X



【本】文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/10/12(木) 06:17:16.08ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKBC4CTMKBCUCVL00D.html
 売り上げ減少が続く文庫本について図書館での貸し出し中止を文芸春秋の松井清人社長が要請することが分かった。貸出数の4分の1を文庫が占める地域もあるなどと実情を示し、13日の全国図書館大会で市場縮小の要因の一つと訴える。

 2015年の同大会でも新潮社の佐藤隆信社長がベストセラーの複数購入を出版不況の一因と主張。その後、図書館側が「因果関係を示すデータはない」と反論し、議論は平行線をたどった。今回は文庫に焦点を絞って問題提起する。

 出版社側の調べでは、文庫本の貸し出し実績を公表していた東京都内の3区1市で、15年度、荒川区は一般書の26%を文庫が占めた。ほかの区市では新書も合わせた統計で2割前後に上った。松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」と訴え、一石を投じる。

 出版社は、小説などを雑誌で連…

残り:207文字/全文:554文字
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:58.33ID:QLPQ4SYI0
そちら側もはじめは高いハードカバーで売って
遅れて文庫売るような商売やめたら?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:15:59.46ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
俺が大好きなサイトやねんけど、
学者も、もう、原稿用紙書くのがめんどいやろうから、
電子化したほうがええって。
http://jiten.nabunken.go.jp/index.html
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:03.99ID:llox/zP50
>>146
岩波文庫は建前上,絶版はないのでは
(品切れになり増刷はしないが版は残しておく)
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:17.70ID:B2OJqRNF0
そもそも売れない原因が図書館じゃないんだから図書館規制してもしょうがないじゃんね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:25.40ID:NzCi1won0
>>1

読む人が減るわ。馬鹿か。
ただでさえ、若いのの読書が趣味って人間が減ってるのに。


ちいさなパイのじぶんが取る割合を増やそうとしてパイの大きさが減ってしまう典型。
なんでパイを大きくしようとしないんだろうな。そういう方向に努力しないと駄目だわ。
JASRACと同じ発想。

日本から音楽を消していったように、読書する人間が激減していく未来しか見えない。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:39.95ID:csLgSQzX0
価値に見合わないから需要がないだけ、ただなら需要がある、それだけ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:42.10ID:uyfU7TeO0
CD業界にしろ出版業界にしろ
どうしてこうも後ろ向きでしがみつく考えしかできんのか

図書館に無関係にこんなことじゃ文庫本は滅びるぞ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:54.95ID:cxZAEW1Y0
NHKの受信料を500円に減額して、700円を図書館に寄付、
図書館でレンタルされた分だけ出版社に還元するってのはどうだろうか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:17:20.59ID:jg0lGGPO0
>>319
本の世界で市場に見合ったって何よw
バカが増えて困るな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:17:50.03ID:B2OJqRNF0
>>334
おまえバカだろw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:17:54.02ID:yjl2Bva00
金払ってまで読みたい本が無いってことだろ
アニメDVDみたいに購入得点付けろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:17:56.55ID:PGANHl8n0
そもそもネット社会の浸透で出版社や書店の役割が問われている。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:18:42.04ID:FSvF95Ra0
>>304
全く読まれない本なら、それは流石にアウト。
その辺の図書館で、量子力学の洋書入れるとか。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:18:48.49ID:Ge6+z0ip0
図書館が本貸してるのは昨日今日始まった訳じゃないだろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:18:51.54ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
なまデータ置いて、学者が都度見解書く方がええやろ。
web、電子化に、書籍は勝てないよ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:09.01ID:jg0lGGPO0
>>335
内容のないレスは無駄
何がどうなのかと聞いてるんだからさ
応えられないならレスやめとけ
2chもバカが増えすぎた
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:47.54ID:6eHQu0Yx0
市立図書館レベルだと街の中規模書店とそんなにラインナップ変わらないからなあ
県立図書館の集約が進んじゃってちょっと突っ込んだ調べ物したい時は本館まで行かないとならない
ピンポイントで読みたい本が決まってるなら予約請求できるけど
分類番号のここからここって読みたい場合はそれじゃ解決しないのよね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:47.72ID:B2OJqRNF0
>>343
アメリカの本屋で本の値段がどう決まってるか考えてみw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:47.96ID:9ei0y7QW0
>>1
じゃあ出版しなきゃいいのでは?
図書館で知って所有する可能性は考えないのかね
漫画なんてカラオケからインターネット喫茶まで山のようにやられてるけど?なんで文庫や小説だけ特別視されるわけ?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:51.99ID:J/utR4fc0
これは分かる
発売して5年以上経ったものだけにすればいい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:09.89ID:cxZAEW1Y0
最近の人は本読まないの?
「お茶を汲む」「腹に落ちる」って表現したら「外人ですか?学校通ってないんですか?」って罵られたんだけど
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:11.74ID:W0aJkLsr0
研究・学習目的ではない本は貸し出し禁止で良いよね。
(学生などは除く)
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:26.05ID:HdWvS9lF0
正直、逆恨みもいいとこだな。
これ、どんどんエスカレートするぞ
無断譲渡は著作権違反とか
言い出してるのもいるし
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:45.85ID:d0RdBZuZ0
>>317
2週間借りて年間でも1館あたり24人
売り上げ分をそんなに圧迫するのかギモンだ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:54.80ID:6aZweovc0
>>1
おまえら文春が消費税応援してるから
庶民がお金なくて文庫本買わなくなってるだけだろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:55.51ID:6WVmqxqK0
内容の無い本ばかり出してんじゃねえよ
タイトルだけの本とか
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:20:59.52ID:Q9iGSS3R0
むしろ図書館があったからこそ本好きな大人になったのに
今はKindleばっかだな、字を大きくできるし部屋の電気消して読めるし
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:19.75ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
20代に月100冊以上、年間1000冊以上の本を読んでた、
受験戦争マックス世代の俺が言う、
さっさと電子化しろ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:21.95ID:jg0lGGPO0
>>341
だからこそ見直しが必要なんだろ
電子書籍で儲けられるのに
図書館で貸し出したらそっちに客が集まる
出版社側でコントロールしたいということだろ
例えば発刊して3年は図書館でも貸し出し禁止とかさ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:26.22ID:gqw3FamS0
どこの図書館だよ、びんぼくせぇ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:29.31ID:eP0UvIUa0
>>317
売れないが名著という本はまず読まれない
ねらーは意外と高学歴だからそういう発想があるし実際そうしてる人も多いと思うが現場は暇潰しの爺婆で一杯
ソースは去年まで図書館勤めだった俺
市町村立の図書館は民間委託が正解
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:21:56.85ID:B2OJqRNF0
音楽業界もCDが売れないのはダウンロードのせいだと大騒ぎしてダウンロード規制したら結局まったく売り上げはかわらなかったっていうのに
同じことやろうとしてるバカ業界w
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:02.37ID:UjbgGxhl0
図書館ではじめで読む作者の本学気にいってそれも含めて残り全部かうってパターンが俺は多いんだがな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:03.25ID:xWAzW86g0
むしろ、図書館も電子文庫システムにして貸し放題にしてはどうか。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:24.29ID:zfRUOWRb0
短期的には売り上げ上がるかもしれないけど、
長期的に見れば文庫本離れが進むだけだぞ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:27.32ID:pgAuXiti0
>>1
持ち歩いて読みたいからこその文庫本だよ。
そういう意味では図書館で借りるのは当然でしょ?

思わず文庫本でカイたくなるような本出しなよw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:52.96ID:jg0lGGPO0
>>345
アメリカもクソ高いだろ
無駄にでかいハードカバーだし
アメリカ風にしても安くはならない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:56.84ID:oXmRc1ZB0
訂正
(-_-;)y-~
20代に月10冊以上、年間120冊以上の本を読んでた、
受験戦争マックス世代の俺が言う、
さっさと電子化しろ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:22:58.68ID:1wCE3kjC0
物の試しに人気作家の新作を電子書籍だけで出してみればいい。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:24.26ID:TUS1/+f70
>>52
薔薇の名前、マジ無理。関連図書それぞれも2週間でもマジ無理。延長駆使してなんとか読破。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:35.05ID:bNy5cWue0
禁止したところで本の売り上げが戻ると本気で信じてるんだろうか?
買わない奴は買わないんだから意味なし。

むしろ図書館からの売り上げが減り、将来の潜在的な客が減って逆効果。
JASRACから何も学ばない、バカな経営者だ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:40.59ID:+D2BA8X/0
音声でページめくれるアプリは寝る時に使ってるけど
やっぱタブレットより紙を手でめくる感覚の方が俺は好き 
目も紙の方が疲れない
図書館は発売数か月後に貸し出し開始とかにすればいい
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:47.32ID:B2OJqRNF0
>>368
お、どうやって値段が決まってるかわかった?w
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:53.83ID:FSvF95Ra0
>>329
小中高の図書委員って、プライベートでは優良顧客だしな。
おまけにお母さんになると必ず絵本買う層。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:24:28.71ID:oXmRc1ZB0
さらに訂正
(-_-;)y-~
実際は何冊読んでたのかわからん。
文庫本一冊を3日で読んでた。それぐらいのペース。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:24:32.74ID:pgAuXiti0
>>367
普通の本は持ち歩いて読むのに向いてない。
ただし持ってて自慢できるのは普通の本。
装丁とかやはり良いし。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:24:43.32ID:B2OJqRNF0
>>372

ほんと同じことやって大失敗した業界があるのにそこから何も学べないんだものw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:23.34ID:FQlNqEvF0
>>340
読むか読まないかは入れた時点ではわからんから
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:30.53ID:HT4ZPv8s0
>>367
文庫ってのは日本独自だからな
海外はペーパーバックっていう質の悪い紙使った本が代わりに流通してるけど
当然耐久性がなく図書館には向かない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:56.47ID:Z0ZB+QDA0
図書館大好きだから、都内近郊の図書館は
国会図書館を含めだいだいいってるけど
地域によってだいぶ違うよね。足立区の図書館とかは学力に力を入れているのか、
他の図書館に比べ勉強できる閲覧席に力を入れていて中には優良の自習室より快適に勉強にできる図書館があるなど魅力的。葛飾区は中央図書館は年末年始も年中無休でやっていて、ここも個人席とか個室の研究席とか魅力を感じた
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:03.37ID:TlDxxRof0
>>54
ナイスツッコミ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:09.11ID:NEdbxscp0
文庫本なしでいいんじゃね?
どうせ出版社の売り上げ減るだけなんだし、図書館のファンと実際の購買層が同じって発想自体が出版業界の終わりを示してる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:10.79ID:I8XlMv2bO
昨対売上維持の為に新書やムック本を乱発して出版社は商品点数で売り上げをカバーの方針だから本屋の在庫スペースを圧迫
結果的に絶版かそれと同等の扱いになってる文庫も多いんだから出版社側にも色々問題あるよね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:12.62ID:/RJlEEqO0
図書館の本を袋やバッグに入れず、むき出しで街中持ち歩く
ジジィをよく見かけるんだけど
こういうジジィは本が市民の財産という意識がないのか?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:39.68ID:HdWvS9lF0
>>118
それ、すんごくむしのいいはなし
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:41.90ID:VzGhDH+H0
器の小さい会社だな(笑)
だから巨悪を打てないわけだ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:50.47ID:stweAuIL0
図書館も本買う際は一般に買うのと同じ値段なの?図書館が購入する本は値段100倍とかにすれば出版社も金が入るし、図書館も流行り廃りのある本は購入しなくなるんじゃない?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:52.71ID:pgAuXiti0
>>372
違法DLサイトさえなくなれば
CDの売上は確実に上がる、ってドヤ顔で言ってた
音楽業界を思い出した。

結果はご存知のとおり。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:27:00.60ID:oXmRc1ZB0
>>376
(-_-;)y-~
立命産社や。東大は、一浪の時、Z会の東大長文英単語丸暗記で勉強した。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:27:34.14ID:RMThKjP10
文庫本なんて読まない

読む価値のある小説がないのが悪いんじゃね?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:27:36.92ID:pglr/Jjg0
図書館でたまたま借りたら面白くて、本屋に足を伸ばすようになった。と考えよう。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:28:35.23ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
ドラゴン桜の言う通りやで。
東大の入試問題は、うなるほどよくできている。
英語は、東大使え。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:29:33.03ID:S8VIDfrT0
このまま文芸春秋関係の本を全図書館で取扱禁止にしたらいいと思う
数年後に現実を知ることになるだろう
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:29:41.25ID:Z0ZB+QDA0
>>377
自分はそういった関係の本は嫌いだけどビジネス関連の本はそのぐらい読んでいるよ。
この間のQ様の東大、京大が読んでいる本の中では、資本論、蟹工船などがあったけどそういった本は読んでいる。反対に夏目漱石の、こころ、吾輩は猫であるみたいな本は役に立ちそうにないので全く読んでいません
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:29:45.70ID:FSvF95Ra0
>>390
CD業界の事例を踏まえれば、文庫本に握手券付けろってことか。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:29:46.30ID:N4DSQU480
>>381
文庫もペーパーバック見たいな紙質の悪い&軽い
物にしたら売れるかな
0400憂国の記者
垢版 |
2017/10/12(木) 08:29:50.05ID:aXCj4zzC0
貸出をやめてどうなるものか
興味がなくなって誰も読まなくなる

なんで莫迦なんだろうねこいつらって
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:30:09.07ID:MiAoN/OK0
文藝春秋の社長ってアホなのかな。なぜ図書館というものがあるのか分かってないんだな。

貧富の差に関係なく本を読む事ができて、国民全体の知識、知能を向上させ
国力を上げるのが目的なのに。
図書館が無くなれば貧困層が本を読める機会がなくなり益々モラルも教養も向上心もない底辺増やすだけなのにな。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:30:13.49ID:G5bNLii90
図書館に 日経産業新聞 MJ ない なんで?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:30:43.21ID:KNfjJDuQ0
図書館締められたら、金のかからない娯楽に移動するだけでしょ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:31:10.98ID:eP0UvIUa0
>>7
これ一理ある
図書館の客は乞食が多い
本屋で買える本は本屋で金払って買えよ
0407憂国の記者
垢版 |
2017/10/12(木) 08:31:37.45ID:aXCj4zzC0
電子書籍の事業に行って好調な会社もあれば
こんな時代錯誤みたいなことを言うバカも居る。

本当に欲しい本は買ってるから。 といっても永井荷風だけだけどなw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:31:50.13ID:G5bNLii90
質のいい本 基本的な本を 常に展示する
図書館の職員 対応が 丁寧すぎて きもちわるい
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:32:16.21ID:Ak9ADUyZ0
何故か「カエルの楽園」が文庫化して再び大ヒットしてるタイミングに合わせて主張。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:32:21.34ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
大学時代は、乱読やで。
小説も読むし、新聞は6紙以上、競馬ブックもナンバー競馬特集も読んだ。
宗教、政治、歴史、文学、天文、旅行記、美術の滝沢、オレンジ通信、
なんでも読めるぞ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:33:18.69ID:FmrSvbvc0
ベストセラー以外は図書館が購入しなくなるダメージの方が大きいし、
ベストセラーに関しては数十人、数百人待ちで予約してるような連中が購入層に転じるわけが無い
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:33:38.44ID:I4oGjuEW0
     文芸春秋社長は本当のバカなのか?

図書館で貸し出すと相手が読み終わるまで最長2週間
それまで予約入れても待たされる

つまり短時間で数をこなせない
買ってまで今読みたい奴だけが本を買うことになる
被害額はかなり小さいと計算できるw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:33:55.65ID:LOe1sSs40
仮に図書館が文庫本を置かなくったとしても
本の購買数が増えるとは思わない
図書館を利用する人は身近に図書館があり、借りる、返す暇のある限られた人

今まで本を買っていたのはそういう層じゃないから
買って読みたい本が少ない、高いし つまらかったら無駄金になるし
話題の本はネットで要旨がわかるし…それより中古本屋の存在が
地味に大きいんじゃなかろうか
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:33:58.98ID:KNfjJDuQ0
金かけてPRしても、図書館でーってなると、たしかに辛いね。
図書館自体げ歪なんだけどな。学術書だけでいいよ。
小説とかは10年落ちってことなら、知識、文字の扱いの劣化は招かないね。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:33:59.75ID:46e20pe60
>>54
あかん。
これ、2がネタでなく素で書き込んでると思うとハラワタがよじれる…
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:34:07.92ID:xBZn/ZGu0
激パヨ社長 乙
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:34:30.12ID:oXmRc1ZB0
(-_-;)y-~
あまりに就職難なんで、
英知出版のパンチラビルに、今年は編集者の採用はありますか?
ってお手紙まで書いたことあるぞ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:34:44.61ID:jUS1yFYQ0
出版業界って本は民主社会の根幹だから軽減税率の対象にせよとか言ってなかったけ
あれも結局自分たちの食いぶちを増やすの話だったのか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:34:46.72ID:SbB+xnlQO
何言ってんだコイツ?
図書館が大量購入してくれてなかったらもっと下がってるだろ
なかったら買うんじゃなく読まなくなるだけ
売上が下がったのは時代の流れであって電子書籍や図書館のせいじゃないし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:35:08.48ID:cxZAEW1Y0
カズオ・イシグロの本、受賞の後に図書館で貸出情報調べてみたら5ヶ月待ちとかだった
数百円の本ぐらい買えばいいのにって思った
私は買ったよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:35:23.46ID:NnRY6GVK0
「図書館に無いから買おう」とはならない
「じゃあ、別の本を借りるか」になるだけで
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:35:53.80ID:rkiFF2R/0
一生懸命作った本がタダで読まれて作者も出版社もホントかわいそう

図書館は貸し出された回数分の料金を税金から作者に払うべき
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:35:58.66ID:46e20pe60
出版業界の奴らにとっては、図書館は憎くてたまらない存在なんだろうな。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:36:08.51ID:eQz2SDKw0
要するに、図書館購入は続ける代わりに貸し出し不可にすればいいだけだよな?
こうすれば貸し出し中問題は解決するし、読みたい人間は直接図書館行けばいいだけ
どうしても欲しければ直接買えばいいし、家でゆっくり読みたければ電子書籍を購入すれば手軽だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況