X



【アディーレ業務停止命令】東京弁護士会が会長談話「極めて悪質な行為であり、組織的な非行」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/10/12(木) 08:56:07.10ID:CAP_USER9
2017年10月11日

東京弁護士会 会長 渕上 玲子

本日、東京弁護士会は、弁護士法第56条に基づき、弁護士法人アディーレ法律事務所に対し業務停止2月、元代表社員の弁護士石丸幸人会員に対し業務停止3月の懲戒処分をそれぞれ言い渡しました。
同弁護士法人は、広告表示が改正前不当景品類及び不当表示防止法(以下「景表法」といいます。)の有利誤認表示に該当したとの理由で、消費者庁より広告禁止の措置命令を受けましたところ、この度、当会は、同弁護士法人の広告行為が景表法に違反し、かつ日本弁護士連合会の弁護士等の業務広告に関する規程等にも抵触するものであり、弁護士法人として品位を失うべき非行であると判断し、上記のとおりの懲戒処分を申し渡しました。
同弁護士法人の広告表示は、債務整理・過払金返還請求に係る役務を一般消費者に提供するにあたり、実際の取引条件よりも有利であると一般消費者を誤認させ、一般消費者の自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれのある極めて悪質な行為であり、しかも、長期間にわたって多数回反復継続されている組織的な非行と言わざるを得ません。
当会は、このような事態が生じたことを重く受け止め、今後も、市民の弁護士会に対する信頼を確保するために、弁護士や弁護士法人の非行の防止に努めるとともに、非行に対しては厳正に対処して参ります。
なお、同弁護士法人の依頼者の方が多数おられることから、下記のとおり臨時電話相談窓口を設け、依頼者からのご相談に応じております。


http://www.toben.or.jp/message/seimei/post-481.html
【関連スレ】
【業務停止】アディーレ法律事務所、懲戒処分。事実と異なる宣伝★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507751330/
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:35:48.46ID:lQbycIQG0
天音法律事務所も悪徳
情報商材で騙された人からさらに金をむしりとる法律事務所
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:36:00.21ID:TAR7FybT0
この間Aさんは180万円の過払い金が戻ってきた広告が入ってた

どんだけぼったくられてんねん
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:36:12.08ID:C1uVIwNA0
前にアディーレに土地絡みで行ったら分かる弁護士がいないと言われたw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:37:03.93ID:qS9eIulQ0
やくざにやくざのような取り立てをする弁護士w
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:37:17.30ID:Ja1HmnA30
ブラマヨは元々ガチクズなんで
これ以上イメージ下がらないからノーダメ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:37:24.90ID:TAR7FybT0
着手金が無料なだけで


相談料、手数料、時間外手数料はきっちり請求されます。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:37:30.04ID:dhfhckQT0
弁護士は基本悪徳
人の弱みにつけ込んで金をむしり取る商売
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:38:05.18ID:LKtW4X170
二ヶ月業務停止ってやばいな
法人契約とか全部解約になるのかな
今取り掛かってる案件も全部破棄して代わりの事務所を探してお願いしなきゃならないだろうし
急に解約になるんだから依頼者から賠償求められる可能性もありそうだよな
固定費はその間もかかるし、財務体力ないときついだろうな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:38:15.02ID:1ftY9eiP0
金儲けするためには手段を選びません。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:38:18.61ID:TAR7FybT0
小杉は禿げてるし、だっちょだし、デブだし許してやってほしい

吉田は許さんわ、あのぶつぶつゼッタイ許さん
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:38:20.81ID:xWAzW86g0
過払い専用事務所か。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:38:46.80ID:qS9eIulQ0
>>129
もう過払い金訴訟は限界だから新しい飯のタネとしてC型肝炎訴訟とか医療訴訟に目を付けたんだろ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:38:47.76ID:yf9VRxYS0
この手の法律相談、最近は肝炎の賠償金とかもやってるよな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:38:53.33ID:CuO+EH/Z0
過払い金がまだ残ってることの方が不思議だ、何年やってんだ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:39:14.41ID:S/p1B6Is0
>>83
>ここは大手法人な方だから、利用している人も多い。
>そういう人達をアディーレ以外の弁護士に回さなきゃいけない。

その場合客は他の弁護士に新たに着手金やら弁護料を
払わないといけない

たぶん法人としては営業停止でも個々の弁護士は
活動続けるでしょ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:39:33.60ID:LtanBApW0
>>132
チラシ配ってる法律事務所なんかそもそもダメでしょ

法律相談センターとか 法テラスからとか、悪評がない弁護士会 の相談会から紹介して貰えば
その案件を得意とする事務所を紹介してくれるでしょ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:39:38.60ID:5An773LH0
そもそも弁護士会自体が既得権益じゃね
同じ弁護士が弁護士を裁くってね
あんたらどれだけ成人君主なのかね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:39:47.71ID:9Gz9vtAQ0
>>141
それは案外ある話でしょ
専門分野以外はやらない弁護士は普通にいる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:39:54.48ID:hCwDzyAz0
サービスやっててそれを期間限定とハッタリかましてたくらいなんだろ
それで事務所ごと2ヶ月の停止とか重過ぎないか あの詐欺師弁護士の大渕ですら一ヶ月だぞ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:40:06.77ID:UPYVoGSI0
「アディーレ法律事務所、業務停止2カ月」処分を下した東京弁護士会の見解と業界の今後
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20171011-00076813/
これらの懲戒制度は弁護士の自治において極めて重要な自浄機能を持つ一方、アディーレ側が不服申立てをしたとしても、裁判所から何らかの有利な回答が出るまでの間は弁護士法人は
業務を行うことができないという強力なものです。戒告で済むのか業務停止まで行くのかによって、非常に大きな別れ道があるのがこの界隈の恐ろしいところでもあります。
 いったん弁護士法人が業務停止の懲戒処分を受けると、弁護士法人名で受任しているすべての法律顧問契約、請け負って裁判をしている事件なども、一切できなくなります。また、
弁護士法人で顧客からの仮払金や預り金なども即座返金しなければならないため、身動きが取れなくなっていくでしょう。今回のアディーレのように組織的な問題として業務停止を受けるだけでなく、
元代表の石丸さんら今回のアディーレのビジネスに関係したとされる弁護士も懲戒処分の対象になるか、これから追加で営業停止の処分をされうるとなると、
アディーレという弁護士法人自体が破産することさえもありえます

懲戒処分で営業停止というのは死活問題であって、しかも、法人としてのアディーレだけでなく担当弁護士もとなると、
弁護士の人件費負担だけでなく営業停止による顧客への弁済や他弁護士法人への斡旋切り替えなどが発生し、急速に組織が解体していく運命にあります。

これらの事件系を専門に扱う弁護士法人が自転車操業と評される理由は、一見華やかな広告をバンバン打つ派手な戦略とは裏腹に、実際に弁護士報酬を手に
できるまでにかかる費用負担の重さゆえです。消費者金融の過払い金返還請求訴訟の実件数が狩り尽くされ少なくなっているいま、中堅から中小の法律事務所では
やめるにやめられない状況にあるか、うまく足抜けしていき、体力勝負となっていまでは自転車操業に耐えうる大手で専業の法律事務所しか残っていないというのが実情です。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:40:08.29ID:qD0ddF1B0
テレビでCM出してる金融機関と医療機関と仕業にロクなとこはない。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:40:22.29ID:Qqi66sV50
>>96
相談、着手は無料
過払い金があった場合のみ額により請求

依頼者が来て会社と期間聞いて返還期限内なら
電話して過払い金がありますか?
あるなら返還して下さいって言うだけの簡単なお仕事だから
利益が少額でも客が来れば労力無く儲かるので
入り口は広げまくるのです。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:40:26.44ID:UfjW2Rs60
弁護士って部落出身者が多いって本当?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:40:30.51ID:MAJy0NyX0
>>149
俺の前職(信販系)の時でも、客が債務整理で委任してた弁護士が
自己破産したと通知が来てたケースもあったが
客は災難だよな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:41:03.47ID:jcLrs6E50
うちに発注すれば安くしまっせって広告してたんだろ
実際は安くしないのに
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:42:23.10ID:t0hQrhss0
サラ金の過払い金の相談に行って

弁護士費用を 払いさせられた ってこと?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:42:52.06ID:dReQ+QoG0
すごい悪質なことやったような言い方だが
そうでもない
なんか業界内の争いが色々絡んでそう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:43:03.31ID:LtanBApW0
>>161
事務員と面談ばかりで2万ずつとって肝心の仕事は進まない詐欺なんだから
ちょうどいいだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:43:31.62ID:RRdKRSDI0
業務停止を命じられても、代わりに他の弁護士会(例えば東京第二弁護士会)に入れば問題ないの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:43:50.09ID:Vs0HcjA40
出る杭は打たれる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:44:06.18ID:6A+Jv3sf0
大友組が花菱会から目を付けられた感じ?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:44:49.62ID:I501zf8O0
食物連鎖の底辺が嬉しそうだなw
ブラマヨノーダメージだしw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:45:33.16ID:km97mfu20
サイト閉鎖してるな、ゴミは逃げたか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:45:37.68ID:ZuaHb4Wj0
マジでブラックなんとかなんかよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:45:51.41ID:zrmyq+hV0
最近サラ金のCM代わりにこのCMがやたら多くなった
元は一緒なんだろうなと勘ぐっていたが
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:46:49.88ID:E+0EwsVW0
>>182
営業停止なので営業行為と見なされるからな
電話もとってはいけない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:46:55.72ID:EWATfqwc0
また更迭されたんか、サッカーの監督はたいへんだな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:47:20.67ID:HSEGM2GG0
戻った過払い金を殆ど取り上げてたらしいな
貧困ビジネスと一緒
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:47:29.43ID:XnuFFd5K0
ちょっと罰が重い感じがするけど
前例が沢山あるのに法曹従事者がやってんじゃねーよって事なんだろう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:48:04.24ID:kh0XD8up0
法律のプロ集団が、こんなミスすることに驚いた!!
それから、色々レス読んでいて、業務停止という罰が、如何に重いのかも分かった。

そういえば、この法人以外では、余り広告見たことないが、やっぱり弁護士は広告出さないのが多いんだろうね。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:49:00.87ID:p4F8d6Fs0
>>1
名指しはしなかったものの、勝谷誠彦が批判してたな
消費者金融やってた連中が、今度は看板代えて、過払金返還請求の事務所やってるとかなんとか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:49:56.22ID:VMpVQk8y0
「極めて悪質」って言ってる割には,
5年間も放置してたの?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:50:08.99ID:cuKG3uGnO
>>174
閉店セール繰り返してる店とあんまり変わんない気がするわ。
よくあるでしょこんな店。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:50:15.64ID:t0hQrhss0
サラ金の過払い金の相談に行って

弁護士費用を 過払いさせられた ってこと?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:50:16.18ID:5An773LH0
>>162
それ記事書いた人がおかしい
例として一般的な行政処分は、まず営業停止
そして改善してないと判断されると業務停止
営業停止ってのは営業活動が出来ないが他の通常業務は出来る
業務停止は一切の業務が出来ない
業務停止になると企業活動とは無関係な依頼人の利益が損なわれるから一気に業務停止はあり得ない
これが本当なら弁護士会は司法を私物化してる
依頼人の利益より団体の利益を優先してるから
もはや弁護士会はただの私的な利益誘導団体でしかない
存在すら疑われる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:50:50.43ID:E40WXv7J0
一般的に景表法の言う有利誤認の要件は相当期間に通常価格で取引していて特定期間のみディスカウントしているような条件であるべきのを常態的に安く売っているのにこの期間のみ等として顧客に誤認させる行為を言う
このアディーレのケースでは常態的に安くやっているように見せ掛けていたのだがそれが常態的な価格設定である以上ディスカウントには当たらずそれを持って営業をすれば顧客の正常な判断を喪わせる
これが景品表示法の有利誤認行為に当たる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:51:01.13ID:AgZ5npK90
>>133 だいたい当たっている。法律のお経唱えるしかできない無能弁護士って結構いる。法律なんて後付けでしかないんだけどね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:51:30.89ID:g78S4j8+0
>>26
めちゃ良心的じゃん
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:51:33.24ID:ZuaHb4Wj0
>>192
言えないこともあるんかもな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:51:34.90ID:R0jzyv5E0
債務整理が専門の弁護士事務所って

どこも弁護士は名義だけ貸して893がやってんだろ こんな仕事小学生でもできるよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:52:02.48ID:LNZgeXW20
これでブラマヨも芸能界から追放やな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:52:20.34ID:Yq5zIxqL0
>>174
特に東京弁護士会は弁護士会から脱会を言った弁護士はその後に何故か懲戒処分が下り易いね。
隙がないので未だ降りてないけど、前に脱会を言ってた北村弁護士に懲戒処分を下すように弁護士会が狙ってるそうだ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:52:22.14ID:Ur2nW+Bu0
弁護士の嫉妬www
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:53:23.52ID:5VQ25lw80
>>155
完済から10年は時効にならないから
できるだけ引き伸ばして過払い請求したほうが利息つくんで得になる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:53:52.17ID:l6Dzz5xn0
>>138
だから、1回目が無料で
継続して有料で行くかは自分で判断してくださいというのは
どこでもあたりまえにやってるんだから違法じゃないよねって。
英会話教室なんかもそうじゃん。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:54:25.87ID:4U08smM40
過払い金の返金訴訟なんてマジでボロイ仕事らしいしな
そりゃ有限の客取りが加熱していずれどっかがこうなったわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:54:29.37ID:B/4PXH+m0
石丸には倫理的に医師免許を持たせたらやばいと思う。
倫理は重要。業界への信頼がなくなる。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:55:22.60ID:ZuaHb4Wj0
>>195
よっぽどやばかったのかもよ?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:55:33.64ID:fo8oRyUX0
やっぱり弁護士って人間の屑だな
信頼できるのは司法書士さんだけだ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:55:54.97ID:aPJr/kgF0
過払い専門とか謳ってCMバンバン流し
今なら着手金無料とか、もう弁護士じゃねーよ

テレビショッピングと同じ。

悪徳三流弁護士の集まり。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:56:04.97ID:XnR81hAz0
アディーレのブラマヨCM飽き飽きウンザリしてたし
ブラックマヨネーズももう飽きたブラマヨ飽きた
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:56:25.63ID:rADR0Xpk0
>組織的な非行

ただの詐欺じゃん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:56:34.64ID:jDVJ/6TC0
債務なしに、アモーレ♡
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:58:03.78ID:NEF8zqD10
なんで5年近くも続けられたんだ
異常だろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:58:04.24ID:8K/MMYd90
バンバンcmだしてて
逆にイメージ悪いな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:58:09.19ID:l6Dzz5xn0
わからないけど、若い人がうまくやって大きくなっていくと
老人共が集団になって潰そうとしてくるのって
どの業界でもあるけど
なんか変だよね。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:59:07.86ID:5VQ25lw80
>>198
>>26の説明は間違い
相談にきてとりあえず今日は帰って検討しますって客に
「いま決めないと着手金無料になりません」って迫って他の事務所に行かせないようにしたのが問題
いまだけ無料じゃなくずっと無料ですって言えば問題なかったのに
それ言うと客がその場で決断しないで帰るから言わなかった
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:59:29.34ID:E40WXv7J0
もう少し判りやすく言えば
ずっと100円なのに通常は300円のとこ今だけ100円と言うのは駄目だよって事
これは景品表示法の有利誤認行為
これを回避する為には相当期間300円で販売して特定期間のみ100円で販売しないといけない
アディーレはずっと安売りのように見せ掛けていた
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:59:31.80ID:t0hQrhss0



なんか 

業界団体が 強制的に 同業者の営業停止や業務停止命令出せるのって

談合やカルテルなみの 信義則に反した 違法行為ではないのか?


0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:00:29.27ID:x7OU7LcS0
胡散臭いCM 無料なんて
普通の弁護士事務所に5000円払って相談した方が良いだろ

ウシジマくんみたいなところに行って代わりに
取ってきてくれるのか?体張るなら安すぎるような
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:00:58.86ID:oxqnYN5k0
過払い請求なんて手続きは簡単だし弁護士本人がやるような仕事じゃない
債務者が自分でやればいいんだよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:01:22.02ID:k3Wd241c0
法務大臣認定司法書士あべりょう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:01:29.19ID:kh0XD8up0
フェイスブックで知ったけど、10数回受験して合格した友人が、この法人に就職してた。
大変だろうな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:01:33.77ID:4U08smM40
そもそも過払い金の返還命令自体が法の不遡及に反してると思うんだが
多分これからも返還命令は出続けて、そこに粗悪な弁護士が群がるんだろう
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:01:40.13ID:qv9HSUje0
弁護士がアウトローの犯罪集団って こりゃ依頼者にとってタマランわ    笑
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:01:40.76ID:0SMRFisC0
今までずっとアギーレ法律事務所と思っていた
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:01:57.16ID:a1qjqyaj0
不動産業者が売主の場合、仲介手数料無料なのが通常。
昔は広告で仲介手数料無料を売り文句にしていても違法だなんだと言われなかった。
今でも知らずに売り文句にしている不動産業者もいるみたいだし。
最近は、広告が厳しくなったよ。
まあ、不動産業者ならまだしも法律の専門家である弁護士がやっちゃ、示しが付かないわな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:02:07.26ID:AeTajK3x0
>>1
ネットで読むにしてはわかりにくい文章でわろたw

こういう依頼をする人は、簡単な手続きでも
「こまった。こまった。」
ってずーと悩み続ける人だろ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:02:25.18ID:hfKcY6G00
>>162
>。消費者金融の過払
>「アディーレ法律事務所、業務停止2カ月」処分を下した東京弁護士会の見解と業界の今後
>https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20171011-00076813/


「中には司法書士なのに過払い金返還請求の実務をやってしまう新宿方面の事務所も現れていましたが」

司法書士もやっていいだろ
むしろこんなん司法書士に任せるべきであって正義と人権を実現する弁護士様が債務整理専門なんて失笑扱いだよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:03:05.38ID:R0jzyv5E0
こいつら詐欺師集団だからな

過払い金の返還なんて個人でも簡単に出来るぞ

サラ金会社に取引計算書を開示してもらって法定利息で引きなおすだけ 子供でもできる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:03:12.58ID:MmCLoDDN0
>>222
「今だけ無料」ってのは間違ってはいないわけね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:03:17.31ID:DBfSGctn0
大した事じゃ無いな
よくやる手だろ
金返さなかったとか別に聞いてない手数料取らられたとかなら
わかるがこんなので引っかかる方がアホ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:03:29.52ID:E+0EwsVW0
>>206
はじめからわかりやすければな
今回は相談料も無料と勘違いさせたり
着手金も実際は無料でないからだ。
懲戒処分を読めよ馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況