X



【本】文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/10/12(木) 06:17:16.08ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKBC4CTMKBCUCVL00D.html
 売り上げ減少が続く文庫本について図書館での貸し出し中止を文芸春秋の松井清人社長が要請することが分かった。貸出数の4分の1を文庫が占める地域もあるなどと実情を示し、13日の全国図書館大会で市場縮小の要因の一つと訴える。

 2015年の同大会でも新潮社の佐藤隆信社長がベストセラーの複数購入を出版不況の一因と主張。その後、図書館側が「因果関係を示すデータはない」と反論し、議論は平行線をたどった。今回は文庫に焦点を絞って問題提起する。

 出版社側の調べでは、文庫本の貸し出し実績を公表していた東京都内の3区1市で、15年度、荒川区は一般書の26%を文庫が占めた。ほかの区市では新書も合わせた統計で2割前後に上った。松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」と訴え、一石を投じる。

 出版社は、小説などを雑誌で連…

残り:207文字/全文:554文字
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:29.46ID:+bN2D8PU0
本にしろCDやDVDにしろ、もう現物でやりとりする時代は終わりになりつつあると思うんだよな
だから文庫本がどうたらいうのは悪あがきにすぎず、おそかれはやかれすべてはデータでやりとりするようになるだけのこと
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:37.52ID:Haqy0FAA0
>>580
売れる面白い書籍で儲けた金で
売れないかもしれない微妙な書籍も出すっていう
今のやり方はわりといいと思うけどな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:40.12ID:n1gThLfH0
借りてた連中はネットで拾うもしくは読まなくなり
図書館が仕入れなくなったぶん売上がおちて終わりましたとさ
おしまい
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:55.33ID:6YgAwQSX0
家にあると嵩張るから図書館で借りるなりするのだろう
図書館から無くしたら尚更誰も読まなくなるのでは
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:56.87ID:J4kNM1kz0
>>2
朝鮮人、朝鮮人とバカするな
と言いたいわけ?笑笑
おまえ見たいなクズがいるから
朝鮮人はバカにされるんだ
ポケチョン
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:14:08.02ID:aLZPO4F60
図書館で本を借りる奴が信じられない
あんな汚いものよく触れるなと
ウンコした後やシコった後の手を洗わずに触っている奴もいるのに
図書館で本を借りる奴なんて底辺だが多いんだから
女が図書館の本借りたなら間接的にフェラしているようなもんだぞ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:14:40.67ID:1ZGFFzNm0
>>529
タヒねとは思わんけど、図書館でピヨピヨはちょっとないわ
脱がすか抱っこでお願いしたい
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:14:53.07ID:DOO4aS/80
>>460
貸出だけでなく館内閲覧も禁止にしないと意味がないから
(館内閲覧を許可すれば、館内で読み切る人が大勢出るだけだろう)
「購入しろ」とは言わないと思うが
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:15:13.28ID:WQ+0s8AM0
希望する著作権者(出版社かな)へは年間の貸出し数に応じてバックでいいよ。
財政が厳しいなら市民に説明して館内利用に限定するか利用料をとれ。
そして集計や各個契約が面倒な図書館が包括契約できるように仲介業者ができて中抜きと
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:16:47.91ID:H1g85jxK0
図書館の本の中には「〇〇さま寄贈」ってシールが貼ってあるやつがあるんだよね
そういう人になりたいよ、死ぬまでに
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:16:53.73ID:8jcBhRR00
>>580
>CDが売れないから → ダウンロードとリッピングを法律で禁止

不正コピーを減らせば購入に向くかというと疑問だが、不正コピーを減らす妥当な措置だと思うぞ

>値段を下げて作品を多く売る方法を考えたほうがいいぞ
>あと、根本的には売れる面白い書籍を編集しろ

値下げが良いかは分からんがおおむね同意。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:17:00.92ID:n1gThLfH0
>>596
スマホはゲームという体でガチャガチャ中毒者を増産して
金毟る商売やってるだけ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:17:29.04ID:qL+4NoeH0
>>603
それは売ってる本でも変わらん
新品は見た目がキレイなだけで
でもそれは清潔を確約するもんじゃないからな
おまえは見ただけでそういうのがわかるのか?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:17:29.40ID:fcrpmKRW0
とりあえず文春はクーンツのウォッチャーズを書店の書棚から切れさすな。
あんな面白い本が消費者に届かないようじゃ商売傾いて当たり前。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:17:36.16ID:gDEztRPk0
出版不況の原因なら図書館よりもブックオフとかそっちじゃないの(´・ω・`)?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:17:43.36ID:uu/W4g6t0
>>603
借りた本なめてたら同罪だろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:18:14.65ID:+JYfvatI0
時代だな
もう図書館はいらない
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:18:40.02ID:QCacREza0
>>612
大きいおじさんは
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:18:40.51ID:sHTxN83B0
発売して間もない時期に
地元の全ての図書館に用意されてたりするからな
それも1箇所に2冊あったりもするし
予約が100超えてたり

少し待てば無料で読めるから買わないという人もいるだろうよ
発売後半年は貸し出さないとかの自主規制はあって良いよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:19:27.03ID:Yl21vxv40
ど貧乏をど天才に変えるのが図書館の役目
貪欲で脳の容量が青天井のやつが出てくるかどうかが肝心、国の運命が変わるほとの威力
こういうのに投資しない国は衰退する
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:19:32.26ID:p02x+KpZ0
本だけ無料でも良いシステムのままなのは、出版業界に対し甘えてると思う
少なくとも新刊貸出には一定の徴収をしてもよい
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:19:37.47ID:B2OJqRNF0
世の中デフレで物の値段はだいぶ落ちたのに本だけはむしろ上がってるんだもん

これで売れと思うほうがバカだろw
0623出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2017/10/12(木) 09:19:54.46ID:oeEAmmAG0
>>「文庫本は図書館貸し出し中止を」 

U ・ω・) 社長がこんな日本人マインドから外れた事を言い出すのも、朝鮮人なら仕方ないよね。

ひょっとすると単なる朝鮮人社長ではなく、日本の文庫本文化の破壊を狙ったキムチの国からの刺客かもしれんね。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:19:57.81ID:SbB+xnlQO
図書館はいる
売れない本を無駄に出版させる出版社と売れない本を無駄に書く作家がいらないだけ
売れないで残れないなら自然淘汰されていくだけ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:20:16.86ID:x0JJ7Eou0
図書館で禁止したら、ネットでのやり取りが強化されるだけな気がするけど・・・。
これがもう一段回行くと、何でも皆でシェアしようって考えを持つ輩が横行してくるだろうけど、
ネット上で、物のシェアが横行しだしたら、どう対応するつもりなんだろうな・・・。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:20:23.63ID:Fd4dbb+J0
>>598
クラシックCDに関しては、インターネットでのストリーミングサービスが既にある
http://ml.naxos.jp/

図書館の利用カードと連動して無料で聴けるシステム
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:20:32.42ID:VygUTTLe0
図書館や図書室いじめても
本を読まない子供を増やして後が大変だぞ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:20:44.64ID:ENcKLYma0
出版社が調子良かった時は図書館は見逃せてたけど、ここまで収益が下がると
見過ごせないってことだろ。貸し出し一回につき1%ぐらいの支払いが妥当だと思う。
図書館もそれなりの対価を支払うべき。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:20:55.04ID:wwy8ntQM0
映画のレンタルと同じで新作をすぐに入れるのではなく、期間を設けたらどうだろう
そうすれば読みたい人は買うし、お金払ってまで…の人は、半年待っても満足するだろうし…
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:21:04.18ID:ndBmdhS/0
最近の図書館は低いレベルに迎合しすぎ
ベースボールマガジンとサッカーマガジンとか要らんだろ
少年ジャンプ置いてるのと変わらんぞこんなの
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:21:45.62ID:f71+oJmq0
週刊文春みたいなゲス雑誌発刊元がいうことなど聞く必要はない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:22:38.69ID:qL+4NoeH0
>>610
> 不正コピーを減らせば購入に向くかというと疑問だが、不正コピーを減らす妥当な措置だと思うぞ
だからそれは売上げ回復に直結してない
どころかむしろ禁止する前のが売上げが多かったくらい

レコードやCDもそうなんだけど複製とりしまりが緩いときのが売上げが大きい
きつく取り締まるとユーザーのライト層はそのジャンルから逃げてしまう
そもそも必要不可欠な出費でもないから
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:22:46.07ID:SLy0hwja0
図書館は民業圧迫してるよな、歴史資料や専門書以外は置くべきじゃない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:22:51.86ID:tAYSKT6t0
ジャスラックみたいな団体作って図書館から貸出数に応じて金取っちゃえ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:15.53ID:6YgAwQSX0
自炊に文句言ってた頃もそうだったが、
文句言うだけで利用者のニーズに対応しようとしないから売り上げ減るんじゃないの?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:21.46ID:Haqy0FAA0
>>631
唯一やってるのがイタリアやな
あそこは1年半遅らせてる
どのくらい効果あるのかはデータなくて謎だけど
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:25.02ID:llox/zP50
>>592
雑誌こそバックナンバーが手に入らなくなる
(専門雑誌なら大きな本屋いけばおいてあったりするが)
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:33.74ID:1ZGFFzNm0
読んでみて面白かった分だけ後でお金払うとかだったらなぁ
いや無理なのはわかってるけどね
どんな結果が出るのかなって
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:44.74ID:SbB+xnlQO
>>633
ほんとそれ
だいたい読書習慣無くせば二度と手にとってももらえなくなるだけなのに自分の首しめてる
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:46.91ID:cIDt4ngY0
図書館の本は汚すぎる。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:47.52ID:otrdE5Qg0
中古で200〜300円程度だからどうでもいいかな
図書館の交通費もそれくらいだし
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:24:10.20ID:n1gThLfH0
>>613
ラノベ一冊買うだけにジロジロと30分位吟味して買う
少々おかしな知り合いがいたよ…
クッソキモかった
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:24:14.21ID:kHpMPr6r0
>>591
まぁ基本古臭いけどな
それでも太宰芥川乱歩あたり超えるのはめったにない
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:24:17.64ID:Aye8rKvq0
ベストセラーは何百人待ちとかだから、すぐ読みたい人は購入するだろうし、あんまり関係ない気がする
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:25:57.50ID:4rnl21+X0
なに言ってんだろこのバカは
なぜ文庫本の売り上げが減っているか、電車に乗ったら一目瞭然のはずだ
以前はみんな文庫本や漫画を買って読んでたのがスマホに置き換えられてる
電車なんか乗らないから知らないんだろうけどあまりにも的外れ過ぎる
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:04.82ID:If3zeb8x0
>>2

これは悪質な安倍支援w
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:14.66ID:UNH2vMKW0
図書館ってさ、民業圧迫存在そのものじゃん、新刊なんて印税すら発生しないし
5年経った本でいいんじゃね?ぜんぶさ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:15.03ID:Fd4dbb+J0
>>639
でも1年か2年くらいしかバックナンバーとっとかないじゃん
どんどんリサイクルコーナー行きで欲しい人にあげちゃってる
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:24.72ID:cxKJX1j20
貸し出しやめても、マーケットプレイスが儲かるだけだろw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:26.75ID:qS9eIulQ0
図書館にある文庫なんてブックオフで100円ぐらいで売ってるから改めて新品を
買う人なんて少ないだろ。 図書館で借りる人が買うとは思えないしな。 無料だから
試しに読もうということもあるだろうしな。 逆に図書館から借りて好きになった作者の
本を買う可能性だってあるし。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:35.96ID:yCqjn3jLO
図書館は行政による文化教育事業なんだから利用率なんか本来考えなくて良いんだけどな
利用しやすさは考慮しないといけないが何故か利用率だけ見て批判する奴が出てくる
そして民間委託して糞古い実用書を押し付けられるという事態に
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:56.48ID:4JXNCKB30
>>597
ハード面の話だよ
図書館が足りない、足りない、足りない

もっと他所を見習うべきだ!!とかな

人件費の問題やら管理費とかも、すっぽりと抜けているから、始末に悪い。

建て替えの財源無いでしょ?と聞くと「減価償却という仕組みがあるから、実はあるはずなんです!市はそれには触れないんです!!」とかな


で、市が必死で少し大きめに検討したら、他の左が「箱物は税金の無駄遣いだ!!」と

まぁ、気違いだらけ、ってイメージになったね
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:27:02.96ID:qL+4NoeH0
>>636
それ言い出しそうで恐いw
マスメディアが目指せ「NHK受信料」してる
図書館規制しても売上げ回復しなかったら
次は「回し読み禁止」だろうな
飲食店や理髪店のあれを禁止させそう
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:27:17.99ID:gDEztRPk0
>>654
あーそれはあるね(´・ω・`)
図書館で読まなかったら絶対に買ってないと思う本がたくさんある
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:27:27.16ID:hZqfobXwO
図書館の文庫本なんてハードカバーより早くボロボロになって入れ替え廃棄されるのだから上客だろうがよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:27:31.50ID:lXH9iJSb0
>>529
悲しいなあ
人がどう思うかを考えられなくなるのは
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:27:49.36ID:mK2K41ms0
新刊は半年待ちとかザラにあるし、
人気ない専門書は、図書館がなかったら読まない本がほとんど。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:28:11.03ID:mRis6Yfk0
納本すんなよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:28:17.17ID:DOO4aS/80
>>636
CDも貸出されてるけど
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:28:31.88ID:AgZ5npK90
図書館から文庫本借りる人は本も買ってると思うよ。
図書館から文庫本借りない人は本も買わない。
図書館で普通に本貸し出している方が本に親しむ人が増えて、結果本を購入する層が増えると思うよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:28:42.02ID:llox/zP50
>>569
古本屋は書店ごとに専門分野の本が集まってくる
絶版書とも巡り会えることがある

ある意味新刊書店よりも貴重な存在
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:04.29ID:U5nWSTk50
今の時代誰も
本なんて買わないよ
図書館で借りるし
電子書籍の台頭も大きいだろ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:10.86ID:1PNS0sE10
図書館規制するとますます売り上げ落ちるよ
一昔前に洋楽CDのレンタル規制したら洋楽の売り上げが壊滅してしまった
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:12.46ID:n1ThTuou0
企業の思いつきの横暴を許す官僚社会が

あの神鋼や東芝、三菱などの思い上がった企業を育てる下地になっている
こうして日本社会全体が腐っていく
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:17.43ID:4rnl21+X0
本ってのは読めば読むほど読みたくなるもので
図書館に通ってる俺は、図書館にない本はどうしても買うことになる
図書館に行かなければ本なんかほとんど読まないよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:27.22ID:qS9eIulQ0
新刊の単行本なら分かるが、文庫の貸し出しを止めたからと言って売り上げが上がるとは
思えない。 だとすればブックオフやメルカリでの販売も禁止しないと売上増にはならんだろ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:36.31ID:Afs71lom0
>>638
期間遅らすのは賛成だね
あ、でも文庫だと意味ないかw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:52.90ID:Yl21vxv40
>>625
ヒトラーが実はそう
親がなく超絶どビンボーだったが、3つの図書館を利用して読みまくったらしい
ゲッベルスは宣伝相やっててプロパガンダの天才で大学を渡り歩いたが、ヒトラーに会ってすぐ天才だと気がつたらし
敵になったチャーチルは学校での成績は良くなかったが、母国語である英語に投資しまくった
戦場で戦記を書いたり読書しまくったりしてww2に臨時で首相になった
駆け引きの天才で20世紀最大のばくち打ちだといっていい
両者とも読書量はすさまじいものがある
日本ではH×Hの富樫とかがそう、作品の内容見ればどれだけ読んでたかがわかる
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:30:10.22ID:4kh6WTYT0
講談社学術文庫を図書館で借りて、枕元で読んで安眠するのが俺の趣味なのに。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:30:37.11ID:1ZGFFzNm0
>>659
最近図書館の本に落書きやら切り抜き跡やらが多いんだけどもしかして…
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:31:12.91ID:U5nWSTk50
本自体売れてないだろ
今ブックオフも本の値段が高くなってるし
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:31:31.03ID:qS9eIulQ0
図書館の文庫ってそれ程数が揃ってないだろ。 うちの近所の図書館は単行本ばかりだし。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:31:40.06ID:4rnl21+X0
文庫本を読むはずの電車内が完全にスマホで占拠されている以上
対策はスマホに集中すべきであって、図書館にものを言っても始まらない
という当たり前のことがわからない奴が出版社の社長かよ
自分ちの本でも読んで勉強しろ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:32:01.79ID:3BIXWl7ZO
娯楽本は発売から半年間は図書館に入荷しないとかで妥協したらいいのでは
本の存在を知ってもらい手にとって興味をもつきっかけは多いに越したことないと思うんだよね
図書館で借りて済ます人がいちから書店で本を選んで買って読もうとするとは考えられないし
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:32:02.83ID:U5nWSTk50
小説とかベストセラーは
電子書籍と相性がいいらしいね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:32:40.69ID:RXEIXvno0
自分で自分の手足を食ってる愚かな発言

出版業界は老害過ぎてスマホ時代に適応できずに消えていくんだろうな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:32:59.65ID:uenXS4Ah0
図書館に売らなきゃ良いだけなんじゃないの? 黙って、さぁ。行動おかしくね?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:33:00.32ID:mK2K41ms0
>>669
JASRACが音楽の取立てを厳しくしたら、
ヒット曲も消えて音楽を聞く人も消えたみたいなもんだな。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:33:11.88ID:Fd4dbb+J0
まあ小説はほとんど読まないから、無くなってくれてもかまわないよ
利用者も減るだろうし
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:33:17.06ID:roniOZ2R0
>>678
ブックオフも売れてないようね
たまに行くブックオフは、ゲームやおもちゃ、古着コーナーが多くなってる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:33:17.56ID:8jcBhRR00
>>634
>>610
>レコードやCDもそうなんだけど複製とりしまりが緩いときのが売上げが大きい
>きつく取り締まるとユーザーのライト層はそのジャンルから逃げてしまう

言いたいことは分かるが
とはいえ対価を払わない違法利用は健全ではないと思うぞ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:33:23.97ID:4rnl21+X0
パラダイムシフトしてることに気づきもしない社長って
自分が年取って知能低下してることにも気付いてないだろ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:33:58.89ID:gDEztRPk0
電子書籍いいんだけど値段高いよね(´・ω・`)
紙の本より少しだけ安い程度
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:00.52ID:tq+uWXMA0
政策研究院だったか、図書館の貸出が売上をアップするという論文があったな。
で、因果関係の確認が雑なのを突っ込まれてたわ。
そりゃ、ベストセラーだから図書館の貸出も増えて当然だわなw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:20.37ID:kHpMPr6r0
>>682
イシグロが賞受賞→本屋に備え少ない→品切れ→電子書籍で買う
品切れないのはこういう時便利
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:23.20ID:qS9eIulQ0
まず出版業界が再販制度を見直すべきだな。 
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:23.65ID:WQ+0s8AM0
市場縮小してるからってそれは図書館側が制度変更する理由にならないよね。縮小の原因が図書館にあるというなら、せめて因果関係証明くらいしてくれないと話しにならない。
それより音楽みたいに著作権の強化で攻めればいいのに。そして文学も衰退加速っと
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:34:28.12ID:GomrahWj0
電子書籍なんかろくに本そろってなじゃん
まだまだ図書館はおろかブックオフにも勝てないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況