X



【経済】 日経平均株価、1996年12月以来 20年10カ月ぶり高値

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2017/10/11(水) 11:25:55.70ID:CAP_USER9
11日の東京株式市場で日経平均株価は2015年6月に付けた第2次安倍晋三政権発足以降の高値を上回った。
このまま終われば、96年12月以来およそ20年10カ月ぶりの高値となる。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL04H55_11102017000000/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:26:12.93ID:U+JfYgmG0
>>891
ドイツ銀行は発券銀行ではありません
だからそんなのできる訳無い
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:26:47.19ID:rGdDRbxj0
自民党400議席キター
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:26:47.75ID:USgsvXyo0
>>895
政府日銀がそれをやってるじゃないかw

今回の選挙もそうだが、イベントごとに大量の株を購入して、今では上場企業最大の大株主だw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:27:08.98ID:81vMxl880
>>862
団塊って70歳の老人が200万人も
いるんだぜ。
団塊だけで700万人を超えているよ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:28:29.07ID:USgsvXyo0
>>897
それならわかる。
それが、資本主義が発展する根拠だから。
でも、労働が基本であることを忘れちゃいけないってことだよ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:28:30.90ID:X2DQy2FN0
資金は百万、株素人の私が手を出せれるものなの?
即プラスじゃなくても良いけど損しない方法はある?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:30:44.09ID:XhiuY04O0
誰だよ買ってるのは。
外人さん?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:31:22.52ID:VzmCxqnh0
>>905
トヨタでも買って寝てればいいんじゃないかな
1億ないなら短期で儲けようとはせずにね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:31:23.08ID:ZFWYf8Z/0
>>900
分からんぞw
実は前の俺は君と同じ考えだったんよ
最近変わった
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:31:26.51ID:USgsvXyo0
>>903
団塊が一線を離れたら、日本経済の凋落が始まったということだね。
労働人口としても消費人口としても、縮小したんだから当然だ。
それは生産性の向上などで十分カバーできるはずなのに、政府が株にばかり金をつぎ込んでるせいで、日本の凋落は続くことになるな。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:31:48.99ID:P1gsIpLR0
>>903新自由主義にしてからの30年間で18から29歳の若者人口6割減ってるんだから新自由主義を止めない限り将来的には日本人は、ほとんどいなくなるよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:32:07.47ID:Yo0Ey/Oy0
>>890
まあこれはバフェットもジム・ロジャーズも言っていたからな
投資するならインデックスが一番よろしいと
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:32:36.15ID:fWoCgGEa0
安倍ちゃんありがとう

ありがとう、安倍総理大臣
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:32:59.78ID:XhiuY04O0
>>905
インデックス買っとけ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:33:11.67ID:f2qvZ98V0
スイカ返却するとき
1-9円の端数は
どう使い切るの?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:33:21.90ID:6mgpAh4C0
>>358
あぁ、麻生政権時代に株価は6千円台の最安値を付けたっけな。
民主党政権時代は9千円台だっけ?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:33:25.99ID:f2qvZ98V0
レールガンは?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:33:27.14ID:VzmCxqnh0
>>873
「それなりに余裕の生活」の程度問題かな。
俺は今の底辺どもは甘えてると思うよ。
貧乏老人に高度医療とか介護とか他人の金でつける意味なんて金持ち老人にも理解不可能だねw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:33:30.11ID:UTPCK5Kk0
>>906
パヨクも含めた国民と、外国からの買い越し
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:33:39.03ID:U+JfYgmG0
>>902
誰がどれだけやるかは関係無い
無理やり実態から離れた株価まで動かそうとすれば、すぐに誰かに反撃されて
そいつがもうかり、こちらは損をする
それを市場の復讐という
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:34:14.59ID:1ZPj229b0
>>895
おまえは株やったことないだろ
外資金融は相場操縦やり放題だが金融庁は見て見ぬふりしてるだけ
官製相場なんて年金砲を日経平均銘柄に打ち込むだけで動かせる
AIが進化してもあうんの忖度まで近づけられない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:35:08.15ID:ZFWYf8Z/0
>>912
どうだろうね
俺みたいなポンコツには分からん
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:35:22.69ID:Yo0Ey/Oy0
>>905
既に言われているがインデックス型のETFを買いなはれ
日経連動型のETFなら一株につき2万円程度で買える
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:35:47.73ID:Ih6H5AuR0
原油70ドルまだ?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:36:05.72ID:f2qvZ98V0
銀座の地価がバブル越えで
日経は半値って
どういうこと?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:36:25.61ID:OszlwPtV0
損しない方法なんかないやろなあ
絶対潰れない企業がめちゃ安くなった時に買うくらいやろなあ
あとは松木のふざけたロスタイムじゃないけど決算で指標悪くないのにふざけた下げ方した時とかやなあ
それで数か月寝る
でもそれだと退屈でつまらんのでいろいろ手を出して自爆するんやな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:36:38.52ID:P1gsIpLR0
国難じゃないの?w
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:37:11.54ID:USgsvXyo0
>>923
だからさ、損するのは政府日銀でも、ひたすら金を刷ってつぎ込んでるから株が上がってるんじゃないか。

市場の復讐とかカッコよさげな言葉使わなくても、バブルの崩壊という、昔からの言い回しがあるんだよw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:37:49.30ID:U+JfYgmG0
>>908
ドイツ銀行は民間の銀行ですよ
ユーロを刷るなんて許されません
日銀のような中央銀行と勘違いしている人が多すぎる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:38:35.57ID:zCtvsJrE0
まぁ世界があわただしく不安定な中で日本だけ安定してるからね。
だから企業の経営者は労働者にちゃんと金をはらえや!
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:39:08.02ID:BOJVZ+a50
ユリノミクス効果が早くも出で来てるね。
希望圧勝で3万超えもありえる!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:39:08.39ID:ZFWYf8Z/0
>>928
アメリカとサウジアラビアの殴り合いだからな〜
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:39:14.39ID:2xfaJJmJ0
>>904
労働が基本なのは最初から誰も否定してないよ
ただ金融のもつ役割を軽く見すぎるべきではないということだ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:39:45.94ID:C5Fqcsg20
>>921
甘えてるというか
その人の生まれ持った性格かな?
傲慢な奴が居るのは確か
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:40:43.21ID:VzmCxqnh0
>>934
嫌なら辞めたらいいだろ?
実際、いい子はどんどん辞めていったよ by 元・中小のタコ社長
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:42:06.67ID:XhiuY04O0
いつ調整するの?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:42:16.32ID:f2qvZ98V0
夜の底が白くなった
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:42:38.89ID:ZFWYf8Z/0
>>933
そのくらいは知ってますよw
でもユーロはどうするのかな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:43:02.58ID:COl57Yhy0
>>934
何を言ってるんだか
この1年ほぼ上げっぱ、連日史上最高値更新のアメリカ様のおこぼれ貰ってるだけだぞ

直近高値2105/6(チャイナショック前)から

日経 ±0%
米ダウ +25.5%
独DAX +11%
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:43:30.77ID:XhiuY04O0
>>931
誰かの自演だろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:43:44.00ID:U+JfYgmG0
>>939
>ユーロ刷りまくるのかな
話のすり替え乙
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:44:36.31ID:P1gsIpLR0
>>929バブル時代に比べて生産年齢人口の減少とともに日本経済には活気が無いからね。バブルではない
それにも拘わらず、東京の一角の土地が異常に上昇しているのは、東京への一極集中が顕著であるからだと考えられます。すなわち、東京近郊では東京五輪をきっかけとして都市再開発が進み、人口流入が進んでるから高くなるだけ。あとは富裕な外人が買うからバブル期とも違う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:44:39.35ID:USgsvXyo0
>>937
その金融というのは株式市場ではないよ?
あくまでも直接投資としての金融。

株式市場の株価というのは、株を持ってる企業や新規発行に対しては一定の効果はあるけど、政府日銀で水ぶくれしていれば、いつかは弾ける。
日本人はおとなしいから、増税も福祉の切り下げも黙って受け入れているが、もうすぐ限界点が来る。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:45:04.01ID:U+JfYgmG0
>>944
知ってるなら
>ユーロ刷りまくるのかな
こんな事は言わないはず
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:45:13.46ID:ZFWYf8Z/0
>>946
ソースは
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:46:05.39ID:lgEe2e480
デフレの20年
そもそも20年前と同じってのが異常なんだよな
ようやくプラスマイナスがゼロになったって感じだよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:46:29.72ID:USgsvXyo0
>>949
通貨の増刷でも、コインの発行でも、流通さえすれば同じ効果があるぞ?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:46:42.17ID:XhiuY04O0
>>953
選挙後ってことでは
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:49:03.76ID:ZFWYf8Z/0
>>952
昔の俺は君と同じ考えだった
でも最近変わったんよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:49:13.71ID:C5Fqcsg20
>>951
別にいいまのところむしろデフレになってる位だし
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:49:16.74ID:U+JfYgmG0
>>924
素人は有り得ない事をいろいろ妄想出来るから楽しいよな
日経平均採用銘柄だけ吊り上げようとしたら、銘柄間アービトラージとかの餌食になるだけ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:50:01.69ID:0m9a6RCk0
1996年に戻っただけ。

何もうれしい事じゃない。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:51:16.88ID:2xfaJJmJ0
>>951
株式市場も当然資金調達の場だよ?
企業が何のために株式発行すると思ってんの?
さらにたいていは自社株を保有しているから発行後の値上がりで企業価値もあがるし増資するときも高くなるしね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:51:25.90ID:P1gsIpLR0
日本が持つのはオリンピックまでかなぁ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:51:35.71ID:ZFWYf8Z/0
>>956
あるね
有難う御座います
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:52:08.74ID:6we7XeVJ0
私が買うと大暴落して、余力なくして買わないと上がる
いつものパターン
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:53:17.57ID:779m/SB80
>>1自公政権は、不動産と東証株価のギガ粉飾偽装、つり上げ
常習、バブル大崩壊、大不況を繰り返し起こす、壊国のプロw

高度経済成長期は、
オイルショックで緊急停止、狂乱物価、大不況へ

プラザ合意後、ブラックマンデー後の、超金融緩和、不動産と東証株価のギガ粉飾偽装、
ショウワノミクス狂乱バブル
   ↓
出口戦略、構造改革から総量規制 湾岸危機での石油価格上昇開始
ショウワノミクス狂乱バブル大崩壊、政権交代、失われた20年へ

自公コイズミノミクス 派遣奴隷テラ拡大 いざなみ景気バブル風味
 ↓
リーマンショック 東証株価大暴落、政権交代へ

ああ、元日経新聞主幹 水木 楊 が 銀行連鎖破たんで、
このコースを、近未来予測してたなw

近未来日本。
社会福祉テラ増大、増税ラッシュ、
(アベノミクス的な)>>1超・金融緩和政策、円安インフレ
傾向、
スタグフレーション慢性構造不況。
(リアルじゃ、SHARP破綻、三菱自動車、いすゞ、日産、
東芝、タカタ、東洋ゴム、神戸製鋼の、大規模品質検査不正、
ギガ財務粉飾偽装など)
杜撰無規律融資、ギガ粉飾偽装から、大企業が連鎖破たん。

日本国債格付けテラ引き下げ、日本国債大暴落、
日本国債金利急上昇、テラ資本逃避、東証株価テラ暴落
偶然起きたATMネットワーク故障から、金融不安、巨大取り付け騒ぎ、
巨大預金封鎖、ジャパンショック開始w
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:53:53.40ID:P1gsIpLR0
>>961株価だけ戻っても全然違うからなあ悲しいw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:54:12.10ID:C5Fqcsg20
>>521
海外の馬鹿にその深刻さは伝わらんから大丈夫
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:54:43.61ID:KfGFeCUM0
こういうスレが立ったら下げサインだぞ
明日は下げるわ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:54:57.24ID:USgsvXyo0
>>958
実際には、税金と社保料のインフレw
使える金が残らないから、生活必需品以外は価格が下がる。
可処分所得は下がる一方。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:55:08.98ID:XhiuY04O0
1996年か
いろいろあったな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:56:10.25ID:jPv8SQ1WO
ここまでにするのに幾ら金使ってんだか…
それをドヤ顔って、安倍は足し算引き算も出来んほどの馬鹿なのか…
つーか、選挙中になったら上がりっぱなしってwww
こんなのに騙される馬鹿はもういないぞ(一部の脳障害のアレな奴除く)w
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:56:21.09ID:kg99UNRN0
>>963
企業にしてみたら既存の株の値段なんか上がっても
現金は増えてないしな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:56:28.56ID:C5Fqcsg20
>>972
その通り
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:58:08.75ID:USgsvXyo0
>>962
実際に資金調達に使える企業はごく一部。
現在のように政府による株価操作で株価を維持している状態では、企業価値などあってないようなもの。
シャープや東芝メモリーを買える企業など、日本にはない。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:58:08.88ID:779m/SB80
>>960
だいたい、諸悪の根源は、いっつも
金融緩和、円安インフレ誘導、
東証株価テラ粉飾偽装、不動産価格粉飾偽装をし、
>967バブル風味を起こしては崩壊、大不況を起こす、
自公アベノフレンズ 忖度 利益誘導 縁故資本主義政権>967だろw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:59:31.96ID:f2qvZ98V0
白黒ついた
ってこと?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:00:38.13ID:zk11hh/Q0
アベノミクスがまやかしという事が
大分浸透してきたようだ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:01:44.34ID:779m/SB80
>>555
>>548
森達也 2008年 著 「東京スタンピード」後半

この近未来予測本みたいに、もうすぐ、
アジア太平洋同時多発戦争激化、
日本の、重税傾向、インフレ加速
という、スタグフレーション激化脳筋ウヨマッチョ化が
加速。

(作中ではワールドカップ最終予選での日本敗退、
リアルでは火星シリーズ移動式長距離ミサイル、首都圏上空
通過、Jアラート全開警報発令での大パニック)など、
「何かのはずみ」で、「関東南部巨大暴動」が起きそうだなw

それで、一発で、>>1東京都心部が死体の山、
廃墟と焦土と瓦礫の山になりそうw

−−−−−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北朝鮮移動式長距離弾道ミサイル火星シリーズ発射での、
初の具体的損害発生 Jアラート発令の青森県で、Jアラートに気を取られたトラック同士が衝突
─2017年8月29日 11時44分─
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3142642.html

また、青森県八戸市内では、トラック同士が出会い頭に
衝突して、1人が病院に搬送。警察によりますと、
携帯電話に入ったJアラートに気をとられて、
前を良く見ていなかったことが原因とみられています。

さらに通学時間が近かったこともあり、保護者からは
不安の声も聞かれました。
ーーーーーーーーーーーーー

人口過密な首都圏へ、本気で>>1火星やら東風移動式長距離ミサイルが
飛んできたり、巡航ミサイル母機な爆撃機が
来たり

ガチなテロ組織が本気で、同時多発銃撃戦、
同時多発爆破をおこしたりし、

ジェイアラート(空襲警報からゲリラ警報まで網羅)が
ガチで、いきなりフル稼働したら、
数十万人単位が、巨大津波のように
地下鉄、地下街へ逃げ込もうとするので
将棋倒し、圧死者、炸裂者が大量に出て、
超電磁砲Sー妹編ーみたいな、血の海、ブラッドバスな惨状に。

また、首都圏各地で、テラ多重衝突事故やら
テラひき逃げなど、多重交通事故がテラ発生>しそうw

アイアムアヒーロー 首都圏ZQNパンデミック大パニック
漫画AKIRA 第七警報発令 ネオ東京大パニック
小説 東京スタンピード クライマックス 関東同時多発暴動
ラノベ新約禁書 オッテイヌス襲来 東京大パニック

ここらみたいにw

日本の首都圏は、少子高齢化社会でのギガ重税傾向、
テラ・インフレでのスタグフレーション加速で
さら日本に自公アベノミクスで、いっそう、多民族混在化が進む。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:03:54.08ID:2P1R+OhS0
永遠に利確しない日銀&年金
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:04:06.86ID:BUisLqu30
また、年金突っ込んだの?
選挙対策?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:04:24.14ID:qLju5Opo0
国民年金どれくらいつこうたん?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:04:26.25ID:OszlwPtV0
ええ感じやな
日経上がっても自分の持ってる株上がらん、むしろ下げてるやないか〜ってのもあるあるやけどなw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:06:41.40ID:I0NCFoaR0
バルブ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:06:45.21ID:uNoTdqhD0
>>945

なあ2015年7月今のドル円レート見た上でドルベース話してみなよ
ねえwww
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:06:45.41ID:oxxq+QzE0
>>322
希望失速で、安倍ちゃん勝利が見えたから、買いに走ったんだろ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:07:07.78ID:jw9x7NLF0
で、当時の橋本内閣は、消費税を5%に上げて、せっかくバブル崩壊からの景気回復しかけてた時にいっきに急ブレーキがかかって氷河期に突入したわけだが・・・
アベもまた失敗をやらかしそう
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:08:08.54ID:BUisLqu30
>>883
だよな

ばっかみたい何なのニュース速報もわざとらしい
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:09:04.34ID:2xfaJJmJ0
>>979
だから株式発行自体が資金調達なんだが?
株式市場がにぎわえば発行価格も上がる、資金調達としては市場がにぎわうにこしたことはないな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:09:07.47ID:XhiuY04O0
ここで買ったら負けよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:10:09.01ID:TFIvOfa60
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう !
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:10:46.10ID:Cup16ar40
96年は日本が経済成長していた最後だな

97年に橋本が消費税増税、超緊縮に走って20年近くのデフレに苦しむことになった
 
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:10:48.63ID:Dow/NGLm0
カジノミクス

官製相場、PKO。
異次元緩和、マイナス金利なければあり得ない。

実質的には日経1万円では?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 15:11:06.59ID:vbGauq0n0
安倍終了
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況