X



【本】文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/10/12(木) 06:17:16.08ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKBC4CTMKBCUCVL00D.html
 売り上げ減少が続く文庫本について図書館での貸し出し中止を文芸春秋の松井清人社長が要請することが分かった。貸出数の4分の1を文庫が占める地域もあるなどと実情を示し、13日の全国図書館大会で市場縮小の要因の一つと訴える。

 2015年の同大会でも新潮社の佐藤隆信社長がベストセラーの複数購入を出版不況の一因と主張。その後、図書館側が「因果関係を示すデータはない」と反論し、議論は平行線をたどった。今回は文庫に焦点を絞って問題提起する。

 出版社側の調べでは、文庫本の貸し出し実績を公表していた東京都内の3区1市で、15年度、荒川区は一般書の26%を文庫が占めた。ほかの区市では新書も合わせた統計で2割前後に上った。松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」と訴え、一石を投じる。

 出版社は、小説などを雑誌で連…

残り:207文字/全文:554文字
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:08:32.84ID:hG/zXWsb0
>>278
指輪物語

10代は糞小さい活字の文庫本
今は3冊25000円の愛蔵版。

老眼は辛いよね。エロ同人誌も老眼鏡じゃないと、見れない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:08:51.25ID:H1g85jxK0
図書館週一で通ってる
子供に読み聞かせするのに助かってる
そんな大量の本買えない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:09:17.78ID:JTCrfJRH0
全国津々浦々の図書館が一斉に買わなくなるんだが、マジでやめるの?
むしろトドメを刺すことにならない?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:09:28.38ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
俺が作ったSファイル、出版する予定はござあません。
テキトーにファジイに編集できるwebがめっちゃ楽やもん。
http://s-file.main.jp/
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:09:35.46ID:B2OJqRNF0
再販価格を自由化すればいいんだよ
市場にあった価格になれば売れるんだもの
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:10:49.03ID:hG/zXWsb0
>>291
本の置き場所が無いしね
アニメ同人誌と岩波文庫でいっぱい。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:10:53.82ID:Yb6Zmsu/0
>>31
図書館の役割かんがえると数冊ならわかるが【新刊】10冊とかあるのおかしいよね
裁判すればレンタル業(無償だからどうなるか分からんが)と見定められて賠償になるんじゃね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:11:13.44ID:JKdMFw5B0
>>296
予算削減のつもりなのか、自治体によってはやたら文庫本を入れる
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:11:48.70ID:I/Nl2ho80
図書館無くしたらナマポに本代を支給しなきゃならなくなる。
文化的な生活を保障しないといけないからな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:12:07.78ID:O6rVcWmb0
>>260
ドラえもんの世界だなw
未来の子供向けの雑誌がそんな感じのになってた

現実には電子書籍で実現しそうな気がするけど
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:12:31.43ID:hG/zXWsb0
>>299
図書館だって、場所が無尽蔵じゃないし。
都立多摩図書館は雑誌バックナンバーでお世話になってます
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:12:44.36ID:FSvF95Ra0
>>234
旅行ガイドと漫画はむしろ電子書籍だな。
タブレット一つ背負って行けば、移動中や現地でどれも読める。
冊数増えてもカバンのスペースは、るるぶ一冊分のまま。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:12:54.77ID:JKdMFw5B0
>>298
で、数年後には大量廃棄
読まれない本(一冊のみ収蔵)よりも罪が大きい
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:00.50ID:YlWIv9X70
こんなことしてもどうにもならないよ。
本はゲームに負けただけの話し。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:09.65ID:PzPRE9tn0
例えば月600円とかで出版社が推す文庫本読み放題のサービスがあれば、一定の需要あると思うんだが
作家の囲いこみ起きそうだけど
読み放題の期限が切れても読みたければダウンロード販売に誘導
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:20.00ID:LUvmTcpX0
普段手を伸ばさない稀少な本に触れるのが図書館の良さ
確かに推理ものがありがちな大量生産型の文庫本は必要ないな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:25.06ID:6npwQ5oX0
文庫本?そんなもん読むのか

出版不況を図書館のせいにすんな
むしろ、図書館がクソ本やクソ新聞を買い支えてくれてるのが実情だろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:26.87ID:H1g85jxK0
>>299
なるほど、そうなんだ!
わたしが住んでる市は図書館にお金かけてるんだね
ありがたやー
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:43.04ID:hG/zXWsb0
>>260
アニメと言わないか?

10インチタブレットに
Dアニメストア入れて、

アニメ世界名作劇場を子供に見せてる
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:13:45.52ID:1lrLx6bQ0
>>1
この国はまずくなると規制して国民を統制する癖がかなりあるから民主国家になれないんだよな
多様性と国民第一を考えればいいだけなのにな
日本はやはり全体主義思想国家がお似合いのようだ
恥ずかしい
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:00.67ID:HT4ZPv8s0
電子書籍は洋書がほとんどだな
本屋にも図書館にもあまりない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:19.97ID:rDUmR+Xf0
個人が買う本と不特定多数が読める本が同じ単価だとやっていられないと思う

今更騒いでいるのがダメダメなんだけど、図書館のように利用者が多いなら新刊の場合、価格を上乗せする位がおとしどころな気がする
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:23.89ID:FSvF95Ra0
>>301
電子書籍の動く絵本は、もう数年前にKindleやiBooksで売ってる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:25.48ID:+zEh+XqA0
古い人間なもんで電子書籍は無理
文庫ですらイマイチ頭に入らないからわざわざハードカバー探す
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:33.71ID:mrt2/jtJ0
>>83
てめーはそもそも子供育ててんのかよ?
小梨とか社会資本タダ乗りのど屑だからな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:37.54ID:gxSMMJ1S0
図書館で貸し出される件数が多いのはベストセラーだけだから、確かに出版社は損するだろうけど、それほどには売れない本や、売れないが名著という本も図書館に置いてもらえ、読者の目に触れる機会が増えるんだから図書館と仲良くした方がいいのでは?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:50.08ID:csLgSQzX0
美しい国だから犯罪者には甘い
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:51.80ID:B2OJqRNF0
自分が市場に見合った価格で売ってないくせに人のせいにしてるバカにはもう退場してもらって構わないです
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:12.19ID:hG/zXWsb0
文庫本も、裁断して
10インチタブレットで読みたい

老眼になると
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:18.00ID:jg0lGGPO0
やって見ても良いんじゃないのかな
死活問題だもんな
図書館職員は税金で平々凡々だけど
出版社はもう死にかけ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:27.61ID:BTgKkmSu0
>>315
おじいちゃん…
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:44.34ID:IZ3vyLqG0
むしろ図書館が買う分だけマシじゃないかと思うが。
図書館が買う分の売上が減っちゃうよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:55.40ID:B5bfsara0
試しに文藝春秋の本だけ全撤去して倉庫保管してみたら?
蔵書検索からも削除して。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:58.33ID:QLPQ4SYI0
そちら側もはじめは高いハードカバーで売って
遅れて文庫売るような商売やめたら?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:59.46ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
俺が大好きなサイトやねんけど、
学者も、もう、原稿用紙書くのがめんどいやろうから、
電子化したほうがええって。
http://jiten.nabunken.go.jp/index.html
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:03.99ID:llox/zP50
>>146
岩波文庫は建前上,絶版はないのでは
(品切れになり増刷はしないが版は残しておく)
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:17.70ID:B2OJqRNF0
そもそも売れない原因が図書館じゃないんだから図書館規制してもしょうがないじゃんね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:25.40ID:NzCi1won0
>>1

読む人が減るわ。馬鹿か。
ただでさえ、若いのの読書が趣味って人間が減ってるのに。


ちいさなパイのじぶんが取る割合を増やそうとしてパイの大きさが減ってしまう典型。
なんでパイを大きくしようとしないんだろうな。そういう方向に努力しないと駄目だわ。
JASRACと同じ発想。

日本から音楽を消していったように、読書する人間が激減していく未来しか見えない。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:39.95ID:csLgSQzX0
価値に見合わないから需要がないだけ、ただなら需要がある、それだけ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:42.10ID:uyfU7TeO0
CD業界にしろ出版業界にしろ
どうしてこうも後ろ向きでしがみつく考えしかできんのか

図書館に無関係にこんなことじゃ文庫本は滅びるぞ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:54.95ID:cxZAEW1Y0
NHKの受信料を500円に減額して、700円を図書館に寄付、
図書館でレンタルされた分だけ出版社に還元するってのはどうだろうか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:17:20.59ID:jg0lGGPO0
>>319
本の世界で市場に見合ったって何よw
バカが増えて困るな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:17:50.03ID:B2OJqRNF0
>>334
おまえバカだろw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:17:54.02ID:yjl2Bva00
金払ってまで読みたい本が無いってことだろ
アニメDVDみたいに購入得点付けろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:17:56.55ID:PGANHl8n0
そもそもネット社会の浸透で出版社や書店の役割が問われている。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:18:42.04ID:FSvF95Ra0
>>304
全く読まれない本なら、それは流石にアウト。
その辺の図書館で、量子力学の洋書入れるとか。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:18:48.49ID:Ge6+z0ip0
図書館が本貸してるのは昨日今日始まった訳じゃないだろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:18:51.54ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
なまデータ置いて、学者が都度見解書く方がええやろ。
web、電子化に、書籍は勝てないよ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:09.01ID:jg0lGGPO0
>>335
内容のないレスは無駄
何がどうなのかと聞いてるんだからさ
応えられないならレスやめとけ
2chもバカが増えすぎた
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:47.54ID:6eHQu0Yx0
市立図書館レベルだと街の中規模書店とそんなにラインナップ変わらないからなあ
県立図書館の集約が進んじゃってちょっと突っ込んだ調べ物したい時は本館まで行かないとならない
ピンポイントで読みたい本が決まってるなら予約請求できるけど
分類番号のここからここって読みたい場合はそれじゃ解決しないのよね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:47.72ID:B2OJqRNF0
>>343
アメリカの本屋で本の値段がどう決まってるか考えてみw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:47.96ID:9ei0y7QW0
>>1
じゃあ出版しなきゃいいのでは?
図書館で知って所有する可能性は考えないのかね
漫画なんてカラオケからインターネット喫茶まで山のようにやられてるけど?なんで文庫や小説だけ特別視されるわけ?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:51.99ID:J/utR4fc0
これは分かる
発売して5年以上経ったものだけにすればいい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:09.89ID:cxZAEW1Y0
最近の人は本読まないの?
「お茶を汲む」「腹に落ちる」って表現したら「外人ですか?学校通ってないんですか?」って罵られたんだけど
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:11.74ID:W0aJkLsr0
研究・学習目的ではない本は貸し出し禁止で良いよね。
(学生などは除く)
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:26.05ID:HdWvS9lF0
正直、逆恨みもいいとこだな。
これ、どんどんエスカレートするぞ
無断譲渡は著作権違反とか
言い出してるのもいるし
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:45.85ID:d0RdBZuZ0
>>317
2週間借りて年間でも1館あたり24人
売り上げ分をそんなに圧迫するのかギモンだ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:54.80ID:6aZweovc0
>>1
おまえら文春が消費税応援してるから
庶民がお金なくて文庫本買わなくなってるだけだろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:55.51ID:6WVmqxqK0
内容の無い本ばかり出してんじゃねえよ
タイトルだけの本とか
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:59.52ID:Q9iGSS3R0
むしろ図書館があったからこそ本好きな大人になったのに
今はKindleばっかだな、字を大きくできるし部屋の電気消して読めるし
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:19.75ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
20代に月100冊以上、年間1000冊以上の本を読んでた、
受験戦争マックス世代の俺が言う、
さっさと電子化しろ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:21.95ID:jg0lGGPO0
>>341
だからこそ見直しが必要なんだろ
電子書籍で儲けられるのに
図書館で貸し出したらそっちに客が集まる
出版社側でコントロールしたいということだろ
例えば発刊して3年は図書館でも貸し出し禁止とかさ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:26.22ID:gqw3FamS0
どこの図書館だよ、びんぼくせぇ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:29.31ID:eP0UvIUa0
>>317
売れないが名著という本はまず読まれない
ねらーは意外と高学歴だからそういう発想があるし実際そうしてる人も多いと思うが現場は暇潰しの爺婆で一杯
ソースは去年まで図書館勤めだった俺
市町村立の図書館は民間委託が正解
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:56.85ID:B2OJqRNF0
音楽業界もCDが売れないのはダウンロードのせいだと大騒ぎしてダウンロード規制したら結局まったく売り上げはかわらなかったっていうのに
同じことやろうとしてるバカ業界w
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:02.37ID:UjbgGxhl0
図書館ではじめで読む作者の本学気にいってそれも含めて残り全部かうってパターンが俺は多いんだがな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:03.25ID:xWAzW86g0
むしろ、図書館も電子文庫システムにして貸し放題にしてはどうか。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:24.29ID:zfRUOWRb0
短期的には売り上げ上がるかもしれないけど、
長期的に見れば文庫本離れが進むだけだぞ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:27.32ID:pgAuXiti0
>>1
持ち歩いて読みたいからこその文庫本だよ。
そういう意味では図書館で借りるのは当然でしょ?

思わず文庫本でカイたくなるような本出しなよw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:52.96ID:jg0lGGPO0
>>345
アメリカもクソ高いだろ
無駄にでかいハードカバーだし
アメリカ風にしても安くはならない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:56.84ID:oXmRc1ZB0
訂正
(-_-;)y-~
20代に月10冊以上、年間120冊以上の本を読んでた、
受験戦争マックス世代の俺が言う、
さっさと電子化しろ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:58.68ID:1wCE3kjC0
物の試しに人気作家の新作を電子書籍だけで出してみればいい。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:24.26ID:TUS1/+f70
>>52
薔薇の名前、マジ無理。関連図書それぞれも2週間でもマジ無理。延長駆使してなんとか読破。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:35.05ID:bNy5cWue0
禁止したところで本の売り上げが戻ると本気で信じてるんだろうか?
買わない奴は買わないんだから意味なし。

むしろ図書館からの売り上げが減り、将来の潜在的な客が減って逆効果。
JASRACから何も学ばない、バカな経営者だ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:40.59ID:+D2BA8X/0
音声でページめくれるアプリは寝る時に使ってるけど
やっぱタブレットより紙を手でめくる感覚の方が俺は好き 
目も紙の方が疲れない
図書館は発売数か月後に貸し出し開始とかにすればいい
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:47.32ID:B2OJqRNF0
>>368
お、どうやって値段が決まってるかわかった?w
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:53.83ID:FSvF95Ra0
>>329
小中高の図書委員って、プライベートでは優良顧客だしな。
おまけにお母さんになると必ず絵本買う層。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:24:28.71ID:oXmRc1ZB0
さらに訂正
(-_-;)y-~
実際は何冊読んでたのかわからん。
文庫本一冊を3日で読んでた。それぐらいのペース。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:24:32.74ID:pgAuXiti0
>>367
普通の本は持ち歩いて読むのに向いてない。
ただし持ってて自慢できるのは普通の本。
装丁とかやはり良いし。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:24:43.32ID:B2OJqRNF0
>>372

ほんと同じことやって大失敗した業界があるのにそこから何も学べないんだものw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:23.34ID:FQlNqEvF0
>>340
読むか読まないかは入れた時点ではわからんから
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:30.53ID:HT4ZPv8s0
>>367
文庫ってのは日本独自だからな
海外はペーパーバックっていう質の悪い紙使った本が代わりに流通してるけど
当然耐久性がなく図書館には向かない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:56.47ID:Z0ZB+QDA0
図書館大好きだから、都内近郊の図書館は
国会図書館を含めだいだいいってるけど
地域によってだいぶ違うよね。足立区の図書館とかは学力に力を入れているのか、
他の図書館に比べ勉強できる閲覧席に力を入れていて中には優良の自習室より快適に勉強にできる図書館があるなど魅力的。葛飾区は中央図書館は年末年始も年中無休でやっていて、ここも個人席とか個室の研究席とか魅力を感じた
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:03.37ID:TlDxxRof0
>>54
ナイスツッコミ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:09.11ID:NEdbxscp0
文庫本なしでいいんじゃね?
どうせ出版社の売り上げ減るだけなんだし、図書館のファンと実際の購買層が同じって発想自体が出版業界の終わりを示してる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:10.79ID:I8XlMv2bO
昨対売上維持の為に新書やムック本を乱発して出版社は商品点数で売り上げをカバーの方針だから本屋の在庫スペースを圧迫
結果的に絶版かそれと同等の扱いになってる文庫も多いんだから出版社側にも色々問題あるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況