甲府一高の「強行遠足」スタート

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20171007/1040000321.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

甲府市の県立甲府第一高校で、全校生徒が歩いて長野県を目指す伝統行事
「強行遠足」が行われ、男子生徒が100キロあまりのコースに挑んでいます。

この「強行遠足」は、甲府市の県立甲府第一高校で体力や精神力を鍛えようと大正時代に始まり、
ことしで91回目を迎えます。
7日は男子生徒390人あまりが学年ごとにグラウンドに集まり、
靴ひもを確認するなどの準備を整えた後、ピストルの合図とともに
104キロ先の長野県小諸市のゴールを目指し、スタートしました。

1年生の男子生徒は
「この強行遠足に参加するために、この高校に入学しました。
初めての強行遠足なので緊張しますが、ゴールできるよう頑張りたいです」
と話していました。

生徒たちはゴールを目指し、思い思いのペースで歩いたり走ったりし、
沿道では保護者などが安全を確認し、卒業生や近くに住む人たちが生徒たちに声援を送っていました。

8日は女子生徒400人あまりが、北杜市から長野県小海町までの
41キロあまりのコースに挑戦することになっています。

10/07 17:15

★1が立った時間:2017/10/08(日) 08:20:30.20

前スレ:
甲府第一高校で強行遠足 104キロ先のゴール目指す ※女の子は41キロでーす
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507418430/