X



【TSUTAYA】佐賀県武雄市、図書館委託「満足度高い」CCCと5年契約更新……指定管理料、年間1億8000万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/10/11(水) 13:17:29.76ID:CAP_USER9
 佐賀県武雄市教委は10日、市図書館・歴史資料館の運営について、来年度以降の5年間も現在の契約先のカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に委託すると発表した。

 12月の市議会定例会で関連議案を提出し、可決されれば正式決定する。

 CCCはレンタル大手「TSUTAYA」(ツタヤ)の運営会社。同社が指定管理者となった2013年度以降、年中無休の開館やコーヒー店「スターバックス」の入居で注目を集め、来館者は大幅に増加している。

 今年度が1期目の契約の最終年度となっていた。利用者へのアンケート結果で満足度が高いことや、有識者からも運営について高い評価を受けたことを踏まえ、市教委は事業者を公募せずにCCCを再び指定管理の候補者に選んだ。

 今月1日にオープンした隣接のこども図書館と一体で管理を委託する。指定管理料は年間で1億8000万円を上限に設定している。

http://yomiuri.co.jp/national/20171010-OYT1T50100.html
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 01:45:24.85ID:kyK0kg2M0
取りあえずうちの市はツタヤ図書館じゃなくてよかった
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 02:26:20.16ID:sxF50Xbe0
営利カルト創◯学会の個人情報収集機関がツ◯ヤ
Tカードが収集した情報は第三者に売られる可能性が
利用規約にしれっと書いてある
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 02:30:16.77ID:sxF50Xbe0
>>84
中古で仕入れたゴミ本を定価で買わせて並べるために
貴重な本が捨てられたという報道がありましたね
ビジネスジャーナルだったかな?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 02:31:51.10ID:Yw/LvISg0
武雄市民の税金が
毎月1億5千万も民間企業ツタヤに流れてる
365日毎日49万円もツタヤに渡してる計算

そこまで金使わないと図書館すら管理できない武雄市の市長って(笑
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 02:33:32.14ID:Yw/LvISg0
武雄市民の税金が
毎月1千500万も民間企業ツタヤに流れてる
365日毎日49万円もツタヤに渡してる計算

そこまで金使わないと図書館すら管理できない武雄市の市長って(笑
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 02:42:08.36ID:lBC6Gioy0
元々図書館なんて暇な人間しか利用しないんだから蔵書の質より如何に暇潰しが快適に出来るかって評価基準だろ
そりゃこうなるわな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 02:44:06.19ID:f+YM156/0
色々トラブルもあったようだが、来館者大幅増でアンケートでも好評ならいいんじゃね。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 02:51:04.04ID:Yw/LvISg0
地元の本屋が哀れだわ。
全国に普及したら本屋がなくなるわ。本出版会社もなくなるわ小説家も喰えなくなるわ
アダルト雑誌と週刊誌しか営利事業として成り立たなくなるわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 03:09:27.86ID:f+YM156/0
ツタヤは徳間書店その他出版社何社も傘下に置いてる出版社でもあるし、
書籍を年間1300億以上販売してる書店チェーンでもある。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 03:09:50.22ID:VjntIFeS0
スタバができただけで大喜びするようなど田舎に目をつけてるんだよな

うちの地元のニュースで田舎の町で、カフェがはじめてできただけで老若女であふれてた
うちの辺じゃホームセンターの横にスタバがあるというのに
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 05:18:38.63ID:7acSibAA0
>>78
そりゃ今までのビジネスが先行き不安だから税金にたかる方向になるわな
本当に図書館やりたいなら私立図書館を自力で運営すればいい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:17:07.09ID:PWxIs2sL0
>>106
全く使われないで人件費光熱費もろもろ垂れ流されるだけの図書館と、
毎月1500万円の追加支出はあれど利用される図書館と、
どちらが意味があるかは、当該の市民が決めること。
市民が後者のほうがいいと行ってるなら、外野が口出しすることじゃないし、
チホーコーフゼーガーって話なら、そもそも自治体なんかなくしちまえって話。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:56:42.78ID:O0mJQTjJ0
>>1
1億8000万
人口4884万人

市民一人あたりの負担額
約4万円(毎年)
約3000円(毎月)
5年縛り

毎月、地域振興券半額券を6000円分、配布したほうがマシだろう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 19:14:47.63ID:7cPtAV/N0
このスレ明らかに学会員が書き込んでるよな

ツタヤ図書館の擁護がアクロバット過ぎる
0117インサイダー
垢版 |
2017/10/12(木) 21:47:47.87ID:SpFOEnZd0
TUTAYAはネット配信に対抗して借り放題1000円を実施してるけど、
本社は、タレントや作品の悪口をいってる。
カードの個人情報も売り始めた。
嘘もつき放題。
騙されている人が悪いらしい。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:49:26.74ID:OBMglyTg0
スタバで砂糖水さえナメられれば満足のカブトムシみたいな市民
はっずかしw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:55:43.77ID:pkynD26x0
>>118
ぺかぺか光ってるところに集まる珍走か羽虫?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:57:06.33ID:OBMglyTg0
>>119
図書館の前にドンキホーテ出したらバリバリ無敵だな武生市
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:02:58.61ID:1S9O2Z7t0
武雄も武生も田舎すぎてヤンキーいないぞ…
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:29:56.71ID:ykJfFBQg0
>>119

武生は知らんが、武雄図書館の前にはなんとショッピングセンターゆめタウンがあるんだぞ。
高年齢層向け商品に弱いドン・キホーテじゃ勝てっこない。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:41.64ID:vHHd32FZ0
俺はこういうのはどうかと思うし大金すぎだろと思うけど
>>117みたいな完全にライン超えちゃってる奴は
こんなことに人生賭けてまでそんな書き込みして大丈夫なのかなとそっちが心配になる

やるにしてももう少し録音して証拠集めるとかいいやり方あるでしょ?
なんでそうしないでそんな下らん書き込みでリスク背負いたがるの
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:48:02.37ID:EuWU6Pxa0
>>53
この市長も天下るんだろうな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:51:23.84ID:Iriz7P9D0
図書館の管理でこんなにかかるもんなの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:52:32.39ID:6wjLzyuAO
>>121
武生は人間自体がいない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 23:14:05.46ID:thP5Ce4x0
TSUTAYA図書館を作った樋渡が調子に乗って佐賀県知事選挙に落選したのは痛快だったな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 23:17:05.52ID:8tTIPL5C0
確かcccから小中学校に中華タブレットを配ってるんだろ?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:02:15.42ID:mEiLlz920
>>100
満足だから利用する人が多いので
不満たらたらで利用する人ってそもそも少なかろう
利用者アンケートというのは そこでバイアスが既にかかっている
結論も満足 と出るはずの出来レースに近い
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:06:07.63ID:2QAoiEEz0
まあ、ジジババか幅きかす駅前商店街よりか、大駐車場つきの郊外のセブンイレブンを有り難がり、
郷土資料満載の図書館より、スタバ付きツタヤを有り難がる、
それが田舎
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:26:33.02ID:EpgwkZrp0
>>130
愛想悪いジジババが鎮座してる商店街は不要だろ。
自称愛国者ですらいちもくさんに逃げ出し、イオンモール使うぐらいだしw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:29:57.16ID:EpgwkZrp0
>>117
Tポはハナから個人情報を売り飛ばすと約款に明記されてる。
個人情報売られてあたふたしてるやつは、
金輪際「契約」って行為はしないほうがいい。
違約金とか追証とか求められてからでは遅すぎるからな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:50:16.64ID:cLpwlVRU0
地方自治はこういう怖さがある
たった一企業がここまでやれるんだよ
支那朝鮮に投票権をやったらどうなるかわかるよな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 17:02:01.66ID:EpgwkZrp0
>>133
そりゃ、たかだかイオンが進出した程度で、地元資本の百貨店が倒産するほどの力はありますから。札幌のことだけど。
現存する同名の百貨店は、三越伊勢丹傘下。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 08:53:20.57ID:HXk6x8bY0
>>134
丸井今井のこと
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:36:37.80ID:MrfUNvZy0
そもそも郷土資料は私企業に投げずに教育委員会が保管しとけよ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:50:51.99ID:8in24EyG0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。♪♪
2017年10月22日(日)の衆議院選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。★☆♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況