X



【健康】75歳以上の女性の体力 過去最高水準に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/10/08(日) 18:20:51.54ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171008/k10011172051000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

高齢者の体力や運動能力は年々向上する傾向にありますが、75歳以上の女性の体力が過去最高の水準になったことがスポーツ庁の調査でわかりました。

この調査は、昭和39年度から国が毎年行っているもので、昨年度は6歳から79歳までの6万4600人余りを対象に、体力や運動能力を測定しました。

それによりますと、小学生から高校生はおおむね緩やかな向上傾向にあるものの、ピークだった昭和60年ごろに比べるとほとんどの項目で依然として低い水準が続いています。

一方で、65歳以上の高齢者は、調査の対象になった平成10年度以降、向上する傾向が続いていて、特に昨年度は75歳以上の女性が過去最高の水準となりました。例えば75歳以上の女性で目を開けたまま片足で立てる時間は58秒余りで、平成10年度と比べて21秒余り長くなっています。

また、6分間で歩ける距離は75歳以上の男性でおよそ582メートル、女性でおよそ534メートルで、平成10年度よりそれぞれ50メートルほど伸びて過去最高となっています。

測定にあわせたアンケート調査の結果、週1日以上運動している人は、週1日未満の人より「生活が充実している」と答えた人の割合が各世代で平均しておよそ1.5倍と多くなっていることもわかりました。

スポーツ庁は「ストレス解消や充実した生活のためには、運動する習慣が重要だと考えている。多くの人に運動してもらえるような政策に積極的に取り組んでいきたい」としています。

10月8日 17時22分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171008/K10011172051_1710081639_1710081722_01_02.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:21:40.94ID:t7bR2gdz0
おねだりがすごい
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:21:50.84ID:Iee1BJ790
ピンピンコロリでお願いします
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:21:55.94ID:zg7dkbbV0
アパホテルは民間の企業だし、
その会長が本を出版することは何の問題もないし、
それを自分のホテルの客室に置くことだって問題ない。
そこに他国の政府が文句を言ってくるっていうのは、明らかにおかしい。
中共政府としては、どうしても、この本を読まれたくない理由があるんじゃないのかな?
 支那国民に知られたくない都合の悪い真実でも隠されているんじゃないの? 
そう思っちゃうよ。

仮にね、この本で主張しているように南京事件がないとする。
その場合、中共のエライ人たちは、南京事件があったものだと
信じ込んでいる支那国民にこの本を読ませたくないと思うのが普通だろうね。
だって、今まで政府が嘘をついていたってことがバレちゃうんだから。
つまり、中共政府がわざわざ日本の民間企業を潰しにかかっているのは、
嘘をついているということを知られたくないから。
そう考えることもできるよ。

中共としては「アパホテルが嘘を広めている!」って言いたいんだろうけど、
実際には嘘のプロパガンダをしているのは中国の方なんだと思う。
日本の企業に対する圧力であると同時に、
支那国民の知る権利を奪う行為でもあるしね。

でも、今回の件があったことで、僕みたいにアパホテルに泊まってみたっていう人も
多少はいたと思うんだよ。だから、逆に宣伝になっちゃったね。
日本では残念ながら支那国内みたいに、露骨な言論弾圧はできないから。
中共政府はむしろヘタを打ったと思う。
結果的に「南京事件はない」という主張が広まったんじゃないか。

21世紀のヒトラーと言われている習近平による 言論統制・報道規制・事実無根報道は
長くもたないと思うよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:28:05.49ID:guVWexYC0
エロBBAどもめが!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:28:13.82ID:0hraVsKf0
政府「だから年金開始は遅らせて良いよね」
・・・の嘘情報? 情報操作ってやつ?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:29:09.36ID:q+DCxQFC0
力こそ全て
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:35:47.62ID:/qBLCbMc0
ほんとコイツらばっかりカネ喰らって
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:39:07.60ID:WI8DREsu0
ほとんどの若者はこいつらに長生きしてほしくないって思ってるんだから
早く死んでくれればいいのに
ホント老害
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:51:31.63ID:DVAeQlqo0
スポクラの高齢者はほんとすごいよ。
弁当持参でスポクラに毎朝来て、夕方、中には晩までスポーツ三昧。
中にはスポクラオープン前に早朝、ジョギングしてから来る人もいるらしい。

授業の合間に部活する中高生より、一日の運動時間が長い。
エアロや筋トレ等の〆に、毎日2時間泳ぐとか2キロ泳ぐとかいう話を普通に聞く。
そりゃ運動能力上がるよ。

エアロなどのスタジオプログラムなどに一日2、3本も出て、よく体力持つなと思う。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:54:41.47ID:firY+SRu0
>>14
エアロ2本でてその後20km走りに行っちゃう70代とか
フルマラソンの大会出て帰ってきた後に格闘技系とダンス系出て飲み会にも出る70代とか
結構いるよねスポクラ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:01:31.96ID:DVAeQlqo0
75歳以上の体力や運動能力は個人差がすごく大きいと思う。
15さんの言ってるような高齢者は、運動不足の若年層以上の体力、運動能力すら
持ちかねないが、一般の人なら調査種目の「6分歩く」ことにも耐えられないような人だって
珍しくないかもと思う。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:05:19.84ID:DVAeQlqo0
スポーツテストを受ける75歳以上をどこから集めて来るかで
結果が大きく違うと思うのだが。

その辺の75歳なら「スポーツテスト?体が壊れる、そんなの受けるの無理」で
スポーツテスト受けることを敬遠して、受けなさそうに思うし、
「スポーツテスト?ハイハイ、是非受けてみたい!」の自信たっぷりの
スポクラ元気75歳以上ならすごい好成績になると思うし。

どうして受験者集めてるのかな?
受験に同意した時点でかなり運動能力に自信ある人なのではと思うが。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:07:42.32ID:y3fB9zMaO
早く死ねばいいのに
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:09:50.12ID:Y1NB9gL00
70代前半で寝た起り、認知症で廃人もいれば
90代で自分で歩き、趣味や習い事を楽しむ人もいて格差が大きいね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:12:32.99ID:firY+SRu0
>>16
それはあるよね>個人差
スポクラに来てる80〜90代もピンシャンしてるけどあのパワーはどこからきてるんだ
卵が先か鶏が先かじゃないが

・元々丈夫だったからスポクラ通える元気がある
・スポクラ通ってるから老け込まずに元気

悩む
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:13:51.81ID:94Yj5KD/0
女は75定年にして年金もそっからでいんじゃないの
男は月単位でいきなりポンコツになる辺りの年齢だ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:16:28.45ID:y2cjIC0E0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可gthっjhっっっyッy
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:16:42.44ID:EXhjOhW30
糞尿から生まれた八百万(やおよろず)の死んだ神々の国は
歳をとるだけで魂(心)が成長しないのが多い。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:18:02.14ID:Vq4YSKjw0
さんざん中高年時代に楽してきたんだから、そりゃ体力消耗してないわ。
今の20-30台は65歳にもなれずに死ぬ奴らばっかりだろうよ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:19:13.67ID:XtNt/ZYr0
こんな時代だから、75歳過ぎだろうと、
体力を保って健康で居ないと社会的に葬られる
怪我や病気をしたって、公的機関も含めて誰も助けてくれないんだから
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:19:58.35ID:cvckMeRW0
こないだ2000m峰登ったけど、登山は俺以外ことごとく50〜70代ばかり
トレラン組には20〜40代がいたけど、ホント山は高齢者だらけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況