X



【雇用】「働く貧困層」の割合、微減続く 平均給与は増加の一途

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/08(日) 19:17:34.98ID:CAP_USER9
1年を通して働いても年収200万円以下だった労働者の割合が、第2次安倍政権が発足した2012年末以降、少しずつ減っていることが国税庁の調べでわかった。

2016年分は23.3%で、2015年分は23.6%。民主党政権時代の2012年分は23.9%なので、直近の2年ではその割合を下回っている。

平均給与は421万6000円

国税庁の「2016(平成28)年分 民間給与実態統計調査結果」(2017年9月30日発表)によると、
16年12月末日時点の給与(給料と手当、賞与の合計)所得者は5744万2000人で、平均給与は421万6000円だった。
前年比でプラス0.3%、金額ベースで1万2000円の上昇を示した。

200万円以下の割合は23.3%で、直近の5年間で比べると、2012年分の23.9%、2013年分の24.1%、2014年分の24.0%、2015年分の23.6%を下回る。
第2次安倍政権が発足した2012年末以降、「働く貧困層」の割合はわずかながら減少し続けているといえそうだ。

平均給与自体も、安倍政権発足以降、増加の一途をたどっている。
この調査結果で比較可能な2006年以降分で最高額だった434万9000円(2006年分)と比べ、2016年分の421万6000円は13万3000円低いが、
2013年以降で比べると、13年分が413万6000円、14年分は415万円、15年分が420万4000円と上昇している。

雇用形態別にみると、正規雇用が486万9000円、非正規雇用が172万1000円。
性別では、男性が521万1000円、女性が279万7000円だった。

なお、平均給与はいずれも、合計値の平均算出の際に、正規雇用と非正規雇用に加えて、役員なども含んでいる。

http://news.livedoor.com/article/detail/13720943/
2017年10月8日 14時0分 J-CAST会社ウォッチ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:41:54.79ID:XHEvNclD0
平均給与意味ないって散々言われてなかったっけ、中央値じゃないと。
んでジニ係数がうなぎのぼりで格差広がりまくり、資本家ウハウハ労働層ギリギリの状態が悪化してるんじゃなかったっけ。
公務員は知らんけど。
あと個人消費が外人が爆買いしても最近まで1年9か月連続減でエンゲル係数が29年ぶり高水準じゃなかったっけ。
なんか都合いい統計とか数字のトリック多くて萎えるわ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:42:00.85ID:DZT6DAGe0
>>869
俺も転びたい!w
誰か金を積んでくれないかなぁ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:42:12.23ID:L+prwXZt0
>>876
お前みたいな同年代の若者がな、ショッピングモールにいたんだよね
マイケルコースかなんかの数万円の腕時計を指さして「これ欲しい〜」って言ってたんだわそいつの彼女
したらそいつ「いや俺の趣味じゃないから買わない」だとさ

こりゃクリスマスまで持たない、一か月後には別れてると確信したね
そういうお前みたいなのをゴミと思ってる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:42:23.78ID:O7zBoblZ0
貧困に喘いでいる人は、
中小企業とかそういう問題ではなく、
仕事を途中でやめたり首になってる人なのでは?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:43:11.43ID:4HcGJOMN0
さらに貧困を減らすために、子どもの労働を緩和しろよ。
今は実質的に子どもは芸能関係の仕事か自営業の親の仕事を手伝うくらいしかないが、
これだと数や機会が限られすぎている。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:43:40.68ID:RD+WhB2o0
北朝鮮見れば分かるように、
(お前らの日本共○党が北朝鮮を否定してはいないだろ。日本共○党とかも、ラングーン事件とかを批判しているのであり、儒教的独裁共産主義は否定して無いだろ)
共産主義でさえ、最後に信用できるのは親族なんだろ?www

これはつまり、ちょっと広い意味で捉えると住民自治で地方分権で町内会になるんだけどwwww

共産主義者でさえ最後にすがるのは、住民自治、なんだぞwww

キューバの例のほうがよかったかなwww

マルクスやレーニンの話ではなくて。
現存する世界の共産主義や社会主義は、取り巻きを親族で固めているんだろ?

www

いくらオマエラでも、住民自治や地方分権を世界で最も実現したのはピューリタンのアメリカ合衆国なのは認めるよなwww
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:44:09.96ID:XHEvNclD0
自分と周辺が景気良くて日本大丈夫的な意見の人は冷静に考えてサンプル超絶少なすぎだから、
ちゃんと統計とか指標で語って欲しい。本当に意味ないから。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:44:18.84ID:qO/TTqIR0
平均給与って
これだけ公務員が多くて
公務員は増えてる給料だから当たり前!!
安倍カス三の公務員とお友達と大企業減税したからね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:44:28.98ID:LcuQ/Dam0
>>842
移民は日本には要りません。
自国へ帰れ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:44:55.90ID:RD+WhB2o0
共産主義者も、自分の介護は家族にやってもらうつもりらしいぞwwww
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:45:33.71ID:7h2BytTh0
>>884
妄想ワロタw
何で俺がショッピングモールにいた奴と同一視されてんだw?
それで別れるんだったら別れたほうがいいわ。
心の貧相な奴と付き合っても不幸になるだけ。
お前もフリーター脱して早く彼女見つけろよ(笑)
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:45:56.26ID:Ayb3h4lm0
>>885
それもあるな
だけど仕事を途中で辞めるのってそんなに悪いことかな?向いて無い仕事を続けることを強制する社会は良く無いと思うな
辞めたくなくても倒産することもある
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:46:49.83ID:TbY/230T0
2千万人もフリーターみたいな
非正規労働者がいて異常な状態だわ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:48:07.69ID:YgxNjq/w0
もうニクソンショックの時に紙幣の価値は幻想になった
無限に擦れる紙をなんで信用してるの?
アルゴリズムで生産量固定されてるビットコインの方が信用できる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:48:59.90ID:lzchmx2S0
児童労働とか、奴隷制以下の糞じゃん

子供働かせて睡眠時間や栄養を浪費させて成長不良にさせたいのかよ

それで成長不良で成人した人間を他に行くとこないだろって足元見て奴隷にするんだろ?
わかるわかる
竹中政商の手法だよね

戦前の丁稚奉公の搾取形態だな

そもそも睡眠時間って、若年層ほど長い睡眠が必要だからな
中年経営者の体質で、睡眠は6時間で十分とか言ってるのとかおかしいんだよね

それはお前が中年だからですよ
20代までの若年層は最低8時間の睡眠が必要です
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:49:17.41ID:PgfaBamn0
これだけ改善されてもなお貧困なのは
本人が無能で怠け者で
貧困から抜け出す努力をしてないから

って印象つけたいんだろうね
美しいねニッポン
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:49:23.72ID:L+prwXZt0
>>892
www
愚民は言う事が違うねえ
こんなスレで上流階級をクズだと唾吐きながら「俺は金を寄越せという女は心が貧困だと思ってる」ってかw

完全に言ってる事とやってる事が真逆
余裕がないのに余裕ぶりたい
これ以上虐めるのもかわいそうだからやめとくよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:50:24.71ID:rW2jsWuS0
全くバカバカしい。
要は働いてまナマポ額に
達しない奴が まんまナマポ生活に
くら替えしただけ。
で、ナマポヤローは
カウント除外となり
平均年収が微増。
ナマポ人数と額は微増以上ーー
働いたら負けは 健在です‼
(笑)
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:51:05.29ID:An1luzbr0
>>886
それはユニセフがうるさいから…
まあアフリカ地域とかの児童労働止めてから言えとは思うが
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:52:36.41ID:RD+WhB2o0
>>694
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:52:46.66ID:YGieEvJt0
「割合」が減ってるって事は
要するに新卒の正規採用が増えて200万以上が増えたってだけでしょ
言葉遊びで誤魔化してるだけじゃないの
非正規が減ってるならそう発表するだろうし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:53:06.77ID:1fjKHsd60
一生底辺や
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:54:30.10ID:lzchmx2S0
ナマポより少し多い程度の給料しか払えない企業って
営利組織として成立してなさそう
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:55:55.40ID:7h2BytTh0
>>898
お前金だけで見てる女と
金無くなったとしても側にいてくれる女どっちがいいんだよ?
金だけで世の中見てたら、痛い目にあうぞ。
お前のために言ってやってるんだからな。
もうレスしてきても俺もしないから。明日も仕事だから寝ます。
んじゃおやすみ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:58:46.35ID:lzchmx2S0
移民で日本的慣習打破とか幻想

日本的慣習や封建社会を壊すような人種は政府が制限かけるよ

シリア人とか増えたら、日本の経営陣とかでは対応できなくなるから
一定数しか受け入れない
増やすのは隷属させられる人間だけというのが日本政府と企業の戦略
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:00:22.98ID:/2f0HDjV0
>>854
頭大丈夫?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:01:25.07ID:N9NdwZHu0
景気回復?バカじゃねぇの?バブル崩壊から何も変わってねぇよペテン内閣死ね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:02:16.27ID:p8COZ7WU0
生産世代人口が減少しているからね
これが無ければ失業率が下がらず、
ずっと不況のままだよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:03:00.99ID:OWZX2hMT0
努力の賜物だろ
なるべく税金減らして給料増えるよう頑張るのが当然なんだから。そっとしておいてくれよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:07:20.14ID:UJT61o580
個人資産額過去最高だぞ
新卒就職率も最高
株価も上げまくり

安倍政権叩いてる奴はどこの国に住んでんだよw
いま日本は空前の好景気だろw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:08:11.83ID:p8COZ7WU0
>>915
あほかw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:08:36.57ID:pMB3qR310
最低賃金上がってるんだし当然だろ。
最低賃金より少しでも上回ってるヤツは上がらないから。
コンマ数%なら上がって当然。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:10:30.09ID:Wjl7E/Dz0
つまり国や他人のせいにしてるやつは努力が足らんと
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:11:36.54ID:w13F6rNe0
最新統計で人口自然減が36万人、出生数は97万人台だからな。さすがにたがが外れたみたいに急落して笑えん。
2008年に109万人いたから10年も経たずに10万人減ってる。
婚姻数も61万組代に落ち込むらしい、1年で1万以上減ってるけど大丈夫か。
こういうの報道せずに上っ面の失業率とかGDPとかで印象操作するから実態が見えずらいんだよな。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:11:39.24ID:p8COZ7WU0
>>909
嘘くさいね
中国人労働者がどんどん入ってきている
しかも雇っているのも中国人
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:12:26.08ID:p8COZ7WU0
>>919
今の所、人口減少はプラスに働いている
失業率の低下と賃金上昇に結びつく
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:13:36.38ID:w13F6rNe0
ネガティブな統計探すといくらでもあるけどポジティブなのは探すのが難しい。全体が落ちてるから当たり前だけど。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:13:56.01ID:p8COZ7WU0
>>886
論外
それをやると、親が義務教育を受けさせなくなる
金欲しさに子供を学校にやらずに働かせる
日本はこれを止めさせることによって、
教育水準を引き上げ、所得を増やすことに成功した
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:14:00.00ID:pAnBY+UR0
日本経団連の移民政策は、日本の社会慣習に同化させられる移民を選別する
つまり差別
移民導入が寛容さとか多様性の象徴みたいに言いながら、現実には極めて審査的なんだよ

同化政策に適合性の高い人種以外は制限賭けて一定数以下に抑制する計画
日本の経営体制を脅かすようなシリア人とか中東系とかは、統治体制が崩されることを
怖れて導入を厳格化するから移民政策で日本が変わる可能性は低い

食文化ぐらいは変わっても、統治体制が変わることはないだろうな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:14:24.41ID:w13F6rNe0
>>921
ああごめん、突然人口の話したから。ネガティブな内容が多いってこと言いたかっただけ、経済に限らず。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:14:37.84ID:u+43si6B0
>少しずつ減っている

こんなもんは常に微妙な増減繰り返すのに回復してるかのように発表するのは印象操作だと経済専門家が言ってたが。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:16:14.54ID:p8COZ7WU0
>>924
いいや、中国人や朝鮮人を入れている
そのため、日本の雇用・労働環境は変わりつつある
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:16:40.71ID:8oZCGx260
うそニダ

ウリは働いてないのに、実感はないニダ

ナマポ増額しろニダ

アベやめろニダ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:17:10.99ID:yFA2UKndO
年収200万以下って扶養に入ってるのか?って思うレベルだな
結婚相手が高収入ならともかく同じくらいだったら生活は辛そう
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:17:31.14ID:EkuwlnoF0
>>923
塾行かせるレベルには水準が足りてないようだが…
なんでまともにするのに追加で払わなきゃいかんのです
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:19:26.53ID:pAnBY+UR0
>>927
中国人や韓国人は、日本人と同一人種だから社会的圧力で支配可能なんだよ

中東、南米はそうはいかないからな
だから入れないんだよ
黒人とかも極端に少ないじゃん
これって日本企業の管理職が人間力で支配できる人種が限られてるからなんだよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:19:33.25ID:p8COZ7WU0
>>930
意味不明
学校は給食を食べに行くところではない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:20:57.95ID:p8COZ7WU0
>>931
>中国人や韓国人は、日本人と同一人種だから社会的圧力で支配可能なんだよ
全く意味不明
中東、南米より良いということはない
むしろ色々と問題があったりする
中東、南米はまだ、ビジネスで割り切れる部分がある
特アはそうはいかない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:22:40.72ID:1vZsV+p10
アベノミクスで年収400万以下が激増↑
中間層は激減してる↓
年収200万以下の数字に絞った印象操作だな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:23:18.42ID:0fbn53E90
>>723
申告なんかしてなさそうだな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:23:52.03ID:1vZsV+p10
自民が勝ったら残業代ゼロになるぞ
裁量労働でブラック会社だらけ
経団連バンザイや
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:27:52.11ID:pAnBY+UR0
>>934
ビジネスじゃないから
移民を労働力として入れる経団連的想定をした場合だよ

日本の管理職が中東人を管理できないから
政治的な意味じゃなくて人間の質で
日本企業の支配単位だとシリア人が三人いたら崩壊する
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:28:44.11ID:4rMvgk7c0
また安倍ぴょんの「(限定された条件かつ名目で)良くなりました」か
ずっとこればっかり

こういうのは事実上の詐欺でしょ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:29:25.29ID:EkuwlnoF0
>>932
だから学校の教育水準じゃ足りないから高いカネ出して塾行くのが横行してんだろ…
給食食いに行くとこじゃないぐらいは分かっとるわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:29:51.49ID:6CT8FOlW0
>>921
一時的なものだと思うね。
人口が増えなければいずれ需要の減少、インフラの維持といった問題にぶち当たる。
社会保障の財源をどうするの問題は依然として続いてるし。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:31:45.52ID:pAnBY+UR0
東アジアルールで隷属させられるのは東アジア人だけなんだよ
中東人や南米人は東アジアルールで支配することはできない

欧米は社会の主要構成員が白人だから受け入れることが出来た
それでも崩壊したんだよ

日本の度量じゃ入れたら瞬殺されるだろう
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:32:59.76ID:UJT61o580
>>916
は?
今が好景気じゃないならなんなんだよw
民主政権時代がよかったか?w
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:36:28.98ID:pAnBY+UR0
民主政権のほうが良かったよね
消費税5%で、物価安くて、商品の内容量も多かったし

安倍みたいに不誠実なはぐらかし答弁とか、批判されたら顔色変わって幼児みたいに発狂する
首相もいなかったし
マスゴミに圧力掛けて情報操作もしてなかったし
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:36:48.46ID:6CT8FOlW0
>>944
人口減少による人手不足はそんなに喜べないと思うね。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:37:43.68ID:4rMvgk7c0
>>944
民主党時代の方が良かったよ
一般国民はね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:40:36.29ID:pAnBY+UR0
少し批判されただけで、露骨に顔つき変わって早口で甲高い声でまくし立てる安倍ちゃん

相手の質問にまともな応答をすることを拒絶し、官僚作文答弁を反復する安倍ちゃん

マスゴミを支配して吉本の芸人とかを従える安倍ちゃん

選挙前だから、ジムで運動して、エステして、髪の毛整えて、イメージ戦略に傾倒して
撮影に挑む安倍ちゃん
修正はしてるか不明
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:42:28.66ID:pAnBY+UR0
もう資本主義は終わってるんだから

今時人手増やしても意味無いし
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:43:24.91ID:EI2iOLZaO
>>947
だね、あの頃は結構外食したり車とか買ったりしたな。物価も安かったし色々と助かった
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:46:11.82ID:pAnBY+UR0
頬っぺたアゲアゲ

選挙前だから、ダイエット
髪の毛も刈り上げて
法令線の肉を削ぎ落して
写真撮影することを国民よりも重視する安倍ちゃん「
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:50:31.16ID:pAnBY+UR0
インフレ政策って搾取だよね

国民が働かずに暮らすことが気に入らないだけじゃん
モノの値段上げて得するのって、搾取者だけだからな

国民を働かせて搾取したいから物価上げたいだけ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:57:29.27ID:pAnBY+UR0
>>955
物価安いだけじゃなくて、製品の内容量も民主時代のほうが多かったよね
税金も安かったし

富裕層でも現時点で搾取出来てる層以外は、民主のほうが良いよ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:58:27.68ID:pAnBY+UR0
今、リアルタイムに搾取してる人間以外は民主のほうが得だった
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:59:57.80ID:pAnBY+UR0
製品の量減らして、単品あたりの満足度下げて二つ買わせる商法

こういうのが露骨化してきたのも第二次安倍以降
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:01:39.92ID:RQRsYj/20
実質賃金やら、悪化してるしな

五年前のほうが、暮らし良かったな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:03:55.69ID:ff7sAiKb0
前借りして、上級国民や公務員に配って
そのツケをのちのちお前らが支払って行くという…
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:05:33.64ID:d94mr3a30
国の偉いさん方が言ってる事と国民の現状がここまで乖離してるのは大問題だと思うよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:05:34.83ID:18X6ZTYd0
>>377
今、休日出勤や残業なしの週休2日の正社員だが、年収550万くらい
恵まれているかな?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:08:04.24ID:RXGnLciK0
いつまで嘘をつくの?

■若年者(15〜34歳),雇用形態別 役員を除く雇用者数(万人)

2010年  正規: 1,123(68.2%)  非正規: 525(31.9%)
2011年  正規: 1,091(67.5%)  非正規: 526(32.5%)
2012年  正規: 1,068(67.5%)  非正規: 514(32.5%)
2013年  正規: 1,037(66.0%)  非正規: 533(33.9%)
2014年  正規: 1,023(65.7%)  非正規: 534(34.3%)
2015年  正規: 1,019(66.2%)  非正規: 520(33.8%)
2016年  正規: 1,036(66.5%)  非正規: 521(33.5%)

出典:総務省統計局 労働力調査詳細集計 2017.5.9
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt52.xls
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:08:35.41ID:pAnBY+UR0
今自民党や経団連的な搾取政策を批判してるのは、、むしろ中流以上が多いよ

首になっても困らない余力がある層が、自民党や経団連的な搾取雇用に反対してる

貧困のほうが洗脳されて、労働美化とかしてると思われる
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:09:30.23ID:ivieBc7x0
働かない貧困層が増えたんだろ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:10:23.29ID:KMXNwr520
うそじゃないなら選挙で負けるわけないな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:11:58.44ID:pAnBY+UR0
>>964
自分の家系が国政受け持ってた時に、経済が良かったって言いたいだけだからね

上級国民同士のマウンティングゲームなんだよ

家が総理やってた時は景気良かったって言いたいだけだから
そのためには現実の経済よりもデータ作っておく必要があるわけ

現実知ってる人間が死滅しても、データは残るからね
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:12:15.25ID:1scMjxTR0
消費税10パーになるとますます派遣社員が増える
派遣に支払う費用には消費税がかかり、払った企業は
消費税分の控除受けることが出来るので
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:13:20.82ID:fGMwuVH00
201万円になったの?すごいね
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:14:28.56ID:1scMjxTR0
正規の従業員に給与を払うと(課税仕入ではないために)その分に消費税がかかり税務署に消費税を払わなくてはならなくなるが、
派遣社員を使った場合には給与ではなく「労働者派遣料」となり(課税仕入となり)、派遣を受ける会社はその分の納税を税務署にしなくていい(控除される)のだ。
「消費税は付加価値税だと説明したが、事業者の課税売上から課税仕入を控除した付加価値に実質的に課税される制度である。
そうすると、課税仕入が多いと、消費税も減るので課税仕入に何が含まれるかが重要になる。会社が従業員に支払う給料は課税仕入ではない。
人件費は企業の付加価値の一つで、サラリーマンは事業者ではないからである」
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:15:19.41ID:pAnBY+UR0
消費したいコンテンツも減った
衣服も標準化されて金をかける価値が落ちた

もう酒やたばこぐらいしか取れないね

暇つぶしはネットや、既成コンテンツの再利用で足りちゃうし
金取れないね
資本主義オワコン

シンギュラリティ起こしてSF世界にするしかないね
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:16:44.27ID:YfouESsl0
えっ非正規って全体の4割もいるの!?
働くほうも雇うほうもバカばっかりだな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:20:27.61ID:pAnBY+UR0
購入する価値があるコンテンツ自体が無くなりつつあるからな

売れないとか言ってんじゃねえよ
自分も買わないんだろ?
同じようにこっちも欲しいものが無くなってきてるんだよ
市場自体の魅力が衰えてるんだよ

この状況でステマとかしても無駄だよ
金取りたいとしか思わん
逆に嫌消費効果を煽ってるレベル
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:20:28.07ID:N4lsy9i90
お前らみたいな気持ち悪い底辺が言い訳出来ない時代
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:21:32.35ID:yUQ7YJam0
貧困は自業自得
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:23:45.47ID:1Wt4n2Eq0
中小企業の7割が赤字で4割が債務超過、8割が後継者無しで相続放棄して借金踏み倒し
上場の3割が赤字、粉飾だらけだが東芝みたいにいいかんげんな監査ばかりで実態が不明

どう見ても異常

税務調査もトップ10だけやってりゃいいだろう
相変わらず税務署人多すぎなの是正できていないし
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:24:10.29ID:pAnBY+UR0
比較的富裕でも金使わないのが賢い時代にしちゃった経団連

搾取工作や自己責任論とか、バカみたいに広報しちゃったから

一般国民は、じゃあ金使うの止めよってなった

実際に金使う価値がある商品も減ってきてると

目先のコストカットに走って結果がこれ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 01:25:20.14ID:HQPuiHMC0
いやいやいや
ほぼ横ばいだろこの数字w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況