X



【企業】マンションゴミ屋敷掃除に密着、コバエが舞いゴミ袋は120袋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/09(月) 09:04:35.87ID:CAP_USER9
公道に溢れ出るゴミの山、偏屈な家の主、困り果てる近隣住人…。
「ゴミ屋敷」と聞いて思い浮かべるこうしたイメージは、今や昔のものになりつつある。
昨今、外から見えない「マンションゴミ屋敷」が激増している。

サインはゴキブリ発生と消えぬ異臭。気づいた時にはもはや手遅れ、壁の向こうにはおぞましい光景が広がっている。
ゴミ屋敷の現実を知るべく、本誌・女性セブン記者は清掃業と遺品整理代行を手がける清掃会社『まごのて』の清掃現場に密着した。

9月下旬の朝8時、佐々木久史社長と従業員4名と共に向かった先は、東京都心のある高級マンション。
10階の角部屋に入ると、依頼人である40代女性が出迎えた。

「あ、どうも…。今日はよろしくお願いいたします」

白のニットにグレーのロングスカート。一見するとごく普通の女性に見える。
だが室内に一歩踏み込むと、地獄絵図が広がっていた。

1LDKの室内には食べかけのコンビニ弁当やカップ麺、ペットボトル、脱ぎ散らかされた洋服が散乱し、床が見えない。
部屋の四隅にはゴミ袋が積み重なっている。

「最後に掃除したのは2年前」(依頼人)というその室内には腐った生ゴミのにおいが充満していた。
強烈な異臭はマスク越しにも感じることができる。

ベッドの上にもペットボトルが散乱しており、僅かな布団スペースで寝起きしていたらしい。
浴室はさらに悲惨だった。トイレと兼用のユニットバスの床に、使用済みの生理用ナプキンが300枚以上積まれている。

「これくらいならまだマシな方ですね」

佐々木社長にそう言われながらゴミをかき集め、1階のトラックに運んでいく。
「洋服とジャニーズ関連のグッズだけは捨てないでください」という依頼人の要望があり、ゴミ山の“仕分け作業”も大変である。

カップ麺の空き容器を片づけていると、中に巣くう大量の小バエが空中に舞う。
だが佐々木社長を含め、従業員は誰一人気にもとめず、淡々と汚物をゴミ袋に入れていく。
全室の拭き掃除を終え、作業が終了したのは昼12時過ぎ。最終的に、45Lのゴミ袋を120枚使用した。

「本当にありがとうございました。次の休みには掃除しようと思いながら、ここまで来ちゃって…。今後はきちんとゴミ捨てもやります」

床、壁、台所、浴室と全てが見違えるほどきれいになった部屋を見渡しながら、依頼人はそう言って頭を下げた。この日の代金は17万円。

「1K〜1DKで生活ゴミを2年程度溜めた場合、作業費と処分費、トラック経費を合わせて13万〜17万円前後。
あくまで目安で、部屋によって変動します。決して安くはない値段ですが、それに見合った作業内容だという自負はあります」(佐々木社長)

記者の体には、清掃後半日以上経っても腐臭がこびりついていた。

※女性セブン2017年10月19日号

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171009-00000008-pseven-soci
10/9(月) 7:00配信
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:58:17.39ID:ZJEWOo/70
既に死んでるようなやつ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:58:20.91ID:rxYLXR1+0
>>209
あれは本人にとってゴミではないって思い込んでいるから厄介
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:58:26.31ID:qnrW1tIQ0
223私昔は読モとかやってたし
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:59:56.29ID:3nBM6W3G0
これ、10階じゃなくて2、3階くらいに住めば
まだ捨てられるようになるんじゃないの?

上層階からゴミ持ってエレベーターに乗っていて、
途中階で乗り込んで来られると、申し訳ない気持ちになる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:00:52.48ID:Hyh6U7Ni0
Amazonの逆バージョンの商売を思いついたわ
ダンボールに詰めたゴミを有料で引き取る商売
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:01:16.10ID:pNScjKVm0
>>206
行動に支障が出てくる辺りが分かれ道だな
一気に捨てるか、もしくは我慢して悪化させてしまうか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:01:23.09ID:7k1YSX8h0
いまご飯食べてたから
生理用ナプキンのくだりで食欲失せたわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:02:10.17ID:7k1YSX8h0
>>229
ダンボールの用意と出す作業が無理にきまってんじゃん。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:02:13.44ID:pNScjKVm0
>>229
運ちゃんから壮絶なクレームくるぞw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:02:16.50ID:rxYLXR1+0
>>229
猫の死体がぎっしり詰められて送られてくる予感
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:03:04.94ID:CqSy0GU40
俺も前にDVDを売ったら2万ちょっとになったからな
売れるもんは売れ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:03:39.99ID:Hyh6U7Ni0
>>232
いやさ、Amazonの荷物を受け取ることはできるわけでしょう たぶん
その際に出るダンボールゴミをなんとか活用できないもんかと思ってさ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:03:52.79ID:J0nddM6G0
>>176
バイブも洗わないで年中使って性病になってるんだろうなぁ(´・ω・`)いやはや
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:05:13.51ID:7k1YSX8h0
>>237
そのダンボールに入らないものを詰めたりする作業、
荷物を送る作業が苦なくできるなら、
そもそもゴミをためん。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:05:42.74ID:7HVuzh0E0
アイドルは現実忘れさせてくれるからな
ジャニーズもゴミからの逃避行動の一つなんだろうな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:05:51.48ID:vti8YK4Q0
また部屋が一つ死んだ。
行こう、ここもじき腐海に沈む。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:06:09.88ID:rxYLXR1+0
>ベッドの上にもペットボトルが散乱しており

これ、たぶんオシッコ貯めていたな・・・><
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:06:42.10ID:7k1YSX8h0
>>239
ダンボールにいらない物を詰める作業ね。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:06:53.01ID:pNScjKVm0
マンションゴミ屋敷ったって昔からありそうなもんだけどな
未婚者の割合が増えて話題が増えたのか
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:09:25.57ID:X6Lqr+bW0
特殊清掃員最強
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:09:30.08ID:7HVuzh0E0
分別が難しいと、お年寄りなんかはゴミ捨てられなくなっていくな
ルール破るわけにはいかん、でもルール理解できないの板挟みで
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:09:42.82ID:pNScjKVm0
>>229
あれだな、玄関にゴミ溜め出すとamazon呼べなくない?
強者になるとやっちまうのか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:10:33.53ID:pP6QV9je0
都心の高級マンション?
トイレとバス一体のユニットなんてあり得ない

盛ってるよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:11:04.19ID:Hyh6U7Ni0
>>242
ぐぬぬ……

しかし溜め込みまくって結局10〜20万のカネを出すくらいなら…と考える層は
いないかなあ…
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:11:17.84ID:rxYLXR1+0
>>246
世にも不思議な物語 の「捨てられない女」

ゴミを捨てようとすると、何故かいつも不思議な邪魔が入ってゴミが捨てられず、
気がついたら、部屋の中がゴミだらけになって、ゴミに埋もれていく
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:12:21.13ID:qnrW1tIQ0
重いゴミを死にそうになりながら運んでも分別方法が違うと自宅前にまた戻されたりするんだよ
年寄りにはきついよで結局のところ焼却場では全部まとめて燃やしてるんだよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:12:37.93ID:cj7SqCbm0
>>248
ボケてない限り、どっちかというと、お年寄りの方が分別をきちんとする
それが苦にならないような
ゴミの量が少ないから楽そう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:12:59.78ID:ioZdNOKS0
>>178
ダメな理由がわからない。
掃除は母親がするもので、旦那も子供も自分は関係ないと思っている構図が目に浮かぶ。

>>220
母親は子供にグダられながら子供部屋を片づけてるんだよ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:13:21.21ID:6Ty9eGYR0
うちの母親とか台所で卵割るとなぜかシンクに殻を放置するんだよね
そのままゴミ箱に捨てればいいのに
調味料類の空き箱とかもそう、毎回言っても治らない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:13:57.25ID:Hyh6U7Ni0
>>249
玄関先にゴミを入れた段ボールを置いておけば、
配達員が勝手に持ち帰ってくれる形式とか……

うーーー
やっぱ非現実的かなあ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:14:18.92ID:2rTiXjaU0
>トイレと兼用のユニットバス
そんな高級マンションねーよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:15:23.61ID:1fuVp6j+0
>>79
>>不要物を処分して、モノを整然と並べ、ファブリックなんかセンス良い物にすると
逆にメンタルも良くなる。

これ凄くわかるわ
汚部屋じゃないけど、不要品を捨てて部屋をスッキリさせて好みのファブリックに変えると気持ちが凄くあがる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:15:31.55ID:R9gGt0IFO
【東京】?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:15:32.49ID:rxYLXR1+0
>清掃会社

オカ板の、清掃業の仕事って話で
とあるお屋敷に呼ばれて、2階を片付けてくれって言われて、そのお屋敷の2階に行ったら
猫の死体が数百体

必至になって片付けたら、その家の人が、
「来月もまたお願いね」

って言われて、心底怯えてその会社を辞めたって話が載っていたなあ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:15:50.53ID:60zx68r00
だらしない人間は、とにかくゴミを発生させないのと発生したらすぐ処理する、を徹底するしかない
お金あるなら生ゴミ関係は必要最小限に出来そうだけど
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:16:31.17ID:7HVuzh0E0
ちょっとの労力を惜しんで、間に合わせのものに金を払う人
洗濯が追いつかないから安い服を買う、
ゴミ溜めキッチンで自炊ができないからコンビニ弁当を買う、みたいな

多分この人「17万で部屋が綺麗になった」ってのが成功体験になって
2年後も同じ金払って同じサービス使うと思う
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:16:38.66ID:3pFI7+xX0
>>231
海苔のように使い、ほかほかご飯をどうぞw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:16:48.84ID:biCEWSeP0
>>251
コンビニや郵便局に持ち込むのと目の前のゴミ捨て場に置くのは、どっちが楽?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:18:08.66ID:rzz0fqww0
高級マンションに住めるのにそれっていうことは
相続とか財産分与とかでもらったんでもなきゃ、もともとは経済力があって
ということは、一定以上にはしっかりしてたはずなんだよな
っていう推理はおかしい?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:18:14.26ID:pNScjKVm0
>>47
家に人を呼んだことがない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:18:45.04ID:aWM0zdFW0
ゴミが出るほど所得が高くて裏山。
俺みたいに本当の貧乏だと、ゴミなんかほぼ出ない。
まず、高いコンビニに行くことはない。
ペットボトルなんて高額商品は論外。お茶はお湯を沸かして煎れる。夏は麦茶パック。
食事も10キロパスタを買って、パスタソースも自前で1食100円以下にえるから、ゴミゼロ。

ゴミ屋敷は、お金があるからできるんだよ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:19:12.50ID:pNScjKVm0
>>263
多分そうなるだろうね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:19:18.99ID:76C9uLTs0
>>263
うちとか、コンビニ容器も洗わないとゴミに出せないよ(´・ω・`)たまっちゃっうw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:20:22.09ID:76C9uLTs0
>>268
ある切り口の真実だけど、
それで生活できてるなら、表面的な収入にかかわらずあなたのほうが豊かなんだと思うな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:20:37.13ID:g/0D93Vb0
ポートアーサー事件 (The Port Arthur Massacre) とは、1996年4月28日にオーストラリア・タスマニア島の観光地、
ポート・アーサーで起こった大量殺人事件である。犯人はマーティン・ブライアント(英語版)
で、死者35人、
負傷者15人を出した

欧米の銃乱射事件は黒魔術呪術による悪魔や天使の裏社会の戦いで
黒魔術呪の魔術本や魔法使い呪術社魔女巫女などが代わる時に殺人事件として周知させているらしい

1996年は英国国教会と西方ローマ教会東方正教会などの英国王室の秘密結社神秘結社や
オカルトカルトの黒魔獣コミンテルンや英国フリーメーソンや新教英国国教会やユダヤカルビン派と
カトリック西方教会東方教会悪魔英国国教会などの戦いがあって、20世紀末になり
ソ連崩壊後外に出たロシアユーラシア火星宇宙人の黒魔術のユダヤソロモン悪魔軍団が出てしまい、
英国の救世王系の天使と悪魔軍団を持つ英国王室が税金を払うのに王室秘密結社n
海外植民地のオーストラリアやカナダやアメリカ、タスマニアなどで戦闘が行われていたらしい

ポート・アーサー(Port Arthur)は、
オーストラリア・タスマニア州のタスマン半島に位置する小規模の街である。
かつては、国内最大の流刑植民地があり、2010年、UNESCOの世界遺産に、
「オーストラリアの囚人遺跡群」の1つとして登録された。

タスマニア島には公開の場外馬券売り場があるので大英帝国内の火星人宇宙人の入植地による
地上核実験場であり地上軍事実験人体実験麻薬実験社会実験などの最先端軍事人体実験地域基地である
ただし裏社会なので、表も「社会主義国」(共産主義実験地域」とは出していない
秘密に神秘オカルトカルトが地上核実験や宇宙オーロラやフレア実験高高度飛行機や宇宙円盤や
入植宇宙ソビエトグローバル宇宙人が入植して宇宙人工衛星や宇宙基地や小惑星や太陽や月や星流星などを
作っているようだ

2013/11/11 - その太陽では、昨日、Xクラスの宇宙ソビエトコスモス高高度で大規模フレアが発生しました。
10日14時(世界時10日5時)に1890黒点群で起きた、X1.1のフレアです。 フレアの様子
高坂雄一さんにより、11月9日にタスマニア島で撮影されたオーロラ。 (c) 高坂雄一氏

タスマニア島は英国連邦大英帝国のユダヤソロモン悪魔や海の怪物クラーケンや火星人宇宙ソビエトの
核実験基地や英国競馬のギャンブルの火星基地でもあるので世界から拉致監禁誘拐ギャンブルをした王侯貴族や華族や武家や騎士団や
イスラム教仏教などの世界中の部族や日本の王侯貴族や武士も集めて(冷凍赤い共産党閉鎖核実験基地」に囲い込んでいる地域である
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:20:37.52ID:T8f9udqD0
>>156
うぉぉぉぉ!!!くつろげる気配が一切ねぇ!!
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:21:09.41ID:oiV36y9K0
>>47
「片づけられない」
「片づけようと思わない」
「片づけられなくなった自分が許せない」
「片づいていないと思わない」
「片づけなきゃいけない理由が分からない」

人それぞれ
共通点なんか無い。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:21:18.33ID:QE3hM6xx0
母親がそうだったけど
発達障害っぽかったと思う

一番嫌なのは使用済ナプキンのゴミ
そのうち閉経してなくなったけど
こんなのどれだけ身銭切らせて片付けても繰り返すよ
うちなんて警察まで来たのに変わらなかったから
もう死ぬのを待つしかない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:21:37.80ID:Hyh6U7Ni0
>>265
たぶんだけど、ゴミを溜め込む人の中には
・分別ができない
・ゴミ捨ての時間帯(朝)に捨てられない

って人が結構いると思うのよ
そういう層に必要なのは、
・分別しなくてもOK
・いつでもOK

というサービスだと思うわけさ
24時間いつでもゴミ捨てOKのマンションはあるけど、
さすがに分別はしなきゃいけないわけでね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:22:10.08
綺麗好きでも松居さんのような地雷を引いたら悲惨だしな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:23:46.40ID:BUbb+8Q30
おれ、嫁、息子の3人で実家の台所を片付けた。3時間×2回で、ゴミ袋30袋ぐらい。それでも7〜8割の達成率。
冬になったらまたやる予定。台所だけでこの騒ぎ。2回の親父の部屋は、グランドキャニオンだった。手のつけようがない。

困るのは、「それすてるの?」「使うから」などとちょこちょこ抵抗してくる。
めくったカレンダー数十枚とか。5枚もあれば十分だろうよ…
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:24:06.64ID:bek/pcAf0
ゴミは、分別は相当癖にしないと
あと、細菌のものは捨てるのに面倒なものが結構ある
ティッシュすら、紙箱よりビニール(本当はPE)だけの小さいやつのほうが手間なく一発で捨てられる。
ポテチですら容量は大きくていい、金属の底付きかみ筒のやつは手間がひどいので避けてる。
夜勤のオレにとって、翌日朝クタクタで帰ってきても、すぐにゴミに出せるように
前日出勤前までに、捨てるゴミをまとめておくのは毎回結構大変
手帳に、やったらやったのを書いてご褒美にしてるw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:24:20.43ID:lb34vWLV0
短に、しつけされなかっただけ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:24:28.67ID:vyVIYXSA0
>>1
朝始めて昼に終わるのがスゴいわ
引越ついでに自分で片付けすると、いつまでもゴミの仕分けと片付けが終わらない、、、
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:24:54.12ID:N4LwvkcR0
歯磨きと同じで習慣づけないとダメだな。
たとえば「土曜の朝は片付け」みたいな感じで意識付けしないと。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:24:57.79ID:bek/pcAf0
>>278
そうゆう状況になったら、「捨てられるものは捨てるっ!」って掛け声かけないと進まないよw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:25:06.44ID:QE3hM6xx0
本人が生きてる間はどれだけ片付けても無駄だよ

時間がもったいないから他に使え
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:25:28.22ID:pNScjKVm0
>>276
分別しなくてもokは
ゴミ問題の究極解の一つだな
不法投棄とかの壁は高いが
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:25:59.10ID:zwk6K9WY0
資源ゴミ (ペットボトル、空き缶、びん)
粗大ゴミ (一辺30cmを越える)
普通ゴミ (上記以外)

この三種類で分別すれば24時間365日捨てられる幸せ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:27:09.20ID:WZsinnUq0
>>13
賃貸はうるさい、分譲は何時でもだせるイメージ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:27:23.52ID:rzz0fqww0
>>285
コンビニ弁当も、大きいプラ容器は洗って分別だけど、
細菌のゴミ事情で、分別が進みすぎて、生ゴミ燃やすのに燃料使ってるような事情もあるようだから、
少し緩和とかしてもいいのかもしれないね。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:27:37.48ID:K4g4dbyN0
外に袋だしとくと回収してくれるとこなんてたくさんあるんだから引っ越せばいいのに
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:27:54.22ID:lb34vWLV0
>>282 そうそう、1年も経つと、やらずにはいられなくなるし。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:27:57.55ID:rxYLXR1+0
>>268
ゴミ屋敷の住民は、ゴミ捨て場からゴミを拾ってくるから、
お金がなくても出来るぞ・・・

お前がゴミ住民なら、今頃お茶の出殻が部屋に山積みに・・・・><
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:28:29.17ID:6MSHv0cd0
消費低迷ってゴミ分別厳格化も原因だよな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:29:28.97ID:rzz0fqww0
>>289
個別回収に切り替える自治体も結構出てきてるみたいだよねえ
うちは収集場所がずっと同じ(なぜかうちの所定の場所は隣の町会のエリアという不思議)なんで、頭上がらないわ
いずれなにかおれいでもしなきゃならんとおもっているけど、おれもりっぱなびんぼうにんだしどうしたもんかと。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:29:53.67ID:0Wc0cZ5L0
>>229
自宅で産み落とした胎児おくる未成年とか病気で死んだ母親の遺体処理に困った引きこもりが利用して
社会問題化するな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:30:13.46ID:pNScjKVm0
>>278
変な抵抗、良く分かるよw
片付けのあるあるだな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:30:17.84ID:Hyh6U7Ni0
>>286
その場合ですら、ペットボトルはラベルを剥がして綺麗に洗って潰して…
びん缶も蓋は別にしてラベルを剥がして綺麗に洗って…

とかいう縛りがない?
無いなら幸せ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:31:04.81ID:rzz0fqww0
>>291
あと、ゴミ屋敷と見るとチャンスと乗じて不法投棄していくやつもいると思う
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:31:11.24ID:rxYLXR1+0
>>292
ゴミ溜め込む人間は、若い時からゴミを溜め込んで、

歳を取ったら今まで貯めたゴミがその家に住んでいた年数分だけ増えていっただけの話に思えるんだが・・・
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:31:54.59ID:rxYLXR1+0
>>298
その家の住民 「ラッキー、ゴミが増えたよ」
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:32:02.26ID:rzz0fqww0
>>292
年取って体動きにくくなった人にとっては、ゴミ出し一つも結構な負担の場合というのはあるよね。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:32:06.42ID:zwk6K9WY0
>>297
無いよ。
びん、缶、ペットボトルは飲み終わったら同じ袋に入れて出すだけ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:32:24.92ID:BUbb+8Q30
>>283
そうした。「いいから」って。
実の息子だからできることだよな。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:32:35.17ID:Hyh6U7Ni0
>>299
そうとも限らないみたいよ
アメリカでもゴミ屋敷専門番組があるくらいで、
先進国の病気なのかもね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:32:37.85ID:HZSBE/a4O
うちの実家もいつかこうなりそうで怖い
明らかな生ゴミや使用済み容器なんかは捨てるけど
「取っといて」「捨てないで」「まだ使う」「高かったから」と使ってないものを溜め込んで捨てない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:32:54.63ID:aWM0zdFW0
>>291
茶殻は土とまぜしばらく寝かせて肥料にする。
肥料は庭のミニ菜園で使う。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:33:03.38ID:zwk6K9WY0
ちなみに築30年、家賃7万円の賃貸
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:33:08.43ID:7k1YSX8h0
>>282
それができない人がゴミ部屋になるんだよな。
ゴミ部屋の住人は歯磨きも気が向いたときだけだし
平気で何日も風呂にはいらない。
しかしあの風呂場でどうやってシャワーあびてるんだろう…
ぎゃくに体が汚くなりそう。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:33:14.93ID:Hyh6U7Ni0
>>302
すっげー幸せじゃん…

どこの自治体?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:33:45.58ID:agShb5w00
>「これくらいならまだマシな方ですね」

ビジネストークだなwww
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:33:50.02ID:AJxHuXoO0
つべでゴミ屋敷掃除の動画みるとマジで掃除のやる気がでる
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:33:59.96ID:pNScjKVm0
>>288
あー俺が予想してたのは
可燃物も不燃物も粗大もひとまとめで
棄てられるレベル。
もちろんそんなことは実現ありえんけどね。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:34:20.11ID:bek/pcAf0
しらんけど、非事業系の一般廃棄物の収集って、業としてできるんだろうかw
あ、「清掃」が仕事なら、その結果として出るゴミを自分の事業として処理するのはできるかもしれんけど、
その場合でも、云番にはいきぶつのきょかいるんじゃねーかなー
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:35:37.15ID:zwk6K9WY0
>>309
分別が緩いのは大阪だから
365日捨てられるのはマンションが収集業者と契約してるみたい。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:36:50.29ID:rzz0fqww0
>>303
ね まあ、おもいきってかたづけないとかたづかないもんなんだというぶぶんにかんぜんななっとくはさせられないかもしれないけど、前後の言葉のフォローも大事かもね

まあ、業として他人様の者を扱うとなったら、「残す」という意思があったら尊重だろうなあ
ただ、清掃の目的(ここをきれいにしてあける)とかとの兼ね合いによっては、説得するのも義務のうちって話もあるかもしれないけど
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:37:26.38ID:pmYPLp2h0
安いね、この値段で部屋が綺麗になるなら頼むべき
分割でいいなら汚部屋の人はやるべき
永久脱毛と同じくらいやる意義がある内容だわw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:38:11.88ID:8zbWXHf60
コバエは、なかなか死なないから始末が悪いよね
除けることはできるけど
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:38:30.92ID:bek/pcAf0
>>312
まあ、昔はかなりごっちゃだったりとか、ダイオキシン問題とか焼却炉の性能とかによって、プラもガンガン行けるとかそうでないとか
色々あるとは思うよ。リサイクルが本当にうまくおこなわれているのかもみえないと想う面もあるしね
出す方の負担も考えた分別Ver.2.0の話はあっていいと思うよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:38:52.93ID:4GKvqmrs0
マンションならいつでもゴミ出せるのにそれすらめんどくさいのか
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:39:02.56ID:pNScjKVm0
>>279
ご褒美というか記録つけるのは
続けやすいネタになるかも
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:39:14.00ID:HZSBE/a4O
>>312
粗大ごみだろうが何だろうが箱に入るだけ入れて処分いくらって奴があるらしい
医療用廃棄物とかリサイクル家電は入れられないだろうが後は自由で分別と処分の金額も込みの値段
汚い実家の片付けブログ読んでたら出て来たw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:40:17.32ID:76C9uLTs0
>>312
あと、おそらくは、実は集めたゴミ開いてコンベアに流して再分別なんていう話もあるかもしれんw
実態がどの程度かはオレも知らないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況