>>518
タワマンと書いたら閉口したけどビビっちゃった?

そりゃ宮前区にはないもんな。
マンションなんてやたらと要らないとかつておもってたが、
某所の地区の意識高い系が喜ぶタワマンは流石に身の程知らずの地域の仕返しに示威的仕返しに使えるからよかったのかな?
うちの区は昭和40年代風レトロを売りにした地域も町域によってはあるから本来柄じゃないんだが。
一つは私鉄も面するJR駅南側に立地する世界貿易センター(@日本)並みの高さの高層階まであるマンション複合型ショッピングモール。
当然都内外からそれなりの稼ぎがある者があつまってきたな。

以前年900万がどうのとかのたうち回ってたがそんなのは一応都"特別"区なんで公務員にもいるし、
企業の勤めの拠点にもまあまあだから会社勤めにもいる。
低所得者にも優しい区だから低所得者も増えてるのはまあ事実だがな。

もうひとつの代表的なのは住友不動産シティータワーだな。
どこぞの泉南地区出身みたいに地価や価格で張り合うとか超下品なまねは本当はしたくないんだがすみふシティータワーは高い区画で6400万とか決して安いお値段ではないな。

現在千代田線に広告あるね。

駅至近に店だそうとするとうち程度の区でも一月100000円だな。

商店街はまあ普通に過ごせるほどの充実ある上に、スーパーはヨーカドー・東急ストア・マルエツ・マイバスケット・いなげや・西友と駅周辺だけで6件ある。

さらにお隣駅はアリオモールついたヨーカドープラス駅前ヨーカドーと何故かヨーカドーが二つある町域がある。

うちの区水準くらいでも駅力からいえば
宮前区ごときとは、
象と蟻くらいの開きがあるな。

あと、タワマンない区は城東だと江戸川区だけだが、
ここですら宮前区比較するのは失礼なくらい大型スーパーはあるからなあ。

何のために特別区と呼ばれてるかわかるか?

文字通りと特別扱いがあるから特別区よ。

川崎市も地区によっちゃ誉めるが、
宮前区ごときじゃどの23区に対してもマウンティングするには力量不足駅力不足もいいとこ。
あまりわれわれ23区をなめるなよ。

流石に宮前区ごときじゃ駅力ゴミ以下だよこの西川崎国。