X



【話題】ミニスーファミに続きミニゲームボーイ?任天堂が商標登録で話題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2017/10/10(火) 19:42:24.11ID:CAP_USER9
任天堂株式会社が、初代ゲームボーイとみられる画像を商標登録すべく出願していたことが明らかになり、
ミニファミコン、ミニスーファミに続く、“ミニシリーズ”として、ミニゲームボーイが発売されるのではと
話題になっている。

これまでにも、任天堂はミニファミコン、ミニスーファミの発売数ヶ月前には、商標登録を済ませていて、
今回、「家庭用テレビゲーム機用プログラムほか」などの内容でゲームボーイが出願されたことは、
ミニゲームボーイ発売への布石ではないかと、多くのメディアが報じている。

1989年発売のゲームボーイは、発売から28年経過しても根強い人気を誇り、Androidスマホをゲームボーイ化する
デバイス「SmartBoy」が発売されたり、ベルギーの学生が1メートル以上ある世界最大のゲームボーイを開発したりと、
今でも話題に事欠かない状態だ。

元々小型で、しかも任天堂からゲームボーイミクロという小型化商品も出ているゲームボーイ。
ミニゲームボーイはどのようなボディで大きさはどれぐらいになるのか注目が集まる。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13727047/
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 10:49:24.12ID:J9T5e6vH0
意表をついてスマホ本体を発売
背面が商標登録された画像

な訳ないか…
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:01:24.15ID:cKpOl8m10
眼力確かなマーケティングのプロがいるスレはここですか?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:02:39.91ID:qykAKaQP0
初代ゲームボーイを小さくして

ゲームボーイポケットとかどうだろう?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:04:09.37ID:1/7rJukN0
これクイックセーブとか倍速とか付いてるの?
ゲームボーイウォーズとか付いてないとやってられんから
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:04:56.26ID:0GFTA02L0
初代ゲームボーイって液晶に千がはいって壊れやすかったね
カラーになってから改善したのかな?
最近の3dsみたいな機種は持ってないけど丈夫かね?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:06:53.32ID:b9/kuNpG0
イノベーションと全く無縁の会社 それが任天堂
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:08:01.13ID:PZ+mWUyz0
>>608
SIMフリー電話機能付き
十字キーとABスタートセレクトLRボタンのついた
任天堂の純正ソフトをアプリでダウンロードできるスマフォ


出たら買うわ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:08:18.15ID:Xdo+juJL0
2台をケーブルで繋いで2人で麻雀の対戦できるのがよかった
あれはゲームボーイならではだな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:13:16.35ID:L7anqKNp0
>>603
物理キーで操作したいんだろうよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:18:28.40ID:VbYhpMve0
>>456
当時は敵食って味方のモンスターが変化するのって新しかったんじゃなかったっけ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:25:15.12ID:D5qkW0kh0
昔のDSはゲームボーイのソフトさせて遊べましたけどね
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:26:24.15ID:gdixLBYu0
手のひらに収まるPCエンジンいそげ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:27:24.55ID:SO10s3nP0
>>247
なんの。バーミンとポパイのゲームウォッチがあるが、電池変えれば今でもゲーム可能
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:27:35.58ID:LDNBS8rl0
>>621
アドバンスね。プレステ以降、ひとつ前の機種のソフトが使えるのは当時の定番だったね。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:30:39.14ID:D5qkW0kh0
ポケモンってもともとゲームボーイのソフトだったような
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:31:17.33ID:SO10s3nP0
>>621
3DS持ってたのにGBAソフトからポケモンをパルパークで移動させるためにためにわざわざ購入
そしたら3DSでDSソフトやるより接触不良が起きないじゃないですか
というか中古品なのに全く起きない
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:34:50.30ID:2z2QTBAA0
ミニファミコンと違ってミニスーファミはしっかり遊べるゲームが多い
個人的にはミニメガドラが欲しいわ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:35:47.04ID:xarWHZwl0
GBもテレビに繋ぐの?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:41:32.39ID:SO10s3nP0
>>41
たまごっち自体も3作あったんだぜ
本物より簡単だったぜ(とくに海たまは…)
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:42:41.50ID:QkijZN3w0
>>12

ゼルダの伝説〜夢幻の砂時計〜を絶賛プレイ中の俺が来ましたよ(´・ω・`)

比較的新しいゼルダでもやってみるかと思い手を出したけど、もう10年も前のゲームである事に気付き愕然とした(;・ω・)
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:44:10.04ID:W8h0PPoM0
GBをちっちゃくしても無意味だろ
もうミクロがあるじゃん
まあ筐体デザインまんまでクッキリ液晶、長時間バッテリーなら買う奴がいるのか
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:57:53.62ID:gAa+1BoW0
逆に三倍くらいの大きさのゲームボーイビッグとか出せばいいのに。
転売屋も迷うだろうな。買い手がいるかどうか。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:01:58.15ID:Nm6bo9YG0
>>635
持ってないから知らんのかもしれんけど、ミクロはゲームボーイのソフト動かないよw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:21:06.44ID:u7GRvLbH0
初代は公式ACアダプタ買ってもらえなかったから、そこら辺に
あったACアダプタの線を切って電池の接触端子(バネ)に直結してたわ。たまたま電圧とアンペアが許容範囲だったんだろうけど今思えばかなり恐ろしい。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:42:25.79ID:H05BOMtg0
別に本体がコンパクトな復刻版なんかいらないから、スマホアプリで完全移植版を出して欲しい。(エミュ厨は氏ね)
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:43:52.30ID:1/7rJukN0
昔アドバンスミニってなかった?
あれ以上小さくされると返ってやりずらくなるよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:46:05.15ID:1/7rJukN0
白黒のバックライト付きのゲームボーイが欲しかったけど結局買わなかったね
夜布団でやるのに便利そうだと思ったんだが
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:49:25.25ID:1/7rJukN0
64とかのがほしんだけどね
エミュじゃ未だにパーフェクトダークとか不具合があるらしいから
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:50:33.41ID:1WWEsbvB0
GBAミクロは画面が小さいけどその分高精細な画質だからな
ソニー信者の俺ですら認める神機
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:51:16.07ID:kChsEDwW0
スマホでエミュを2000円、ソフトを300円とかなら買うのにね
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:54:15.91ID:1WWEsbvB0
>>649
あっそ
形のあるミニ商品じゃなきゃ意味ねーんだよ
どうせお前みたいなのは買わない
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:55:06.46ID:xrScZGO00
>>1
ゲームボーイに一番必要なのは
小型化ではなく
オンラインマッチング
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:57:18.89ID:fG11+IOB0
さすがにそこまで需要無いだろ
なんでも復刻すりゃ良いってもんじゃない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:59:58.27ID:fjxvMhcN0
いくら懐かしくても白黒の低解像度のドット画面じゃ
長時間遊ぶの無理だろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:01:27.67ID:W57mU0B30
てか、スマホアプリでよくね?w

まぁタッチパネルじゃ操作性が著しく落ちるから、
GBの下の操作部分だけセット販売して、
ワイヤレスで操作できるならありだと思うが
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:03:00.75ID:1WWEsbvB0
>>653
遊ぶってよりも懐かしんでコレクションするのが目的だからな
そうでなきゃミニファモコンもここまで人気でねーよ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:04:15.37ID:W57mU0B30
アドバンスならともかく初代ゲームボーイのソフトって面白いのあるの?

という奴に
「カードヒーロー」だけは騙されたと思ってやってみな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:06:30.64ID:1WWEsbvB0
>>636
ライトボーイなんて暗い部屋でゲームギアやるのと変わらねえんだよな
俺は視力いいけど遅かれ早かれお前は目が悪くなってたろ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:06:48.40ID:G0PuS/3t0
>>398
N64はカセットの端子を清掃すればほとんどのソフトが動くはず
あれの一番の問題は壊れやすい3Dスティックだな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:10:28.06ID:XM2U63Zh0
まあ結局、昔のゲームに回帰するってのは最近のゲームも凄そうに見えて実際には
中身が向上したわけではなくて映像などが良いからそう見えるだけだってのに
みんな気づいてきたからだろ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:12:05.32ID:Dr6N0/st0
次があるのならミニゲームボーイよりミニディスクシステムの方がいいなあ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:13:27.38ID:juzBmnHS0
>>651
そしたらポケモン、GBウォーズ、くにおくんの世界が広がるね
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:15:04.46ID:LDNBS8rl0
ゲーム誌に載ってる発売スケジュールにゲームボーイの新作がほとんど無くなり
もう終わりが近いのか…という雰囲気の中で発売された初代ポケモンが大ヒット、
結果ゲームボーイが完全に息を吹き返す流れは痛快だったな。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:16:58.83ID:1/7rJukN0
>>654
無理だよ
アクションとかは苛つくよ
rpgとかならいいけど
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:18:43.72ID:5Q/ANgWH0
ファミコンでもキツイのに
今更ゲームボーイとかやりたくねえよw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:19:17.21ID:bOqJetcE0
fcもsfcもネットで対戦とか協力プレイできれば最高なのにな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:23:05.29ID:VlCA/3YU0
記事を読んでゲームボーイカラーを出してやってみたが、液晶がすごく見辛かった。ミスタードリラーのバッテリーはまだ大丈夫だったw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:24:12.31ID:uOEbQIvO0
先月からVCで初代ポケモン遊び始めたけど普通に面白い
白黒ドット画でも違和感無く遊べるのはこれがポケモン初体験だからかな
バッジ集めてポケモンリーク突入前まで進んだ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:24:37.66ID:LXLjKJ8U0
過去の遺産ばかりにすがっているな
客を馬鹿にしてるだろ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:24:59.81ID:kQiF+a+Z0
>>68
欲しいな。うちのロムロムのモジュールと接続できるようにして欲しい
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:25:44.63ID:kQiF+a+Z0
>>672
switchさんの生産が追いつかないんだからしゃーねーべ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:25:57.50ID:8lLuCAvd0
ウルトラファミコンと同じで使わないけど悪用避けるため念のためとっとくパターンだろ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:27:08.67ID:hXR/kxLk0
商標登録に関してはあの訳の分からん企業をどうにかせんと、先々やられてる
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:28:00.89ID:kQiF+a+Z0
クォースとかクイックスとかエックスとか好き
wiz外伝はあったら感動だけど、大人の事情でなさそう
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:33:28.87ID:79JxZT8u0
>>28
ゲーム機じゃないけど10年くらい前に買った喋る人形が夜中に何かの拍子でスイッチが入るのか知らんが突然喋り出してビビるよ。
もちろん電池交換なんかしてない
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:37:24.70ID:VlCA/3YU0
ハルコ好き。結構かわいいと思うんだが。ただえにぐまちぇりーってのがよくわからん
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:39:13.56ID:rZBgokwF0
中華の怪しいマルチエミュ搭載ガジェット買っが方がおもろい
PAP Gameta IIっての4千円で買って、ぷよや麻雀用として、CPS、GBA世代までのエミュで結構遊べた
しかもUSBケーブルや付属品に不良があったのでクレーム入れたら実質タダ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:41:10.99ID:eVgfH0r/O
ミニゲームボーイアドバンスなら買うが、元祖ゲームボーイやゲームボーイカラーとかならイラん!
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 13:47:56.29ID:dHr/Bufk0
ゲームボーイのソフト簡単に作れるからわけのわからん会社も多いし、バグ出てても発売して糞ゲーがおおい
3〜4千円でソフト買ったのに3時間くらいでクリアできてしまうようなガイジ向けソフトも多かった
こんなの出してもガイジしか買わない
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:03:54.84ID:v5wnH/AdO
>>689
スーファミ末期
ソニー セガの躍進
64初期
バーチャルボーイの大失敗と

厳しい時代の活路だったろうなぁ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:07:07.55ID:/YEXMx0L0
ポケモンは何でヒットしたのかわからん
キャラは陳腐だしRPGとしても斬新じゃなかったのに
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:11:19.71ID:ikZ3xZgh0
1.フォロワーが出まくったいまではなく20年前の状況で何が新しいのか
2.ロングヒットしてるのはなぜか
こんだけ受けてりゃ理由がないわけじゃなかろう
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:12:52.61ID:4e9xW0WT0
そういや昔ミニテトリスってあったよな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:15:24.35ID:nGqTEjd40
サトシってまだポケモンマスターになってないの?
才能なさすぎじゃね
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:20:51.94ID:+7Rv+T7bO
パチモンTVで売ってるやつなん
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:23:56.74ID:YQsqpryF0
バーチャルボーイ小型化して眼鏡サイズにしたら売れんじゃねーか
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:29:18.88ID:h7bQawXj0
ミニswitch出るまで待つわ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:31:13.89ID:k0XtiU3b0
この手のミニとつくゲーム機は内臓ソフトしか遊べないからいらないわ
なんで買ってきたゲームソフトで遊べるようにしなかったかね
有名どころのソフトしか遊べないやん
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:31:20.46ID:u7GRvLbH0
画面用窓あけてbluetoothの十字キーとABボタン付けたゲームボーイのハードスマホケースならほしい。
開けるとスマホ閉じるとGBっての。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:33:29.37ID:YOvYMpMr0
>>109
GBのサガ3は悪い意味で普通のRPGっぽくなったからなぁ
>>587
GB版とは全くの別物と思っていいよ
GB版はサガシリーズとFF3の融合体で
DS版はサガシリーズとサガフロの融合体
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況