【米国】動機解明、長期戦に=大量殺害に異様な執念−ラスベガス銃乱射から1週間

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/10/08(日) 14:48:07.27ID:CAP_USER9
動機解明、長期戦に=大量殺害に異様な執念−ラスベガス銃乱射から1週間
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100800288&;g=int

 【ロサンゼルス時事】米ネバダ州ラスベガスで58人が死亡、500人近くが負傷した銃乱射事件は8日で発生から1週間。犯行後に自殺したスティーブン・パドック容疑者(64)の大量殺人への異様な執念が明らかになってきた一方、犯行動機は依然として謎に包まれている。米史上最悪の乱射事件の真相解明は長期戦の様相を呈してきた。
 ◇被害最大化狙う
 捜査当局によると、容疑者が最初に発砲したのは1日午後10時5分。高級ホテル「マンダレイ・ベイ・リゾート・カジノ」の32階の部屋からカントリー音楽祭の野外会場に向けた乱射は同15分まで断続的に続いた。警官らが部屋を突き止め、午後11時20分に突入すると容疑者は既に自殺していた。
 流出した事件直後の写真によると、室内に大量の銃器が散乱していた。野外会場までの距離などを書いたメモも見つかったという。近くのマッカラン国際空港の燃料タンクも2発の銃弾を浴び、1発は貫通していた。容疑者がタンクを爆発させることを狙った可能性もある。
 また、犯行に使用されたとみられる銃は連射可能な形に改造されていた。容疑者の車には銃弾を受けると爆発する物質が大量に積まれており、被害を大きくするためにさまざまな準備をしていた様子がうかがえる。
 ◇野外音楽祭を物色
 容疑者は事件の約2カ月前に、シカゴで開かれた野外音楽祭の会場を見渡せるホテルの2室を予約していたことも判明した。ボストンではコンサート会場に近いホテルもインターネットで探していたという。
 事件の約1週間前にはラスベガスで開かれていた別の音楽祭会場を見下ろす高層マンションの3室を借りていた。捜査関係者は「容疑者がシカゴやボストンを訪れていたことを示すものは何もない」と米メディアに語ったが、多くの人が集まる野外コンサート会場に狙いを定め、犯行の機会をうかがっていたとみられる。
 ◇協力者の可能性も
 不可解なのは動機だ。地元警察幹部は「過去の大量殺人の多くは動機がはっきりしていたが、今回は何も発見できていない」と認める。
 カギを握るとみられていた交際相手のフィリピン出身の女性(62)は「彼が誰かに対して暴力を計画しているとは思いもよらなかった」と弁護士を通じてコメントした。過激思想に染まっていた形跡はなく、裕福な暮らしを送っていた容疑者を犯行に駆り立てた動機は不明だ。
 捜査当局は「誰にも知られずに1人で犯行を計画・実行したとは考えにくい」(地元警察幹部)とし、背後に協力者がいた可能性を視野に入れている。「容疑者の生まれてから死ぬまでのあらゆる面」(同)を今後徹底的に調べる方針だ。(2017/10/08-14:26)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 01:29:25.43ID:c3eagYtk0
昔、ゴルゴ13の漫画で世界の大富豪らが集まってヒットマンを大金で雇って発展途上国の貧民村を銃で乱射して罪もない原住民が憐れに逃げ惑う姿を観賞するイベントがあったな。
この漫画は実話をもとに構成されているから、この心理的快楽殺人と同じ理屈だろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 01:48:03.40ID:yEu9EwBb0
でも自殺した容疑者が銃を乱射する姿を誰も目撃してないんだよな
これ真犯人は絶対別にいるだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 03:05:28.07ID:WJmEgvtO0
銃が好きだっただけだろ

人殺しの為に機能的に作られて居るんだから
いっぺん使ってみたいと思うのが人情
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 03:17:34.84ID:NSwNMeln0
ギネスに挑戦
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 03:27:08.12ID:1/DqACy90
悪魔のささやき?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 05:13:41.78ID:VI7hMb4H0
動機から分析したら どう考えても FBIかCIAの 自作自演である。
報道された64歳白人自殺男では、動機の説明がつかない。
史上最大の射殺数になった あの事件を説明可能なのは 今のところ
憲法改正のみである。

フロリダ銃乱射事件(2016年 フロリダ州オーランドにある
ゲイナイトクラブで発生)、バージニア工科大学銃乱射事件(バージニア州
ブラックスバーグのバージニア工科大学で2007年に発生)
1999年のコロンバイン高校銃乱射事件と 米国では 同様の事件が
相次いでいるが、これらも同じ流れで考えないといけない。

こういった猟奇的な銃による大量殺人事件を 政府当局が 何度も起こして
初めて、「銃社会を変えよう、銃の所持を認めた憲法を改正しよう」と言う
機運が起こるのだ。政府としては、どうしても刀狩をしたい。刀狩をしないと
完全な警察国家に出来ない、と考えた上での 政策テロなのであろう。

そう考えて初めて ラスベガス事件の動機説明が論理的に可能となる。
あれは、虐殺だったのだ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 05:17:47.21ID:ozwVay1M0
そういえばイラクだかどっかからの帰還兵だってレス初期に見たんだけど嘘だったのかな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:55:26.01ID:C8P4bEUI0
動機の有無でテロかどうか決まるんじゃないか?死亡者数も関係あるみたいだし。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:56:46.67ID:B5zltwqg0
動機の解明って、後付で知ったかぶりが、
ああだこうだと言い合い、なんとなく一番多かった意見が採用される事

全くアホらしい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 20:03:41.73ID:C8P4bEUI0
>>45
そもそも宗教やってないからな犯人
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 01:15:00.63ID:6Ha7QzMF0
掛け金1億円。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況