X



【自動車】トヨタ、国内販売車種を半減へ 2020年代半ばめど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2017/10/12(木) 11:33:03.75ID:CAP_USER9
トヨタ、国内販売車種を半減へ 20年代半ばめど
2017/10/12 6:53日本経済新聞 電子版

トヨタ自動車は2020年代半ばをめどに国内で販売する車種を現行の半分の30程度に減らす検討に入った。
消費者ニーズを踏まえて取り扱う車種を見直し、国内需要が縮んでいるセダン系などを絞り込む。
国内市場の成長が見込めない中、販売戦略の抜本的な見直しに踏み切る。

既に有力販売各社に車種削減の方針を伝えた。
売れ筋の車種の開発に経営資源を集中させることで開発効率を上げる。

(後略、全文はソースで)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22148090R11C17A0MM8000/

トヨタ、2020年代半ばまでに国内販売車種を半減へ=関係筋
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00000021-reut-bus_all
0182相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/10/12(木) 12:15:48.69ID:E5pnnGpT0
部品や車体をどういう形にすれば最も合理的かというのも、
もう大分煮詰まって成熟してるのだろうな。
定番から逸脱すれば当然性能落ちちゃうよ、そこまでして
個性出したい?みたいな感じか。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:15:52.34ID:Z83kN2F80
>>145
バカウヨの愛読紙、ゴミ売り新聞様がいい仕事したんだから誉めてやれよw
産経読んでる底辺のくせに
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:15:54.80ID:e7lm1r3s0
>>164
なら銃を所持したいな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:16:30.98ID:Makek9lV0
日産や本田と比べて、トヨタは車種が多すぎだもんな
アクアとヴィッツハイブリッドを併売するとか意味分からんし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:16:50.91ID:pEvxgxYd0
オプションの数も減らしてシンプルにしてくれ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:16:53.82ID:8/Qu9Pzc0
>>37
ハイエース=レジアス
プロボックス=サクシード
トヨエース=ダイナ

ダイハツへOEM供給ならともかくトヨタブランドで売るなら普通に考えて無駄すぎでおかしいわなw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:17:05.41ID:kHmAGFeo0
>>156
トヨタの名車のほぼ全てがヤマハ製のエンジンだしな

>>165
冗談のつもりだろうが案外それがときにの本音なのかもしれん
トヨタは日本人、いや日本なんかどうでもいいのが本音だと思う
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:17:30.51ID:Z85BGbnX0
少し前まではミニバンだらけ
団塊がリタイアしたとたんセダンだらけになってきた

まあトヨタはプリウスとハイエースだけ作っていればいい時代になってきた
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:18:32.50ID:jsDpqV3w0
十数年前にも車種減らすって言って販売車種整理したのに
気が付いたら車種整理する前より増えたよな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:18:54.85ID:ADjyqNbm0
>>192
日本の没落だろ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:19:03.45ID:qZOJGOhE0
>>12
そもそも多すぎ。

>>13
同じイメージにしすぎだよなあ。
BMWやメルセデスだってもう少し車種でイメージ変えてきてるのに。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:19:03.49ID:4XmrGBLT0
>>95
その政治を動かしてるのは奴隷商人竹中と経団連トヨタなんですがねw
まあ、もう滅ぶのは確定してる国だから騒いでもしょうが無い
日本人は中国人と朝鮮人の下僕として死んでいくのは100%決定事項
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:19:17.78ID:RoXw7N2K0
>>183
すぐエラ出すなw
おめえはトヨタなんかより日本出禁になったヒュンダイの心配でもしてろよw,
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:20:27.65ID:PGANHl8n0
そりゃそうだろう
他の欧米メーカーなんてほんの数車種しか作ってないのに、
日本メーカーはほとんど同じ車なのにデザイン多少変えたのを複数車種出してたり、まさにガラパゴス。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:20:31.94ID:iEL7Msm60
販売店も減らすの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:20:34.60ID:gcO+eVVq0
ヴォクシーとノアの棲み分けが分からない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:20:43.30ID:e7lm1r3s0
>>189
まぁ、車なんて移動できれば何でもいいよ。

TOYOTAは色々やり過ぎたな。

アメリカでカリフォルニアから逃げたけど
次の次はどこかな??

ルクセンブルグとか??w
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:20:46.26ID:b3DeUlah0
>>178
日本で高いのは日本車メーカーも一緒
輸入車の価格決めてんのはメーカーより輸入ディーラーの考えが大きい
日本人が日本人に舐められてるだけ

だがドイツ車は一般的なセダンのベンツC、アウディA4、BMW3で本国と比べ約100〜200万円高いから異常
ベンツは比較的差が少なかったが、AMGやらRSやらMみたいなマニアックカーでもない限り納得のいく価格ではない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:20:47.32ID:M8UFddNb0
>>3
ノア、ヴォクシー、エスクァイアとか、無駄なチャンネル分けなくせばいいと思うよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:21:11.42ID:ELxoTJTZ0
多過ぎなんだよwww
カカクコムで見ても、馬鹿みたいにラインナップされてて笑う
大衆車メーカーなんだから、絞ったらいい国内販売は
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:21:12.45ID:RhTMWeqy0
EV車開発なんて日本のお家芸と思ってたけどそうでもないんだな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:21:28.47ID:ts7os9uP0
お前らに出来ることは
車の免許を取らないこと。

住まいは不動産にならないように
簡易現場事務所のような小屋作って
移動化にしておくこと。

年間100万は溜まっていくぞ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:21:39.68ID:c1XWUw5V0
アクアとヤリスのハイブリッドとかなんで両方いるのか意味わからんもんな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:21:45.75ID:EtJQpWLu0
・セダン統廃合
・販売店別ブランド統合
・ダイハツ製車はダイハツで
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:22:03.33ID:e7lm1r3s0
>>201
TOYOTAは自前の情報網をもってる。

もう売れないと知ってるんだよ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:22:33.26ID:+Lu6zDch0
>>62
さらにガズーだかGRだかのスポーツチャンネルも増える予定

@レクサス(トヨタ、トヨペットのどちらかの基幹店から改装増やす)
Aトヨタ+トヨペット統合(片方の基幹店ベース)
Bネッツとカローラ統合
Cガズー
これくらいに減らせ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:22:35.75ID:HbaGzkAR0
欲しい車がないから仕方ない。
もっと普通のデザインの車を出してください。
個性を出せば良いという訳じゃないんだよ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:22:35.97ID:8VnhCCoL0
>>159
HP見る限りだとトヨタは全52車種出してて
セダン12車種
コンパクト8車種
ミニバン10車種
ワゴン3車種
SUV6車種
スポーツ1車種
GR7車種
軽5車種

セダン
アリオン
カムリ
カローラアクシオ
クラウンアスリート
クラウンマジェスタ
クラウンロイヤル
SAI
プリウス
プリウスPHV
プレミオ
マークX
MIRAI
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:22:50.17ID:5ELK09/A0
レクサスの方が全部似た形に見えるんだが
レクサスも対象?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:24:15.92ID:c1XWUw5V0
>>188
売れ筋じゃん
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:24:22.03ID:e7lm1r3s0
>>208
まぁ、災害時に身軽なのはいいかも。

そのためにグループを作るとか??
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:24:25.82ID:JIm26Bb80
販売店も半減するのだろうw
勿論、レクサスなるブランドも消えてなくなる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:24:31.93ID:nZl6aLWp0
>>90
無理の意味がわからないんだが、それくらいの車に乗らないと外に出れないような恥ずかしい顔をしているの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:24:35.29ID:RVDDimg50
アクア
プリウス
ヴォクシー
ハリアー
クラウン
の5種類だけでいいよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:25:09.82ID:V1yzhilj0
>>172
スレチだが
サンバーも技術者百瀬晋六の思想のひとつ
スバルのエンブレムは六連星だが
実は360のデザイナー佐々木達三が
茶目っ気で百瀬晋六の「六」からとったと思ってる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:25:11.88ID:jBzMiR4v0
◆セダン
クラウンマジェスタ
クラウン(ロイヤル・アスリート)
カムリ
SAI
MIRAI
マークX
アリオン
プレミオ
プリウス
プリウスPHV
カローラアクシオ
◆スポーツクーペ
86
◆SUV
ハリアー
C-HR
FJクルーザー
ランドクルーザー
ランドクルーザープラド
ハイラックス
◆ステーションワゴン
アベンシス
カローラフィールダー
プリウスα
◆ミニバン
アイシス
アルファード
ヴェルファイア
ウィッシュ
エスティマ
ノア
ヴォクシー
エスクァイア
シエンタ
◆コンパクトカー
オーリス
パッソ
ヴィッツ
ポルテ
スペイド
アクア
タンク
ルーミー
◆商用車
サクシード
プロボックス
コースター
ダイナ
トヨエース
ハイエース
タウンエース
ライトエース
レジアスエース
◆軽自動車
ピクシスエポック
ピクシスメガ
ピクシスジョイ
ピクシストラック
ピクシスバン
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:25:15.20ID:7hRtCGLS0
俺からすれば全て高くて買えないしラインナップなんて無いのと一緒
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:25:44.00ID:RoXw7N2K0
まあマイナーなのは切られるわな
代替車種があるんだからコスト削減には手取り早い
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:25:51.02ID:BE65eYsm0
日産、ホンダ、マツダみたいにディーラー統合が進んで
何処でも同じ車種を扱う様になるんだろうな
ホンダはオデッセイやフィットみたいな人気車を
何処でも買えるようにして逆に販売台数を増やしたけど
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:25:56.27ID:HmBkiGG/0
>>212
アイシスって出てから13年たってんだな
エスティマで11年
どっちももうすぐ無くなるだろうけど
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:26:28.20ID:TxLCUBtd0
事務員・ホワイトカラーは確実に半減だな・・・ブルーカラーは販売台数しだい・・・
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:26:50.09ID:UUadtN8d0
トヨタも遂に車種整理に入ったか!没落していった日産の後追いみたいだ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:27:55.87ID:HdsOWIlz0
>>224
高級車産業ってのは欧州白人にのみ許される商売
被差別人種のイエローモンキーに求められてるのは大衆向け商品であって金持ち向けブランド商品じゃない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:28:09.70ID:SMdcDqWT0
つまらんデザインの車だけになるんだろうな
選べる車種が減るのはユーザーからしたら単純に不利益だよなあ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:29:00.34ID:FE97lJEO0
アメリカと日本の車需要は相反するし、アメリカが主戦場だから日本市場はある程度見切りを付けるのは当然。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:29:25.34ID:NZu0se9M0
>>6
あんな極悪人相のプリウスなんぞ無くして構わん
見てて不快になって来るレベルだわ、ありゃ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:29:33.61ID:6dAdHTUC0
軽除くとコンパクトカーばっか売れてる日本なのに。
アクア・ヴィッツが消されてオーリスだけしかラインナップなくなるのか。可哀想・・・
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:29:37.39ID:UUadtN8d0
>>237
スーパーやコンビニのレジ打ちが人いなさすぎだから
そこに働きに行けばいいよ。時給800円でなw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:29:37.92ID:+Lu6zDch0
◆セダン
クラウンマジェスタ
クラウン(ロイヤル・アスリート)
カムリ
プリウスPHV
カローラアクシオ
◆スポーツクーペ
86
◆SUV
ハリアー
C-HR
FJクルーザー
ランドクルーザープラド
ハイラックス
◆ステーションワゴン
カローラフィールダー
プリウスα
◆ミニバン
アルファード
エスティマ
ノア
シエンタ
◆コンパクトカー
ポルテ
アクア
タンク
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:30:38.05ID:qt1JdWBs0
>>241
トヨタは既につまらんだろう
マイルドヤンキー向けの威圧感()重視のエイリアン顔大口グリルばっかり
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:30:46.12ID:GLZlIpqM0
えー
景気回復してるのに()棒
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:31:28.61ID:7cIKjjbh0
まぁ昔が異常だったわな
マークII・チェイサー・クレスタだっけ?
シャーシは共通で側だけ変えた物を各ディーラー毎に取り扱い車種を分けてた売ってたよな

>>15
その時の流行りに乗っかってるだけで、記憶に残る様なデザインが無いよね
プリウスみたいな奇形は別として…

>>100
SW20には乗ってた
もうトヨタからMRの車なんて2度と出ないだろうね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:32:39.04ID:UUadtN8d0
>>244
プリウスってなんであんなバッタみたいな顏にしたんだろうね?
カッコ悪すぎて乗ってる人よく恥ずかしくないよなw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:33:12.15ID:e7lm1r3s0
>>240
分かる。

アングロサクソンの論理。
ベストカーでテリー伊藤が指摘してた。

時計もそうだね。
ロレックスとG-shock。

アパレルなんかモロでしょ

例えば高級パンストw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:33:28.14ID:27joWMjX0
日本国内であまり売らなくなるだろ
買う人が少ないから採算が合わない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:33:31.32ID:859a8dMj0
カムリみてがっかり。
なんであんな顔にするんだろな。
売る気ないだろ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:33:51.54ID:YOkGg1K20
>>255
昆虫意識してるんじゃね
ハリアーは残して欲しい
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:34:01.01ID:QLPQ4SYI0
車種減らすと販売店が淘汰されちゃうんじゃない?
全チャンネル販売増えてるなかで
どう差別化していくのやら。
0265 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/10/12(木) 12:34:10.40ID:JcH3jtov0
商用車と他社に作らせるトヨタ車は優れている印象。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:34:48.31ID:Z85BGbnX0
老人が増えて若者が少ない
老人は金があるならトヨタなんか選ばない
もう街は小さいベンツだらけ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:34:55.47ID:jBzMiR4v0
>>264
自動運転
空を飛ぶ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:34:57.95ID:YOkGg1K20
>>240
でもアメリカじゃレクサスは高級車として認知されてる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:35:38.74ID:JIm26Bb80
>>240
トヨタも中国生産にシフトするんだろ
逆輸入車でトヨタのニーハオを安く売ればよい
韓国産の逆輸入車トヨタのスポーツカー・ファビョーンとかさ
ネトウヨに売れるよ

オレは真っ赤なファビョーンだせ!
等とネトウヨがホルホル
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:36:20.88ID:HdsOWIlz0
>>242
欧州白人が作るもん以外は全部だよ
高級車産業は同じ白人であるアメリカすら拒否する
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:36:31.90ID:Q9yVOny+0
トヨタ以外は取扱車種に違いは無いよな
トヨタもレクサス、若者向け、ファミリー向けの3ディーラーでええんとちゃうの?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:36:50.58ID:CsHFGh0b0
レクサスも車種減らしたほうがいいぞ
L系以外全部廃止したほうがブランドイメージ上がる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:36:57.31ID:9DjDTLkV0
ダイナ・トヨエースは日野のOEMに
なったが、コースターは自前
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:37:49.56ID:e7lm1r3s0
>>266
レクサスよりもアメリカ輸入のタンドラのほうが
プレミアム感がある。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:37:54.61ID:R70pPopI0
このアンバランスなホイールベースどうにかならんの?
ttp://kura2.photozou.jp/pub/536/238536/photo/193783074.v1386754917.jpg
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:38:28.55ID:ljRBPinX0
>>49
ホンダはいつリコール祭りが始まるのかという意味でワクワクするんだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況