X



【健康】小学生の運動能力、「幼児期の外遊び」で高い傾向
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/08(日) 18:36:59.37ID:CAP_USER9
9日の体育の日を前にスポーツ庁が公表した調査結果で、小学生の体力や運動能力は、幼児期に外遊びを多くしているほど高い傾向にあることが初めてわかりました。

スポーツ庁は、小学生を対象に外遊びをした頻度と体力・運動能力の関係について初めて調べました。

その結果、小学校入学前の幼児期に外遊びを週に4日以上していた場合、それ以下に比べて、いずれの年齢でも体力・運動能力が高いことがわかりました。

一方、30代、40代は男女ともに低下傾向にあり、子育てや仕事などで運動に時間が割けない現状があると分析しています。

スポーツ庁は、「まずは歩くことを心がけ、日常的に体を動かしてほしい」などと呼びかけています。(08日17:10)

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20171008/Tbs_news_107550.html
2017年10月8日 18時01分 (2017年10月8日 18時30分 更新)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:40:06.61ID:fYyE59Q70
外遊びすっごいしてた昭和の子供だったのに運動音痴なんですけど
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:41:38.88ID:p9/GNV/t0
>>2
うちのかみさんは面倒くさがって殆ど公園に連れてかない。
上の子は特に絶望な運動能力
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:44:43.78ID:R0HtCxdu0
ずっと外遊びしてたけど素人童貞なんですけど
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:45:18.54ID:0VwWohm60
>>4
子供の頃外遊びよくやってた俺の場合、
やったことないスポーツは
最初は運動音痴な感じだが
練習したらすぐに身に着いて
平均的なレベルまですぐにいける感じだわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:45:58.06ID:r7x9mBsH0
体動かしたほうが脳の発達も速いので
身体能力高いやつらに勉強する習慣をきちんとつけられれば国力高まる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:46:58.31ID:tF5lYC730
子育てというか子どもと遊ぶのはかなり負荷がかかる運動だぞ
抱っこ、高い高い、追いかけっこ、危険行為の制御等々
3、40代の運動能力低下は、子育てが原因じゃなく少子化が関係してるのでは?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:47:21.18ID:cv8x2jwu0
また狂死は(ry
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:48:32.80ID:rilHJ+Jj0
スポーツで出会った選手両親の子供

スポーツ特待生
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:49:58.93ID:fXzrL9QG0
少1、少2に40〜50のオバサン教師を担任にすると、体育では、ただ笛ふいて走らすだけだから運動音痴が増える。走り方や飛び方基本教えれる人じゃないと低学年の担任はダメ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:51:04.83ID:+3uZcaPY0
神経細胞が猛スピードで発達する4歳くらいまでの臨界期にいろんなことを体験させたほうがいい
遊びも学びも
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:53:14.29ID:qZeDGmm00
デコボコ道や、壁登りなんかのアスレチックコースをクリアして教室へ入れるように
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:53:18.42ID:t7bR2gdz0
外でDSやる時代
何の参考にもならない資料
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:53:23.86ID:Y1NB9gL00
>>4運動神経は最終的に遺伝と身長で決まる
昭和の頃はみな外遊びをしていたからな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:55:06.80ID:p5p00NQu0
引きこもりだった俺、ただ走るとかただ飛ぶとかは結構好成績だったけど道具が挟まるとクソみたいな運動音痴だった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:55:31.84ID:t7bR2gdz0
まずは外歩けって職質だの冤罪だの何なんだ!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:56:54.83ID:aMxTulxn0
バランスとか反射神経よかったからなんでも人並みには出来た
レゴ遊びが大好きでした
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:57:37.44ID:kA8aLxnL0
木登り かけっこ できない男の子
あやとり お手玉 忘れた女の子
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:58:17.82ID:NM3EruS90
>>6
かみさん(嫁)が外遊び嫌い≒運動苦手ってのが遺伝しただけじゃないの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:04:05.74ID:NM3EruS90
>>8
これはあると思う(うちの子の場合だけど)
本人のやる気さえ出てくれたら大抵は1日あれば出来るようになる(鉄棒、自転車、水泳など)
身体の動かし方が脳と手足でちゃんと回路が繋がってる感じ
運動の苦手な子はそれがなかなか出来てない

まぁ親の遺伝な部分もあるし外に出せば良いってわけではなく(年配の親に多い見てるだけでは身につかない)
一緒に身体を動かさなきゃ身につかないと思う
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:05:06.49ID:V+4Q6l6+0
・空き地で野球やケイドロやろくむしやゴム飛びをやってる子供がいない
・舗装されてない土の道が無い
・生活排水が泡立って流れる川が無い
・臭い臭いドブ側があちこちに無い
・アスファルトにチョークで書いて遊ぶ子供がいない
・駄菓子屋が無い
・放課後学校に入れない
・野糞をする大人も子供もいない
・雑木林などで基地を作る子供がいない
・プラモデルを作る子供がいない
0026総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2017/10/08(日) 19:05:11.79ID:/G//hDxD0
十円玉がレジのカウンターで弾んで 

落ちそうになってとっさに掴んだら

おばちゃんが驚いて

野球やってたからつったら

野球部でしたか流石ですねと

草野球とは言えなかったw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:05:18.45ID:f520gGC70
>>6
自分が連れてけよ
休日くらいは
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:05:48.75ID:NM3EruS90
>>10
親の高齢化とか祖父母による子育てが原因だとは思う
せめて兄弟いれば兄や姉と一緒に身体を動かすんだろうけどひとりっ子は小さい時は保護者が一緒に身体を動かさなきゃいけないからね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:06:14.02ID:tA55jyYx0
子供の頃ずーっと外で遊んでたけど運動神経特に良くないけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:10:55.94ID:dxz2tSYv0
相関関係と因果関係の混同だ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:11:50.68ID:YP8jgR2B0
>>13
だからといって男性教諭にすると
性犯罪の温床になってしまう
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:11:56.58ID:rtmXbf7wO
そういや保育園時代は毎日園庭駆け回っていたし散歩で雑木林で木登りもしてたな
煩かっただろうに怒りもしなかった近隣の方々にまずは感謝
当時よく遊んでた雑木林も原っぱも今では大半が宅地に変わってしまって寂しい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:13:07.17ID:NM3EruS90
>>25
ウチの子10歳、だ埼玉住み

>・空き地で野球やケイドロやろくむしやゴム飛びをやってる子供がいない
幼稚園時代流行ってよく公園に集まってケイドロとゴム跳びはやってたよ
(野球はやってなかった)

>・舗装されてない土の道が無い
河川敷や公園に土の道作ってあるよ

>・生活排水が泡立って流れる川が無い
>・臭い臭いドブ側があちこちに無い
確かにない
>・アスファルトにチョークで書いて遊ぶ子供がいない
公園の中で許可されてる所ではよく幼児期は描いてた
帰りに水で流して消すまでがルール

>・駄菓子屋が無い
あるよ
>・放課後学校に入れない
あるよ
>・野糞をする大人も子供もいない
ないな
>・雑木林などで基地を作る子供がいない
わざと雑木林風にした公園で許可もらって作ってる
[そういう遊びを補助するグループがあるから]

>・プラモデルを作る子供がいない
小学校に入ってウチの子含め結構作ってるよ
ハマって電子工作とかもやる(マイコンのプログラム書き換えとか含め)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:13:18.01ID:y2cjIC0E0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可gっじゅきいうううううう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:16:31.58ID:i2JB+zgf0
小学校のときは、校庭の1周400メートルのトラックを20周くらいしてたな
毎朝早起きして
運動能力も高い方だったけど、運動音痴のフリをして頭脳派で通してたわw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:37:49.35ID:Cv9tnCIa0
筋肉に指令を出すのは、もちろん神経。

この神経が細かく発達していると、自在に筋肉が動く。

筋肉が自在に動くとは、運動が得意というだけでなく、体の柔らかさにも表れる。

筋肉を動かす神経が発達してない人は、例外なく体が硬い。立位体前屈が苦手。

この神経の発達は、小学4年生頃がピークで、これまでに、野山を駆けまわらないと神経は発達しない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:39:57.30ID:IaQuffhm0
近所の年上に連れ回されてたから遊びは教わった
4歳でスイッチヒッターだったわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:43:59.66ID:WPUIL1XQ0
中学生の運動能力、小学生期の外遊びで高い傾向、
だったらあたりまえだろ。血税使ってやることかよ、
アホらし。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 20:03:47.16ID:5o48GDOY0
小学校低学年までそと遊び大好きで基礎体力はあったけど
運動神経が全くなくて
スポーツする度に、友達にお前ジャンプも走りも行けるのになんで?
って言われて来た俺が通りますよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 20:17:05.50ID:mGZQBwmw0
100パーセント

遺伝
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 20:25:58.15ID:qVv+M6vT0
野山じゃ言うほど筋力や神経は発達しないだろ
今じゃ放置されてる場所などなく
木登りも叱られて
公園に遊具0の時代だろ
子供を散々追い込んでおいてこの記事は無いわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 20:28:53.13ID:FOn184jX0
食品売り場では買い物カートを荷車ではなく
体重乗せて歩行器として移動する中年ブタ共が大昔の運動経験語るな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 20:45:47.71ID:54RKWyat0
>>43
それな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 21:06:07.83ID:XD7k+M+20
スーツにスニーカーが普通に許される雰囲気になれば、もうちょい歩けるゆだけどな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 21:10:10.16ID:H7cNmt1H0
最近の30〜40代って、マラソンとか自転車とかやってる人が増えたイメージがあったが
全体としてみたら、少数派なんだな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 21:25:26.12ID:OrAG+g8W0
>>34
なんだこいつキモいんだけど
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 21:29:36.82ID:2PQg/m1X0
普段から戸外の遊びをよくする幼児ほど、
・運動能力テスト得点が高い
・ものごとをやる気が高い
ことが、文部科学省のH19〜21年度全国調査により、明らかになっています。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 21:30:37.98ID:W3bSi55c0
スパルタ幼稚園をテレビ番組で紹介してたな
あれくらいやったら運動能力向上するだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 21:32:22.64ID:+z54jqEz0
若いとき運動得意だったやつはいまはやっぱりデブなの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 21:57:22.84ID:5BYQZBBo0
当たり前
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 22:20:02.94ID:VH15xV2z0
小学校入学前ならほとんどの子が幼稚園や保育園で毎日外遊びしてるだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:08:23.50ID:EUkfRTHM0
幼児の頃から結構子供って周りと自分の能力見極めてるから
運動神経いい子供は外遊び好きで外で遊ぶし、鈍い子は遊びたがらないよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:17:23.98ID:/34llxGo0
あくまで「遊び」であって、「野球」とか「サッカー」とかの習い事ではないことに注意。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 02:02:31.47ID:lQBniQJ30
100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた
http://www.kzzdd.shop/20172017.html
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 02:10:17.27ID:mhj/6NwM0
体の柔らかさも関係あるらしいし、幼児教育って大切なんだよな
俺は運動向いてないってのは学生終わってから気付いたけど
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 06:12:32.01ID:nvBe3LSh0
幼稚園、保育園以前に
週4以上外遊びさせるってかなり難しい。

すぐ近所にそういう公園でもない限りね。
あったところで、はしゃいで動き回る子に
終始ついて回らないといけない。
今の母親は30歳超とかだから、体力的にもきつい。
帰ったらドロドロになった服の選択と、疲れて嫌がる子供の入浴。

家事をやりながら、これを毎日やる。
ストイックな人でないとなかなかこなせない。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 06:39:34.72ID:Ou6G8KqoO
毎年おなじみ体育の日のステマか
外遊びが危険だなんだ認識させておいて初めて分かったとかふざけるなよ

昔から子どもは外で遊ぶもんや
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 06:47:39.11ID:3gPyPB8f0
幼稚園の年少の時にマラソン大会あったんだ
勿論数百メートルをよーいドン

そんときの上位5名は、去年小3で走ったマラソン大会に全員10位以内に入ってる
小学校は近隣の保育園とか色々混ざってるし、その上位の子達も陸上やってるとかはない
皆と同じスイミングくらいか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 07:59:19.05ID:Vkoy0pyY0
散歩くらいでいいなら良いけど就園前にしっかり外遊びはなかなか難しいな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 08:37:26.77ID:r41HMZ4X0
>>68
今は子供の頃から一つのスポーツに専業させるので、体に歪みが出てるそうだ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:32:12.58ID:Ou6G8KqoO
>>73それは昔からよ
あげく頭でさえも歪むからな
スポーツ馬鹿になるのも困るわな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:04:21.27ID:wRKCIAwM0
>>74
でもそれわかったのつい最近なんだよ。
「野球少年、サッカー少年はすべての運動技能に長けている」という神話があった。
実際調査すると、サッカー少年は肩が弱かったり
野球の子も股関節硬かったりするのが分かった。
専門家も意外だったんだとさ。
スポーツテストが子供の現状を見ていないという指摘まで出た。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:08:40.74ID:Ou6G8KqoO
>>75すまん。言いたいことは分かる。
その上でいうと調査して把握できた結果として昨今解明されただけじゃないかな
昔からの傾向はあったけどそれを見出だせるような環境がなかっただけでさ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:53:15.34ID:Gvp12KaA0
>>76
相関関係を見る調査自体がなかったんだってさ。
小児科医が疑問に思って調査してやっとわかった。
体育科学の常識が覆されてしまった。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:56:25.81ID:YFIpqFXW0
そもそも今の時代、子どもが安心して外遊びできる環境がないよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 01:54:14.04ID:fb8DHaoQ0
外遊びに比例するとか当たり前では?
動けば体力つくのも当たり前だし
外遊びが好きなよく動く子ってのは運動も好きなわけだろうしね

もっとその先の役に立つデータないわけ?
知能との関連とか、プロになれる子との関連とかさー
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:14:58.57ID:+tX57Be+0
違うよ脳力高い子が外遊び好きなんだよ
ウンチは隠れて本読んでるの
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:39:24.65ID:SJT42nBL0
>>80
まあ、脳や神経の発達期に刺激を与えて成長はあるよね

ただ、先天的に向いてることをしがちってのはあるけど
運動好きは運動するし、インドアはインドアだしみたいな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 00:08:48.88ID:RCZet+ZW0
幼児期に輪投げが好きでよくやってた。棒を穴に通すのが楽しかった。
そしたら運動神経ゼロな俺なのにボールを投げるコントロールだけは抜群によくなった。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 00:14:28.91ID:ItgLeOGB0
本当にそう。俺自身はそんなに運動能力高くなかったけど、子供が小さい時に
いっぱい外遊びをさせたらスポーツテストなんかで学年一位になる子供が育った。
お父さんを比べると遥かに俺より運動能力高いのに不思議だよ。遺伝とか
何?て感じ、ほったらかしにした長女は見事に運動オンチになった。
次男はまだ保育園だけど既に一学年上の子と同じぐらいの運動神経があると
言われてる。俺も嫁も全くそんなこと言われたことないのにね。
小さい頃に遊んでやるのは大事だよ。昔のように子供が勝手に年上と
遊ぶような環境は今ないからね。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 00:15:15.47ID:iu0PtiEL0
逆だったりしてな
もともと体力や運動能力が高い子が、幼児期に外遊びを喜んでする
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 00:21:08.25ID:ItgLeOGB0
何で就学前が重要かって言うと。就学すると順位が出るから。そこで自分が
出来ると思えばどんどんやるし、出来ないと思えばどんどんやらなくなる。
今はタブレットやゲームがあるからほったらかしにするとずっとゲームしてたり
ずっとユーチューブを見て育つ可能性がある。小さい頃に外に連れて虫を捕ったり
ボールや遊具で遊ぶ経験は本当に重要だよ。特に男。人間は誰かに学んだことしか
覚えないからね。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 00:28:51.14ID:ItgLeOGB0
>>61
それは幼稚園や保育園の方針によって全然違うよ。
施設の広さにも関係する。屋内の施設が走り回れる程広い施設と
本を読むくらいのスペースしかない施設じゃ違うし、
保育園でやたらと遠足に連れていってくれる所とそうじゃない
所があるし。幼稚園は帰るの早いから母親とそのあとどう過ごすか
によっても変わるしね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 00:32:22.13ID:ItgLeOGB0
>>75
専門家が分からないとかアホだろ?そりゃ使わない筋肉は衰える。
うちの子も1年の時は学年で3番くらいのソフトボール投げの記録
出してたけどサッカーに専念したらあっという間に記録落ちたよ。
代わりに反復横とびとかシャトルランが学年一位になったけど。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 00:40:08.09ID:ItgLeOGB0
>>67
土日に親父が遊んでやるだけで十分だと思うけどね。ウチの子は
保育園児で電車オタクだけど、電車に乗せると言うエサで数キロ先の
駅まで喜んで歩くよ。その道中で遊具なんかで遊んだり。
今は虫に興味を示し始めたから昼は虫取り網持って捕まえに、夜は
虫の音を聞きに散歩したりもするよ。
ショッピングモールに連れていって歩くだけでも違うと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況