X



【本】文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/10/12(木) 06:17:16.08ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKBC4CTMKBCUCVL00D.html
 売り上げ減少が続く文庫本について図書館での貸し出し中止を文芸春秋の松井清人社長が要請することが分かった。貸出数の4分の1を文庫が占める地域もあるなどと実情を示し、13日の全国図書館大会で市場縮小の要因の一つと訴える。

 2015年の同大会でも新潮社の佐藤隆信社長がベストセラーの複数購入を出版不況の一因と主張。その後、図書館側が「因果関係を示すデータはない」と反論し、議論は平行線をたどった。今回は文庫に焦点を絞って問題提起する。

 出版社側の調べでは、文庫本の貸し出し実績を公表していた東京都内の3区1市で、15年度、荒川区は一般書の26%を文庫が占めた。ほかの区市では新書も合わせた統計で2割前後に上った。松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」と訴え、一石を投じる。

 出版社は、小説などを雑誌で連…

残り:207文字/全文:554文字
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:18:01.41ID:f1awlxqt0
安部政権がある限り
>>1 みたいなことがづっとつずくんだぜ?

いい加減目を覚ませよ汚物ゴミウヨ
トイレにある尻を拭いたトイレットペーパーを捨てるゴミ箱の中の汚物か?
お前ら生まれた時から病身か?
それとも本当は親の代から病身か?

立憲民主党で終わる安部政権
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:19:21.44ID:XMlktdiN0
これ図書館関係あるかな
むしろ若者の文庫本離れの結果だろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:22:34.60ID:oSB2GPhQ0
図書館とかマジいらね

なんで俺の払った税金で乞食どもにタダで本読ませなきゃならねーんだよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:22:36.93ID:AXwmXWw90
図書館が貸さなくなったら文庫本の売上がどーんと上がるとでも思ってるのだろうか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:22:42.17ID:Gja60KAH0
文庫本?そんなもん読むのか
実用書やら専門書しか読まないわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:19.57ID:XFvt+Xkt0
電車で読むのにハードカバーとか手首虐待すぎんだろ
家に物置きたくないから図書館でこれからも借り続けるよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:32.55ID:tGfwF7Bn0
この図書館購入問題って難しいんだよね。ベストセラー作家や大手はこうやって文句言うけど中小出版社だと図書館購入でむしろ助かってる所も多いから。
特に専門雑誌系
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:49.04ID:Gja60KAH0
>>7
お前の税金なんかなくても成り立つしなぁ
別に要らねーよお前の税金なんて
まぁもっとも払わなきゃ犯罪で捕まるけどなw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:50.45ID:1XK6bIa20
>>1
【史上最大】2ちゃんねる大規模オフ会だ!!!

自民党が惨敗したら面白いだろうなあ!!!!
嘘つき安倍晋三にカメラの前で謝罪させる唯一のチャンスだ!!!

2ちゃんねるが日本を改革するんだ!!

【希望の党】に投票しろ!!!
【希望の党】の公約を書いたビラを近所のポストにバラ撒け!!!

カルト宗教【創価学会】公明党が日本の政治を操ってるなんて【自民党】おかしいだろ!!!

【ベーシックインカム】制度で無条件に全国民に【毎月12万円】が配られる政策だぞ!
世界2例目の世界最先端の政策だ!

大激震だよ!!!
5ちゃんねるもお祭り騒ぎだ!
見たくないか?オマエラ!!!

翌日から仕事にならないくらい騒ぎになるぞ!!!
お前らが求めてた日本の既存のクソシステム崩壊だぞ!!!

働かずに引きこもって株で儲けてるだけのクズ共を自殺に追い込めるぞ!

安部自民党を支持してるのは自民党ネットサポーターズと、
株やってる引きこもりだけだからな

こいつらが株が暴落しないように必死に安部自民党を支えてるだけだからな

日本の事など何も考えていないニセ保守だからな!
中身は劣等朝鮮民族ヴァカチョンだぞ!
騙されるなよ!!!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:23:55.24ID:XFvt+Xkt0
図書館には年間5000円までなら払ってもいいと思ってる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:24:06.11ID:1XK6bIa20
>>1
ほんと、図書館など全く必要無い
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:26:00.47ID:sFQTPAyL0
>>7
その気になればもとを取れる分図書館はマシな部類
お前も本くらい読むだろ?
ただ納めてる税額に応じて予約に優先的に割り込める仕組みは必要だ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:26:06.32ID:XFvt+Xkt0
>>12
うちの職場の図書室とかこんな雑誌あるのかよって種類のがもりだくさんある
正直その専門雑誌誰も読んでないんだから定期購読廃止して俺の読みたいの入れてほしい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:26:15.16ID:X0ye+a3U0
カジュアルコピーのせいでCDが売れない!って言ってた音楽業界と同じ末路になりそうだなw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:26:36.19ID:ERwNxereO
ジジババとホームレスが臭いから行かなくなった
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:26:55.80ID:nVQ1cF830
俺が読みたい分野の本は10年落ちが当たり前なんだよな。
新刊なんてまず無い。
そこまで出版経営に悪影響を与えてるとは思えないんだけど。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:27:13.03ID:Yh6xpzF30
図書館 館内閲覧のみに制限すべきじゃないかな?その方がより多くの人に利用してもらえるでしょ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:28:01.64ID:1ZGFFzNm0
どうしても読みたいものは新刊で買うし
そうでもないやつは図書館のハードカバー借りるよ
文庫本は電車通学してた頃はお世話になったけどね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:28:14.41ID:tGfwF7Bn0
>>19
業界の専門雑誌はたまに読むと面白いよw
デザインの現場とか目で楽しめるからオススメ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:28:35.83ID:JIygsajc0
国会図書館いいわ
専門雑誌タダで読めるから
文庫本はもう30年ぐらい読んでない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:29:03.31ID:S5jxx22D0
それやっても売上はたぶんそんな変わらんと思うぞ
まあ、貸し出しする必要はないと思うけどね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:29:38.40ID:XFvt+Xkt0
>>22
俺の読みたいジャンルもたいてい絶版とかそういう分野だから図書館はすげえ助かる
尼ですら取り扱いなかったり

でもそういう本て循環も悪いからリサイクル本で出されちゃったりすることもあるんで
ヒヤヒヤするけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:31:20.01ID:XFvt+Xkt0
新刊はいらんな正直。1年以内のやつは禁止すべき
買いたい人は買うんだし。あとベストセラーとかどうでもいいものを複数購入も禁止
読みたきゃ順番待つか買うだろこれで
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:31:38.67ID:1YRh77EC0
図書館で手に取る機会を無くせば
ますます購入しなくなるからね。

マーケティング勉強しないバカ社長。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:32:17.08ID:1ZGFFzNm0
>>30
そうだね、それはあってもいいな
実際雑誌の最新号は館内閲覧のみとかやってるし
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:32:24.18ID:cIWTQnWk0
再販制度で、ただでさえ甘やかされてるのに
業界をさらに甘やかすとか言語道断
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:33:27.69ID:X0ye+a3U0
図書館で貸し出すから売れない!→図書館で借りられないなら買わない、になるだけ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:34:14.05ID:lypbneGS0
>>14
期日前で自民に入れてきた俺も参加していいかい
0039 【東電 57.1 %】
垢版 |
2017/10/12(木) 06:34:21.34ID:bZedAJr30
ついでにウンコ新書と小説
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:35:18.40ID:hsUOxVz90
読みたい本なら図書館で待たずに買うと思うよ
要するにどうしても読みたいような本を出版できていないってことだから
編集者の質が落ちまくっているのではないだろうか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:35:55.13ID:d2ho8Xcp0
図書館は使わないとマジで損だと思うわ
ネットから予約と取り寄せで毎週のように借りてるけど
たぶん新品月額で換算したら軽く一〜二万円分は読ませてもらってる

余談、カズオ・イシグロの本をちょうどノーベル賞前に借りてたんだけど
受賞後は予約件数が五百ぐらい跳ね上がってたw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:36:36.27ID:FS+d9aNU0
別に図書館なんて最近出来たものでもないだろ
昭和の時代に何故文句を言わなかったのかな〜?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:36:54.16ID:KL0tzXun0
図書館が買ってくれてるから倒産しないですんでるのにね('・ω・')
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:38:17.29ID:pnH4dBs80
著作権だ何だと権利意識を増長させた結果、ついにこんな要求までするようになったのか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:39:08.61ID:p3mgmiMn0
>>23
これ
2週間貸出可だからって期間目一杯借りっぱなしにするやつが多すぎる
小説なんぞよほど遅くとも半日あれば読めるだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:39:14.06ID:X3OrxYpo0
雑誌の最新号が置いてあるなんて酷い話。
雑誌は置かないようにして
全ての本は発売一年後からしか、貸し出し禁止。
購入は一冊限りにしてもよさそう。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:39:34.02ID:tGfwF7Bn0
>>42
地元の図書館も人気ランキングの上位5までカズオ・イシグロになった。
一方でノーベル経済学賞の行動経済学の本は普通に借りられた。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:39:49.68ID:hLJbb57y0
いつでも本屋に行けばあるベストセラーだったらいいけどさあ
部数少ないやつは図書館が確保してくれてないと
気が付いた時には既に絶版とかめっちゃ多いやん
まあ、今は電子書籍あるからいいけど
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:41:34.77ID:1ZGFFzNm0
>>42
うちも本の虫飼ってるから月2〜3万円分は読ませて頂いてる
子供の本は薄くて高いから助かるよ
図書館に置いてない本だけ買ってやってる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:41:35.17ID:63oCGVyQ0
もっと売上を減らしたいのかw

クズだね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:42:32.70ID:ASO0H8iY0
>>49
俺が本当に読みたい本は電子書籍にもなってない
専門分野の中では定番なのに
そういう本の保管が図書館の本義だと思うんだがな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:42:33.69ID:M7iUDABv0
>>2
>トイレにある尻を拭いたトイレットペーパーを捨てるゴミ箱の中の汚物か?

ごめん、日本にはそれ無いんだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:43:44.72ID:FeSEOou60
売れ筋の本は何か月待ちとかで借りられないんだから関係ないと思うけどな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:43:53.32ID:YV7tJMuO0
公務員の図書館利用を禁止しろよw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:44:09.20ID:cIWTQnWk0
貸し出し中止ってところが、欲深だよね
図書館に買ってはもらいたいけど、貸し出しはするなってことだからw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:44:12.31ID:i309uLqt0
>>3
間違いないね。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:44:23.23ID:4rUn8WAs0
外国文学とか誰も読んでなさそうな綺麗な本読むのは好き
みんなが読む本はハナクソとかついてるから無理
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:45:02.30ID:PwUP1N9V0
企業努力が足りないだけ
トップがこんなこと言うんじゃこの出版社もダメだ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:45:06.16ID:i309uLqt0
>>54
アハハ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:46:56.38ID:og4KyZYs0
ふだん新刊なんて借りたことないんだけど、値段がそこそこ高くて足踏みしちゃうある戦史の新刊が貸し出しされるっつーんで申し込みに行ったら予約がクソほど一杯で順番が回ってくるのが8ヶ月先だった
結局返した後に買ったんだけど
人気のある新刊はもっと待つってのもその時に知った
それが売上にどこまで影響してんだろうねぇ。貸し出し開始もたしか3ヶ月だか半年遅れだろあれ
図書館でしか読まん層は貸し出し禁止にしたとこでせいぜい中古でしか買わんような気がするけど
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:47:08.80ID:yZC4bX5G0
権利あるが八つ当たり

給料と人口が増えて、ネットも廃れないと
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:47:26.02ID:AzhfFIOj0
>>46
> 小説なんぞよほど遅くとも半日あれば読めるだろ
お前が読める程度の小説だとそうなんだろうな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:48:18.33ID:i309uLqt0
図書館って昼寝するとこやないのか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:49:44.19ID:Uvp6qlcI0
文庫の新刊自体が1000円近くなってるからなあ
中古書店に出回るのを待つときがあるなあ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:51:25.31ID:kdppnKid0
この社長、有田芳腐のマブダチ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:52:45.73ID:ZPI8nqIH0
1990年代後半位から売り上げ減の問題はあっても
ずっと現状維持でじり貧になっているだけのような
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:53:10.50ID:7JDGchtz0
まぁ、図書館は新刊入れる必要はないだろう
クソ高い専門書だけ入れとけばおk
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:54:12.88ID:mF99pTM70
小説を図書館で貸すなって方向の方が良いかと
基本は資料室だし
あと公文書保存とのバランスとらないとな

公文書捨てまくって図書館予算付けますとか馬鹿の極み
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:55:06.32ID:hLJbb57y0
>>73
電子書籍なし、絶版、古書で希少本扱いでうん万の本とかもあるからなあ
自分がずっと探してた「臨床的獣姦学入門」も
電子書籍がでるまではクソほど高い値がつけられてて手が出なかった
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:56:37.77ID:lKLvvq8J0
芸人本で損失被害を受けたと考えているのかな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:57:30.42ID:lKLvvq8J0
>>42
>>50
貧乏バカの見本
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:58:24.19ID:KeCw0FG60
なんつーか、音楽業界のダウンロード規制と一緒だよな
規制しても売り上げは全く上がらない
だってそれが原因じゃないから
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:58:29.59ID:BX9tHfSC0
>>19
エロ本はダメ! 絶対
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:58:30.75ID:f7mkgH6l0
どこでも図書館にはマジで人が溢れ、
地域人口の10倍くらいの利用者数、予約2年待ちもざら
田舎では地域最大のエンターテインメントとなってる
小中学校の図書館も大昔保健室今図書館で毎日の利用者数が児童生徒数に等しい
いらねってやつは、スマホが全てで、どうせ本も読んだことないDQN
あるいは半島の人か
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:59:11.68ID:TTgz9cay0
本を好きに買えない子供の本離れを食い止めるには、図書館には多様な本があるべきなんだがね。
子供は資料だけの図書館には行かない。
出版社は目先の利益につられて、真綿で自分の首を絞めている。

なんなら25歳以上への文庫本貸し出しを制限すればいい。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:59:18.12ID:AuKDESQf0
文庫高過ぎる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:59:24.82ID:g15wl1VI0
絶版本だけ置けばいい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:59:41.88ID:xxG5ukQ50
便利は便利なんよな
うちの地元は各区の図書館+区民センター+地域会館で貸し出ししてるからどこに住んでてもそんなに時間かからず、自分の家から一番近い貸し出し場所になくても市内各図書館の在庫を移送してくれる
ありゃジジババどもは利用しない手はないよね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:59:45.31ID:KI3yuPlB0
勝手に無料公開されるとかひどすぎだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:00:06.64ID:FpDkDkHN0
関係ないけど図書館には必ず新聞コーナー作ってくれ
ジジイがバリバリバリバリうるさくてかなわん
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:00:16.99ID:AzhfFIOj0
>>78
> 公文書捨てまくって図書館予算付けますとか馬鹿の極み
担ってる役割が違うだろ。お前が馬鹿の極みかよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:00:22.41ID:KeCw0FG60
>>15
電子書籍が当たり前になってきてるから、音楽同様、本も定額読み放題なシステムが当たり前になっていくんだろうね、将来的には
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:01:13.53ID:hsUOxVz90
新刊のふりして「新装本」出したりとかしてるから文庫さえ売れなくなってるんだよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:01:26.55ID:lKLvvq8J0
>>86
知的水準が下がってコンテンツに対価を払う意味を考えられないバカが増えた
バカは有料コンテンツも無料だと考えているからな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:02:41.79ID:SCK8Gu/a0
テレ朝のアフロ女が
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:03:22.47ID:Trt4EpCe0
図書館って貸す事で何か利益を得てるのか?
本を貸す事で公共の福祉のためになってるわけだし
問題ないと思うがな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:03:31.84ID:CL72qZSb0
貸し借りは管理してんだから
一回貸し出すたびに血でも抜けばいいんだわ
献血と合わせればいい
そうすると何度も借りられないしな
俺ってほんと切れ者だよな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:04:32.86ID:+J1EqSTe0
真田太平記を全部読んだ時は助かったわ
途中でつまんなくなってきて、でも大阪の陣があるのわかってるから途中で読むのやめるのも癪だったけど貸し出しだから頑張って読んだ
全巻買ってたら絶対に後悔したし、1巻づつ買ってたら途中で諦めたかも
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:04:45.59ID:U9LZ0P1Q0
小説ジャンルに限り、貸し出しを禁止にすれば良い
それだけでも違ってくると思う
少し読んでみて興味持った作品の、購入に繋がるかも知れない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:05:21.69ID:LJy6BHoM0
図書館押さえれば売れるようになるってのは見当違い
本に金出したくない、出せない人に出させるほどの効果はない
図書館に苦情が増えて担当の白髪が増えるだけになると思う

てか図書館で新刊読む意味がわからんけど 昔の本だろうと面白いものは変わらず面白い
から、それを発掘するほうが楽しいと思うがなあ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:05:50.51ID:1ftY9eiP0
売れないのは単に、お前らの本に魅力がないからだけ。
本屋が図書館の存在意義否定してどうすんの。
安い文庫のほうが蔵書数増やせるんだから、当たり前だろ。
むしろ、本を読んでもらう習慣を身に着けてもらうために、
図書館を支援するぐらいのことをしろよ。
目先の利益しか考えない業界は、遠からず滅びる。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:06:08.64ID:wmmbIbv40
>>1
図書館の存在意義を考えたらあり得ないと分かるだろw
博物館じゃねーんだぞ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:06:58.57ID:ZPI8nqIH0
芥川賞や直木賞取った本とかの予約が
蔵書100冊に対して予約3000とか見ると、
買うかネットで中古探した方が早く読めそう
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:06:59.46ID:lKLvvq8J0
>>104
>>105
自分で物を作らないバカの屁理屈
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:07:02.84ID:q+0C6qrv0
そう言えば図書館でNHKのテキストとか見当たらないな

圧力か?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:07:10.43ID:Lv6JMCF90
>>7
郷土資料の保管場所としての意味はある
合理化したり民営化するとその辺を棄てちゃったりするんだよな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:07:14.28ID:25TGYR/+0
音楽界の二の舞か・・・
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:07:24.52ID:/WujysjO0
音楽と全く同じ事言ってるな。
で?結局握手券のオマケに成り下がるぞ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:07:41.11ID:Nx3AcUzt0
漢字。平仮名、カタカナで表現できる情報量の大きさは
文庫本の厚みを見れば……
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:08:32.80ID:OGvDJnsV0
>>1
電子書籍を紙の本の価格の1/3以下で安く売れ。
出来ることがあるだろ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:08:58.09ID:cIZDZ+ob0
ラノベや漫画なら概ね1〜2冊/日のペースで買ってる
けど文芸春秋を最後に買ったのはいつだったのかもう覚えてない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:09:00.01ID:t3cgkx9O0
最近の文庫本の値段が高いのもあるよね海外作品なんて下手すると1000円越えるもん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:09:21.18ID:tha5l8lu0
>>12
>この図書館購入問題って難しいんだよね。ベストセラー作家や大手はこうやって文句言うけど中小出版社だと図書館購入でむしろ助かってる所も多いから。

そうだな。だから著者や出版社に図書館に置くかどうか選択権を与えれば丸く収まるような気がする。本の発刊時、これは図書館購入可いや不可ですよ、というようなシステムを作ればいいと思う。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:09:31.42ID:wmmbIbv40
>>98
全然違う。
問題の根本はパラダイムシフト

そうだな・・・例えば君はテレビ番組に大してどういう認識を持っている?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:09:43.14ID:qy8/V4df0
>>13
じゃあ、おれ税金納めなくてもいい?
いらないんでしょ?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:09:44.34ID:Fr9aW0Df0
図書館で貸さなくなったら、とりあえず古本で済ます人と本離れする人の二極だろうな
数ヵ月待ちで花火とか借りたけど、図書館になければ敢えて読みはしなかったな
でもsaoや俺妹みたいなラノベまで置く必要があるのかは謎
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:11:11.20ID:MLxjcdOX0
>>104
後半にものすごく同意
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:12:35.89ID:lKLvvq8J0
有料コンテンツが無料で見れるからお金は払わない

反知性主義のバカ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:13:51.67ID:qLxYeezu0
エンタメ売れっ子作家の新刊10冊とか見ると違うだろーと思ってします
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:15:19.65ID:2RYP+TWG0
図書館で文庫本手に取る奴は普段から文庫本買ってる奴が多いだろ
普段あまり文庫本買わない奴は図書館に行っても文庫本に触れようとはしない
そういう層にいかに売るかが大事じゃないのか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:18:22.91ID:wj84LpnIO
>>109
きょうの料理とか趣味の園芸とか普通に置いてあるよ
雑誌類の貸し出しは翌月からで発行月は館内閲覧のみ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:18:49.82ID:gQ5czf+D0
何でも貸せよ AVも貸せよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:19:43.26ID:bW/8nmWE0
>>129
毎週行く
今はオンライン化で実質返却期限のあるアマゾンみたいなものだよ
15年くらい前とは別世界の使える公共施設になった

まぁ、だからこそエンタメ系や小説を何冊も図書館が買うのはおかしいと思うんだけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:19:45.63ID:Puicl6kG0
今図書館って人気がある本は冊数をどんどん増やすから出版社はやってられないと思う
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:19:50.74ID:JliTnqT70
 


借りられるから読む、そういう人間が多いと思うがなあ。

図書館で借りる人間に、買ってまで読む人間がどれだけ居るか。

図書館の分だけ売り上げが下がったりしてww


 
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:21:02.82ID:MLxjcdOX0
図書館の評価基準は結局数字だから新刊をたくさん入れたいってのは仕方ないんじゃないの
専門家減らして素人がTRCから仕入れるだけだしね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:21:04.91ID:Gn4aAbnW0
図書館で売れ筋本を借りることが恥だと考えないんだから笑える
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:21:08.64ID:yli+O7IV0
>>1
最近の本は
買って読むほど面白く感じるものは
かなり少ないけどね…
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:22:03.03ID:oElmJQnJ0
出版社が最初から図書館購入寄贈不可って決めればいいだけなんじゃ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:22:05.50ID:sugJneMV0
>>1
古い本は文庫本は新版を出すが、単行本は出さない。楽な商売しておいて、テメエの都合のいい事ばかり、笑わせるな!
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:22:13.07ID:wMHHhlL10
図書館の書籍購入は拠点に集約して学術書・専門書だけを購入すればいい
末端の図書館では中央からデリバリーでオンデマンド対応で
小説みたいなものは読みたい奴らが自分で買え
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:22:59.44ID:2hiEEcvE0
昔と比べて図書館で文庫本を借りる人が増えたとかあるんかね?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:23:18.82ID:wNR99wor0
岩波文庫の古典がすぐ絶版になってしまうのだが・・・
E.T.A.ホフマン、マンゾーニ、ブレンターノ・・・
こういうのは図書館で借りるしかない。
文芸春秋の文庫はどうだったかな?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:24:05.45ID:ZBe1f00s0
既出だが新品として買わない奴は意地でも買わないってのを理解しろってのw
ましてや予約で溢れてたりする図書館をやり玉に挙げるとかスケープゴートにしかならん
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:25:00.38ID:t19PvrxL0
>>141
図書館には買ってもらいたい(かなりの売上割合だから)
でも一般貸出はしてもらいたくない

ふざけんなだよ
普通の図書館は借りてもらうために購入してるんだから
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:25:03.82ID:asKv9Tqf0
1冊税込の100円以下なら考えてやらんこともない。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:25:08.83ID:JwFm45RI0
図書館、税金じゃなくて、ネットカフェみたいに民間で読めるようにすれば
誰も使わなくなるかな・・・
尼のキンドルで読み放題みたいなのもあるし、図書館や古本屋をいじめても本好きが減るだけのような
神保町とか行ってももうワクワクしない
音楽もそうだけど、日本文学は死んだ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:25:12.58ID:j+2AodaR0
読まれない本に何の意味が?(´・ω・`)
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:25:29.01ID:dBw3gElm0
それより国会図書館の全ての書籍音源動画を
有料でダウンロード出来るようにしろよ
儲かるで
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:26:16.55ID:uzs9pzUT0
>>7
今は知らないがCDとかDVDを貸す図書館だってあったわけだからな
存在意義がわからんよな

いつ誰が行っても在庫があるように貸し出しは即刻中止するべき
特に発刊5年以内とか新しいものだけでも
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:26:22.08ID:4iB7TSDl0
家に物を増やしたくないから本買わなくなった
捨てるのだって手間なんだよ
電子化したら買ってやるのに
新刊出すのと同時に電子版も発売すればいいし過去のものも全て電子化しろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:26:26.75ID:NHvMLaak0
図書館での貸し出し禁止ってこの社長頭おかしいのでは?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:27:36.61ID:A1oEsP5j0
アベノミクスで生活が苦しくなる一方の庶民にとって
タダで本が読める図書館は本当に助かる
最新刊をもっと積極的に揃えて欲しい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:27:49.45ID:rYMphQ3/0
>>145
文庫本のほかに話題の新刊をリクエストする利用者が増えた
主として電子書籍に移行していない年寄りが多い

お蔭で空きスペース作るために古い理工書や郷土史料は除籍処分する流れが出来た・・・
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:28:09.05ID:TLqyLLcy0
カスラック:そうだそうだ!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:28:17.52ID:XX+epoX40
日本を貶し貶める作家を推してきた結果だ。まずそれから改めろ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:29:07.92ID:lKLvvq8J0
売れないのはお前らの本に魅力がないからだってさ
でも無料で読んでるんだろ
本に魅力がないなら読まないだろ
バカって嫌だね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:29:46.73ID:Kivdmqd50
流石に話題の本を何十冊も仕入れて貸し出してる図書館は考えものだと思う
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:30:42.15ID:Cumzljt90
貸出率が低いって、お流行りの経営感覚を官民が焚きつけた結果なんだよなあ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:30:46.36ID:biTv/ZID0
図書館が買ってくれるんだから感謝しろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:31:27.84ID:gZyDH5AK0
>>124
入り口になってたのか
なるほど
ラノベどころか漫画おいてるとこもあるし、置く必要あるのか?と不思議だった
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:31:33.35ID:lKLvvq8J0
金出す価値はないドヤ
でも無料で本を読みたい
無料で音楽を聴きたい
本や音楽に興味が無いなら借りたりしないだろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:32:12.50ID:dK25Qwx+0
>>162
できるだけ読みたい時に読めるようにしてるんじゃない。見上げた心がけだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:32:21.45ID:6WVmqxqK0
カスラック状態
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:32:46.12ID:rVqGvdMt0
うちの街の図書館はTUTAYAが運営しているので

「できるWindowsXP」とか「グルメガイド2007」とかブックオフでも売っていないような化石本が殆どorz
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:33:25.90ID:jK21BwSJ0
図書館が無くなると、専門書とかは逆に売り上げ落ちるだろうな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:34:41.51ID:3ZD2XHDB0
文春の弱点露呈
 
「ウチにある文庫本を図書館に寄贈しよう運動」

を始めよう!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:34:56.56ID:LYUskjNa0
>>7
わからないなら日本の憲法について勉強しなさい
本がない?
図書館に行きなさいw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:35:20.12ID:6eHQu0Yx0
>>165
読む子はラノベとか関係なく自分で見つけて読んでいくよ
ラノベで止まっちゃう子の方が多分多い
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:36:13.60ID:Q9iGSS3R0
図書館に文句言うなんてもう末期だな
書店の用意した椅子に座って読みふけってる客はいいのか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:36:28.70ID:pIPpqX9G0
>>32
それはないけど、
貸し出し止めても納入される本の数より売れるわけでもないしな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:36:40.00ID:JKdMFw5B0
>>17
お前がかわりに何万もする図書を保管してるならいいよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:37:58.78ID:cG4nGCdl0
消費税が高くて買えんわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:38:38.01ID:3aE+0yd60
>>108
違法ダウンロードを規制したものの、音楽売上高は減少を続けている
上がってないとおかしいのでは
作る側の甘え
低レベルの歌を、ありふれたメロディにのせて、何の魅力もない平凡な歌手が歌う
そら、下がるわな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:38:47.12ID:3ZD2XHDB0
週刊新潮と一緒になって
モリ・カケ問題では倒閣運動に
躍起になってた週刊文春に腹パンかます為に
 
俺は自宅にある文庫本300冊を図書館に寄贈します。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:39:17.17ID:YjP3ffVO0
>>141
これで解決。権利者として正当な権利を行使するだけで済む。図書館にあれこれ言う必要なし。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:39:51.74ID:5ivo35TH0
図書館は統計とか専門書とかを置くべきで
文庫・小説の類いは要らないだろうに
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:40:47.53ID:OanCnVqU0
>>7
お前税金いくら払ってるの?
お前の税金なんて公務員のバイト雇うので無くなってるよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:40:48.21ID:JKdMFw5B0
>>185
変なアンケートをやるから一過性の人気の本が大量に廃棄される
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:41:10.24ID:pjZbKwg70
図書館は今も昔も有るから本の売上減少と関係ないのは明白。デジタルでアイパットで読むのが増えただけだろ。TVの視聴率も散々ドラマがダメだとか言ってたが録画視聴率を加えると何も変わってなかった。というオチだし。時代に合わせた尺度でモノを見ないから間違う。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:41:38.28ID:zHhyp2Le0
公営の図書館なんて各県に一つ有れば良いと思う、貴重な本なんかも集約したら良いんだよ
学校にもあるしな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:42:09.08ID:1k/6jgvo0
図書館の暇そうな正職員を見てると、
「何でこいつらはこんな楽チンな仕事でまともな給料貰えるんだろう」
と考えてしまう。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:42:22.16ID:BV+/pdHC0
貸し出しはいいが、朝から粘ってるホームレス・高齢者の方を何とかして
レポートやるために図書館行く度に匂う、カチンとくるけん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:42:33.71ID:Pnx3sfB90
文芸春秋だけは買いません。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:42:48.74ID:qhK1pBOo0
>>11
世の中には電子書籍というものがあるんだけどご存じない?
うちは本棚丸ごと処分したよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:43:08.66ID:3aE+0yd60
>>161
カネを出すほどの価値はないって意味だろ
カネを払わなきゃいけないなら買わないってレベル
日本人のレベルも下がってきたっていうから、それに連動して売上も下がっているのだろう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:43:35.90ID:5QbSvG/z0
>>189
それじゃなかなか閲覧できん
この程度の税金に文句言うほうがおかしい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:44:32.95ID:ZZ/m9hhw0
貸出カードを見てみろよ
誰も借りてねーよ
誰も買わないクソみたいな本を、図書館だけが買ってくれてるんだよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:44:43.95ID:5QbSvG/z0
>>193
まじな話、電子書籍って現時点でどうよ?
いずれ移行するのはわかって聞くんだが
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:45:43.90ID:JKdMFw5B0
>>198
それが図書館の役割
わからなければいいよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:46:08.70ID:tXx+vKeP0
図書館の入館は時間制限しろ
行き場のない後は死ぬだけみたいな老人邪魔すぎ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:46:23.60ID:X4hkJlGy0
売上減少と関連性は薄いとは思うけど、ただベストセラー複数冊購入はおかしいんじゃないか。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:48:26.29ID:69MbxoGK0
>>7
豚野郎、てめえチンポくせぇんだろ?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:49:56.70ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
何を時代錯誤なこと言うてるんや…
さっさと電子化せん、あんたらが悪いで。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:50:50.99ID:EBe7fb8l0
>>7
お前みたいな本に興味ない奴には一生解らないだろうな

どうせ消費税くらいしか払ってない程度だろ?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:51:07.39ID:3aE+0yd60
>>200
本の蓄積なんて国会図書館だけやってればいい
普通の図書館の目的は、市民の文化、知的レベルを上げることだろう
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:51:27.97ID:O6rVcWmb0
>>190
図書館でカウンターや開架スペースに出てるのはほとんど低賃金の非常勤
図書館自体、民間に管理を任せてるところも少なくないし
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:51:51.13ID:dfeC8rfM0
>>193
俺も狂ったように電子書籍買ってるが、本棚処分って、購入済の本まで電子書籍で買い直したのか?
おばかさんか、元々本、大した無いだろw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:52:31.26ID:M/BMjOqp0
>>7
本を読まないバカニートさん乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:53:46.12ID:gJxqtkeX0
速読の人間には電子ペーパーは辛い…
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:54:13.25ID:BV+/pdHC0
電子書籍最先端それやらない奴っておっくれてるぅ〜、それやってる俺進んでるぅ〜・・・的な人って滑稽だ
電気なけりゃただの板w
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:54:31.91ID:fokNcI/40
図書館で貸出禁止しても売上は上がらんぞ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:54:57.86ID:auopghVn0
そりゃそうだろうな
小説なんて一回読んだら終わり
まともに本を買う奴はアホwwww
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:55:20.61ID:R9oH9ZIq0
>>3
ある思うよ
ネットで予約して借りられる様になってから
本の購入が八割減った
人気の本は予約が殺到して一年近く待った事もあるわ
すぐに読みたかったり余程気に入った買うこともあるけど
貧乏になったのと置くところが無いからよく利用する

ただ新刊は置かなくても良いと思うよ
あったら借りちゃうけど無かったら諦めるし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:56:31.91ID:VpgDJV8Z0
新刊で読みたいものは待てないだろ。新しい情報料として本屋で買う感じだな。
しかし、岩波とかは古典作品で価値あるものもまじめに文庫化してるから図書館においてある方が良いと思うが。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:56:49.65ID:bmLOdVfB0
貸出禁止はいきすぎだけど
発売から何か月以内は公共の図書館で扱わないようにはできないの?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:56:58.66ID:4d7fISf90
文庫の精神の自己否定だな。まぁこんなこと言ってるうちに、紙の本は淘汰されるぞ。明日の新書状態だな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:57:00.58ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
電子化してたらさぁ、
図書館で文庫本読む借りる、気に入ったら有料ダウンロード、
こいうことができたんよ。
これぐらい、10年前にできてなおかしいねんで。日本が遅れすぎとる。
https://www.youtube.com/watch?v=o3k-yf5RhlU
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:57:34.57ID:auopghVn0
>>169
金を回すためにそのくらいがいいよ
文庫本は20年たって初めて貸し出しが認められるようにしろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:57:59.06ID:4CDyE8BC0
全体主義VS民主主義



「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!〜岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399661
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について 2016.1.11
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/281877
(全編動画)


2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube.com/watch?v=CQVjRlRPC0w


市民連合街頭宣伝 みんなのための政治を取り戻す2017総選挙 渋谷駅ハチ公前 2017年10月9日
https://www.youtube.com/watch?v=eGLGLpVFGqw
市民連合街頭宣伝 みんなのための政治を取り戻す2017総選挙 新宿駅西口 2017年10月7日
https://www.youtube.com/watch?v=nuvf7E49RjI
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube.com/watch?v=jvBM9RsVZxw


立憲民主   95
共産     120
社民      20
合計     235

安倍小池連合大独裁阻止
https://www.pscp.tv/w/1dRJZndnlQDJB
https://www.pscp.tv/w/1MnGnmDpqojKO
福島5区から立候補している遠藤陽子さんです。
https://www.pscp.tv/w/1MYGNXlvDAzxw?t=4
https://www.pscp.tv/w/1MnGnmPAXqeKO?t=16
836
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:58:06.06ID:s832ZFod0
無料の青空文庫やラノベならなろうがあるのに
図書館の貸し出し規制しても文庫本は売れないだろ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:58:15.41ID:TuUPCU2v0
DVD貸し出してるとこあるのな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:58:53.13ID:btKav/520
文庫を中止する代わりに、電子書籍のデータレンタルを始めてほしい。図書館に行かなくても自宅から直で借りれる感じで。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:58:55.45ID:1ZGFFzNm0
>>199
旅行ガイドとか防災系の本は使い勝手がいいと思ったよ
読む系はやっぱ紙がいい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:59:01.57ID:hDmAjt5p0
買わないよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:59:05.82ID:5QbSvG/z0
>>209
国会図書館は貸し出しをしない閉架図書館だからその意見はすり替えだな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:59:45.42ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
電子化したら、印刷屋と紙屋とインク屋が困るのはわかるけど、
出版社が倒れちまえば、全部パー!なんやろ。
電子化するしかないで。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:00:21.23ID:qGxwMt/P0
カスラックとやってる事が同じだな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:00:22.50ID:auopghVn0
>>224
図書館で今がベストセラーの本ってあるの?


後どうせやっているけどイシグロさんの本をリクエストしている奴
絶対にいるだろうな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:00:44.98ID:cZit8s8X0
借りてる人は買わないと思うけどね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:00:54.07ID:O6rVcWmb0
>松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」

だったら、過去に発行した文庫を全て絶版にも在庫切れにもせず
常に発行し続けて市場に出しておけ
図書館にはそういうものも置いてあるんだよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:01:02.54ID:03E6Z+/H0
無料だから暇潰しに借りるだけで金出してまで読まないだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:01:07.46ID:OwNifKTO0
つまんないから売れないのであって
図書館なんて関係ないと思うけどな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:01:27.17ID:4d7fISf90
紙の本にはコレクションの要素があるから図書館にあったとしても買うと思う。売れる本を出していないんだろう。でも文庫の精神は読まれることにある、売れることではない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:01:40.45ID:VeV1eyLt0
小説とか、電子書籍で横書きで読めるようにしてくれ
簡単にできるはず
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:01:44.70ID:H1g85jxK0
図書館よりヤバいのはフリマ市場だよ
わたし、メルカリで本ばっか買ってる
図書館にはない本でもすぐみつかるし
転売の10%を作家に還元すべきじゃないかなぁとは思うわ
本当にこのままだと新刊買わなくなる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:01:49.45ID:csLgSQzX0
kindleで100円以下のセールだったら買うこともあるよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:01:51.77ID:TAR7FybT0
うちには本という物体は存在しない
すべて電子版

じじいがハードカバーとかキチガイすぎるだろ
図書館どころか、印刷物の本を廃止しろ
資源の無駄
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:01:55.94ID:Cumzljt90
本を買えない層に知を提供する建前があるし、
書の価値に公に貴賤もつけがたいから悩ましいんだよな。
娯楽性のつよい書について出版社の側で「娯楽書」と指定したうえで
レンタルビデオみたく図書館貸出用を別にラインナップして納入させればいいんじゃね。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:02:04.73ID:76rUwg6Z0
図書館に下されるだけましやぞ(´・ω・`)
レンタルCDみてみ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:02:05.04ID:OQuWWUJv0
>>190
サービス終了時の不安の解消と検索性が課題かな。PDFで売ってくれりゃあいいんだがなあ
025448歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/10/12(木) 08:02:21.47ID:E5642K/h0
やべー スレタイなかだしに見えた

俺  疲れてるのよ・・・・・・・・
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:02:47.37ID:auopghVn0
>>232
電子書籍と単行本が同じ値段っておかしいだろwwww
電子書籍が200円になったらどんどん買ってやる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:02:50.65ID:s69TtjYJ0
>売り上げ減少が続く文庫本について
最近本のステマが酷いもんな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:03:00.95ID:s832ZFod0
活字読むのは娯楽と暇つぶしが目的。
ネットで無料のものに金は出さない。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:03:02.09ID:ZZ/m9hhw0
金が欲しいから自分勝手な理屈でゴネてるだけ
利益を得る手段を自分で考えられない時点で企業として終わってる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:03:33.66ID:TAR7FybT0
立憲民主   7
共産     11
社民      1
合計     19
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:03:38.78ID:5ivo35TH0
最近読んだ文庫で面白かったのは
「コールガール」(幻冬舎文庫)森村誠一と「紀州のドンファン」(講談社α文庫)
ですかね。

僕は図書館は利用しないけれど、この2冊は買って損はなかった。
文春文庫は最近面白くないよ。残念だけど。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:03:39.22ID:2mrncoo+0
>>36
なるほど、よくわからん
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:03:42.46ID:ZXWpkQhK0
そういうことは、絶版とか出さないで今まで刊行した全ての本を在庫してから言え
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:04:07.95ID:WwVsARHs0
子供の頃に図書館で借りた長編モノを忘れられなくて
どうしても手元に置きたくなって
大人になってから全集買ったわ
あのとき図書館で出会ってなければ買わなかったわ

ワイみたいなのはレアケースなんだろうか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:04:27.10ID:hG/zXWsb0
>>1
岩波文庫しか読んでないよ。

「国際政治、権力と平和」とか
右翼向けの素晴らしい宝庫
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:04:56.78ID:TAR7FybT0
朝から勃起してビンビンのやつはスレタイを

本番・・・中出し・・売春・・と読んだはず
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:05:10.91ID:csLgSQzX0
講談社学術文庫は内容がガチらしい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:05:18.93ID:yTZIng980
>>8
むしろ、図書館が売上を支えてると思う。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:05:24.37ID:GNaDs9+60
本ももっと気軽に無料で楽しめれば買う気になるかもしれない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:05:43.93ID:hG/zXWsb0
>>146
岩波文庫の
ブッデンブローク家の人びと、
プレミア価格だよね。

ノーベル文学賞作品なのにさ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:05:44.75ID:lMslXEQY0
海外のペーパーバックみたいに装丁を適当にすれば
値段も下がって買いやすくなるかもなあ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:05:47.69ID:btKav/520
娯楽系の本が図書館に置いてあるのは
日本が貧乏だった時代の名残りなんだよね。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:06:09.03ID:YjP3ffVO0
高齢化→老眼増加→本を読むのがつらい

こういうことじゃないの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:06:31.47ID:c8+LMexj0
本高いから図書館利用してるわ
貸し出しなくなったら読まなくなるだけ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:06:34.72ID:PzPRE9tn0
読み放題にされてる電子書籍のデータが多いんだろう
本好きがそっちに流れてる感じある
ものすごい活字中毒なんだけど、スマホ持ち出して紙の本に本当にお金使わなくなった
置く場所もないし、処分するとき大変なんだよな
むしろ今まで雑誌とかよく買っては古紙回収に出して偉かったなと労いたいくらい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:06:40.82ID:rkiFF2R/0
タダで本が読めるっていう目先の利益しか考えないで
有益な本が出版されなくなるっていう長期的な損失を考えない
図書館って日本人の馬鹿さ加減を象徴してるよな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:06:49.47ID:hG/zXWsb0
>>223
岩波文庫の古事記伝は、
図書館じゃないと、
全て読めないよね。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:06:55.99ID:O6iP427w0
>>262
コールガールはAmazonプライムで無料だったな
読んでみるわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:08:32.84ID:hG/zXWsb0
>>278
指輪物語

10代は糞小さい活字の文庫本
今は3冊25000円の愛蔵版。

老眼は辛いよね。エロ同人誌も老眼鏡じゃないと、見れない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:08:51.25ID:H1g85jxK0
図書館週一で通ってる
子供に読み聞かせするのに助かってる
そんな大量の本買えない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:09:17.78ID:JTCrfJRH0
全国津々浦々の図書館が一斉に買わなくなるんだが、マジでやめるの?
むしろトドメを刺すことにならない?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:09:28.38ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
俺が作ったSファイル、出版する予定はござあません。
テキトーにファジイに編集できるwebがめっちゃ楽やもん。
http://s-file.main.jp/
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:09:35.46ID:B2OJqRNF0
再販価格を自由化すればいいんだよ
市場にあった価格になれば売れるんだもの
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:10:49.03ID:hG/zXWsb0
>>291
本の置き場所が無いしね
アニメ同人誌と岩波文庫でいっぱい。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:10:53.82ID:Yb6Zmsu/0
>>31
図書館の役割かんがえると数冊ならわかるが【新刊】10冊とかあるのおかしいよね
裁判すればレンタル業(無償だからどうなるか分からんが)と見定められて賠償になるんじゃね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:11:13.44ID:JKdMFw5B0
>>296
予算削減のつもりなのか、自治体によってはやたら文庫本を入れる
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:11:48.70ID:I/Nl2ho80
図書館無くしたらナマポに本代を支給しなきゃならなくなる。
文化的な生活を保障しないといけないからな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:12:07.78ID:O6rVcWmb0
>>260
ドラえもんの世界だなw
未来の子供向けの雑誌がそんな感じのになってた

現実には電子書籍で実現しそうな気がするけど
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:12:31.43ID:hG/zXWsb0
>>299
図書館だって、場所が無尽蔵じゃないし。
都立多摩図書館は雑誌バックナンバーでお世話になってます
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:12:44.36ID:FSvF95Ra0
>>234
旅行ガイドと漫画はむしろ電子書籍だな。
タブレット一つ背負って行けば、移動中や現地でどれも読める。
冊数増えてもカバンのスペースは、るるぶ一冊分のまま。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:12:54.77ID:JKdMFw5B0
>>298
で、数年後には大量廃棄
読まれない本(一冊のみ収蔵)よりも罪が大きい
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:00.50ID:YlWIv9X70
こんなことしてもどうにもならないよ。
本はゲームに負けただけの話し。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:09.65ID:PzPRE9tn0
例えば月600円とかで出版社が推す文庫本読み放題のサービスがあれば、一定の需要あると思うんだが
作家の囲いこみ起きそうだけど
読み放題の期限が切れても読みたければダウンロード販売に誘導
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:20.00ID:LUvmTcpX0
普段手を伸ばさない稀少な本に触れるのが図書館の良さ
確かに推理ものがありがちな大量生産型の文庫本は必要ないな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:25.06ID:6npwQ5oX0
文庫本?そんなもん読むのか

出版不況を図書館のせいにすんな
むしろ、図書館がクソ本やクソ新聞を買い支えてくれてるのが実情だろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:26.87ID:H1g85jxK0
>>299
なるほど、そうなんだ!
わたしが住んでる市は図書館にお金かけてるんだね
ありがたやー
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:43.04ID:hG/zXWsb0
>>260
アニメと言わないか?

10インチタブレットに
Dアニメストア入れて、

アニメ世界名作劇場を子供に見せてる
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:45.52ID:1lrLx6bQ0
>>1
この国はまずくなると規制して国民を統制する癖がかなりあるから民主国家になれないんだよな
多様性と国民第一を考えればいいだけなのにな
日本はやはり全体主義思想国家がお似合いのようだ
恥ずかしい
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:00.67ID:HT4ZPv8s0
電子書籍は洋書がほとんどだな
本屋にも図書館にもあまりない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:19.97ID:rDUmR+Xf0
個人が買う本と不特定多数が読める本が同じ単価だとやっていられないと思う

今更騒いでいるのがダメダメなんだけど、図書館のように利用者が多いなら新刊の場合、価格を上乗せする位がおとしどころな気がする
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:23.89ID:FSvF95Ra0
>>301
電子書籍の動く絵本は、もう数年前にKindleやiBooksで売ってる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:25.48ID:+zEh+XqA0
古い人間なもんで電子書籍は無理
文庫ですらイマイチ頭に入らないからわざわざハードカバー探す
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:33.71ID:mrt2/jtJ0
>>83
てめーはそもそも子供育ててんのかよ?
小梨とか社会資本タダ乗りのど屑だからな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:37.54ID:gxSMMJ1S0
図書館で貸し出される件数が多いのはベストセラーだけだから、確かに出版社は損するだろうけど、それほどには売れない本や、売れないが名著という本も図書館に置いてもらえ、読者の目に触れる機会が増えるんだから図書館と仲良くした方がいいのでは?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:50.08ID:csLgSQzX0
美しい国だから犯罪者には甘い
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:51.80ID:B2OJqRNF0
自分が市場に見合った価格で売ってないくせに人のせいにしてるバカにはもう退場してもらって構わないです
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:12.19ID:hG/zXWsb0
文庫本も、裁断して
10インチタブレットで読みたい

老眼になると
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:18.00ID:jg0lGGPO0
やって見ても良いんじゃないのかな
死活問題だもんな
図書館職員は税金で平々凡々だけど
出版社はもう死にかけ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:27.61ID:BTgKkmSu0
>>315
おじいちゃん…
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:44.34ID:IZ3vyLqG0
むしろ図書館が買う分だけマシじゃないかと思うが。
図書館が買う分の売上が減っちゃうよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:55.40ID:B5bfsara0
試しに文藝春秋の本だけ全撤去して倉庫保管してみたら?
蔵書検索からも削除して。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:58.33ID:QLPQ4SYI0
そちら側もはじめは高いハードカバーで売って
遅れて文庫売るような商売やめたら?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:59.46ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
俺が大好きなサイトやねんけど、
学者も、もう、原稿用紙書くのがめんどいやろうから、
電子化したほうがええって。
http://jiten.nabunken.go.jp/index.html
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:03.99ID:llox/zP50
>>146
岩波文庫は建前上,絶版はないのでは
(品切れになり増刷はしないが版は残しておく)
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:17.70ID:B2OJqRNF0
そもそも売れない原因が図書館じゃないんだから図書館規制してもしょうがないじゃんね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:25.40ID:NzCi1won0
>>1

読む人が減るわ。馬鹿か。
ただでさえ、若いのの読書が趣味って人間が減ってるのに。


ちいさなパイのじぶんが取る割合を増やそうとしてパイの大きさが減ってしまう典型。
なんでパイを大きくしようとしないんだろうな。そういう方向に努力しないと駄目だわ。
JASRACと同じ発想。

日本から音楽を消していったように、読書する人間が激減していく未来しか見えない。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:39.95ID:csLgSQzX0
価値に見合わないから需要がないだけ、ただなら需要がある、それだけ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:42.10ID:uyfU7TeO0
CD業界にしろ出版業界にしろ
どうしてこうも後ろ向きでしがみつく考えしかできんのか

図書館に無関係にこんなことじゃ文庫本は滅びるぞ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:54.95ID:cxZAEW1Y0
NHKの受信料を500円に減額して、700円を図書館に寄付、
図書館でレンタルされた分だけ出版社に還元するってのはどうだろうか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:17:20.59ID:jg0lGGPO0
>>319
本の世界で市場に見合ったって何よw
バカが増えて困るな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:17:50.03ID:B2OJqRNF0
>>334
おまえバカだろw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:17:54.02ID:yjl2Bva00
金払ってまで読みたい本が無いってことだろ
アニメDVDみたいに購入得点付けろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:17:56.55ID:PGANHl8n0
そもそもネット社会の浸透で出版社や書店の役割が問われている。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:18:42.04ID:FSvF95Ra0
>>304
全く読まれない本なら、それは流石にアウト。
その辺の図書館で、量子力学の洋書入れるとか。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:18:48.49ID:Ge6+z0ip0
図書館が本貸してるのは昨日今日始まった訳じゃないだろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:18:51.54ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
なまデータ置いて、学者が都度見解書く方がええやろ。
web、電子化に、書籍は勝てないよ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:09.01ID:jg0lGGPO0
>>335
内容のないレスは無駄
何がどうなのかと聞いてるんだからさ
応えられないならレスやめとけ
2chもバカが増えすぎた
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:47.54ID:6eHQu0Yx0
市立図書館レベルだと街の中規模書店とそんなにラインナップ変わらないからなあ
県立図書館の集約が進んじゃってちょっと突っ込んだ調べ物したい時は本館まで行かないとならない
ピンポイントで読みたい本が決まってるなら予約請求できるけど
分類番号のここからここって読みたい場合はそれじゃ解決しないのよね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:47.72ID:B2OJqRNF0
>>343
アメリカの本屋で本の値段がどう決まってるか考えてみw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:47.96ID:9ei0y7QW0
>>1
じゃあ出版しなきゃいいのでは?
図書館で知って所有する可能性は考えないのかね
漫画なんてカラオケからインターネット喫茶まで山のようにやられてるけど?なんで文庫や小説だけ特別視されるわけ?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:51.99ID:J/utR4fc0
これは分かる
発売して5年以上経ったものだけにすればいい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:09.89ID:cxZAEW1Y0
最近の人は本読まないの?
「お茶を汲む」「腹に落ちる」って表現したら「外人ですか?学校通ってないんですか?」って罵られたんだけど
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:11.74ID:W0aJkLsr0
研究・学習目的ではない本は貸し出し禁止で良いよね。
(学生などは除く)
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:26.05ID:HdWvS9lF0
正直、逆恨みもいいとこだな。
これ、どんどんエスカレートするぞ
無断譲渡は著作権違反とか
言い出してるのもいるし
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:45.85ID:d0RdBZuZ0
>>317
2週間借りて年間でも1館あたり24人
売り上げ分をそんなに圧迫するのかギモンだ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:54.80ID:6aZweovc0
>>1
おまえら文春が消費税応援してるから
庶民がお金なくて文庫本買わなくなってるだけだろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:55.51ID:6WVmqxqK0
内容の無い本ばかり出してんじゃねえよ
タイトルだけの本とか
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:59.52ID:Q9iGSS3R0
むしろ図書館があったからこそ本好きな大人になったのに
今はKindleばっかだな、字を大きくできるし部屋の電気消して読めるし
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:19.75ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
20代に月100冊以上、年間1000冊以上の本を読んでた、
受験戦争マックス世代の俺が言う、
さっさと電子化しろ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:21.95ID:jg0lGGPO0
>>341
だからこそ見直しが必要なんだろ
電子書籍で儲けられるのに
図書館で貸し出したらそっちに客が集まる
出版社側でコントロールしたいということだろ
例えば発刊して3年は図書館でも貸し出し禁止とかさ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:26.22ID:gqw3FamS0
どこの図書館だよ、びんぼくせぇ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:29.31ID:eP0UvIUa0
>>317
売れないが名著という本はまず読まれない
ねらーは意外と高学歴だからそういう発想があるし実際そうしてる人も多いと思うが現場は暇潰しの爺婆で一杯
ソースは去年まで図書館勤めだった俺
市町村立の図書館は民間委託が正解
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:56.85ID:B2OJqRNF0
音楽業界もCDが売れないのはダウンロードのせいだと大騒ぎしてダウンロード規制したら結局まったく売り上げはかわらなかったっていうのに
同じことやろうとしてるバカ業界w
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:02.37ID:UjbgGxhl0
図書館ではじめで読む作者の本学気にいってそれも含めて残り全部かうってパターンが俺は多いんだがな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:03.25ID:xWAzW86g0
むしろ、図書館も電子文庫システムにして貸し放題にしてはどうか。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:24.29ID:zfRUOWRb0
短期的には売り上げ上がるかもしれないけど、
長期的に見れば文庫本離れが進むだけだぞ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:27.32ID:pgAuXiti0
>>1
持ち歩いて読みたいからこその文庫本だよ。
そういう意味では図書館で借りるのは当然でしょ?

思わず文庫本でカイたくなるような本出しなよw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:52.96ID:jg0lGGPO0
>>345
アメリカもクソ高いだろ
無駄にでかいハードカバーだし
アメリカ風にしても安くはならない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:56.84ID:oXmRc1ZB0
訂正
(-_-;)y-~
20代に月10冊以上、年間120冊以上の本を読んでた、
受験戦争マックス世代の俺が言う、
さっさと電子化しろ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:58.68ID:1wCE3kjC0
物の試しに人気作家の新作を電子書籍だけで出してみればいい。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:24.26ID:TUS1/+f70
>>52
薔薇の名前、マジ無理。関連図書それぞれも2週間でもマジ無理。延長駆使してなんとか読破。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:35.05ID:bNy5cWue0
禁止したところで本の売り上げが戻ると本気で信じてるんだろうか?
買わない奴は買わないんだから意味なし。

むしろ図書館からの売り上げが減り、将来の潜在的な客が減って逆効果。
JASRACから何も学ばない、バカな経営者だ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:40.59ID:+D2BA8X/0
音声でページめくれるアプリは寝る時に使ってるけど
やっぱタブレットより紙を手でめくる感覚の方が俺は好き 
目も紙の方が疲れない
図書館は発売数か月後に貸し出し開始とかにすればいい
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:47.32ID:B2OJqRNF0
>>368
お、どうやって値段が決まってるかわかった?w
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:53.83ID:FSvF95Ra0
>>329
小中高の図書委員って、プライベートでは優良顧客だしな。
おまけにお母さんになると必ず絵本買う層。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:24:28.71ID:oXmRc1ZB0
さらに訂正
(-_-;)y-~
実際は何冊読んでたのかわからん。
文庫本一冊を3日で読んでた。それぐらいのペース。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:24:32.74ID:pgAuXiti0
>>367
普通の本は持ち歩いて読むのに向いてない。
ただし持ってて自慢できるのは普通の本。
装丁とかやはり良いし。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:24:43.32ID:B2OJqRNF0
>>372

ほんと同じことやって大失敗した業界があるのにそこから何も学べないんだものw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:23.34ID:FQlNqEvF0
>>340
読むか読まないかは入れた時点ではわからんから
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:30.53ID:HT4ZPv8s0
>>367
文庫ってのは日本独自だからな
海外はペーパーバックっていう質の悪い紙使った本が代わりに流通してるけど
当然耐久性がなく図書館には向かない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:56.47ID:Z0ZB+QDA0
図書館大好きだから、都内近郊の図書館は
国会図書館を含めだいだいいってるけど
地域によってだいぶ違うよね。足立区の図書館とかは学力に力を入れているのか、
他の図書館に比べ勉強できる閲覧席に力を入れていて中には優良の自習室より快適に勉強にできる図書館があるなど魅力的。葛飾区は中央図書館は年末年始も年中無休でやっていて、ここも個人席とか個室の研究席とか魅力を感じた
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:03.37ID:TlDxxRof0
>>54
ナイスツッコミ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:09.11ID:NEdbxscp0
文庫本なしでいいんじゃね?
どうせ出版社の売り上げ減るだけなんだし、図書館のファンと実際の購買層が同じって発想自体が出版業界の終わりを示してる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:10.79ID:I8XlMv2bO
昨対売上維持の為に新書やムック本を乱発して出版社は商品点数で売り上げをカバーの方針だから本屋の在庫スペースを圧迫
結果的に絶版かそれと同等の扱いになってる文庫も多いんだから出版社側にも色々問題あるよね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:12.62ID:/RJlEEqO0
図書館の本を袋やバッグに入れず、むき出しで街中持ち歩く
ジジィをよく見かけるんだけど
こういうジジィは本が市民の財産という意識がないのか?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:39.68ID:HdWvS9lF0
>>118
それ、すんごくむしのいいはなし
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:41.90ID:VzGhDH+H0
器の小さい会社だな(笑)
だから巨悪を打てないわけだ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:50.47ID:stweAuIL0
図書館も本買う際は一般に買うのと同じ値段なの?図書館が購入する本は値段100倍とかにすれば出版社も金が入るし、図書館も流行り廃りのある本は購入しなくなるんじゃない?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:52.71ID:pgAuXiti0
>>372
違法DLサイトさえなくなれば
CDの売上は確実に上がる、ってドヤ顔で言ってた
音楽業界を思い出した。

結果はご存知のとおり。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:27:00.60ID:oXmRc1ZB0
>>376
(-_-;)y-~
立命産社や。東大は、一浪の時、Z会の東大長文英単語丸暗記で勉強した。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:27:34.14ID:RMThKjP10
文庫本なんて読まない

読む価値のある小説がないのが悪いんじゃね?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:27:36.92ID:pglr/Jjg0
図書館でたまたま借りたら面白くて、本屋に足を伸ばすようになった。と考えよう。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:28:35.23ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
ドラゴン桜の言う通りやで。
東大の入試問題は、うなるほどよくできている。
英語は、東大使え。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:29:33.03ID:S8VIDfrT0
このまま文芸春秋関係の本を全図書館で取扱禁止にしたらいいと思う
数年後に現実を知ることになるだろう
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:29:41.25ID:Z0ZB+QDA0
>>377
自分はそういった関係の本は嫌いだけどビジネス関連の本はそのぐらい読んでいるよ。
この間のQ様の東大、京大が読んでいる本の中では、資本論、蟹工船などがあったけどそういった本は読んでいる。反対に夏目漱石の、こころ、吾輩は猫であるみたいな本は役に立ちそうにないので全く読んでいません
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:29:45.70ID:FSvF95Ra0
>>390
CD業界の事例を踏まえれば、文庫本に握手券付けろってことか。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:29:46.30ID:N4DSQU480
>>381
文庫もペーパーバック見たいな紙質の悪い&軽い
物にしたら売れるかな
0400憂国の記者
垢版 |
2017/10/12(木) 08:29:50.05ID:aXCj4zzC0
貸出をやめてどうなるものか
興味がなくなって誰も読まなくなる

なんで莫迦なんだろうねこいつらって
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:30:09.07ID:MiAoN/OK0
文藝春秋の社長ってアホなのかな。なぜ図書館というものがあるのか分かってないんだな。

貧富の差に関係なく本を読む事ができて、国民全体の知識、知能を向上させ
国力を上げるのが目的なのに。
図書館が無くなれば貧困層が本を読める機会がなくなり益々モラルも教養も向上心もない底辺増やすだけなのにな。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:30:13.49ID:G5bNLii90
図書館に 日経産業新聞 MJ ない なんで?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:30:43.21ID:KNfjJDuQ0
図書館締められたら、金のかからない娯楽に移動するだけでしょ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:31:10.98ID:eP0UvIUa0
>>7
これ一理ある
図書館の客は乞食が多い
本屋で買える本は本屋で金払って買えよ
0407憂国の記者
垢版 |
2017/10/12(木) 08:31:37.45ID:aXCj4zzC0
電子書籍の事業に行って好調な会社もあれば
こんな時代錯誤みたいなことを言うバカも居る。

本当に欲しい本は買ってるから。 といっても永井荷風だけだけどなw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:31:50.13ID:G5bNLii90
質のいい本 基本的な本を 常に展示する
図書館の職員 対応が 丁寧すぎて きもちわるい
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:32:16.21ID:Ak9ADUyZ0
何故か「カエルの楽園」が文庫化して再び大ヒットしてるタイミングに合わせて主張。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:32:21.34ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
大学時代は、乱読やで。
小説も読むし、新聞は6紙以上、競馬ブックもナンバー競馬特集も読んだ。
宗教、政治、歴史、文学、天文、旅行記、美術の滝沢、オレンジ通信、
なんでも読めるぞ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:33:18.69ID:FmrSvbvc0
ベストセラー以外は図書館が購入しなくなるダメージの方が大きいし、
ベストセラーに関しては数十人、数百人待ちで予約してるような連中が購入層に転じるわけが無い
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:33:38.44ID:I4oGjuEW0
     文芸春秋社長は本当のバカなのか?

図書館で貸し出すと相手が読み終わるまで最長2週間
それまで予約入れても待たされる

つまり短時間で数をこなせない
買ってまで今読みたい奴だけが本を買うことになる
被害額はかなり小さいと計算できるw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:33:55.65ID:LOe1sSs40
仮に図書館が文庫本を置かなくったとしても
本の購買数が増えるとは思わない
図書館を利用する人は身近に図書館があり、借りる、返す暇のある限られた人

今まで本を買っていたのはそういう層じゃないから
買って読みたい本が少ない、高いし つまらかったら無駄金になるし
話題の本はネットで要旨がわかるし…それより中古本屋の存在が
地味に大きいんじゃなかろうか
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:33:58.98ID:KNfjJDuQ0
金かけてPRしても、図書館でーってなると、たしかに辛いね。
図書館自体げ歪なんだけどな。学術書だけでいいよ。
小説とかは10年落ちってことなら、知識、文字の扱いの劣化は招かないね。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:33:59.75ID:46e20pe60
>>54
あかん。
これ、2がネタでなく素で書き込んでると思うとハラワタがよじれる…
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:34:07.92ID:xBZn/ZGu0
激パヨ社長 乙
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:34:30.12ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
あまりに就職難なんで、
英知出版のパンチラビルに、今年は編集者の採用はありますか?
ってお手紙まで書いたことあるぞ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:34:44.61ID:jUS1yFYQ0
出版業界って本は民主社会の根幹だから軽減税率の対象にせよとか言ってなかったけ
あれも結局自分たちの食いぶちを増やすの話だったのか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:34:46.72ID:SbB+xnlQO
何言ってんだコイツ?
図書館が大量購入してくれてなかったらもっと下がってるだろ
なかったら買うんじゃなく読まなくなるだけ
売上が下がったのは時代の流れであって電子書籍や図書館のせいじゃないし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:35:08.48ID:cxZAEW1Y0
カズオ・イシグロの本、受賞の後に図書館で貸出情報調べてみたら5ヶ月待ちとかだった
数百円の本ぐらい買えばいいのにって思った
私は買ったよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:35:23.46ID:NnRY6GVK0
「図書館に無いから買おう」とはならない
「じゃあ、別の本を借りるか」になるだけで
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:35:53.80ID:rkiFF2R/0
一生懸命作った本がタダで読まれて作者も出版社もホントかわいそう

図書館は貸し出された回数分の料金を税金から作者に払うべき
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:35:58.66ID:46e20pe60
出版業界の奴らにとっては、図書館は憎くてたまらない存在なんだろうな。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:36:08.51ID:eQz2SDKw0
要するに、図書館購入は続ける代わりに貸し出し不可にすればいいだけだよな?
こうすれば貸し出し中問題は解決するし、読みたい人間は直接図書館行けばいいだけ
どうしても欲しければ直接買えばいいし、家でゆっくり読みたければ電子書籍を購入すれば手軽だし
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:36:19.21ID:qXhhHmMW0
>>7
>>13
>>18
>>110
>>137
>>154


ここも嫌儲みたいなノリになってきて嘆かわしいわ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:36:19.31ID:McznhYrB0
妥協案として、有料化すりゃ
いいんじゃないのかね
例えば新刊なら一冊100円で
新刊じゃないなら50円とかね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:36:22.79ID:HdWvS9lF0
要は、
出版社ってのは、紙束売る商売、
その紙束を一番多く売るための模様がベストセラーなんで、それを初動でどんだけ叩き売るかが商売の胆なわけ。
その初動での叩き売りを妨害してるのが図書館、売れない専門書とか書く側騙すための商材の話なんて最初からあたまにない。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:36:24.60ID:ZtyjMDlE0
>>7
ナマポの分際でwww
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:36:53.40ID:eP0UvIUa0
>>415
流石にネタじゃないのかw
10年位前に雲南省を旅行したときにそんな箱に出会ったが
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:37:26.30ID:bNy5cWue0
>>415
さすがにネタだとは思うが、その昔エンコリで
「韓国人は週に1回風呂入るから清潔」と本気で熱弁していたチョンがいたからわからん。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:37:42.49ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
図書館なければ、うちの本が売れるってのはおかしな論理やわな。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:37:58.64ID:SbB+xnlQO
そうそう
予約待ちの間は他の本を読むだけ
長くてもキレたりしない
読めなくてもいいけど一応読んでみるかってぐらいの感覚だろ長く待てるんだから
全ての本を読めるわけじゃないしどうしても読みたいなら買うだろうからなければ読まないだけだよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:37:59.09ID:ZZ/m9hhw0
図書館なんて昔からある
奈良時代にも日本中から珍しい本を集めて自由に閲覧できる施設があったと言うから
もう千年以上
今さら「図書館のせいで金が稼げない」とか、もう出版社やめろ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:38:03.79ID:hPERHnWW0
大洋図書があまりレンタルしてない感じ?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:38:19.05ID:x8OTrGbw0
いいと思った本は紙のやつを買うけど
まずは図書館なりデジテルデータの断片なり見てから判断するわ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:38:46.38ID:lbcOBVG90
図書館でたしかめてから買うということはよくある
確かめられないときは買わなくなる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:39:02.14ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
アップル通信とか、転売ヤーできるよな。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:39:03.91ID:cxZAEW1Y0
>>432
え?
全部読まないと、自分が世界に繋がっているという幻想の深淵が分からないじゃない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:39:07.95ID:fvpEHtyT0
中止したところで売り上げは伸びんだろ
図書館で文庫本を借りる層は無いなら無いで別にいいわ
という考えだろうし
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:39:09.21ID:FmrSvbvc0
>>424
学術本や美術本ならともかく貸し出し不可の文庫本なんか図書館が購入するわけないだろ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:39:26.25ID:DsiQvtm50
実際には図書館の文庫本は寄贈本が多いんだよなぁ。
発売一定期間経過の間貸し出し禁止がいいような…
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:39:52.26ID:SbB+xnlQO
ベストセラーが多少損しても全く売れないどうでもいい本が一括購入でかなり得してる事でチャラどころかお釣りがくるだろ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:39:57.57ID:SPIUK8y40
ベストセラーだと予約しても数ヶ月待ちなんてこともあるけど、本当に読みたかったら買うよね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:40:00.14ID:yjl2Bva00
本屋がボコボコ潰れてる現状でそんなことしたら本を読むという習慣すらなくなるだろ
音楽と同じになる
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:40:20.97ID:CmkSpVqo0
デフレの時代に逆行してどんどん値段上げてたからだろ
そりゃ売れなくなるわ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:40:43.19ID:HT4ZPv8s0
>>440
いや、流行りで予約した人は
最初の部分読むだけで満足しそうってこと
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:40:58.94ID:Ur2nW+Bu0
ネットがあるから本なんて必要ない。時代だよ。時代に乗り遅れた出版業界は衰退する。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:41:01.19ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
お菓子系も高く売れるぞ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:41:02.36ID:rkiFF2R/0
「タダで読むな金払え」って作家の当然の権利だろ

それをボロカス言ってる奴らホント頭おかしい
そりゃ自分はタダで読めるから得だよ
でもその分作家がどんだけ苦しんでるかって想像できないのか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:41:21.16ID:9M97+RVi0
図書館に新刊本や雑誌、漫画なんかは不要だろ
高価な学術書とか絶版本を閉架で置いてるところってイメージ
ど庶民が図書館に行ったって主婦向け雑誌をパラパラ見して、ガキ走り回らせてるだけ
親父は新聞広げて寝てるし、学生は受験勉強。
図書館でやる必要ないだろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:41:47.44ID:KNfjJDuQ0
大部分は図書館が買う冊数のほうが多いんだろ?
って、図書館への売り上げってどれぐらい見込めるもんなの?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:42:40.27ID:5ivo35TH0
>>285
読んで下さい

「紀州のドンファン」も面白いから。
安いし。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:42:51.95ID:1wCE3kjC0
新刊の貸出禁止、旧刊は有料貸出。回収した料金の一部を出版社へ戻すシステムを
作った方がいい。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:43:28.05ID:1mHiOfTe0
火花とか、買うほうがどうかしてる。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:43:32.85ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
見ろ、この激安価格。儲けなんかないぞ。
値打ちある本って、少ないんやで。
ハルキストバイブルのノルウェイの森なんか上下2冊1円で、やっとこさ売れたわい。
https://auctions.yahoo.co.jp/openuser/jp/show/mystatus?select=selling
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:43:58.33ID:FmrSvbvc0
>>451
だったら「我が社は図書館への販売はしない」って言えよ
なんで「貸し出しは駄目だが購入は続けろ」になるんだよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:44:00.55ID:nbtkkK+a0
>>451
それは基本としては正しいが、
なろう系とか考えると、タダで読んでもらえる機会をうまく行かせないものか、とか思ったりもする
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:44:19.02ID:0uH/a55e0
どれだけ待っても図書館で借りて読む層は自分では買わない。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:44:21.93ID:qL+4NoeH0
こういうこと言い出すのは
JASRACやNHKの悪影響
働かないでも楽に暮らせる稼業を目指すからこうなる

こんなことを言い出すからには
文藝春秋社は図書館利用してないんだろうな
と思ったら違うんだぜ
資料調べは図書館で、会社には資料庫、校閲は書籍の部分コピーなど使って
自分らにやたら甘いのがマスメディア
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:45:05.40ID:SbB+xnlQO
作家は他の人が生み出したものをタダで利用してるじゃん
ネットで無料で見られるものが大量にある時代ににいちいち金取るなら見ないとなるだけ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:45:16.02ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
あ、ログインせんと見れんか・・・
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:45:46.94ID:58udBmzP0
確かに。
図書館って、著作権侵害してるよな?
1回の貸出につき、著者に幾らとかって支払ってんの?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:45:51.18ID:RMThKjP10
スマホゲームが無料DLでユーザー層が増えれば課金者も一定割合で増えて儲かるってのと全く逆のことしてんだな

アホなのかな?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:46:05.26ID:aJvHl+h8O
>>461
売れる為には先ず認知して貰わないといけないんだよな
無名だとそもそも選択肢に上がらない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:46:07.80ID:pRfshbN10
必ず買ってくれるいいお客さんに対してなんてこというんだろう。
図書館がなくなることで増えるかもしれない増収分<図書館全廃で浮く税金
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:46:21.78ID:qTu9dbfG0
>>1
図書館法を真っ向から否定ww

まずは図書館法をよく読んで、その立法趣旨から理解する事。

一本屋如きでどうこう出来る問題ではない。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:46:48.98ID:rkiFF2R/0
>>460
何言ってんの
出版社は購入を拒否できないよ
拒否できるもんなら当然拒否してる
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:46:53.13ID:q0kXuU9+0
ほんとアホ
立ち読み禁止で本の売上が減った
過去の教訓をなにも生かしてない

図書館で1冊読む
気になって同じ作者の本を買う

こんな経験誰でもあるだろ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:46:56.17ID:nbtkkK+a0
>>460
え? そこまで自分勝手なことは言ってないだろ…
売る相手なんて選べないから「買うな貸すな」って話だろ?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:46:58.44ID:cxZAEW1Y0
>>461
アルファポリスっていう無料投稿サイトはプレビュー数に応じて作家にお金が還元されるよ
出版社もやればいいのにね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:47:35.59ID:9q0FbVMg0
本があるから図書館っていうんだよ文芸春秋に皆さん(笑)
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:47:54.35ID:DmVbDlKa0
話題作りのための授賞とかアホなことばっかりやってた業界が縮小するのは当たり前
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:48:17.19ID:eP0UvIUa0
>>452
自分の部屋がないから勉強部屋が必要なんだってさ
貧困は怖い
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:48:25.76ID:tl03OE8f0
>>4
いや今回ののーべるほんも
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:48:46.04ID:llox/zP50
>>348
「お茶を汲む」は一部の頭のおかしい連中に差別用語扱いされて(女性差別だそうだ)
使われなく(使えなく)なったからな

そこを非難されたのかもしれないぞ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:49:02.18ID:58udBmzP0
>>100
その考えっておかしくない?
本を書いてる人間だって、食べていくためにやっているんであってボランティアじゃないでしょ。
図書を無料で公開するなら、税金などで著作権者に対価を支払うべきだと思う。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:49:19.72ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
俺も、学生時代に読んで、欲しいなぁと思ってた本を、
お金が出来た時に購入してる、
ヤホーかアナゾンで。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:49:35.36ID:h3dOPNUr0
図書館利用者から、少しでもいいからお金もらえばいいんじゃないの?
子供とか学生はタダにして
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:49:49.46ID:PxzF2ovTO
この主張自体は別におかしいとは思わないけど
「書籍にも軽減税率を」とか言うのは止めるべきだな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:49:59.82ID:vwzNd+oy0
週刊文春は図書館に限る
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:50:09.20ID:SbB+xnlQO
>>471
パヨクの馬鹿社長だからなw
作家じゃなく自分が儲けたいだけ
権利とかほざくなら出版社だから週刊紙に勝手にタレントの写真やら使ってるのをいちいち肖像権や著作権料払えよ
そしたら潰れるだろw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:50:12.73ID:bFPyHNIA0
図書館に無料で配布。
貸し出しごとにいくらか徴収にすれば?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:50:45.55ID:8jcBhRR00
一章だけの本を貸出用に安く図書館へ卸すのはどうだろうか
興味を持ったら買うように促せるし
薄いし安いから図書館に大量導入できるし
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:50:49.72ID:ENcKLYma0
>>484
アマゾンじゃなくて本屋で買え
アマゾンは日本で法人税払ってない
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:51:12.89ID:gCklMhAQ0
>>2
>トイレにある尻を拭いたトイレットペーパーを捨てるゴミ箱

そんな箱は日本にねーよ
あぁ確か姦国ではトイレットペーパーが溶けなくて詰まるから
そんな箱があるんだっけ
で、おやつとして食べるんだったよな笑笑笑
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:51:40.24ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
お茶は汲むやわな…
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:52:09.61ID:cxZAEW1Y0
>>492
ソウルではあんまりみかけないけど、田舎にはあるみたい
平昌オリンピックで慌てて改修作業してるって記事を読んだよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:52:15.40ID:xzycK3/S0
本に興味がない若者でも増えたの?
あまり変なことすると、外資系にも捨てられるよ?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:52:23.67ID:TrG7bnxH0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可っgっっっっhっっっっty
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:52:39.18ID:5LnqYDlg0
文句言うなら図書館に売らなきゃいい
でも、買っても欲しいんだろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:52:45.65ID:SbB+xnlQO
盗撮したタレント写真でタレントの権利侵害してタレントに金払わず勝手に売って利益を得てる出版社が作家の権利を守る気取りは通用しませんw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:53:07.84ID:WQ+0s8AM0
貸出しされっ放しになる本ならしばらくは館内利用に限定した方が公共的だわな。
2冊で片方貸出しなら許す。3冊以上は図書館の仕事ではない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:53:48.81ID:lgKaBbXv0
電子書籍をもう少し安くしてくれないかな
紙媒体とさほど変わらないのはどうなの
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:53:59.35ID:oXmRc1ZB0
>>493
(-_-;)y-~
本屋に無いねん。ヤホーとかアハゾンにはある。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:54:18.84ID:h3dOPNUr0
まあ貸し出し禁止にしても大して売り上げ伸びないのは目に見えるようだがw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:54:29.50ID:aJvHl+h8O
>>490
「烹れる」か「点れる」か「煎れる」か「淹れる」であって「入れる」は間違いです!
とでも言ってやれば良かったのに
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:54:42.78ID:E5SWBhj20
ブックオフとか半額の日使うと50円だよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:54:59.79ID:LtanBApW0
>>2
選挙期間中あんたアウトだよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:55:08.37ID:XZJnTcwq0
文庫本はいいけど新刊の貸し出しは期限長めに設定しろとは思うな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:55:10.42ID:w0oCPS+j0
電子本ハードカバー準拠の値段は納得いかないな
文庫が出たら文庫準拠の値段にしてくれ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:55:23.01ID:6QtpYVOtO
エロラノベ文庫のあとがきで、売り上げが落ちたのを図書館のせいにしたくても、
そもそも自著は国会図書館を除いて図書館にはない、みたいなことを書いてた人がいた
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:55:28.94ID:XZJnTcwq0
禁止期間の話ね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:55:35.31ID:F9cZIJRy0
ピヨピヨサンダル履いた子供連れて図書館に来るお母さん、死ねよ
子供がDQNになるのも確定してるから、子供殺して自分も死ね
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:55:36.46ID:N4DSQU480
>>503
昔、本屋で注文したら1週間以上待たされた
どうなってんだ?ってなってしまう
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:56:02.87ID:4/+XiHey0
やってみたらどう
どうせまた図書館が原因ではありませんでしたのオチだろw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:56:06.70ID:AbxGWijh0
 紙の本を買うのは年寄りだけだろ 
 今時の奴はコミックも文庫もスマホで見る物だろ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:56:10.54ID:EpFEbros0
>>483
図書館は本を購入してるからなあ。

全国の図書館や学校図書室は、出版社にとって重要な販路でもある。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:56:12.37ID:Y192S/qS0
音楽業と同じように、独占販売できるように囲い込みしたって、かえってジャンルそのものが衰退するだけなのなあ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:56:29.29ID:SbB+xnlQO
税金で運営してるのに金取れとか出版社に金払えとか二重取りで馬鹿丸出し
単行本の方が読みやすいから文庫本なんて借りないし読まないけどな
売り上げ落ちてるのは別の理由だろ明らかに
図書館は昔からあるが最近になって売り上げが減ってるんだから図書館のせいではないという事だ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:56:58.60ID:Fd4dbb+J0
わかりました
では今後、御社の書籍は文庫、ハードカバー、実用書、雑誌の如何を問わず一切購入いたしません
他の出版社の書籍にその費用を充てたいと思います

とか言われたらどうするの
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:57:23.50ID:ENcKLYma0
図書館が出版社から本を購入する際に小売価格の3倍ぐらいで購入することを
義務付けたらどうだろうか。
もしくは貸し出しの回数に応じて、1回ごとに小売価格の1%を出版社に支払うとか。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:57:26.73ID:pFFrM4Uz0
>>512
ツタヤが新作は1泊2日にしてるように、新刊本は短めでもいいと思うね。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:57:37.32ID:qL+4NoeH0
>>500
著作権をぎりぎり締め付けると
本当に困るのは自分たち
雑誌なんて無断引用や盗撮のオンパレードだし
作家の小説やエッセイだって
くまなく文章検索かけたら盗用がいっぱい見つかる
そういうふうになって困るのは誰か?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:58:00.06ID:nKryaiU30
図書館関係ないよ
貸出しなくなったら、図書館で借りようとおもってた層は中古本に行くだろ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:58:20.88ID:BVtF9gNc0
本を買って読む層と図書館で済ませる層はあまり被ってないと思うんだけど。
知名度が落ちるだけじゃないかね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:58:24.29ID:aJvHl+h8O
>>502
電子が大勢を占めてそれ一本になるとAmazonの天下になる可能性がある
そうなったら版元の自分達出版社がヤバい
だから電子といえどもおいそれと安くしないんだそうだ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:58:35.23ID:JzopqyX50
大手出版社だと30歳くらいで一千万余裕でものすごい高給取りなんだってね
バカバカしくて1000円近い文庫本買うの止めた
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:59:22.73ID:GIQhJBsS0
>>392
文庫本って小説だけなのか?無知にも程がある
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:59:48.06ID:SPIUK8y40
図書館には上巻しか売らないとか、その本の半分までしか読めないサンプル用を作るなんてしても面白いかもなw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:00:10.90ID:o5qXWcMM0
図書館利用する人は今更かわないって
読書機会増やした方がいいだろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:00:23.14ID:2HVPV/Hh0
>>530
それを税金で払うことに納得できるなら、ぜひお前の住んでるところに提案しろよ。
ついでに原資も100万円ほど持って行けば行政に本気度が伝わるぞ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:00:26.13ID:ENcKLYma0
>>533
図書館とブックオフによく行くけど、びっくりするほど品揃えが違うんだよね。
図書館がどんだけ質の高い本が集まっているか分かる。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:00:35.12ID:SbB+xnlQO
週刊文春を発行してる文藝春秋社は有名人のスキャンダルのおかげで雑誌が売れても有名人に金払わないだろ
事実無根のガセネタでも謝罪もしないし金も払わない
そんな奴らが何ほざいてんだって話だろw
有名人が週刊紙のせいで不利益を被ったから発行禁止にしろと言ったらどうする?w
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:01:07.36ID:IFkE6XER0
本に触れる機会が減って売り上げ下がり続けるだけのような
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:01:15.02ID:iNaTEfed0
読みたくても
文庫本が出るまで我慢する俺は
少数派ということがわかった
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:01:26.88ID:eP0UvIUa0
>>2
読み返すと味わい深いw
ちょっと改編して俺も他のスレに書いてこよう
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:01:51.02ID:VzGhDH+H0
本を読む機会を少しでも国民に与えられたら…
そんな大局的な考えが無いんだろう
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:02:15.09ID:ENcKLYma0
>>542
いや国が義務付けるんだよ。国が出版社に対して保護をするってだけの話だ。
一般市民は関係ない。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:02:31.93ID:UjHZIYd70
図書館まで行く交通費や時間(=時給換算分のお金)も費やしていることを考えると、
ユーザーはまるっきりタダで借りているわけではない。

本が売れなくなったのは、本を読むよりも楽しくお手軽な時間つぶしが普及したから。
ずばり、スマホ。
スマホを使いこなせていない私は、今でも本を買いまくっている。
とは言え、せいぜい月に1万だが。

スマホのアプリより面白い本を出せば売れるようになるよ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:02:32.06ID:HT4ZPv8s0
調べたらイシグロの電子書籍のお試し50ページくらいあるじゃん
文章は易しめみたいだけど

まずここまで読んでから予約しろ多分半分くらい減る
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:02:43.97ID:SbB+xnlQO
>>150
音楽も文学も全く死んでないよ
お前が歳とって感性が鈍っただけ
好みに合わない事と質は関係ないから
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:03:05.71ID:rXtdGRoE0
文庫本は紙質も悪いからなあ
図書館みたいな煩雑な扱いを受ける場所では何かと厳しでしょ
ボロボロの文庫本多いしw

やっぱハードカバー・新書の方を入れたほうが良い

コストは、無駄な流行本の新刊を入れるのを止めろ!
3年後にブックオフから100円で1冊だけ仕入れれば十分
どうせ流行本なんて10年後には誰も読まないw

図書館に必要なのは、評価の定まった古典の類いと学術書中心で良い
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:03:25.60ID:6WVmqxqK0
どこで読んだような内容ばかり
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:03:50.27ID:Gce80jKU0
>>1
本屋、出版の話になると、既得権益だとか、過保護な流通システムの話は忘れ去られます
早くつぶれろクソ本屋、クソ出版
俺は完全に電子書籍に移行済み
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:04:49.02ID:q98TSVFR0
につく
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:05:04.23ID:gCklMhAQ0
>>496
ちゃんとお尻を拭いたらゴミ箱に捨てよう。中にはトイレットペーパーを流すことができるトイレも存在するが、韓国全土で見るとまだ少ない方である。
http://getnews.jp/archives/322233

0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:05:09.03ID:VzGhDH+H0
損して得をとる
情けは人の為ならず

この会社の出版物には載っていないのだろう
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:05:44.09ID:rXtdGRoE0
読む権利だけの電子書籍は要らんw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:05:56.92ID:WAdCs2Ax0
本屋がつぶれ、今度は出版社存続の危機だな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:05:57.40ID:2HVPV/Hh0
>>551
はぁ
単位自治体がやっても、国がやっても原資は税金には変わりないだろ?

それとも国が命令すれば自治体が原資もなく動くとでも思ってる?

そんな時代は15年前に終わりました。社会に出てみるといいよ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:06:19.34ID:rmcspPzO0
嫌味じゃなくて実際やってみればいいよ。
それで因果関係がはっきりさせようぜ。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:06:36.77ID:SbB+xnlQO
>>551
何で国が出版社なんかを保護してやらないといけないんだ思い上がるなよ
自力で存続できない民間企業は淘汰されていくだけ
だいたい国の金は国民の金なんだが
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:06:43.19ID:hcG8iRgg0
>>502
著作権関係は安くすべきでない
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:06:48.12ID:5ivo35TH0
>>458
同意
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:07:29.78ID:W0eLdroJ0
図書館で借りて読む人が
勝ってまで読むとは思えないww
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:08:13.14ID:kh7UaU0d0
どうせ買わないよ
朝日に広告出してるから
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:08:14.85ID:H1g85jxK0
電子書籍で買うよりメルカリで買ったほうが安いんだもの
まずは古本市場にテコ入れすべきでは。、
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:08:40.14ID:6QtpYVOtO
文春文庫は、他社の文庫本と比べて、焼けて茶色くなりやすい
使っている紙質の問題かな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:08:52.76ID:58udBmzP0
>>523
それを公開するってことに議論の余地があるってこと。
貸出1回につき幾らという対価を支払うべきなんじゃないの?って話
無料で貸し出すのは勝手だけど、それなら税金で対価を支払うのが筋だよねってこと。
0579出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2017/10/12(木) 09:09:02.97ID:oeEAmmAG0
U ・ω・)  社長の名字が松井ィ? どこの出版社だ!!


U ・ω・)  あ、チョン芸春秋か。ならチョンが社長で当たり前だな。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:09:11.91ID:qL+4NoeH0
大手出版社のアホ経営者は
自社の新刊が著作権切れの青空文庫の著作より面白しろくない
その実態をなんとかしろよ

CDが売れないから → ダウンロードとリッピングを法律で禁止
したレコード会社と変わらん貧困な発想

値段を下げて作品を多く売る方法を考えたほうがいいぞ
あと、根本的には売れる面白い書籍を編集しろ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:09:31.58ID:nN0XWP3d0
どうせベストセラーは冊数多くても借りる人の母数が多いから半年一年待ちはザラ。
今はネットで予約できるし、他の図書館の本も取り寄せできてしまうので。
ああいうのを貴重な予約枠を潰してまで長期間待つ人間の神経がわからん。サックリ買ってしまうわ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:09:46.56ID:hcG8iRgg0
>>577
文庫本の紙質を良くしたら利益が出ないかもな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:10:01.91ID:lSnMbktc0
公明党じゃないけど週刊文春や新潮なんて置く税金がもったいないよ。
他にもファッション誌も。

500円の雑誌が毎週50冊購入すると2.5万だよ。年間125万。
1000円の雑誌を毎月10冊購入すると1万だよ。年間12万。
拾子みたいに駅のゴミ箱から拾ってきたら年間5000円ぐらいで済むぜ。

小説だってBOOKSOFFで買えばいいだよ。別に最新である必要はないし。

それに新聞もいらんだろ。だいたい1紙 月3000円ぐらいだろ 
スポーツ新聞や朝日新聞も含めて7紙ぐらいはあるだろ 月21000円だろ。年25万ぐらいだ。

150万もこんなことに使うなよ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:10:04.81ID:/QhRkzMU0
本は買うと置く場所の問題が出てくるからなぁ。
買って読み終わったら古本屋に売って、ってするなら
図書館で借りて読み終わったら返して、ってのと労力変わらんし。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:10:15.05ID:PWxIs2sL0
>>575
それをやって業界自体がシュリンクしてしまったゲーム業界ってのがあってな。
中古は違法()
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:10:36.82ID:wwy8ntQM0
「カズオイシグロの本を予約したらね、460番だったのお〜ブヒブヒ、
ねえ、もしかしたら持ってない?」とママ友が近づいてきたから
持ってるけど「持ってないよ」と答えてしまった

1年半以上待ってもタダで読みたい層は、図書館がなくなったら読まないだけだと思うw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:10:43.99ID:wNR99wor0
>>381
岩波文庫の元ネタはレクラム文庫(ドイツの黄色い表紙の小さい本)
岩波新書の元ネタはク・セ・ジュ(フランスの本、"Que sais je" で綴りは合っているかな?
 「私は何を知っているか?」)
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:10:51.27ID:gCklMhAQ0
>>2
これ、日本に来た事のない朝鮮人が朝鮮から書き込んでるんだろ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:10:57.53ID:BV+/pdHC0
今に電子書籍は安くなり、タブレットも高性能になる
今同価格で購入しまくり俺クレバーしてる人間は自ら噛ませ犬になり金を使ってるんだからある意味感謝

でも愛着ある本はやっぱり並べたいな、CDもジャケ絵込みで作品だと思ってるから
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:11:10.76ID:CKaVJJWj0
>>580
青空文庫は基本的に名作揃いだから面白いのが多いに決まってるけどな
さすがにそのレベルを超えるのは無理だろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:11:43.00ID:gDEztRPk0
図書館に雑誌は要らんと思うんだよな(´・ω・`)
さすがに買えと思う
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:11:49.21ID:W0eLdroJ0
>>580には同意なんだよなぁ……
これ音楽業界が踏み込んだ道とおんなじなんだよな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:11:52.45ID:SbB+xnlQO
買う本はどうしても必要な本か質が確保されてる信用できる本か保存したい好きな人の本だけ
図書館で借りてるのは図書館になければ読まない程度の本や普段絶対自分では買わないような本をまあ読んでみるかで読む場合だろ
雑食になれるのが借りて読む良さだから禁止になったら好物しか食わないで他を読まなくなるだけ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:11:56.29ID:4JXNCKB30
図書館推進派って、利権でもあるんじゃないか?ってぐらいめんどくさいよね。

しかも、主に左

話聞いているだけで、図書館っていらないんじゃね?って思ってしまう。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:12:27.57ID:WtlccHwl0
>>586
ゲーム業界はPC/スマホがほぼ完全にDL制に移行して成長を続けてるが
逆に中古野放しの家庭用ゲームは衰退の一途
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:25.82ID:CKaVJJWj0
>>590
愛蔵本ブームみたいなので紙媒体自体は残るよ
初版本のオークションとか物凄い高値

>>595
左は別としてそんなに財政を圧迫しないんだよ
バカ万歳よりずっとマシ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:29.46ID:+bN2D8PU0
本にしろCDやDVDにしろ、もう現物でやりとりする時代は終わりになりつつあると思うんだよな
だから文庫本がどうたらいうのは悪あがきにすぎず、おそかれはやかれすべてはデータでやりとりするようになるだけのこと
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:37.52ID:Haqy0FAA0
>>580
売れる面白い書籍で儲けた金で
売れないかもしれない微妙な書籍も出すっていう
今のやり方はわりといいと思うけどな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:40.12ID:n1gThLfH0
借りてた連中はネットで拾うもしくは読まなくなり
図書館が仕入れなくなったぶん売上がおちて終わりましたとさ
おしまい
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:55.33ID:6YgAwQSX0
家にあると嵩張るから図書館で借りるなりするのだろう
図書館から無くしたら尚更誰も読まなくなるのでは
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:56.87ID:J4kNM1kz0
>>2
朝鮮人、朝鮮人とバカするな
と言いたいわけ?笑笑
おまえ見たいなクズがいるから
朝鮮人はバカにされるんだ
ポケチョン
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:14:08.02ID:aLZPO4F60
図書館で本を借りる奴が信じられない
あんな汚いものよく触れるなと
ウンコした後やシコった後の手を洗わずに触っている奴もいるのに
図書館で本を借りる奴なんて底辺だが多いんだから
女が図書館の本借りたなら間接的にフェラしているようなもんだぞ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:14:40.67ID:1ZGFFzNm0
>>529
タヒねとは思わんけど、図書館でピヨピヨはちょっとないわ
脱がすか抱っこでお願いしたい
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:14:53.07ID:DOO4aS/80
>>460
貸出だけでなく館内閲覧も禁止にしないと意味がないから
(館内閲覧を許可すれば、館内で読み切る人が大勢出るだけだろう)
「購入しろ」とは言わないと思うが
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:15:13.28ID:WQ+0s8AM0
希望する著作権者(出版社かな)へは年間の貸出し数に応じてバックでいいよ。
財政が厳しいなら市民に説明して館内利用に限定するか利用料をとれ。
そして集計や各個契約が面倒な図書館が包括契約できるように仲介業者ができて中抜きと
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:16:47.91ID:H1g85jxK0
図書館の本の中には「〇〇さま寄贈」ってシールが貼ってあるやつがあるんだよね
そういう人になりたいよ、死ぬまでに
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:16:53.73ID:8jcBhRR00
>>580
>CDが売れないから → ダウンロードとリッピングを法律で禁止

不正コピーを減らせば購入に向くかというと疑問だが、不正コピーを減らす妥当な措置だと思うぞ

>値段を下げて作品を多く売る方法を考えたほうがいいぞ
>あと、根本的には売れる面白い書籍を編集しろ

値下げが良いかは分からんがおおむね同意。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:17:00.92ID:n1gThLfH0
>>596
スマホはゲームという体でガチャガチャ中毒者を増産して
金毟る商売やってるだけ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:17:29.04ID:qL+4NoeH0
>>603
それは売ってる本でも変わらん
新品は見た目がキレイなだけで
でもそれは清潔を確約するもんじゃないからな
おまえは見ただけでそういうのがわかるのか?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:17:29.40ID:fcrpmKRW0
とりあえず文春はクーンツのウォッチャーズを書店の書棚から切れさすな。
あんな面白い本が消費者に届かないようじゃ商売傾いて当たり前。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:17:36.16ID:gDEztRPk0
出版不況の原因なら図書館よりもブックオフとかそっちじゃないの(´・ω・`)?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:17:43.36ID:uu/W4g6t0
>>603
借りた本なめてたら同罪だろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:18:14.65ID:+JYfvatI0
時代だな
もう図書館はいらない
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:18:40.02ID:QCacREza0
>>612
大きいおじさんは
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:18:40.51ID:sHTxN83B0
発売して間もない時期に
地元の全ての図書館に用意されてたりするからな
それも1箇所に2冊あったりもするし
予約が100超えてたり

少し待てば無料で読めるから買わないという人もいるだろうよ
発売後半年は貸し出さないとかの自主規制はあって良いよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:19:27.03ID:Yl21vxv40
ど貧乏をど天才に変えるのが図書館の役目
貪欲で脳の容量が青天井のやつが出てくるかどうかが肝心、国の運命が変わるほとの威力
こういうのに投資しない国は衰退する
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:19:32.26ID:p02x+KpZ0
本だけ無料でも良いシステムのままなのは、出版業界に対し甘えてると思う
少なくとも新刊貸出には一定の徴収をしてもよい
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:19:37.47ID:B2OJqRNF0
世の中デフレで物の値段はだいぶ落ちたのに本だけはむしろ上がってるんだもん

これで売れと思うほうがバカだろw
0623出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2017/10/12(木) 09:19:54.46ID:oeEAmmAG0
>>「文庫本は図書館貸し出し中止を」 

U ・ω・) 社長がこんな日本人マインドから外れた事を言い出すのも、朝鮮人なら仕方ないよね。

ひょっとすると単なる朝鮮人社長ではなく、日本の文庫本文化の破壊を狙ったキムチの国からの刺客かもしれんね。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:19:57.81ID:SbB+xnlQO
図書館はいる
売れない本を無駄に出版させる出版社と売れない本を無駄に書く作家がいらないだけ
売れないで残れないなら自然淘汰されていくだけ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:20:16.86ID:x0JJ7Eou0
図書館で禁止したら、ネットでのやり取りが強化されるだけな気がするけど・・・。
これがもう一段回行くと、何でも皆でシェアしようって考えを持つ輩が横行してくるだろうけど、
ネット上で、物のシェアが横行しだしたら、どう対応するつもりなんだろうな・・・。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:20:23.63ID:Fd4dbb+J0
>>598
クラシックCDに関しては、インターネットでのストリーミングサービスが既にある
http://ml.naxos.jp/

図書館の利用カードと連動して無料で聴けるシステム
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:20:32.42ID:VygUTTLe0
図書館や図書室いじめても
本を読まない子供を増やして後が大変だぞ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:20:44.64ID:ENcKLYma0
出版社が調子良かった時は図書館は見逃せてたけど、ここまで収益が下がると
見過ごせないってことだろ。貸し出し一回につき1%ぐらいの支払いが妥当だと思う。
図書館もそれなりの対価を支払うべき。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:20:55.04ID:wwy8ntQM0
映画のレンタルと同じで新作をすぐに入れるのではなく、期間を設けたらどうだろう
そうすれば読みたい人は買うし、お金払ってまで…の人は、半年待っても満足するだろうし…
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:21:04.18ID:ndBmdhS/0
最近の図書館は低いレベルに迎合しすぎ
ベースボールマガジンとサッカーマガジンとか要らんだろ
少年ジャンプ置いてるのと変わらんぞこんなの
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:21:45.62ID:f71+oJmq0
週刊文春みたいなゲス雑誌発刊元がいうことなど聞く必要はない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:22:38.69ID:qL+4NoeH0
>>610
> 不正コピーを減らせば購入に向くかというと疑問だが、不正コピーを減らす妥当な措置だと思うぞ
だからそれは売上げ回復に直結してない
どころかむしろ禁止する前のが売上げが多かったくらい

レコードやCDもそうなんだけど複製とりしまりが緩いときのが売上げが大きい
きつく取り締まるとユーザーのライト層はそのジャンルから逃げてしまう
そもそも必要不可欠な出費でもないから
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:22:46.07ID:SLy0hwja0
図書館は民業圧迫してるよな、歴史資料や専門書以外は置くべきじゃない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:22:51.86ID:tAYSKT6t0
ジャスラックみたいな団体作って図書館から貸出数に応じて金取っちゃえ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:15.53ID:6YgAwQSX0
自炊に文句言ってた頃もそうだったが、
文句言うだけで利用者のニーズに対応しようとしないから売り上げ減るんじゃないの?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:21.46ID:Haqy0FAA0
>>631
唯一やってるのがイタリアやな
あそこは1年半遅らせてる
どのくらい効果あるのかはデータなくて謎だけど
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:25.02ID:llox/zP50
>>592
雑誌こそバックナンバーが手に入らなくなる
(専門雑誌なら大きな本屋いけばおいてあったりするが)
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:33.74ID:1ZGFFzNm0
読んでみて面白かった分だけ後でお金払うとかだったらなぁ
いや無理なのはわかってるけどね
どんな結果が出るのかなって
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:44.74ID:SbB+xnlQO
>>633
ほんとそれ
だいたい読書習慣無くせば二度と手にとってももらえなくなるだけなのに自分の首しめてる
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:46.91ID:cIDt4ngY0
図書館の本は汚すぎる。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:47.52ID:otrdE5Qg0
中古で200〜300円程度だからどうでもいいかな
図書館の交通費もそれくらいだし
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:24:10.20ID:n1gThLfH0
>>613
ラノベ一冊買うだけにジロジロと30分位吟味して買う
少々おかしな知り合いがいたよ…
クッソキモかった
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:24:14.21ID:kHpMPr6r0
>>591
まぁ基本古臭いけどな
それでも太宰芥川乱歩あたり超えるのはめったにない
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:24:17.64ID:Aye8rKvq0
ベストセラーは何百人待ちとかだから、すぐ読みたい人は購入するだろうし、あんまり関係ない気がする
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:25:57.50ID:4rnl21+X0
なに言ってんだろこのバカは
なぜ文庫本の売り上げが減っているか、電車に乗ったら一目瞭然のはずだ
以前はみんな文庫本や漫画を買って読んでたのがスマホに置き換えられてる
電車なんか乗らないから知らないんだろうけどあまりにも的外れ過ぎる
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:04.82ID:If3zeb8x0
>>2

これは悪質な安倍支援w
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:14.66ID:UNH2vMKW0
図書館ってさ、民業圧迫存在そのものじゃん、新刊なんて印税すら発生しないし
5年経った本でいいんじゃね?ぜんぶさ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:15.03ID:Fd4dbb+J0
>>639
でも1年か2年くらいしかバックナンバーとっとかないじゃん
どんどんリサイクルコーナー行きで欲しい人にあげちゃってる
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:24.72ID:cxKJX1j20
貸し出しやめても、マーケットプレイスが儲かるだけだろw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:26.75ID:qS9eIulQ0
図書館にある文庫なんてブックオフで100円ぐらいで売ってるから改めて新品を
買う人なんて少ないだろ。 図書館で借りる人が買うとは思えないしな。 無料だから
試しに読もうということもあるだろうしな。 逆に図書館から借りて好きになった作者の
本を買う可能性だってあるし。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:35.96ID:yCqjn3jLO
図書館は行政による文化教育事業なんだから利用率なんか本来考えなくて良いんだけどな
利用しやすさは考慮しないといけないが何故か利用率だけ見て批判する奴が出てくる
そして民間委託して糞古い実用書を押し付けられるという事態に
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:56.48ID:4JXNCKB30
>>597
ハード面の話だよ
図書館が足りない、足りない、足りない

もっと他所を見習うべきだ!!とかな

人件費の問題やら管理費とかも、すっぽりと抜けているから、始末に悪い。

建て替えの財源無いでしょ?と聞くと「減価償却という仕組みがあるから、実はあるはずなんです!市はそれには触れないんです!!」とかな


で、市が必死で少し大きめに検討したら、他の左が「箱物は税金の無駄遣いだ!!」と

まぁ、気違いだらけ、ってイメージになったね
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:27:02.96ID:qL+4NoeH0
>>636
それ言い出しそうで恐いw
マスメディアが目指せ「NHK受信料」してる
図書館規制しても売上げ回復しなかったら
次は「回し読み禁止」だろうな
飲食店や理髪店のあれを禁止させそう
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:27:17.99ID:gDEztRPk0
>>654
あーそれはあるね(´・ω・`)
図書館で読まなかったら絶対に買ってないと思う本がたくさんある
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:27:27.16ID:hZqfobXwO
図書館の文庫本なんてハードカバーより早くボロボロになって入れ替え廃棄されるのだから上客だろうがよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:27:31.50ID:lXH9iJSb0
>>529
悲しいなあ
人がどう思うかを考えられなくなるのは
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:27:49.36ID:mK2K41ms0
新刊は半年待ちとかザラにあるし、
人気ない専門書は、図書館がなかったら読まない本がほとんど。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:28:11.03ID:mRis6Yfk0
納本すんなよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:28:17.17ID:DOO4aS/80
>>636
CDも貸出されてるけど
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:28:31.88ID:AgZ5npK90
図書館から文庫本借りる人は本も買ってると思うよ。
図書館から文庫本借りない人は本も買わない。
図書館で普通に本貸し出している方が本に親しむ人が増えて、結果本を購入する層が増えると思うよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:28:42.02ID:llox/zP50
>>569
古本屋は書店ごとに専門分野の本が集まってくる
絶版書とも巡り会えることがある

ある意味新刊書店よりも貴重な存在
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:04.29ID:U5nWSTk50
今の時代誰も
本なんて買わないよ
図書館で借りるし
電子書籍の台頭も大きいだろ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:10.86ID:1PNS0sE10
図書館規制するとますます売り上げ落ちるよ
一昔前に洋楽CDのレンタル規制したら洋楽の売り上げが壊滅してしまった
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:12.46ID:n1ThTuou0
企業の思いつきの横暴を許す官僚社会が

あの神鋼や東芝、三菱などの思い上がった企業を育てる下地になっている
こうして日本社会全体が腐っていく
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:17.43ID:4rnl21+X0
本ってのは読めば読むほど読みたくなるもので
図書館に通ってる俺は、図書館にない本はどうしても買うことになる
図書館に行かなければ本なんかほとんど読まないよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:27.22ID:qS9eIulQ0
新刊の単行本なら分かるが、文庫の貸し出しを止めたからと言って売り上げが上がるとは
思えない。 だとすればブックオフやメルカリでの販売も禁止しないと売上増にはならんだろ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:36.31ID:Afs71lom0
>>638
期間遅らすのは賛成だね
あ、でも文庫だと意味ないかw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:52.90ID:Yl21vxv40
>>625
ヒトラーが実はそう
親がなく超絶どビンボーだったが、3つの図書館を利用して読みまくったらしい
ゲッベルスは宣伝相やっててプロパガンダの天才で大学を渡り歩いたが、ヒトラーに会ってすぐ天才だと気がつたらし
敵になったチャーチルは学校での成績は良くなかったが、母国語である英語に投資しまくった
戦場で戦記を書いたり読書しまくったりしてww2に臨時で首相になった
駆け引きの天才で20世紀最大のばくち打ちだといっていい
両者とも読書量はすさまじいものがある
日本ではH×Hの富樫とかがそう、作品の内容見ればどれだけ読んでたかがわかる
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:30:10.22ID:4kh6WTYT0
講談社学術文庫を図書館で借りて、枕元で読んで安眠するのが俺の趣味なのに。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:30:37.11ID:1ZGFFzNm0
>>659
最近図書館の本に落書きやら切り抜き跡やらが多いんだけどもしかして…
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:31:12.91ID:U5nWSTk50
本自体売れてないだろ
今ブックオフも本の値段が高くなってるし
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:31:31.03ID:qS9eIulQ0
図書館の文庫ってそれ程数が揃ってないだろ。 うちの近所の図書館は単行本ばかりだし。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:31:40.06ID:4rnl21+X0
文庫本を読むはずの電車内が完全にスマホで占拠されている以上
対策はスマホに集中すべきであって、図書館にものを言っても始まらない
という当たり前のことがわからない奴が出版社の社長かよ
自分ちの本でも読んで勉強しろ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:32:01.79ID:3BIXWl7ZO
娯楽本は発売から半年間は図書館に入荷しないとかで妥協したらいいのでは
本の存在を知ってもらい手にとって興味をもつきっかけは多いに越したことないと思うんだよね
図書館で借りて済ます人がいちから書店で本を選んで買って読もうとするとは考えられないし
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:32:02.83ID:U5nWSTk50
小説とかベストセラーは
電子書籍と相性がいいらしいね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:32:40.69ID:RXEIXvno0
自分で自分の手足を食ってる愚かな発言

出版業界は老害過ぎてスマホ時代に適応できずに消えていくんだろうな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:32:59.65ID:uenXS4Ah0
図書館に売らなきゃ良いだけなんじゃないの? 黙って、さぁ。行動おかしくね?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:33:00.32ID:mK2K41ms0
>>669
JASRACが音楽の取立てを厳しくしたら、
ヒット曲も消えて音楽を聞く人も消えたみたいなもんだな。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:33:11.88ID:Fd4dbb+J0
まあ小説はほとんど読まないから、無くなってくれてもかまわないよ
利用者も減るだろうし
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:33:17.06ID:roniOZ2R0
>>678
ブックオフも売れてないようね
たまに行くブックオフは、ゲームやおもちゃ、古着コーナーが多くなってる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:33:17.56ID:8jcBhRR00
>>634
>>610
>レコードやCDもそうなんだけど複製とりしまりが緩いときのが売上げが大きい
>きつく取り締まるとユーザーのライト層はそのジャンルから逃げてしまう

言いたいことは分かるが
とはいえ対価を払わない違法利用は健全ではないと思うぞ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:33:23.97ID:4rnl21+X0
パラダイムシフトしてることに気づきもしない社長って
自分が年取って知能低下してることにも気付いてないだろ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:33:58.89ID:gDEztRPk0
電子書籍いいんだけど値段高いよね(´・ω・`)
紙の本より少しだけ安い程度
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:00.52ID:tq+uWXMA0
政策研究院だったか、図書館の貸出が売上をアップするという論文があったな。
で、因果関係の確認が雑なのを突っ込まれてたわ。
そりゃ、ベストセラーだから図書館の貸出も増えて当然だわなw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:20.37ID:kHpMPr6r0
>>682
イシグロが賞受賞→本屋に備え少ない→品切れ→電子書籍で買う
品切れないのはこういう時便利
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:23.20ID:qS9eIulQ0
まず出版業界が再販制度を見直すべきだな。 
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:23.65ID:WQ+0s8AM0
市場縮小してるからってそれは図書館側が制度変更する理由にならないよね。縮小の原因が図書館にあるというなら、せめて因果関係証明くらいしてくれないと話しにならない。
それより音楽みたいに著作権の強化で攻めればいいのに。そして文学も衰退加速っと
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:28.12ID:GomrahWj0
電子書籍なんかろくに本そろってなじゃん
まだまだ図書館はおろかブックオフにも勝てないよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:28.49ID:bW/8nmWE0
>>675
ライバルのスターリンも流刑中に他人から本を取り上げて絶対手ばなさかったらしいね

ヒトラー、スターリンとろくでもない極悪人だけど本の有用性を最大限に活かしていたのは
素晴らしい
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:34.46ID:qD0ddF1B0
文庫本って昔は随分安かったから中学生のこずかいでも月に何冊も買えたけど、
今はハードカバー程ではないが書籍並に高い。

売れないから高いのか、高いから売れないのか?
どのみち今の価格では大人しか買わんだろうな。
0700出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:45.04ID:oeEAmmAG0
U ・ω・) 昔々、私がまだ世の中の汚れを知らぬ紅顔の美少年だった頃、
文藝春秋の巻末に、新入社員の学歴がズラリと書かれたコラムがあったのを
なんで文藝春秋はこんなものを載っけているんだろう?と不思議がって読んでいたモノだったが……

U ・ω・) 今になって思い返せば、
あれは朝鮮人社員の学歴ロンダリング見本市だったのだと分かった。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:45.97ID:DOO4aS/80
>>686
店のBGMは今でも結構な数が流れてるよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:47.65ID:cSNwoP+N0
>>17
武蔵野プレイスとかいってみ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:35:26.96ID:zApr0Sd20
規制を強化したら再興した業界ってある?
ことごとく裏目になってる気がするが
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:35:58.61ID:U5nWSTk50
>>688
この前ガイヤの夜明けで
ブックオフの特集やってたけど
もう今ブックオフは本を売ってなくて
ブランド物の販売にシフトしてて
ブランド物の鑑定師の育成をしてるとか
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:36:06.39ID:l6Dzz5xn0
今まで本買ってた人も借りるようになってるよね
車も、アウトドア用品みたいなのも、赤ちゃん用品も
ちょっとでも節約する時代になってるから売れないのはしょうがない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:36:30.91ID:4rnl21+X0
図書館は金の卵を産むガチョウみたいなもんだ
バカな考えを起こした奴が図書館の腹をかっさばいたら
ガチョウは死んだだけでもう何もなくなったのと同じ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:36:47.21ID:eHNsV3il0
どっちかというと図書館よく利用する方だけど文庫本借りた事は無いな「貸出数の4分の1を文庫が占める地域」ってどういう事情でそうなってんだろ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:36:56.85ID:1ZGFFzNm0
上下巻に分けてさ、下巻は書店で買うようにしたら良くない?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:37:09.14ID:/9L3RRI50
>>1
20年以上前の通勤電車と今の通勤電車を比較すりゃいいよ。今の通勤電車で文庫片手なんてのは、殆ど見ねぇ。
それが時代ってもんだ。媒体が変わっただけの事。それを他人のせいにするのは、JASRACと同じで文化衰退を
引き起こすだけだぞ?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:37:30.85ID:wwy8ntQM0
>>699
自分は海外ミステリが好きなんだけど文庫本1冊が軽く1000円超えたりする
紙の媒体が好きだし、翻訳物は出たときに買っておかないと絶版になりがちだから買うけど
あまりに高過ぎて泣ける
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:37:57.24ID:l6Dzz5xn0
学校の教室や図書室の本はどうするかとか
はたまた病院の待合室のものやいろいろややこしそう
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:38:00.37ID:qL+4NoeH0
>>689
ビジネスが大事なのか
「違法利用」駆逐が大事なのか
発展途上国みるとわかるけれど
そこそこ緩いほうが市場は活性化する

アメリカみたいに権利ビジネスをギリギリ絞ると
逆にそこからユーザー&カスタマーがいなくなる
それでも「健全化」したからよいと思うなら
「健全化」して業界が縮小したらいい
アメリカのレコード会社みれば一目瞭然
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:38:09.59ID:HY1eKQZ40
>>2
>づっとつずくんだぜ
気持ち悪いカナづかいヤメレ
朝鮮人か?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:38:10.33ID:BWpAnzyh0
文庫本はともかく、図書館は税金の無駄という点には同意する
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:38:14.85ID:U5nWSTk50
>>697
もうブックオフに本が入ってない
本が売れてないのが理由とおもうけど 
どこのブックオフも10年前の本しか置いてない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:39:12.81ID:AeTajK3x0
>>1
図書館に八つ当たりすんな。

図書館のキッカケが無くなれば、
今より売り上げが下がるだろう。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:39:18.94ID:5WkeGx6l0
文庫も買えない貧乏人は
読書を趣味にするな
立ち読みしとけ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:39:30.70ID:Yl21vxv40
>>684
そりゃそうだ
アリのような整然と列をなして歩く軍隊を作るというのはプロパガンダやればできるってもんじゃない
これができるのはナポレオン、カエサル、アレクサンダーみたいな天才しかなしえない
ヒトラーは大量に本を読んでたし、町中を歩き回ってた
おそらく修験道のようなものをやってたんだろう、知識だけじゃなくて感覚と連動させて物事を考えることができる天才だった
しかし、ヒトラーは人種を括りにして言語の括りを無視して国家を考えてしまった
ユダヤ人を敵に回したわけだがそれによってドイツ語に明るいユダヤ人を連合国側に渡すことになる
人種差別は長い目で見ると情報戦略に負けることになるが、ヒトラーはそれを見誤ってしまった
言語の括りを大切にしたチャーチルは、本土が落とされそうになったが、アメリカに猛アプローチして逆転した
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:39:38.27ID:JsWbNOab0
図書館は良い宣伝になってるのに。図書館購入はせいぜい2-3冊だろ。
人気あると待ちになるので欲しい人は結局買う。

目先の事しか見てない。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:40:17.64ID:U5nWSTk50
漫画はネットで無料で読めるの?
小説もみんな無料で読んでるんじゃねえの?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:40:47.74ID:Q7KtmNBX0
>>7
それよりも外国人保護と外国人社会保障に税金使われてるほうが許せないけどね
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:40:55.48ID:dReQ+QoG0
文庫は小さいから持ち運びやすいから借りてるんだろ
文庫がなけりゃ単行本借りるだけ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:41:12.67ID:ILdHPQLw0
音楽が掛けられなくなって音楽業界が死んだのを後追いするのか
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:41:21.78ID:gDEztRPk0
借りられた数=本来なら売れてた数
こんなふうに思ってるんだと思う(´・ω・`)
そうとは限らんだろうに
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:42:12.42ID:eP0UvIUa0
そりゃそうだ
タダなら読むが金払ってまでは読まない
それが貧民
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:42:17.12ID:+bN2D8PU0
図書館って、基本的に弱者のためにあると思うんだよ
高い本買う余裕がない人や、おこづかいが少ない子供とかが、無料できれいな環境で本が読める場所。
図書館てそのためにあるのに、本が売れないから、貸すのやめろって、ちょっとちがうんじゃないかな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:42:24.64ID:4rnl21+X0
松井清人って調べたら67歳だって?
もう脳が老化してバカになってんだよ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:42:44.03ID:Yl21vxv40
>>698
西郷隆盛も西南戦争中九州山地の山奥を逃げ回っていたけど言語録を手放さなかったらしい
西郷隆盛は近代化の中核をなしたわけだが、徳之島に監禁中のときはたくさんの本を読んでいたらしい
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:42:45.65ID:BMBPXzCL0
>>220
>貧乏になったのと置くところが無いからよく利用する
ただ新刊は置かなくても良いと思うよ

キミは正しい。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:42:48.11ID:ET6Lp4FI0
単行本は重いから、両方ある場合は文庫を選ぶ。そういう病人や年寄りも多いのに。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:43:41.16ID:GomrahWj0
図書館で借りて感動した本が今度文庫化されるから予約してでも買うけどさ
こういうことが稀になっちゃったのは作り手の問題だろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:43:53.33ID:/ljDz4bU0
文庫本ってかなり「寄贈」が多いよ。

ブックオフとか禁止にすれば?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:43:56.92ID:vPnwItWV0
>>570
いいえ
税金は東京電力の金でもあるのですよ
大切に使って貰わないと困ります
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:44:14.09ID:U5nWSTk50
最近図書館も人が少なくなってるね
みんな本読まずスマホで遊んでるね
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:45:45.08ID:6QtpYVOtO
>>655
古い実用書ならまだしも、背の高い本棚の上段は、ダミーでごまかしたことがあった
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:45:52.38ID:DOO4aS/80
>>739
ネットで予約して、カウンターで借りる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:45:58.28ID:YV9T5ugF0
うちの子週に20冊くらい本読むから図書館の文庫本貸出なくなったら困る
新刊や価値の高い本は買ってやってるけどさ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:45:59.29ID:vezfIjRP0
文春社長は週刊文春の週刊新潮中吊り盗み見の責任をとって辞めるべき
文春の本を読まない、買わない運動を起こそう
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:46:10.72ID:U5nWSTk50
>>737
あほブックオフ自体
本が売れなくなって経営難だよ 特に本の売り上げが年々減少してる
今は総合リサイクル屋にシフトしてる
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:46:14.24ID:AeTajK3x0
>>1
カスラックと同じような、業界をダメにする規制でしかない。
だいたい書店のスペースの関係で、
すべての文庫本がそろっておらず、買いたいものが見つからない。

カスラック的なことに時間を費やしているヒマがあるなら、
固定価格の見直し、書店での充実、電子化を進めるなど、
もっと買いやすくする対策とる方が先。

なんの努力しないで印税で楽してウハウハの時代は終わってる。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:46:45.85ID:+bN2D8PU0
本って、試し読みっていうことができないでしょ。
ゲームや音楽なら、体験版とか試聴ってのがあるけど、本はそういうのがない。
だから図書館というのは、本を宣伝できる場所でもあると思うんだな
タダだから、みんな名もしらないような作者の本でもいろいろ読んだりする。だから本や作者の名も知られるきっかけになる。
これが有料だと、まったく読まれない可能性もあるわけだ。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:47:56.89ID:MfLlDt3T0
>>745
全く売れなさそうなボロで高い家電置いたり
楽器置いたりしてて
無理だろこれと
よく維持してるよなぁ
ブコフ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:48:11.92ID:TRh0LSTu0
>>1
長編多いのに高いんだよ
文庫で800円とかなんだよ
カバーとか要らないから安くしろよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:48:20.54ID:cTeeBiGL0
TBSのテレビで横山秀夫サスペンスを見て、横山さんの一連の本を買って読んだ。
映像を見て本を買いたくなる作家さんがいることに気づいたよ。
本の売り上げが落ちたのは、小泉以降の格差社会づくりが真因でしょ。
年収200万以下の人が 本を買えるわけないもの。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:48:23.69ID:ndBmdhS/0
図書館て本気で調べ物しようとなるとまるで用を成さないからな
せいぜい高校生の自由研究程度
そのくせ雑誌とか小説とかに大スペース割いてるんだからどうしようもない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:48:32.52ID:dIqYe1WS0
ブックオフが中古を売りまくった結果新刊が売れなくなり中古も売れなくなったのか
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:48:40.52ID:U5nWSTk50
>>744
10年前は図書館に人たくさん居て座れなかったけど
最近は閑古鳥だよ
図書館でも本読まずスマホで遊んでる
ブックオフも普通の本屋も閑古鳥
スマホやる時間が長くて本なんて読まない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:49:14.93ID:TRh0LSTu0
>>747
文庫本は好きなだけ試し読み出来るだろ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:50:00.97ID:Mr94oJfj0
嫌だったら販売するな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:50:07.50ID:vezfIjRP0
文春砲が図書館に炸裂しそう
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:50:18.82ID:2wBym5/Z0
語学本だとアルクがケチ臭くてCD貸し出しが無いの。起きてから寝るまでシリーズも、
月刊誌のイングリッシュジャーナルもCDは貸し出ししないから、結局CD貸し出す
CNN English Expressを借りる人が増えて順番待ちになってるわ。フェイクニュースだが
この雑誌は英語上級者も勧めてるし重宝してる。買うほどじゃ無い本は図書館だよねー。
売りたきゃ電子本の仕掛けもっと工夫すりゃ良いし。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:50:25.04ID:DOO4aS/80
>>754
今はネットで予約して取り寄せてもらってカウンターで受け取る
貸し出し数の統計を見たことないの?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:50:28.31ID:dIqYe1WS0
スマホはいつでもどこでも手元にあるからな
本はそうはいかんし手軽さで勝てんよね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:50:31.72ID:roniOZ2R0
>>747
マンガじゃなければ立ち読みとか・・・
それなりの本屋に行けばベストセラー・お勧めコーナーなんかもあるし
それにこのご時世レビュー・宣伝サイトとかいっぱいあるし触れる機会は多いんでね?

全部読んで気に入ったら購入ってスタイルには対応できないが試し読みに近いのはおおいんじゃまいか
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:50:40.91ID:AeTajK3x0
>>1
固定価格を見直して、
売れない文庫本の価格を下げるべき。

陳旧化した本を、
同じ価格で売りつける殿様商売が全ての原因。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:51:00.67ID:U5nWSTk50
>>748
もう本やDVDやブル−レイやCDで利益が
出せなくなってるから 店頭の商品もネットの相場に合わしてるし
店頭のほとんどの本をヤフオクに出品してるからね
掘り出し物はないよ
もうこれから小型店中型店にもブランド物の買取コーナー
置いて ブランド買取の鑑定師の育成をして
そっちにシフトしていくとか 閉店しまくってるし
いずれ店舗はなくなってネット通販専門になるだろうね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:51:09.01ID:QkWscnfQ0
なぜ図書館という制度があるか、なぜ再販制度があるか、
よくよく分かっているくせに、なんと浅ましい事を言うんだろうか
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:53:05.87ID:+bN2D8PU0
>>761
立ち読みで、そんなにがっつり読むのかい?w
一ページや二ページくらいならともかく、そんなに読んだことないやw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:53:33.71ID:NiiOCQXU0
気持ちはわかる
ますます本の売り上げ落ちるもんな

最近の図書館は蔵書が微妙
ちゃんと役に立つ本をおいてほしい
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:53:35.14ID:U5nWSTk50
本が売れない理由は
スキャンして配布してるから
みんな無料ダウンロードしてるからじゃねえの?
漫画とか検索サイトで漫画名+zipでできるだろ
裁断不要の家庭用の高速スキャナが普及したらやばいぞ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:53:45.58ID:BMBPXzCL0
>>742
凄いな、週に20冊とは、、、
一日最低2冊を読む計算になる。
速読術??
読後の感想は ??
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:54:12.49ID:dReQ+QoG0
スマホはいくらいじっても、
基本的に追加で金かからんからな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:55:00.46ID:4rnl21+X0
>>764
図書館は貸し出しするなと言うなら、定価販売をやめて
値引き販売することになるな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:55:08.96ID:U5nWSTk50
>>748
新品の本も売れないから
ブックオフにも本が入荷せず
ブックオフも打撃受けてるよ
最近のブックオフは10年前の本しか置いてない
本が売れてない
みんなスマホばかりして本を読む時間なんてない
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:55:17.10ID:bW/8nmWE0
>>733
君のレスみると面白そうな本たくさん知っていそうだね
特によかったのがあれば是非紹介してくれ

自分が読んでよかったのはこの辺なので近いジャンルでw
反脆弱性 ナシーム・ニコラス・タレブ著
ブラッドランド ヒトラーとスターリン 大虐殺の真実
華麗なる交易
子供は40000回質問する
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:55:29.21ID:U/3S+CyB0
(´・c_・`)ジャスラックと並びたいのか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:56:39.50ID:U5nWSTk50
定価が安い本は半額で電子書籍で販売したらいいのにな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:56:42.79ID:sS6gK2li0
社長のこいつは若い頃図書館で文庫本借りたことはもちろん一度もないんだろうな!
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:56:59.64ID:1nedPqjc0
図書館利用者は「借りられる本」を借りてるだけだからな
貸出し中止なら諦めて読まないだけの話だ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:57:00.11ID:JZNxO1HQ0
文庫本なんてすぐボロくなるし借りるなよ
汚ならしいし貧乏くさい
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:57:29.24ID:3u0/5Jl30
文庫本が700円とか800円とかアホかと思う
ブックオフで108円で買えるようになるのに
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:57:37.33ID:U5nWSTk50
ブックオフは潰れかけてるよ
ヤフーの支援でヤフオクに手数料無しで出品してるし
ヤフーの支援がなかったら潰れてた可能性が高い
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:59:15.83ID:roniOZ2R0
>>766
自分は合う合わないは最初の数ページで決めるんでガッツリは読まんですわ
ある程度読んで判断するなら私の考えと合わんチューことですね
すまんね
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:59:26.20ID:cSNwoP+N0
>>752
貧乏市町村か
周りにろくな図書館がなくお気の毒
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:59:41.03ID:U5nWSTk50
>>780
ブックオフも今は100円で買えないよ
最低200円が多いし 本もアマゾンの値段に合わしてるし
文庫も値付け高いよ 最新の文庫本は定価の100円引きだし
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:00:08.92ID:dReQ+QoG0
ほんとに図書館のせいで売れないと思ってるなら相当な勘違いだ
貸し出し禁止なら図書館購入分が減るだけだぞw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:00:12.20ID:Fd4dbb+J0
2市13区の図書館で利用カード作って、年間2000枚以上CD借りてるわ
リッピングしても聴ききれてないやつがあるw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:01:14.72ID:3xpMu8wq0
貸出中止して3年くらいで不要本として処分し終わったらまた図書館の蔵書拡充を要請するんだろうな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:02:22.76ID:uFQrMrfn0
>>580
ブックオフやネットオークションにがっつり攻め込まれてる
漫画市場は電子書籍と紙媒体合わせて横這いの売り上げで推移してるんだよね
つまり糞小説ばっかり作る文芸春秋がアホなだけ
消費者の支持を得られない娯楽は自然淘汰されて当然である
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:02:50.11ID:+bN2D8PU0
>>776
その通り。
もともと文庫本の発祥は漱石のころの岩波だってきいたことあるけど、お金のない人でも簡単に手に入り、
持ち歩くのに便利な本ってコンセプトでしょう。だから、高くしたり、売れないから貸すのやめろってのは、なんかちがう。
むしろ、スマホの普及率の高さを考えれば、スマホでもよめるようにして、安価でダウンロードできるようにしたら
むしろ図書館での文庫本利用率が減るんじゃないかね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:03:08.42ID:YV9T5ugF0
>>769
速読はできないと思う小学生だし
半分は青空とかすばるとかのジュニア向け文庫を借りてるから早く読めるのかも
読書ノートに気に入った本と作家を書きとめていて
どうしても欲しい本は祖父母に貰った図書カードで購入してる
図書館は住んでる市のだけでは間に合わず隣市の図書館も利用
しかし感想文は凄く下手よ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:03:08.93ID:fzhhI8F70
図書館で1冊50円程度の貸出料金取って、その一部を出版社あるいは著者に払えばいいんだよ。
図書館も出版社も存続する道。
0793出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2017/10/12(木) 10:03:18.11ID:oeEAmmAG0
U ・ω・)  なぜ本が売れなくなったのか。
そんなもの、出版業界に大量の朝鮮人が入り込んだからに決まっているだろう。

今では出版業界の津々浦々から日本人を閉め出し、要所を朝鮮人だけでビッシリと固めておるわ。

そんな現実があるなかで、出版業界の朝鮮人には全く言及せずに
「売り上げが悪いのは出版の努力が足りないせいだ」
「インターネットで済ます人が増えたから」 
などと抜かす輩は、

まさに木を見て森を見ず。
本を読みて世界を読まず。

本を読んでいる自分に酔っているだけの書痴に過ぎぬわ。


U ・ω・)  もし、あなたが幼き日の輝くような読書体験を取り戻したいとの志を持つのなら……
日本の出版業界に巣くう、おびただしい数の朝鮮人を、なんとしても討ち果たすことだ。

日本の政治と同じように、日本の本の未来の全ては、この一事にかかっている。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:03:26.96ID:Yl21vxv40
>>773
ぶっちゃけ題名とか気にせずバンバン読んじゃってるから何がおすすめって言われてもw
俺がよく読んでるジャンルは歴史ものとか自然科学とか哲学とか宗教とか芸術とかで選ぶ本はテキトーに選んじゃってるから
漫画もかなり読んでる、歴史を中心に
俺は普段は理系で計算問題とか技術系の問題とかばっか読んでるから息抜きにそういうのを読んでる、だから全然苦にならないのよね
おすすめはと言われればあるだけ読めってことかなw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:03:44.78ID:LJsWptno0
その前に面白い本出版しろっての
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:04:06.81ID:U5nWSTk50
>>787
100円コーナーは今ないよね
最近はほとんど最低200円販売だし
本もマケプレの相場に合わしてるし
本もヤフオク出品中の本が多い
文庫本もとんでもない値付けだし
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:04:12.01ID:qL+4NoeH0
>>786
おまえ本末転倒してんな
借りて音楽を聴きたいのか
借りてCDをリッピングしたいのか

ダウンロードジャンキーみたいじゃないか
違法ダウンロードに快感を覚えてる
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:04:38.14ID:TRh0LSTu0
>>766
20ページくらいなら数分だし読むね
長編買うならそれくらいはしないと怖い
短編なら表紙買いすることもあるけど
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:05:13.37ID:ZJy8qBPx0
>>792
それじゃ貸本業じゃねえか
だが図書館が著作者と出版業者に何らかの補償をするのはアリだな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:05:31.04ID:U5nWSTk50
ブックオフは悪くないだろ
ブックオフ自体この数年間本が売れなくて
赤字で経営難になってるし
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:05:47.72ID:c4ZhJajb0
電子化して文庫本へってるだけだろ
そっちのデータも出せよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:06:14.53ID:VKn/qmPt0
セコい真似すんなよ
読書離れが進んだら誰が文庫なんか買うか
本を毎日読む習慣があるやつを増やすことが読者数を増やすことにつながりそれが本の売上につながるんだろ
金儲けたいだけのクズは出版会から去れ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:06:22.82ID:D+d4Urng0
NHK、カスラック、そして出版社
利権維持に必死
人口減で取り分減っちゃうからいちゃもんつけて徴収強化
努力もせず手に入る金は維持したい

社会の寄生虫
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:06:54.89ID:U5nWSTk50
本もCDと同じ末路になるよ
裁断不要の家庭用高速スキャナが普及したら
なんでも無料で読めるようになる
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:07:53.68ID:bevYdG+D0
いつも図書館で新刊を借りようと予約するものの1冊が数十人待ちとかになってて諦めて買うパターン
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:08:02.17ID:U5nWSTk50
最近本屋が潰れまくってるしな
だから古本屋も潰れまくってる
最新の本大量に置いてる大手の大型の本屋ですら閑古鳥だし
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:08:23.44ID:HLqO9dDr0
>>2
づっとつずく
トイレットペーパーを捨てるゴミ箱
病身
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:08:29.61ID:rXtdGRoE0
平成の司馬遼太郎クラス
一般人にも、高学歴にもウケる国民的作家みたいな賢人が出て来れば
出版業界も潤うと思うけど・・・・

いかにも目先に流行りを追い掛けるだけの、小者しか居ねーんだもんw
村上()
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:08:38.71ID:ZJy8qBPx0
>>805
無料はあかんだろ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:08:57.06ID:Xx5RFGZ00
わざわざ図書館で見てるんじゃなくて、図書館に行ったらあったから見てるって奴が大半なんじゃないか?図書館に置かないからってわざわざ買うんじゃなくてただ見ることが無くなるってだけだろ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:09:31.34ID:U5nWSTk50
>>806
本読む人は減ってないけど
本をお金払って読む人は減ってるのかもな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:10:09.66ID:U5nWSTk50
>>810
雑誌とか漫画がそうなり始めてるし
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:10:18.15ID:0jgVn3xk0
借りて読む人は基本その本は買わないよ
興味はあっても手元に置きたいとまでは思わないってことだからね
欲しいものならまっすぐ書店に行ってるだろう
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:10:22.54ID:VBjFqpg20
スキャンして配ろうぜ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:10:24.94ID:D+d4Urng0
>>800
公立図書館って基本的人権の最低限の文化的な生活の一環じゃないの?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:10:37.14ID:RBk2eGKj0
新刊本は貸出しなくていいよ
文芸書の類はとくに本が出てから最低でも1年は図書館に置かないようにしたらいい
その間に寄贈も増えてwin-win
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:10:38.24ID:YV9T5ugF0
>>806
去年の夏は君の名は。に30人以上予約が入ってた 人口そんなに多くないのに
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:11:20.49ID:9I1kunqO0
都心部の図書館では新刊を10数冊入れて、貸出予約が3か月以上埋まってる
これで販売不振の理由になっていなかったら驚きだわ
しかも借りているやつは金と暇を持っているオバさん連中
本来新刊から1年は閲覧のみで貸出禁止にするべきだろ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:11:50.04ID:U5nWSTk50
>>810
いずれそうなるよ
検索サイトで本の名前+zipって打ち込んだら
無料で読めるようになる 漫画や雑誌がそんな感じになってる今マガジンとか
紙で読む人なんていないし
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:12:26.23ID:nylaBAhl0
既存物への規制しか考えず自ら何かを生み出して売り上げを伸ばそうとは考えない無能しかおらんのか
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:12:58.57ID:U5nWSTk50
>>806
そういう予約が入ってる本は
ネットで無料でダウンロードできるはずだよ
検索サイトに本の名前+zipって入れてみ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:13:38.85ID:+bN2D8PU0
ゲームなんかは、発売後二か月くらいが勝負らしいでしょ。
その期間に売れなければ、あとはじり貧で、海賊版やレンタルや中古がでまわったりして、ほとんど利益にむすびつかない。
本だって、発売後何か月だけだとおもうんだよ、金だしてまで買いたい客が買うのは。あとはじり貧
だから、「新刊本は置かない」で、すべて解決するんじゃないのかな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:13:49.64ID:9I1kunqO0
他人が資本を投下し販売している著作権のある商品を
鮮度が高いうちに無料で楽しむことを
「基本的人権の最低限の文化的な生活の一環」とは言わん
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:14:24.49ID:Fd4dbb+J0
うちの区では「火花」の時に、図書館で購入した他にも40冊くらい寄贈があったらしいけど、
それでも半年以上待ちだったみたいだな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:14:28.93ID:U5nWSTk50
今の時代本にお金かけるくらいなら
スマホにお金かけるだろ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:15:14.30ID:9SxkpXR50
雑誌は鮮度があるからいらないと思うけど文庫本はなぁ
そもそもゴシップ誌で儲けてる奴等が利益を損なわれたって文句言うなよ
普段は他人を不幸にして金稼ぎしてるくせに
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:15:58.43ID:U5nWSTk50
>>827
今はスマホゲームの時代だし
これからテレビゲームもダウンロード販売が主流になっていくだろうね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:16:42.03ID:U5nWSTk50
>>829
検索サイトで火花+zipで
検索してみ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:17:06.11ID:HBY+/T4v0
>>821
3ヶ月も待つ連中はそもそも本買わないぞ
そういう連中は暇つぶしの一つの方法に本読んでるだけで
そもそも本を必要としてない。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:17:30.00ID:CxKqOV9P0
敵意向けてる方向がおかしい。
明らかに中古市場が要因だろ。人気作品なら何百人と待つだけで、そんなに複本は増えない。

文庫なんて単行本の再利用。
ただ、サイズの優位性が有るんだから、もうちょっと販路とか考えたら売れそうなのにといつも思うわ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:17:37.53ID:X8GZUB2MO
わしは図書館で読んで面白かった本は
その後自分で購入してるど
ブックオフでだけどなw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:17:43.15ID:7KW0yUt90
ジャスラッくの話題だと、街で垂れ流しにすることで音楽文化が盛んになるって肯定的に取られるのにな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:17:59.65ID:ei8N6kxk0
市民のリクエスト、とかを気にして図書館は無料貸本屋に成り下がっている。
本来の役割を放棄して。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:18:52.47ID:Ci4h7h0k0
>>814
それは広告が入ってるから
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:19:00.47ID:uFQrMrfn0
>>837
中古市場がもっと活発な漫画は売り上げ減ってないけど
つまらん小説ばっかり作るからだろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:19:39.63ID:cYpBmZgf0
人口減少だからな
図書館の文庫なんて小さ過ぎる問題
海外に活路見出すしかないよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:19:43.12ID:mTNpi/2e0
シリーズ物だと図書館で借りてその後全巻そろえたりってことは、ごくたまにある
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:19:45.84ID:Yp3+BllP0
図書館は当該号と新刊一年以内は貸し出しを禁止にすべきだろうな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:19:54.85ID:Ci4h7h0k0
>>752
閉架図書リクエストしてもろくなのないって言える知力なら感激するわ
レファレンスサービスは使ってるのか?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:19:57.71ID:gvqBh9sE0
図書館の本はハードカバーであって欲しい
文庫は誰かの手の脂を吸い込んでヨレヨレのシワシワになってるから気持ち悪い
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:20:00.36ID:MfLlDt3T0
結局CDなんか買った時の状態と変わらないから
中古屋に流れて新品売れなくなる
10年くらい前はジャスラックが中古屋潰そうと躍起になってたしな
しかしもうその必要がないくらいな業界になった
出版社も必死だよな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:20:04.97ID:nrtCqZi+0
>>4
若くなくても、沢山読めるからや割引とかポイントの余りで買えるってことで電子書籍を使ってる年配の人も見かけるよ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:20:12.86ID:NHAVMxUS0
文庫化の時に一冊で出来るのに
無駄に薄い上下巻にすんのやめろや
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:20:18.09ID:JAhrVPn40
>>836
ああ、確かに買ってまで読もうとは思わないな。
買うとしてもamazonの中古になるわ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:21:13.52ID:6QtpYVOtO
>>798
「図書館戦争」で一躍有名になったあの宣言か
作家や版元の、図書館に対するこの手の短絡的なものいいは、
出版界隈におけるいわば内戦だろうね。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:21:21.57ID:eNEKs7TB0
無料サービスに群がるような奴はサービスが無くなっても金を出したりしない
ってのは真理だな
そもそも最近出てきた電子媒体と違って図書館なんて本が売れてた時代からあるんだから
図書館のせいで本が売れないってのもおかしな話
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:21:28.90ID:9SxkpXR50
1億総貧乏人の時代に売れないのを他所様のせいにするな
金がない中から金を出しても良いと思えるだけの物を提供してないだけだろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:21:37.59ID:ndBmdhS/0
>>846
だからどこだよそんな専門書の揃ってる図書館はよ
こっちが求めてるのはお前の漫画頭レベルじゃないんだよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:21:49.31ID:Ci4h7h0k0
>>821
これは問題だな
ブコフでも売れ残ってるのにな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:22:04.36ID:TRh0LSTu0
>>826
ID赤くしてまでそんなこと勧めるなよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:22:44.96ID:1nedPqjc0
貸してくれなければ次の手はヤフオクで買ってヤフオクで売る
今でも人気作家の新刊はこれやってる
何か月も待てん
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:23:24.83ID:59j4s2A90
貧すれば鈍する。日本はここまで貧しい国になってしまった。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:23:42.45ID:Ci4h7h0k0
>>856
俺は市町村の図書館で目当ての本がなければ、県図書館から取り寄せるが、お前はろくでもないと言う
お前は県図書館から取り寄せたことがあるのか?
そのレベルの蔵書を揃えろと言うのか?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:24:15.26ID:f+YM156/0
電子書籍の時代になると、図書館の特権事実上なくなるから、
今のままいけば放っておいても廃止されんじゃね。

多くの市町村、ごく少数の図書館利用住民の為、一億前後の予算使ってるけど、
そんな余裕もなくなる自治体だらけだし。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:24:50.13ID:jaW4eCON0
>>821
本の価格にもよるが、本を買うことにどの程度の出費を
個々人が容認するかという問題もある。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:25:22.61ID:WEPg9JxW0
>>12
以前に小説家や漫画家が記者会見して、図書館に自著を置くのを止めたいとかいうアピールしてたけど、
「誰?」って奴ばかりだったぞw
ベストセラー作家はあまり気にしてないんじゃないの?
自分が本を書く場合に図書館を利用してるかもしれないし
逆に売れてない奴はそういう勉強や研究もしないまま、自分の身の回りの材料だけで創作してるからかも
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:25:38.41ID:/25xUhwl0
出版社の文庫本ぐらい買えという言い分もわかる
まあそれでも買えない層、買いたくない層もいるし
一応文化の砦の側面も図書館にはあるから

専門書とかじっくり研究に使う書籍ならともかく

流行本とか流し読みできるような本は
図書館限定時間貸し予約とか
貸出日数数日限定という形態もあっていい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:25:52.09ID:bb699Lrd0
紙媒体に活字の情報という古臭いもので商売するほうが頭おかしいだろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:26:07.73ID:B8eC3Ecx0
図書館に買い取ってもらってた分がなくなるが売れるのかな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:26:16.75ID:xI8KmPb60
>>3
あると思う。
何でも無料で借りられるのは、どうかと思ってた。

調べものしてて、検索かけてたら、
こんな本でも借りれるんだ〜と思うこともあった。
○○人も待つのなら、買えばいいのにって。

価値の等価交換をしない人たちが増えてきたら、
経済が冷え込むだけなのにね…
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:27:19.47ID:ZPKCbD+z0
>>199
紙なら買わない本も電子書籍なら買ってしまう
やはり場所を取らないのは大きい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:27:28.46ID:QqJBgwdh0
知り合いの公務員は本買わないな。図書館で借りてる。

こんな公務員の給料が自民党になってから上がりっぱなしという現実
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:27:29.90ID:MfLlDt3T0
>>854
昔は忙しくて図書館空いてる時間に行けない人が多数
今は団塊が引退して暇つぶしに使うからなぁ
団塊こそ購買層なのに買わないで借りる
昔みたいに忙しくて国民が豊かで儲かる時代とは
違うからなんともね
それに対応してこなかったのは出版社ではあるけど
俺も10年前は雑誌に月2万くらい使ってたけど
今は殆どdマガジンで済ませてる
儲け方の革命でも起きない限り
みんな苦しむ
公務員以外
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:27:36.30ID:U5nWSTk50
本=情報だから
今本買って読まなくても
ネットである程度調べられるからね
雑誌が死んだのはそれが原因
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:27:54.26ID:ndBmdhS/0
>>862
だからそれは揃ってないって言うんだよアホ
不便な上に目当ての本があるとは限らない
国会図書館になんでもあるから本は揃ってるというくらいのアホ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:27:58.76ID:jaW4eCON0
例えば、1冊500円の文庫本があり、
長編物で全巻で10冊ある場合
すべて揃えると5000円必要になる。

いわゆる大人買いをしていくとすぐに
数十万円とか100万円を超える出費になる。

それだけの金を読書に自ら積極的に
費やす人がどれだけいるだろうか・・・
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:28:16.82ID:aozzGB6g0
古本にも印税を課したらいいと思う
ネット利用すると直近の本でも古本で買えちゃう
でまとめ買いすると送料無料になるから多目に買う
これは10年前にはなかった現象
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:28:18.92ID:Ci4h7h0k0
>>864
ごく少数って本当かね?
それに誰でも使えるしほとんどの人が字は読めるのに利用しない人がいるから何なのかね?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:28:25.37ID:uFQrMrfn0
>>870
糞詰まらん小説に等価交換の価値なしって判断されてるだけじゃん
娯楽の多様化でぶっちゃけ純文学(笑)は早く滅びてくださいねって
世間からの熱い要望だぞ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:28:28.89ID:eP0UvIUa0
>>864
図書館廃止も一つの考えだね
無学の貧乏人は奈落に落ちればよい
古典の教養もないのに
新刊本に飛び付いても何にもならん
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:28:51.79ID:QqJBgwdh0
自民党がお金を回すのが土建屋とか公務員とか

土建屋は本読まないし、公務員はケチで貧乏臭い人が多いし
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:29:03.52ID:ezYhLXqi0
本の不況はネットの影響だろ
ネットサーフィンしてれば無料で暇つぶしは事足りるからな
無料で見せて収益化できるようにビジネスモデルを変えていかないとダメよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:29:17.72ID:kCfCmYL+0
>>1
市場の縮小は神の手によるものだろ
市場が縮小したので、市場は縮小するのをやめてください、
って頼むのって、もんのすごいバカの発言
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:29:20.50ID:LVCOzsvC0
>>871

それはあるな。本棚のスペース的に漫画でも小説でも何十巻もあるような長編たと紙では買えん。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:29:25.66ID:03UfyrPc0
文庫でも1000円超えてるのざらにあるもんな
高いだろう
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:29:28.12ID:Ci4h7h0k0
>>875
市町村にそんなこと求めてどっから予算を引っ張るんだよ?
お前は自分の間違いは認めないタイプだな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:29:38.43ID:U5nWSTk50
>>873
雑誌=情報だからね
今は情報はネットが1番だし
雑誌の廃刊が増えてるのはそのせい
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:29:39.68ID:RBk2eGKj0
>>869
ぶっちゃけ単純に図書館購入分の売り上げが下がるだけだと思う
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:29:49.63ID:IXZhehbz0
図書館めちゃくちゃつかうけどないわww
人気本は予約くそはいってて何ヶ月もまたされるし
文庫ごときの値段に比べたら、図書館までの電車賃もばかにならんわ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:29:50.16ID:9SxkpXR50
デジタル化できる物はもう簡単には売れないっていいかげん気づけよ
無料で手に入る物にわざわざ金出そうって意識高い奴はマイノリティなんだよ
一昔前のマジコン然り、YouTube然りだ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:29:57.33ID:bb699Lrd0
図書館も非効率すぎるアクセスしたらそこから誰でもダウンロードさせるべきだろ

馬鹿なのか
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:30:15.81ID:JAhrVPn40
>>866
カバー裏にも文章があって「図書館の人ごめんなさい」みたいにあとがきで書いてた職人もいたな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:30:22.06ID:ndBmdhS/0
>>887
小説10冊買うのやめてまともな本1冊買えばいいんだよ
図書館は下らない本が多すぎ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:31:02.43ID:IXZhehbz0
>>880
専門書はどうなるんだよww・・・・
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:31:06.26ID:uFQrMrfn0
>>888
雑誌も結局紙面の大半が広告で成り立ってるし
提灯記事ばっかりってのもばれたからな
金出してまで読むのあほらしいと思う人は増えてる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:31:31.21ID:cSNwoP+N0
>>831
色々あるけどとりあえず武蔵野プレイスとか行ってみたら
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:31:43.50ID:tdjWGFYh0
電子書籍をもっと安くしろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:31:56.41ID:U5nWSTk50
>>892
日本全国にある各図書館に裁断不要の高速のスキャナ置いて
貸し出し依頼があった本があれば
スキャンして瞬時に自分のipadに電子で配布してくれればいいのにな
電子書籍レンタルだよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:32:07.02ID:Q651NIIm0
>>2
>トイレにある尻を拭いたトイレットペーパーを捨てるゴミ箱の中の汚物か?

チョントイレにしかねえよんなもん
くせえやつ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:32:33.28ID:0S5kOJb1O
本の売上って落ちてるの?
バブル以前と比べたら上がってると思うんだが。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:32:38.20ID:6QtpYVOtO
>>866
文庫書き下ろし時代小説で有名な某作家は、自著については、読み捨てでよいと言ってた
この作家は、売上が減るから図書館での貸出を規制しようなんて、考えてもいないだろうな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:32:45.54ID:O10iL3GM0
確かに、タダマンは駄目だな。30円か50円取るべき
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:33:13.72ID:lNFASENA0
オレはブックオフで108円で買うだけだ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:33:33.48ID:cSNwoP+N0
>>856
杉並、武蔵野、中野の図書カード持ってるが事足りるわ。取り寄せれたりするしどこもサービスいいよ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:33:35.81ID:IXZhehbz0
アマゾン行けば古本で人気本ほど安く買えるし図書館行くより安いわw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:33:48.20ID:LVCOzsvC0
昔みたいに娯楽の無い時代を基準にしてないか? たとえバブル景気とベビーブームがまた来ても本やCDの売り上げがうなぎ登りなんて事はないと思うが。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:33:57.69ID:ECckgYAp0
>>884
文庫本の市場淘汰はしょうがないが、新自由主義者が支持する神の手なんてものは無いんだよ
レッセフェールは資本の独占を加速して経済構造と国民生活を破壊する
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:33:58.21ID:lpaKScWj0
図書館よりブックオフの方が影響してると思うよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:34:00.93ID:U5nWSTk50
これから裁断不要の家庭用の高速スキャナが
普及したら怖いぞ
日本全国にある本棚の本がアップされるぞ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:34:02.90ID:ndBmdhS/0
>>898
地下のガキがうるさいから行きたくないなあそこは
本と関係ない施設を見て豪華だとか思っちゃうタイプか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:34:07.59ID:nylaBAhl0
もう紙が主流じゃないと上層部が気づくのはいつなんだ
大手出版全員で足並み揃えて同一フォーマットで普通のPCで読める電子書籍を何で出さないの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:34:14.83ID:bb699Lrd0
>>900
ほんこれ
全国の図書館潰して国民全員にipad配れや
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:34:22.85ID:tdjWGFYh0
家に紙を置くのが邪魔なんだよなぁ
よって返却できる図書館か電子書籍になる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:34:27.29ID:8vRZWb1c0
最近の図書館って図鑑や年鑑、人文系などの資料的価値が高い本は少なくて
ベストセラーばっか置いてある印象。
調べ物にはあんま向かないのがなあ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:34:43.25ID:iZT0bJ3D0
>>894
IDで検索したんだが
何か言ってることが微妙に変わってきたな
お前は図書館にどんな本があるかも把握出来てなさそう
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:34:58.22ID:c8Hr0EEL0
いっけど、誰も本読まなくなるよw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:35:10.74ID:U5nWSTk50
>>911
影響してない
ブックオフも本が売れなくて
困ってるし 書籍の年間売り上げが凄い下がってる
今は本売りに見切りを付けて
総合リサイクルショップに事業転換し始めてる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:35:14.57ID:lcCU+1nS0
「新刊本は置かない」がベストだろうな
発売後半年〜1年のブランクを置けば、買って読んだ人からの寄贈もあるし
新刊にリクエスト殺到でやむなく同じ本を何十冊も購入、とかの無駄がなくなる

文庫本は「出版社の事情」ですぐに絶版扱いになるから書店で探すのもしんどい
書店も棚のスペースの都合で全部は置けないしどうしても新刊中心になる
だから図書館でこそ扱って欲しい
活字中毒の父は「発売直後の今買っておかないと次探しても無いから」と
新刊文庫を買い込んでは書斎に積みあげてた
予算の関係でハードカバー新刊は買わずに文庫化待って買ってたなぁ
逆にラノベなんかは最初から文庫本のみで発売だから
一律で図書館から排除されると中高生がますます寄りつかないぞw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:35:22.95ID:4kvo6Gi80
図書館で読む奴は基本的に本など買わない
本を買う奴は基本的に図書館など行かない

図書館利用層(低所得の暇つぶし)と購入層が違うってのがわからないのかね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:35:31.71ID:4IVPybwk0
なんかジャスラックみたいなこと言ってんな
頭悪いんじゃないか
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:35:39.34ID:qbA6JMfU0
図書館行くほどの本好きなら
ある程度本買ってんじゃないの?
暇人なら知らんけども
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:35:48.78ID:jNQu3fs40
さんざん言われてるけど逆なんだよね
今は東野圭吾や村上春樹じゃなければ数千冊がせいぜい

全国の図書館が買ってくれてるから何とかなってる
これで図書館が購入しないと売り上げ数十%ダウン
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:35:50.03ID:HaU8jxQc0
>>870
余分なお金があれば買うんだよ
家計に余裕がなくなれば趣味娯楽が切り捨てられるのは当たり前
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:35:53.65ID:cSNwoP+N0
>>913
取り寄せればいいじゃない
あんな広いスペースで静かな場所たくさんあるのにわざわざ地下のオープンエリア行くとか馬鹿なのかな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:35:54.06ID:jaW4eCON0
私の場合、キンドルでの電子書籍購入額は当初
年間で30万円近くになっていた。

最近でこそ不用意にポチッとすることはなくなったが、
やはり電子書籍は便利である。場所を取らないから。
そして、一巻を読んで面白ければ、その場で二巻を
ポチッとするだけで入手できる。そんな風に休日を
読書で過ごすと、月に数万円は使ってしまうわけである。

子供にはそんなお金はないし、一般家庭の方も
そんなに読書に投資できる人は多くはないだろう。
図書館の活動を制限する出版社があるとすれば
そのような出版社は国民の読書の機会を奪うことだけが
目的ではないかと疑ってしまう。

社会貢献より金儲けのほうが好きなのだろう。
そんな態度だから、読者から嫌われるのではないか?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:36:00.56ID:eNEKs7TB0
>>903
その人は予約待ってる間に新刊が出るような人だしな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:36:19.97ID:ndBmdhS/0
>>918
最初から図書館に下らない本置くなで一貫してるが何が変わったのか言ってみ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:36:39.05ID:U5nWSTk50
これ解決するのは簡単
貸し出し予約が多い本は図書館で貸し出さない
これでオワコン
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:36:41.77ID:4IVPybwk0
図書館行った事ないんじゃねえのこいつ
そんなに大量の文庫本置いてねえよw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:36:42.30ID:aozzGB6g0
新刊は金取ってかせばいい
そうすれば何百人待ちとかもなくなる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:36:49.80ID:9K4GQHHI0
むしろ電子書籍による貸出を推進すべきなのに
ジャップの経営者はなぜこんなにも馬鹿なのか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:36:54.55ID:Fd4dbb+J0
>>917
あまり借りられない本はどんどん閉架や倉庫行きになっちゃうから、わざわざ予約して出しておいてもらわないといけない
それが手間
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:37:00.41ID:uFQrMrfn0
>>909
無料音楽ストリームサービスやってるspotify発祥の地北欧では
すでに音楽業界はspotifyからの版権利用が売り上げの8割を占める状態で
CDは死滅ダウンロード販売ですら瀕死
なので新作のミュージックビデオ作る意味すらなくなってPVも死滅
世の中の仕組みが変わってるのに未だに過去の栄光にしがみつくとか頭おかしい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:37:10.75ID:ezYhLXqi0
>>912
裁断不要のスキャナはほんと欲しい
紙の本は重いし邪魔だしさっさとスキャンして減らしたい
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:37:32.25ID:gvqBh9sE0
文春にラノベってないよね?
ラノベみたいな子ども向けの本は図書館に置いてあげて欲しい
小中学生のおこづかいでは簡単には買えないだろうし
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:37:36.78ID:d7n9E59B0
文春文庫だけママコ扱いで図書館から除けばいいだろ
岩波文庫・新潮角川の古典・光文社古典新訳・講談社学術文庫などは絶対必要

電子出版にして一律100〜200円くらいで読めるようになれば図書館に置く必要もなくなるんだが
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:38:16.98ID:ndBmdhS/0
>>927
広いこととちゃんとした本があるかどうかは別
とりあえずそこは知ってることをちゃんと示したまでだ
武蔵野プレイス相当好きみたいだが
お前みたいな図書館にアミューズメントパーク的なものを求めるには合ってるんだろうな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:38:32.99ID:iZT0bJ3D0
>>930
ろくな本がないというのは本当か?
くだらない本を置く名はわかったが
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:38:43.36ID:6xoxp2rf0
新刊で買わないと直ぐに絶版or在庫切れにする癖に図書館で買うなぁ?
新手のカスラックかよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:38:47.06ID:qfeyuCaS0
>>5
そのブックオフも店舗と倉庫所有する負担から店舗網も売上高も減っている
図書館がやはりデカいな
今や文庫やコミックスやDVD借りられたり、田舎でも図書館HPでそこの検索すると貸出可能か
判る
そこで日にち指定すると近くの公民館に取りに行って返却も公民館だから便利
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:39:17.30ID:MUPeHvM30
正直、なろうとかカクヨムとかの方が探し甲斐があるし面白いのもあるんだよなぁ。
あと本棚の枠もない。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:39:21.77ID:uFQrMrfn0
>>939
一部の客の要望を聞きすぎて
BL本ばっかり新書が並ぶ堺市の図書館が昔問題になってだな・・・w
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:39:45.89ID:U5nWSTk50
>>944
ブックオフも本の売り上げは
年々減ってるからね
去年からずっと赤字続きだし
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:39:49.32ID:tdjWGFYh0
ここで意味不明に切れて人煽りまくってるレスしかしないやつ見てると
本が精神を育てるのはウソだと分かるな
みんな外に出よう
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:40:16.41ID:ndBmdhS/0
>>942
その辺の本屋で数百円で売ってるのばっかだろ
そんなのは娯楽のために見るものであって調べるために見るものではない
TVの知的バラエティ()を見て勉強したつもりになってるだろお前
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:40:23.73ID:c8Hr0EEL0
どっかの古本屋の不良在庫置き場だもんな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:40:24.58ID:+1Gao4230
>>875
図書館同士がネットワークで繋がっていてネットワーク内の蔵書は
取り寄せられるんだから貸し出し予約するのと変わらんだろ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:41:02.56ID:IXZhehbz0
>>935
むしろ家からネットで検索して予約入れとけばいいやん
都市部なら他の地域の図書館の本もとりよせられるから
アマゾンとかで書評もチェックとかしながらできるし
ソッチのほうが合理的
今時ネット予約できない図書館なんてないでしょ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:41:18.79ID:U5nWSTk50
俺本好きで色んな図書館行くけど
品揃えがいい閑古鳥だよ
今の時代みんなスマホで夢中で本なんか読まないよ
おばあちゃんやおじいちゃんですらネットしてるし
大型の本屋ですら土日でも閑古鳥
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:41:36.53ID:VWfG7jdf0
この人、学生時代に図書館に通ったことが無かったんだろ
それか文字を読む習慣のない外国人の可能性大
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:41:53.01ID:nylaBAhl0
図書館規制よりむしろ無料で使ってもらえるんだから実験場にしちまえよ
片っ端から電子書籍にして紙媒体と比較しろ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:41:53.08ID:9lV3/zN40
全国各地の図書館が購入してることで一定の売り上げが確保されているのでは?
まあ、図書館で借りるより古本屋で買う方が多いけど。
新品を買うのはどうしても読みたい、好きな作家のシリーズ物だけ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:41:54.81ID:jaW4eCON0
古い本の再出版は基本的に電子書籍化したらどうか?
紙の文庫本を売るから図書館に置かれるわけである。

より多くの読者に親しまれるために値段を安くすべきだと思う。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:41:57.68ID:aozzGB6g0
年間無料で貸し出せる本の冊数を制限したら
ただし専門書は除く
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:42:16.31ID:Haqy0FAA0
>>939
ラノベではないけどミステリ系は
表紙はぱっと見ラノベになってきてるかな
最近だと「さよなら神様」とか
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:42:19.92ID:cSNwoP+N0
>>941
お前のいうちゃんとした本も他人から見たらロクでもないんじゃないの?w
大学図書館でも利用したら?
ろくな大学もないエリアならご愁傷様。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:42:24.73ID:B8eC3Ecx0
利用率が図書館への評価対象になってるから図書館側が利用者増やそうとするのはしょうがないわな。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:42:42.00ID:bb699Lrd0
本しかない時代よりネットの普及した現代のほうが情報収集量は莫大

本読むやつがインテリっぽいとかかしこいとか勘違いも酷いとこ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:42:57.25ID:f+YM156/0
spotifyって年間500億の大赤字垂れ流してる企業で、
現状ビジネスとして成り立ってない状態だから、今みたいな状況続かないんじゃね。
ユーザーが増えると赤字が増えまくり、採算とれるめどすらつかない企業だから。

有料ユーザーが伸びないので、レコード会社に支払う料金で大赤字。
同業他社もほぼ同様。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:43:24.63ID:U5nWSTk50
>>954
取り寄せは時間がかかりすぎる
各図書館に裁断不要の高速スキャナ置いて
貸し出し依頼があった本はすぐにスキャンして
俺のipadに即日で配布してほしい
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:43:33.40ID:DsGJK49H0
そういえば図書館にライトノベル置いてあるの知らなかった
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:43:40.38ID:JaZ1krFJ0
>>948
その程度の煽りじゃ
今時の若者は外になんか出ませんぜ、寺山さん
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:43:56.64ID:IXZhehbz0
>>951
ばっか?
どこの図書館だ?
おれは専門書めちゃくちゃかりるけどかなり充実してるとおもうが
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:43:56.77ID:eP0UvIUa0
>>896
専門書を読むような層はより稼いで自分の金で買うようになる
貧民は事実上の文盲になり益々貧しくなる

元図書館勤めとしてはいかがなものかだがw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:44:09.40ID:Fd4dbb+J0
>>954
うん、だから家であらかじめ前日くらいまでに予約をして、図書館に行くの
区内の一箇所の倉庫に固められてることも多いから、行った先で必要になって調べてこれ出してとか無理な場合も多いし
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:44:18.82ID:gvqBh9sE0
全国各地の図書館が買う本も人気作家に偏ってるからなぁ
図書館が買う売り上げで不人気作家が助かるという理論もかなり怪しい
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:44:26.23ID:U5nWSTk50
貸し出し依頼が多い本は
ほとんど小説だろ?
小説はネットで無料で読めるだろ
それが原因じゃねえの?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:44:55.85ID:cSNwoP+N0
>>971
亜細亜しかでてこないとかやばい。。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:45:13.25ID:tdjWGFYh0
>>972
なんで関係ないお前が釣れるんだよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:45:23.18ID:uFQrMrfn0
>>960
漫画家が何人かで集まって
過去の死蔵してる作品とか激安期間限定で
電子書籍にしたところ数億単位で売れて
元々死蔵してたり絶版になってて何も利益生み出さない漫画だったから
電子書籍で安売りした結果金が入ってウハウハだったって記事出てたな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:45:27.07ID:Z5N9ehG60
昔の新聞とか本読むとどうやって国民洗脳してるかよくわかるよな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:45:36.93ID:MUPeHvM30
人口の1%すら読んでる人がいないのならば、図書館だとかで読む機会が増えたほうが売上が上がるはずなんだが。

あ、刊行部数1万にも足りてませんでしたか。
これは失礼いたしました。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:45:50.32ID:bb699Lrd0
書き手も出版社に頼るなネットにあげて広告で食え

潰れるのは出版業界だけ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:46:39.35ID:6QtpYVOtO
>>970
某市立図書館では、本棚にはあまりなくても、書庫にどっさりあったりする
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:46:45.80ID:VonHPTHd0
文庫本貸し出さなくなったら単に読まない人が増えるだけのような気もする
図書館でそういう文庫本借りる大半の人は
結局金出してまで読む層じゃないんじゃないかな?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:46:54.44ID:TyrbhdiH0
あほかよ。いまは娯楽なんて選び放題だろ。読書回避するだけの話だ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:47:00.18ID:U5nWSTk50
>>1
そんな事しても無駄
今みんなスマホでネット中毒だから
本なんて読む時間ないよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:48:30.06ID:tsuWJIia0
deamon

公共図書館の館長職というのは公務員の天下り先として重宝されていて司書資格を持つ者もほとんどなくて
図書館の役にも立てないので1日中好きな文庫本ばかり読んでいると良く聞きますが,
一体どこの利権になっているのでしょうか?傾向や館長の前職などを教えてください.


みんなの回答
masaomix

http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200105/25.html#09

ジャンプします

だいたい、生え抜きでない館長というのは「元校長」です。
管理職の公務員には、永年勤め上げると
「叙勲」の対象となるという旨味があります。
しかし退職後何年も待たねばならないので、
その間、できるだけ公職にとどめさせて肩書きを増やし、
叙勲の順位を上げてやろうという配慮があるわけですね。

図書館以外にも、教育委員会管轄の様々な施設、
体育館、公民館、児童館、文化資料館、
その他様々な所が再就職先として用意されています。
ま、多くの校長さんが退職後もそれなりに地域社会に貢献する
いい仕事をしてますけどね。

http://www.jlp.net/letter/980915d.html

今野 光郎

ただ、退職校長を自治体の嘱託としてとどめておくことは
金銭的な利権にはつながりませんが、
自治体としては退職校長に「院政」的に教育界に影響力を持たせて
行政の意向を学校現場に浸透しやすくさせるという
役割を担ってくれる旨味は存在するんです。
実はうちの父親も長く教員を勤めた公務員なんですが、
わりと理想の教育を追い求めるタイプだったので、
全く天下り先をもらえませんでした。
これに対して親父の兄二人はやはり同じく教員でしたが、
極めて体制的な学校経営をやっていたので
退職前から天下り先が決まってました(^-^;

退職校長の天下りは、利権と言うより教職員対策なんです。
こうして


    天下り館長は、よく言うことを聞いてくれる校長を、自分の後任に推薦します。


あ、そうそう。天下りした私の伯父。
毎日仕事もしないで「自分史」作りに一生懸命でしたね。
全てじゃないですけど、中にはご指摘のように、
ほんとに天下りをただの既得権と思い込んで、
その上にあぐらをかいてる税金泥棒もいるんです。
そのうち勲章もらってその項目を書き込んだら印刷に出すつもりでしょう。
私には、小遣い稼ぎに植木屋でバイトして趣味と実益を兼ねていた
庭いじりの好きだった親父の方が人格高いなと思ってました(^-^;
いや、ほんと(^-^;
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:48:37.46ID:myQ3XSGW0
翻訳小説は文庫で千円超も普通になった。それが上下巻w
廉価版のBDが1700円くらい?
1100円の映画の日がメッチャクチャ安いと感じるわ

文春文庫で映画に合わせて再販?のキングのIT全四巻の1が1026円だな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:48:53.79ID:lpaKScWj0
文庫読むのに図書館行くのもめんどくさいからkindleで買っちゃうな
古いのだとUnlimitedに有ったりするし
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:49:11.42ID:uFQrMrfn0
>>968
アマゾンは7年間赤字垂れ流しでやり続けた結果
アマゾン帝国出来上がったからまだ判断する時期ではない
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:49:58.00ID:f+YM156/0
漫画とか既に半分電子書籍で、市場規模史上最大と好調だし。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:50:01.74ID:eP0UvIUa0
>>1000なら図書館が滅びて貧民は本を読めなくなる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 32分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況