X



【調査】「急成長渡航先ランキング」大阪が2年連続で世界一 東京は6位、アジア勢が躍進 [Mastercard]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/12(木) 14:04:41.83ID:CAP_USER9
「急成長渡航先ランキング」の上位都市の分布(マスターカードの発表資料より)
http://www.sankei.com/images/news/171012/wst1710120009-p1.jpg

外国人旅行者の来訪(インバウンド)が増え続ける大阪。その伸び率が世界ナンバーワンであると、データで裏付けられた。クレジットカード運営の米マスターカードが9月末に発表した「2017年度世界渡航先ランキング」によると、渡航者数の成長率を比較する「急成長渡航先ランキング」で大阪が1位に輝いた。アジア勢が上位を占める中、東京や中国、韓国などの各都市を抑えての快挙だ。渡航者の人数は東京が9位、大阪は17位で、ともに前年から着実に順位を上げた。

 調査は世界の主要132都市を対象に、ビジネスや観光で訪れた1泊以上の渡航者数などを集計した。2011年から毎年公表され、調査項目は年を追って拡大されている。08年のリーマンショック後に世界の各都市・地域がどう成長しているかを示す指標としても注目される。

大阪のインバウンド、7年間で4.5倍に

 急成長渡航先ランキングは、09年から16年にかけての渡航者の年平均増加率を示す数値だ。トップ10は次の各都市。

1位:大阪 24.0%
2位:成都(中国・四川省) 22.7%
3位:コロンボ(スリランカ) 20.3%
4位:アブダビ(アラブ首長国連邦) 18.9%
5位:ジャカルタ(インドネシア)18.2%
6位:東京 17.7%
7位:ハノイ(ベトナム) 16.4%
8位:リヤド(サウジアラビア) 15.9%
9位:リマ(ペルー) 15.2%
10位:台北(台湾) 14.5%

大阪は、前々回調査(15年度版)では19.8%で4位、前回(16年度版)は24.2%で1位だった。09〜16年の7年間を通算すると、インバウンドは4.5倍に増えた計算だ。東京は、前々回は14.6%で8位、前回は18.5%で5位だった。

 トップ10のうち7都市をアジア勢が占めた。ただ中国は、前回調査で成都、西安、廈門(アモイ)の3都市がトップ10入りしたが、今回は成都だけとなり、後退した格好だ。韓国で最も人気の高いソウルは12.8%で、トップ10の圏外にとどまった。

渡航者数は東京9位、大阪17位

 一方、各都市への渡航者数のランキングは次の通り。トップ10にアジアから5都市がランクインした。

1位:バンコク(タイ) 1941万人
2位:ロンドン(イギリス) 1906万人
3位:パリ(フランス) 1545万人
4位:ドバイ(アラブ首長国連邦) 1487万人
5位:シンガポール 1311万人
6位:ニューヨーク(アメリカ) 1270万人
7位:ソウル(韓国) 1239万人
8位:クアラルンプール(マレーシア) 1128万人
9位:東京 1115万人
10位:イスタンブール(トルコ) 916万人

 大阪は698万人で、ローマ(イタリア)の709万人に次いで17位。実数では東京に及ばないものの、大阪市の人口(約271万人)を大きく上回る規模だ。

 東京は、2014年の19位、15年の11位から着実に上昇してトップ10入り。大阪も14年の37位、15年の25位から大きくジャンプアップした。

 また今回の調査は17年の渡航者数上昇率も予想しており、公表されたトップ20圏内では大阪(12.7%増)と東京(12.2%増)の2都市のみ、2桁の大きな伸びが見込まれている。

■アジアの中流階級で旅行ブーム

 大阪は、なぜインバウンドの増加率が世界一になったのか? 大阪府・市が一体となって運営している大阪観光局の溝畑宏局長は、「外国人に満足してもらうため、Wi−fi(無線LAN)の提供、案内標識の設置、店舗の多言語対応などへの取り組みを、どのエリアよりも強化している。最近は、ナイトエンターテインメントの展開などで消費の時間軸を伸ばし、楽しむ選択肢を増やしている」と解説する。

 ※以下省略 全文はソース先で

公式 Mastercard 調査「2016年度世界渡航先ランキング」
https://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/ja/press-releases/newsroom-160923/

産経ニュース 2017.10.12 07:00
http://www.sankei.com/west/news/171012/wst1710120009-n1.html
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:13:27.00ID:WBFe6yzt0
3.4年前に郊外の住宅地の5千万程度だったのが
軒並み、1億超えてる値段を出してるし
相当需要が出てる、中華だけでもないし、ドイツ人が店出したりもある
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:13:40.00ID:6LiqR50o0
大阪は空港があるから!観光客の目当ては京都!って必死な人が必ず出てくるけど、
外国人宿泊者数と免税売上を見たら爆発的に伸びてるのは大阪なんだよなぁ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:13:40.15ID:ixIkAWj30
>>155
関空は第4ターミナルの拡張まで検討されてるから、神戸の出番はなさそう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:13:40.20ID:PrFaaTnO0
>>191
さっきから>>137って言ってるだろ
さすがにアホ過ぎてワロタァ!
ID:+lFv2T9f0が必死すぎて困るわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:14:22.68ID:+lFv2T9f0
>>194
嫉妬ってw
やっと脱出できて清々したと書いてるだろ
観光客が多くていいことなんかひとつもない
特に中国人だらけだぞw
うらやましいか?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:14:42.96ID:SX9i/qs10
>>65
心斎橋のなにがいいのかさっぱりわからん
というか、俺はもうこの手の混雑に飽き飽きして東京を脱出したのに orz
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:14:47.93ID:dYNWN4710
もうね、西九条とかチョンやチャンコロだらけ
ホームか転落して死人出るレベル
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:14:57.18ID:y5PH6hCf0
カントンが盛大に勘違いしてるのは
たかだか200m300mとか程度の通りしか無いからなのよな
心斎橋のこの人ごみは1キロオーバー続いている
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:15:00.25ID:D6snsTsD0
>>160
じゃあ大外回りのコースで
関空→関西サイクルスポーツセンター→金剛山ロープウェイ→生駒山上遊園地→ひらパー→万博公園→箕面の滝→梅田→関空
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:15:06.19ID:ARGpcuaJ0
道頓堀で騒いでるのは全員中国人だし
京都で着物着てるのも全員中国人
関西終わったな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:15:08.60ID:PrFaaTnO0
>>200
とりあえずID:TOAbJGdL0がアホってことは分かったぞ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:15:58.74ID:ce1HuVkd0
毎年ハワイのリピーターだった俺が最近は大阪のリピーターになってしまった
外国人に人気なのは東京と比べて人間が暖かいからじゃねーか?
阪神ファンひとつ取っても弱いチーム応援し続けるし独特な人情文化が病みつきになるんだよね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:16:12.40ID:vksKYF+V0
>>177
日本の金もってない田舎モノの相手してられないのだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:16:16.98ID:PrFaaTnO0
>>200
ID:TOAbJGdL0「低学歴だから大阪のこと何も知らないンゴwwwww」
大阪が神奈川以下って言ってしまうID:TOAbJGdL0の頭は腐ってるンゴwww
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:16:29.28ID:+lFv2T9f0
>>204
そっちが必死で意味不明なんだが
いたるところにいるのは否定してないよ
百貨店よりドラッグストアの方が圧倒的に外人が多いといってるだけで

安売り店ばっかじゃなくて百貨店で買い物してくれればもう少し経済効果もあがるんだろうが
残念ながらドラッグストアやドンキほど多くない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:16:37.74ID:KCnU8IHw0
心斎橋筋商店街は何年か前から中国人だらけ
前にも増して歩きずらくなった
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:16:38.05ID:7nFs1D9h0
>>205
大阪に住んでて >>139 なんて面白い事も知らずに東京に出ていって愚かだねぇ、って話
お前が満足ならそりゃ良かったねw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:17:06.51ID:RhP9j2/K0
むしろ東京があるから安心してる大阪人。東京なかったらひどいランキング


1位:大阪 24.0%
2位:成都(中国・四川省) 22.7%
3位:コロンボ(スリランカ) 20.3%
4位:アブダビ(アラブ首長国連邦) 18.9%
5位:ジャカルタ(インドネシア)18.2%
7位:ハノイ(ベトナム) 16.4%
8位:リヤド(サウジアラビア) 15.9%
9位:リマ(ペルー) 15.2%
10位:台北(台湾) 14.5%
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:17:21.37ID:6LiqR50o0
>>210
近いうちに東京在住の中国人が30万人超えるんだが?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:17:34.51ID:vksKYF+V0
>>203
だめかな?
神戸だとすぐ新幹線乗れて
リニア延伸もありえたろうに
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:17:34.61ID:qL+i35S60
ONLY in JAPANのおかげか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:17:36.77ID:PzQt40sT0
伸び率なんて分母が小さければ極端に高い数字になる事もあるんだからそれほど意味ないだろ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:17:46.47ID:lqVFqPH+0
>>218
田舎ランキングやん
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:17:48.11ID:bdq6BsmG0
人は人情があるし飯はうまいし世界一は大阪やろねやっぱ
東京は負のイメージのほうが大きい
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:17:52.41ID:TOAbJGdL0
>>211
>>214
ああ、大阪が神奈川以下って言う文言が「カチンときた」のかw

ごめんね、大阪は日本一だよ
いや、世界一だよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:17:58.33ID:WBFe6yzt0
最近は爆買いというより、もっと単価が高いもの買ってる
アジアンが多いな、デパートや専門店で
すごいの買ってる人いるし
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:18:09.98ID:y5PH6hCf0
ちなみにすぐ横の御堂筋とか周辺の通りも人通りが多いので
これ以上数倍は軽くいるから
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:18:46.95ID:I2NETehm0
>>192
住吉大社、生國魂神社、海遊館、松島新地、万博公園、エキスポシティ
とか他にもある
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:18:50.48ID:iHqnB1X10
マスターカードが使われた都市っていうことか?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:18:52.04ID:KeWO7eEB0
日本の物価は安いからなぁ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:18:52.69ID:PrFaaTnO0
>>215
いやいやいや、こっちが普通にレスしてると突然残念ながらなんてボロがこぼれたID:+lFv2T9f0が必死なのはわかるぞ
だから>>117読めよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:18:53.54ID:Nq2/ZtUG0
「急成長」のランキングとか話題になってる程度の意味しかないよ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:19:09.24ID:6LiqR50o0
福島の原発事故は東京の近くで起きたと勘違いしてる外国人も多い
東京電力だし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:19:11.59ID:+tiySWnm0
ソウルは?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:19:11.64ID:7nFs1D9h0
>>220
神戸空港は、伊丹廃港までは出番なし
生かさず殺さず、蛇の生殺し状態だろうね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:19:12.86ID:lpyq3YEn0
バリバリの関東人だけど関西盛り上がって欲しいわ
関東一極集中はヤバい
日本から多様性が無くなる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:19:48.23ID:+lFv2T9f0
>>217
大阪は遊びつくしたよ
心斎橋付近に住んでたから歩きで難波はもちろん梅田も天王寺も行けたしな
面白かったけど、下品で汚くて中国人だらけでもう住みたくはないわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:20:36.24ID:7nFs1D9h0
>>237
心斎橋なんてアホみたいな場所に住むから情弱になるんやなw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:20:44.70ID:UfjW2Rs60
>>213
まあ金持ってる日本人や欧米人、中国人は京都に来るからねえ
高級な宿もたくさんできてるし、
貧乏なバックパッカーとコリアンは大阪に行くだろうねえ
特に在日が運営してる違法な超安い宿が大量にあるしね大阪には
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:20:49.29ID:pkh3RnER0
関空離発着便が増えたからな
24時間運用できない羽田・成田は空港運用の面ではダメだわ

空港から都市部までの距離もあれだしな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:21:02.11ID:cEBC0cR90
お金使わないで街並みとか人間とか見ながら皆で歩くのが一番楽しいんだよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:21:14.78ID:kuS4BvA30
ソウルに負けてるトンキン

やはりソウルは国際都市
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:21:22.53ID:SX9i/qs10
>>199
どっちも行ったが目的次第だな
俺はワシントンのほうがいいかな
NYは自動車の駐車とかあるし移動がちと面倒
その割に何かいいものがあるわけじゃない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:21:24.48ID:PrFaaTnO0
>>225
アホ過ぎてワロタ
そもそも当方大阪出身ではないし大阪に愛情なんてないんだが カチンと来る訳ないゾ
大阪が上昇率一位というのはただの事実
もう一つの事実はID:TOAbJGdL0が無知で低学歴だってこと
これくらいは理解できるか?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:21:37.77ID:TOAbJGdL0
>>226
高い買い物するアジアンに関してだとなんで日本に来るんだろうね?
ブランドだとヨーロッパ行っちゃった方が良さそうなのに
単純に近いから?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:21:56.92ID:NJd3TNhm0
まぁ大阪は何だかんだ刺激的な街だからな
ミナミみたいなディープな街は東京にも無いし
梅田みたいなダンジョン都市も東京に無い
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:22:06.17ID:c/N+TPmy0
東京は東京しかないんだよな

大阪は周辺にも見どころがあるし
岡山・和歌山・淡路・四国といった辺境自治区にも足を延ばせる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:22:10.97ID:p+oFdvRZ0
>>218
伸び率だからね。急に増えたということは過去の実績がないということでもある。
実際、大阪自体はそんなに見るところがない。
関空から大阪でホテルに泊まって、京都奈良方面に行くんじゃないか。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:22:13.76ID:uxNzd2cw0
こんな情報載せると大阪下げ厨がまた必死になってしまうからやめろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:22:27.74ID:+lFv2T9f0
>>238
観光客が一番多い場所だからな
確かに住むのには向いてない
百貨店よりドラッグストアに観光客が多いことも知らないやつに情弱とは言われたくないがw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:22:57.24ID:TOAbJGdL0
>>244
だから世界一だって認めてあげてるじゃない
理解したよw
大阪は世界一!!!
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:23:18.15ID:WBFe6yzt0
>>245
日本のデパートの信用がすごいという事だな
高島屋でロレックスの偽物を売る事はない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:23:28.24ID:PrFaaTnO0
>>248
ID:p+oFdvRZ0「低学歴だから大阪のこと何も知らないンゴwwwww」
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:23:28.60ID:yCNOfwlN0
俺も生きてる間に大阪行って知らない人にエア銃を打ってみたい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:23:30.41ID:7nFs1D9h0
>>245
円安
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:23:48.09ID:UfjW2Rs60
>>249
大丈夫、最近は福岡が大阪以上に盛り上がってる
ヤバイ意味で
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:24:13.11ID:wgzhxqaM0
>>2
バカにしやがってw
でも、バカにされても仕方ねえww

生粋の民国民より
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:24:19.95ID:ixIkAWj30
>>220
兵庫県としてなら儲けるチャンスはあっただろ
神戸空港作る金で、USJ─有馬温泉ルートを整備するべきだった
ここは大阪城の秀吉が愛した風呂ですって言ってウンコ風呂(金泉)に入らせて
神戸ビーフ出せば大受けよ
観光客は食べ物に弱い
有馬温泉は大阪からアクセス悪いから宝の持ち腐れ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:24:28.43ID:PrFaaTnO0
>>252
いやいや、問題なのはID:TOAbJGdL0のポンコツ頭だろ?現実逃避はやめとけ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:24:34.28ID:7nFs1D9h0
>>250
> 百貨店よりドラッグストアに観光客が多いことも知らないやつに情弱とは言われたくないがw

繁華街のドラッグストアしか知らん情弱らしいプライドやなww
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:24:39.05ID:HmtDxdoRO
>>220

神戸は外人少ない現状のほうが空いてて大阪・京都などから気軽に遊びに行きやすいんで…扱いが難しい。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:24:45.65ID:7+fe48D00
>>202
インバウンドは完全に大阪が主流で
ある事実を認めたくないんだろうが
なんで認めたくないのかわからない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:25:39.53ID:cEBC0cR90
グランフロントの客単価980円だよ
ヨレヨレのTシャツのおじさんでも
おしゃれしてる女性でも何でも受け入れるのが大阪の良さでしょ
財布に5千円入れて街に出かけると3食付きで遊べるんだから
最高の街だよ
駅の横に格安切符の自動販売機あるし
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:25:58.20ID:GQfYpf4W0
>>252
お前コンプレックスが酷いな
そこまでのネタか?
東京住みならふーんで住むような話なのに
自称東京出身の田舎者?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:26:13.67ID:7nFs1D9h0
>>248
東京メディア中心とした日本全体から、大阪はネガキャン受けてたからね
そのダメージは半端なかったよ

その日本ドメスティックな感覚が、海外勢に否定されたのがこの伸び率、ってことだ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:26:36.92ID:PrFaaTnO0
>>250
他人にどんなことを言われてもID:+lFv2T9f0が情弱なのは変わらないぞ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:26:39.97ID:+lFv2T9f0
>>262
そもそも繁華街jじゃなければ百貨店だろうがドラッグストアだろうが観光客なんかいないわw
田舎の百貨店の話?w
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:27:14.94ID:Cu0cn3Bk0
大阪がキモイ嫌だって言ってる東京人は、メンタルがおこちゃまな奴らやから
そういう奴は、東京の中でも、あの地域はキモイ怖いっていうはず
つまり、知らないこと、経験のないことを極度に恐れる子持ち専業主婦のような、お豆腐メンタルでせっまい世界で生きてるタイプ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:28:04.25ID:p+oFdvRZ0
こんなスレでも大阪に対して否定的なこと言うとすぐ噛み付いてくる奴がいるなあ…
俺は地元民だが、観光案内なら普通に京都奈良に連れて行くわ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:28:07.57ID:wgzhxqaM0
>>248
実際にない
嫁さんの知り合いが大阪観光に行くから
案内してくれと言ってきたけど
「どないしていいものやら」と
夫婦で悩みました。

結局、とりあえず串カツは食べた、
っつってたかなw
で、道具屋筋とかあの辺ぶらついたとか

ホントに大阪、何もない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:28:53.31ID:y5PH6hCf0
>>249
神戸は神鋼グループ崩壊寸前で悲鳴あげてるから大丈夫
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:20.75ID:0Ffo9yt60
アメリカのカジノ大手がIRを大阪に作りたがる理由だからな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:23.99ID:PrFaaTnO0
>>272
たかが3レス程度で噛み付いてくるとか2ch初心者か?肩の力抜けよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:27.74ID:7nFs1D9h0
>>271
> 大阪がキモイ嫌だって言ってる東京人は、メンタルがおこちゃまな奴らやから

それは大阪人でも言える

外人ウザいから東京引っ越したとかアホの極みw

大阪人のメンタルなら、その外人どもも含めて遊んだったらええだけの話
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:34.75ID:BmzF4Xjc0
>>63
頭数からいって大阪は中国と絞って表現していいだろう。
福岡なら中韓だけどね。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:43.67ID:+lFv2T9f0
>>269
自分が情弱なら
大阪なんか数年住んであちこち歩き回ってもたいした情報のない魅力ない街ってことだろ
違うってなら情強の大阪の魅力ってやつを教えてくれよw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:30:27.96ID:MWT6y+gO0
ホルホルしてないで現実みろよ
普通にソウルに負けてるやん
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:30:44.86ID:GQfYpf4W0
>>272
別にこのスレで否定的な事言わなくていいんじゃね?
何かコンプレックスあるの?
こういうスレでわざわざ否定的な事言っておいて噛み付いてくるのがオカシイって感覚が判らない
マジでちょっと頭弱いと思うよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:30:54.63ID:PrFaaTnO0
>>279
自分って誰だよ
とりあえず勉強しようぜ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:30:56.08ID:IhFAt5Sd0
>>113
この前やってた四天王寺の古本市に外国人結構来ていたよ。
でも、欧米から来たっぽい人が多かった印象。浮世絵などの
画や戦前戦中の絵葉書、昔の映画のパンフレットとか熱心に
漁ってたわ。アジア人らしき人はあんまり見かけなかったな。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:31:02.84ID:+sG/ihND0
>>218
母数がすくないほど上昇率が上がる指数だからな
渡航者数ランキングに入ってる都市は上位に食い込むのが困難とも言える
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:31:11.75ID:BMjdqgL20
東京に住んでると東京に何しに来るんだ?って思うよな?煽り抜きで。
東京なんて仕事するとこで買い物するのはいいかもしれんが観光って何も見るものない。
浅草?秋葉?1回ぷらっとしたら満足して二度と行かないとこじゃね?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:31:38.43ID:c/N+TPmy0
>>271
もまえこそオコチャマなんだよ
大阪はあの「キモさ」がいいんじゃねーか!

ビールは苦いから旨いんだよ
大阪もキモイから楽しいんだよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:31:43.87ID:dKz+dgwS0
>>278
香港(中国)
台湾(中国)
ならな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:32:03.54ID:7nFs1D9h0
>>284
イスラエル人の若い女性がおったわ
オッサンが声かけてたw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:32:54.01ID:7nFs1D9h0
>>279
さっき教えてやったとこだが、知らんからピンとこんだけやろww
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:33:06.48ID:mRis6Yfk0
藤沢周平が江戸を舞台にやまほど名作かいてくれたように
司馬遼太郎が大坂を舞台にいくつも名作かいてくれていて
そういうのが観光の本当の底に流れるあこがれみたいな
ものになるんです。聖地巡礼は観光の基本。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:33:09.18ID:BmzF4Xjc0
>>112
これ。
食事と買出しがメインなら東京や北海道にいく理由がない。
そこに温泉が入るなら九州だが。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:34:01.46ID:TOAbJGdL0
>>261>>267
高速道路でキチガイに絡まれて追いかけられる気分よな

掲示板だから良いし、俺は片手間に相手しながら他への被害を自分に向けるけど
あんまり思いつめると行動に出ちゃうから気をつけた方が良いってとこかな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:34:16.65ID:IhFAt5Sd0
>>287
隅田川の橋を見て回ったり、神田川や小名木川をさかのぼったり、
神田の古書店街を見て回ったり、いろいろやることあるやんかいさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています