X



【共同通信・衆院選序盤情勢調査】 自公300議席超をうかがう、希望は60議席前後で伸び悩み、立憲倍増30議席台も、共産党議席減

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2017/10/12(木) 05:35:18.41ID:CAP_USER9
共同通信社は第48回衆院選について10、11日両日、全国の有権者約11万8900人を対象に電話世論調査を実施し、公示直後の序盤情勢を探った。

自民党は小選挙区、比例代表で優位に立ち、公明党と合わせた与党で300議席超をうかがう。
希望の党は60議席前後で伸び悩んでいる。立憲民主党は公示前から倍増の30議席台も視野。
共産党は議席減、日本維新の会は微増にとどまりそうだ。

投票先未定は小選挙区で54.4%に上り、22日の投開票に向けて情勢が変わる可能性がある。投票先未定との回答は比例代表でも47.2%あった。

公明党は最大でも公示前の35議席となり、割り込む公算が大きい。社民党は2議席確保の見通し。
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171012/k00/00m/010/149000c

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/10/12/20171012k0000m010153000p/7.jpg?1
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:20:58.35ID:hGNGCbtp0
ほらな、マスコミが安倍を叩けば叩くほど逆の結果になるだろ?

昨日の沖縄での米軍ヘリ墜落事故もそうだけど、些細なことを
トップニュースで煽ったりするたびに、マスコミの不信感だけが増えていく。
で、結局は現実に政治を動かしてる人を信頼せざるを得なくなる。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:21:24.97ID:TnXjCcj80
>>203
維新は大阪では評判どうなんだ?
街頭演説では実績自画自賛してて、
半分がとこホントなら百合子と換えてくれな感じだったが。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:21:25.14ID:qg5NWOWz0
>>198
仮にそーでも選挙しないで交代した総理大臣には認められないな
菅直人とかな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:21:40.42ID:WEylkN/n0
>>41
その方が開票速報楽しめる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:21:57.75ID:tQNev0o10
>>183
リベラルな自民が右のポーズして
相対的に保守面しながら売国するのに 
ウンザリしてんだよ 
ルペンやトランプが安倍を批判できて
初めて正常化する
極左メディアも売国政党も本当に要らない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:22:01.82ID:PV5tc+LO0
希望の党からの公認が当選へのプラチナチケットだったはずだ。
だから安保法制反対、共謀罪反対もかなぐり捨てて民進をすてたのに

どうしてこうなった?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:22:14.18ID:MiGS0Axz0
大阪維新がやったことを
小池は踏襲してるだけ

大阪維新も全国どころか関西ですら勝てない
都民ファーストならまず都の事やらないとだめだったんだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:22:16.63ID:kqlfKAgZ0
あらゆる政党の中で最も不真面目で出鱈目な政党が、なんで60もとるんだ?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:22:38.90ID:8/en9Hse0
自民党でも二階と稲田朋美小渕優子は落選して欲しいわ
20時に当確が出るんだろうけれど(´・ω・`)

正々堂々と民進党として闘えば善戦したかもしれないのに
選挙後には希望の党は分裂。自民党に合流組と立憲民主党に出戻りで消滅するだろうね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:22:45.68ID:+jfxPrs/0
さすがに連合の底力見直した
立憲ごときでも40議席とか凄いは
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:22:51.74ID:gbXBjVZH0
リクルート、金丸、公共事業談合とかで叩かれまくっていた暗黒自民の時代を鮮明に覚えている世代の人口割合がどんどん少なくなるし、
小泉以降は何だかんだで一気にイメージ改善させたし、
まだまだ自民の時代が続くのであった
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:22:52.18ID:F3NnTLG10
>なぜ都市型政党がないかって、そりゃ議員定数が全然違うからだよ。

単純比例代表制なら都市部圧勝だよ。選挙区制は「国土の均衡ある発展」単純比例代表
は「選択と集中」だ。
 田中角栄の時代は都市部の人口集中にインフラが追い付かなかった。今後問題になる
のは、高齢化に伴う福祉、行政の効率化。車がないと生活できないんじゃ危なくてしょうが
ない。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:22:54.30ID:SYw2aqt+0
>>194
自民党に勝たせたくないけどこのままじゃ圧勝しちゃう!!!
と言うことで必死に最後の悪あがきの情報戦展開してるのでは?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:22:56.84ID:hGNGCbtp0
自民圧勝報道で、「そりゃイカン」と思って野党に投票する人が増えるよりも
「自民が勝つならどうでもいいわ」って投票率が伸び悩んで
組織票固めた自公が本当に圧勝しそうw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:03.50ID:bM2ITZH00
>>225
お隣に有事の可能性があるのに左派政権作った国があるからねw
あれはいい教材になるね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:05.89ID:ml8JTkwM0
まあ日本は終わりは変わらん。日本は/(^o^)\まさにオワタわけだからもうええやろ。後は好き勝手しなはれ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:05.94ID:gkgXyFdU0
>>177
そうそう。改憲勢力が3分の2を確保する様にバランスの良い議席配分が必要だよな。
一部の護憲野党の我が儘で国民の手に改憲の是非が委ねられない事こそ、民主主義に対する重大な冒涜だわ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:14.24ID:L3kUahLF0
小池がモリカケ安倍批判戦略をやりだしたのにはガッカリしたよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:20.33ID:C/+SbV3H0
>>29
萩生田だけは落選しろ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:23.42ID:DgAoW4H/0
安倍自民が過半数を確保しても、野党は次の国会で盛りそばかけそばのオカワリしちゃうの?
馬鹿だからしちゃうかw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:32.34ID:ABnHqZn70
コイケも党首討論でモリカケモリカケしか言えないバカだとバレてしまったしなw
政策の話してたの見たことない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:41.86ID:1qOL4wu30
>>187
アホは何するの?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:45.69ID:dW+b2q040
>>204
その場合は希望に流れるやろな
自民より立憲の30が多すぎるwバンドワゴンするしかないわwww
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:58.30ID:oPqG+SFg0
やっぱ共産党の基礎票は大きいな。立憲の追風になってる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:58.88ID:TnXjCcj80
>>235
もうどうにでもなれな人が多い予感。
同じくらい出鱈目だった民主はレフティだったが、
ライトな希望だったらどーなるかな程度じゃね。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:24:04.22ID:l2LQ+ZbS0
アンダードッグ効果連呼してる奴がいるが
これは力がやや均衡に欠ける状態で劣勢側に
加担しようという心理であって、これだけ思想的な
特徴がはっきり出てかつ不均衡だとむしろ立憲等に
入れているのはカルト的反権力が凝縮されるので
逆にバンドワゴン効果で自民が躍進すると見ている
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:24:42.63ID:8+iiCm5T0
>>241
逆でしょ。
日本人って、コネって好きだから。
国民もそういう自分にとって都合のいいことを”忖度してくれる”政治家を望んでるんだよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:24:49.53ID:ZXca6Pd50
共産党・穀田恵二(京都1区)の記録が気になる

1996年 小選挙区落選 比例復活!
2000年 小選挙区落選 比例復活!
2003年 小選挙区落選 比例復活!
2005年 小選挙区落選 比例復活!
2009年 小選挙区落選 比例復活!
2012年 小選挙区落選 比例復活!
2014年 小選挙区落選 比例復活!
2017年
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:24:56.46ID:kqlfKAgZ0
自民、まだまだ苦戦してるな。単独2/3に及ばないとは
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:25:08.34ID:NrWVVZJW0
>>227
再開発により活気が戻って来てるので、府政に不満は少ない。
国政やるなら都構想を成功させて実績作らないとな。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:25:14.91ID:gkgXyFdU0
>>195
そいつらの殆どは、政治そのものに無関心(選挙に行かん)層だからw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:25:24.18ID:ldua40Cp0
>>198
まあガタガタ言ってないで
気に食わない政党や議員なら選挙で落としゃいいのよ
それで落ちなかったんならそれまでの話
それが日本国が採用してる民主主義のやり方
それがイヤってんならよその国に行くしかないわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:25:24.43ID:/yi9K0g20
最初は自公でなんとか過半数っていうのが理想だったんだが
今は希望がボロ負けして小池が落ちぶれる姿を見るのが楽しみになった
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:25:55.27ID:yXh9JKjB0
辻本は関西生コン連合が当選させるからなあ
無所属になったんだっけ?
比例復活はそれなら消えるけど難しいだろう
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:26:00.38ID:MiGS0Axz0
>>195
そういう人は入れる人いなーいで
選挙いかなかったり
白票いれるようなアホな子たちだから
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:26:02.72ID:R0GbVEKH0
勝敗は決まった!
立憲民主党がんばってるね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:26:06.07ID:TbdSye9J0
モリカケ言ってるけど国会で問題ないってはっきり証明されてるから
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:26:13.73ID:SYw2aqt+0
>>268
そういう層は今の混乱した野党の状況じゃあどこが何やらさっぱり分からんし。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:26:14.58ID:dW+b2q040
>>235
リベラル嫌いだけど自民も嫌いな人がそれだけいるんやろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:26:37.43ID:Puicl6kG0
立憲民主は増えたはいいが金がないので参院民進とくっ付くだろう。
前原は希望にはいるとかいっちゃったから
もう参院民進党をコントロールできる立場にはないだろう。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:26:46.41ID:ml8JTkwM0
日本って可哀想な国だよ。滅ぶこと間違いなしやな。まあ次世代が苦しんでちょ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:26:55.41ID:TnXjCcj80
>>267
あ、たまに行くと東京より景況感あるのは理由があるんだな。
マスコミもたまには良いこと報じればいいのに。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:27:01.66ID:3TWuzcKJ0
>>260
そうはいかない理由として
安倍ちゃんの支持率
自民党に入れたいけど安倍ちゃんに勝たせてはって心理が働く
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:27:09.42ID:F3NnTLG10
忘れてないんだろうけど、3.11の時の管ー枝野は酷かった。日米構造協議の小沢も最悪。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:27:10.55ID:rg+0Vjzv0
日ころ大魔王 vs 希望立憲その他野党
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:27:20.97ID:VkUDGRno0
>>17
> 自民が勝っても、安倍はメンタル的に限界だから
> ひと波乱ふた波乱ありそうだな

アベガー、モリトモガー、連呼止まんないだろうね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:27:45.14ID:NrWVVZJW0
>>271
消費増税しないと所得税や法人税など勤労世代から搾り取られ続けるだけだろ。
資産持ってるのは高齢者なのに。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:27:49.92ID:hGNGCbtp0
民進の議席が87だったから、希望+立憲で90程度なら、微増だな。
減らさずに済んだと考えたら、分党もわるくなかったのでは?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:27:55.89ID:V8TQ5FSc0
志位は討論とか演説下手なのに、なんでいつまでも席どかないの。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:28:12.41ID:ZeTDMGtV0
やっぱ政権任せるとなると自民以外ありえんわ
自民はあまり好きじゃないけど俺も自民に入れる
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:28:12.78ID:2tyQa1ZE0
>>284
今まで数十年の解散時を比較すると
支持率は高い方に入るよな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:28:19.99ID:aYhRdTvf0
今年の流行語大賞は
「どうしてこうなった」に決定
受賞ステージに上がるのが小池(緑)か志位かはまだ未定だけどw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:28:21.00ID:8+iiCm5T0
>>253

そうか?むしろ小池の勝つ道はそれしかなかったと思うけどな。
政策的に自民党が嫌われてるわけじゃない。だたモリカケ騒動等で、国民が”安倍首相”に飽きかけてたのは確か。

今回、小池が目標にすべきだったのは、
”政権・政策は自民党でOK,われわれも是是非非で協力します。でも、長期政権で好き勝手やってる安倍首相はこのままでいいの?
自民党にももっといい人いるんじゃない? だからここらですこし自民党にお灸据えませんか?”ってスタンスだったはず。

それを”政権選択”とか言い出したから、おかしくなったんだよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:28:38.64ID:RjW8KqMj0
>>251
つまり言いたいのは多いだの少ないだのは個人の感覚だよ
あくまで自分で判断して投票するわけだから自民が多いからやーめた、みたいなノリで投票する人なんて微々たるものだよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:28:39.50ID:f1BnJjwP0
共産党としては!民進党を喰えたのに
小池に邪魔されたってことか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:28:44.65ID:gFu16TdJ0
>>264
連合票持ってる民進と共闘できなきゃ弱小政党だもんなぁ
赤い小池とか思いっきり勘違いしてるから冷水ぶっかけてやりたい
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:28:46.95ID:ZXca6Pd50
消費税を上げることが出来なかったら

安倍 「今回の公約はなくなります」

あっさりと答えててワロタw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:28:50.24ID:UqEtqiM80
小池の政治生命も終わりだな

あと細野と若狭も前原も終わり
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:28:59.31ID:Iipj+Kdq0
二大政党制へのかすかな期待もあったが
いまのままでは単なる野党だな
安倍自民党総裁は解散うますぎ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:29:05.97ID:l2LQ+ZbS0
>>284
投票行為以外に意思表示する方法がないから
結局は自民に入れるよ残念ながら
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:29:10.53ID:70/85PeL0
凝縮されたパヨク脳がこぞって比例で立憲って書くだろうからそれなりに議席獲得するだろうな
選挙に強い立憲の奴は簡単に当選するだろうし
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:29:13.09ID:SYw2aqt+0
>>287
それやってて民進党の支持が地に落ちて木っ端微塵になったのに、大敗北の後にまたそれやったら偽装民進党系が根こそぎ消滅してくんじゃね?w
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:29:24.77ID:H7NC2hWJ0
>>290
実質賃金みてみ
消費税増税してリーマンより高い下落率で過去最低
消費税増税こそが勤労世代から一番むしりとってる話
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:29:38.64ID:Puicl6kG0
>>279
自民からすると協力してくれる分にはいいが、
縁もゆかりもない人間を入れる義理はない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:29:41.64ID:ebso+S2W0
安倍総理にしてみれば、小池百合子に感謝状でも出したい気分だろうなw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:29:58.42ID:2Cvfjon80
アカヒは枝野極左珍党が大躍進するかのような論調だったが共同はそうでもない?
どっちが本当なのかしら?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:30:00.74ID:ZXca6Pd50
日ころって
日大の付属高校の略称みたいだなw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:30:16.24ID:PV5tc+LO0
自民の政策はほぼ100点満点
非のつけどころおがない政策だから
モリカケで騒ぐしかない

察してやれ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:30:23.31ID:oPqG+SFg0
これで小池若狭細野前原いなければ、再合流だな。
しかし連合も底力あるなぁ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:30:24.27ID:5PNTYukw0
デマこき反日スパイは泡沫だから総務省使うんだよ
あはははww
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:30:26.68ID:gkgXyFdU0
>>233
野党支持率は更に低いなw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:30:28.32ID:WEylkN/n0
>>112
まともって何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況