOPtAl0
払おうとすればするほど蜂が興奮
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:05.95ID:Od1LaN2O0
スズメのくせになぁ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:11.84ID:VOnG4Ocf0
山歩きするからよく遭遇するけど
刺激しなければ襲ってこないと思うけどなぁ
一体何が引き金になったんだろう?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:24.76ID:BkWrOlKt0
>>538
確かにあっちから攻撃してこないが洗濯物について家の中に入られると厄介だしな
あいつらサッシの水抜きからでも侵入してくるし毎年見かけたら全力スプレーよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:27.70ID:dIZsj5jj0
>>570
昔かってた犬は顔パンパンにしながらバクバク飯食ってたな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:29.31ID:DuK+bopX0
ハンニバルみたい
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:34.38ID:iSXz2h070
>>488
スズメバチが食してた虫が増えるだろうね
割合として病虫害も増えて農家なんかがその害被って野菜の値も上がる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:36.00ID:ijSiYnpf0
通報した電話口で何もしないでくださいって言われてたのかもな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:39.48ID:X8WBu+U+0
木製ジャングルジムで焼けた子供と
どっちがマシな死に方だろう
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:47.75ID:TOMzPlcb0
>>579
無知の涙
こういうの知ってるだけで違うよね
ありがとう
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:49.50ID:aIovPKNn0
×救助しました。
○移動しました。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:54.65ID:tL90rjzG0
>>321
その新しい女王蜂が越冬するんよ

因みに越冬は巣の中じゃなくて土中や木の中で女王一匹でする
そして5月頃出てきて巣を作り働き蜂を産み始める
巣を撤去するならこのタイミングが一番良い
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:56.50ID:8cQstUzt0
>>545
あのホースで放水すりゃハチはぶっ飛んでいくんじゃねえか
婆さんもぶっ飛んでいくだろうけど
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:59.24ID:/Vf0VN4g0
むしろ蜂は被害者ですよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:00.80ID:hCNaorYf0
>>13
TOKIOを呼ぶ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:06.65ID:75dA9GtT0
電動車いすに乗ってる年寄を何故蜂は攻撃したんだろう。
電動車いすが出す音が蜂を不快にさせたとかあるんだろうか。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:26.51ID:TcwPHzMA0
毛虫ならあるけど、ハチの類いには産まれてこの方刺されたことないわ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:30.17ID:WMPkWQuk0
なんかヒッチコックの映画にありそうな展開だな

実はこの介護士がハチを訓練してたとか
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:31.92ID:Byl/xU+T0



業務上過失致死になるんじゃないの。

こんなところになぜ連れてったってことになる。
安全確認は常にするべきことだよ介護はね。


0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:33.02ID:PwZvbjJt0
>>587
一回部屋にスズメバチ入ってきたときに消防呼んだのね、そしたら完全装備でやってきたよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:37.44ID:smgs0TqD0
>>509
いい意識があり
翌日、臓器不全で死亡

ショック死が有名だが割と人間丈夫で死ぬ人もいるが
アナフィラキシーで死ぬ人は刺された人の数パーセントもない
ただ死因としてはこれが多いってだけや
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:37.47ID:y4QkMo4h0
L2ボタン押してスモークグレネード投げれば良かったんじゃねーの
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:37.60ID:ugC+/BEX0
一般人はともかく救急隊が救助できないとか無能すぎだろ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:39.10ID:uVNxSZRL0
>>597
巣に近づいてきたから、斥候バチが警告したけど、なんども振り払ってくるので
怒って仲間を呼んだんじゃね?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:41.56ID:MszL7Bai0
>>14
近くの空き家に巣があったっていうからそのうち誰かがこうなっただろうな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:41.73ID:hFkZizf00
婆さん痴呆だったのか?
一時間反応し続けるのも歳考えると健常ならありえん
逆に痴呆だとありえる。
健常ならココまで執拗に攻撃される状態に陥るかね。

レスキューが放置の判断てのも
悪意で見なければ被害者と連携とれないが故
という想像もできる。
怠慢ならこんなレスキュー要らねえけどな。
装備無いから傍観とかな。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:49.83ID:58KUeCdf0
>>615
バァだから香水つけてたのかもな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:52.85ID:IjBYZgaG0
>>585
なら普通にアナフィラキシーショック起きるよ
蜂の種類が違っても、毒の成分は似たようなもんだから
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:54.47ID:LbNv+LZXO
電動車椅子の欠陥やな!いざ!って時に速く移動出来ない!
タイヤをフリー状態にして力業が使える機構が必要な気がする(-.-)y-~
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:55.56ID:HQZzl3W80
スズメバチって言って通報しても何も用意出来ないもんなのかな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:00.28ID:WDGAlTyT0
>>579
1、2匹なら余裕だが大群ならどうする?
スプレーしてるやつが確実にやられるぞ
消防署に対スズメバチ用の防護服あって、それ着ながらならいけるけどなw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:02.02ID:roo0pX6m0
大洲みたいな田舎に住んでいるなら
スズメバチぐらい見慣れてるだろ
初期段階でばあさん担いで逃げろよ
50メートルも行けばそれ以上来ないよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:05.53ID:iC0sZou10
>>575
最近は光るだけのも多いからは何ともがな
自分も発煙筒は真っ先に思いついたし、ここにも書いたがそういや最近の車って発煙筒ないわって気付いた
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:09.67ID:JrmteCbM0
送迎ってことは家の目の前だろうから
巣を放置してた可能性が高い。

これで施設側に非があるならちょっと違うと思うが。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:14.78ID:SdB632w30
山が近けりゃこの時期は外を出歩かないってことだな
俺も裏山からスズメバチがやってくるから寒くなるまで山に入らないよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:16.86ID:fhC7hkxo0
殺虫剤言ってる奴はどんな殺虫剤を想像してるんだよ。
ハチ専門の殺虫剤でもある程度近づかないと効果ないし、群れでいるところに突っ込んで噴射なんてできるか。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:17.32ID:4CKMPKb70
車椅子かやばーちゃん降ろして抱えて猛ダッシュでよかったんでは?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:18.00ID:MCbqyNhj0
電動車いすに乗っている動きが天敵の熊に似ていたんだろうな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:18.07ID:tlW2WjEP0
>>560
スズメバチだよ
うちの家は天井確認できるよう作られてるんだ
親がちゃんと確認したし
ハチも結構大きい
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:25.93ID:z7en4B5A0
スズメバチが怖くて山登りに行けない
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:33.98ID:smgs0TqD0
>>609
救急車は放水しないだろ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:34.29ID:rUb5rilR0
>>609
お前が消防車の放水食らってみろ
眼球ぶっ飛ぶぞ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:36.98ID:zFyG1x/W0
遺族は蜂に感謝しろ
駆けつけた救急隊が手出し出来なかったのを糾弾してるとかバカかよ
お前らなら飛び込めるのか?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:40.07ID:aIovPKNn0
地面に伏せて死んだふりしてればやり過ごせたものを
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:40.76ID:wPFFggDK0
昔見た『黒い絨氈』て映画はマラブンタと呼ばれる、菅原文太じゃないぞ
アリの大群に農場が襲われる映画で人間も襲われて死んでたな
ヒアリのニュースを見ると思い出す
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:44.16ID:91CLZIaCO
香水大嫌いだから香水クセーやつにスズメバチ寄ってくわwww
0649名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:44.73ID:D5U4gdOA0
介護職員も一緒だったのに職員は職務を放棄して逃走したわけだ
これ犯罪だろ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:46.55ID:Mc4ppihU0
翌日死亡なのか、スズメバチに囲まれて刺されまくったショックでとかじゃないんだな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:49.74ID:Gbw9GEeb0
おとなしい性質の
害虫を捕らえてくれる天然農薬
コガタスズメバチや別種のクマバチが
こういうニュースで駆除されちゃうのもかなしいな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:59.86ID:ofeAYmth0
電動じゃなければ押して逃げたろうにな。

まあ救急車にはゴキジェットでも積んでおけ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:02.42ID:WpaVJmyP0
俺は数匹のスズメ蜂に襲われたことあるけど
バドミントンのラケットを持ってたから撃退できた
当時は学生で県大会でもベスト8くらいだったから
スマッシュで全部打ち落とせた
しかし、大量なら無理だなあくまで10匹くらい
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:02.93ID:DbCBOy/D0
婆さんに雷落ちれば助かった可能性(´・ω・`)
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:03.11ID:Dze24FDQ0
消防車の放水で追い払えなかったのか?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:13.43ID:hWsWGb3Y0
>>538
園芸してる人にすればアシナガさんはウエルカムで
庭に巣を作ってくれるとガッツポーズだからな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:15.75ID:LCUe3pIG0
>>579
スズメバチには2回刺されると間違いなくタヒぬ。
すでに数発刺されてて完全に手遅れなのが分かり切っていたんだろう。
 
一発でスカーレット・ニードル7〜8発以上の威力があるんだから、
仮に黄金聖衣を装着していたとしても勝てていたかは分からない
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:27.63ID:zBabBzzg0
>>587
> あなたには社会的な常識的感覚が欠落しています。

そっくりそのまま返すよ。
救助隊は危険を顧みずスズメバチの集団に突っ込めってこと?
仮にスズメバチの集団をやっつける装備使ったらおばあちゃんも巻き添えでしょ?
お前が言ってるのは理想論なんだよ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:35.69ID:eqix+A3l0
見殺しと言う名の殺人だな
婆さんの一人や二人担いで逃げろや
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:42.48ID:LbNv+LZXO
>>610
全力で逃げれば数ヶ所刺されるくらいで済むやろな…
介護職員が逃げ切れてるんやし(* ̄O ̄)ノ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:43.31ID:QQQplazQ0
どんな拷問よりひどい気がする
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:43.94ID:8FTgyxle0
空き家かぁ〜・・家主責任を問われる
事案だな巣を放置すればペットと
みなされ 飼い主責任で
裁かれるからね〜 ムショも視野だよん
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:48.19ID:smgs0TqD0
>>610
やめてくれる
実際に今回のケースも介護職員は10メートル程度離れた場所で待機
その程度離れただけで蜂は追ってこない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:58.51ID:58KUeCdf0
今は香水付けてなくても香りつき洗剤とかあるじゃん
アレヤバイカモ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:59.54ID:5Q66BW/o0
これは、職員のわざとだろ、こんなもん幾らでも防げる
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:40:04.43ID:/Vf0VN4g0
婆さん悲鳴あげたんかな?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:40:05.67ID:iSXz2h070
>>597
事故現場の空き家に蜂の巣も多かったし縄張り意識の攻撃性が非常に高まってた
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:40:06.94ID:cqq3UWfb0
ばあさん諸共殺虫剤ぶっかけるしかないな
防護服無しで蜂の中に突撃するのは無理だし
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:40:10.22ID:SurfkMUI0
民家の並んでる普通の道歩いてる時に後ろ向きに飛びつつついてくるハチおるからな。どこに巣があるか分からんから怖い
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:40:11.55ID:IjBYZgaG0
>>639
夜中に巣全体にゴミ袋かぶせて取ればおk
間違っても懐中電灯で照らすなよ、巣の入り口に見張りいるから攻撃されるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況