X



【本】文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/12(木) 14:07:53.66ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKBC4CTMKBCUCVL00D.html
 売り上げ減少が続く文庫本について図書館での貸し出し中止を文芸春秋の松井清人社長が要請することが分かった。貸出数の4分の1を文庫が占める地域もあるなどと実情を示し、13日の全国図書館大会で市場縮小の要因の一つと訴える。

 2015年の同大会でも新潮社の佐藤隆信社長がベストセラーの複数購入を出版不況の一因と主張。その後、図書館側が「因果関係を示すデータはない」と反論し、議論は平行線をたどった。今回は文庫に焦点を絞って問題提起する。

 出版社側の調べでは、文庫本の貸し出し実績を公表していた東京都内の3区1市で、15年度、荒川区は一般書の26%を文庫が占めた。ほかの区市では新書も合わせた統計で2割前後に上った。松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」と訴え、一石を投じる。

 出版社は、小説などを雑誌で連…

残り:207文字/全文:554文字

★1)10月12日(木)6:17:16.08
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507773094/
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 14:58:40.78ID:TOAbJGdL0
>>114
それが、iTunesとかの普及でどんな楽曲でも手軽に安くDL出来るようになったら
違法ダウンロードは減ったらしいんよね
スマホでライト層が多くなったっていう相対的なもんなのかもしれんけど

そりゃ、たかが数百円の事でネット上さまよって探して
安全かどうかもわからんファイル時間かけてDLする労力考えればねえ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 14:59:48.87ID:susjCKIE0
んじゃ再販制度も廃止するか 当然だよなあ?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:00:30.39ID:eMBNqO/80
・ハードカバーで買う本
・文庫になったら買う本
・電子書籍で買う本
・中古で買う本
・図書館で借りる本

自分の中の順位付けははっきりしてる。
図書館で借りる文庫本は、借りたい本のついでに借りる、
本屋でチラ見する程度の最初から買うつもりない本だな。
実際読んで気に入ったら後で買うことはある。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:01:34.45ID:j7Rx9BSW0
俺も借りてるけど出版社の云うことは尤もだ、文庫ぐらい金出して買え
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:01:39.38ID:VHuFUaDo0
せめて新刊の単行本置いてくれってことだよな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:01:50.80ID:3EgxBP2m0
本屋は減少、図書館は増加
ここに行政の意図が隠されている
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:01:53.13ID:2EToPsjX0
自分の経営努力の問題だろうが。
日本人は上から下まで屑ばかり。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:02:24.81ID:uFQrMrfn0
>>123
すでに定額配信サービスが主流になってるところは
映像も音楽も違法ダウンロードは撃滅した
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:02:34.17ID:9kxCqsOa0
>>118
でも、そのやり方を冷静に考えるとぞっとするけどな
公権力で、他者が作った商品を無料で多数の人に貸しだすという非道な手段だから
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:02:50.80ID:mJR3pxyF0
>>123
YouTubeがバックグラウンド再生に対応しなくてスマホになって利便性落ちたからって面もあると思うけど
これは明確にレコード会社のロビー活動の結果だよ
バックグラウンドじゃ広告ディスプレイできないっていうグーグルの事情もあるけど
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:03:25.35ID:D8aQQMyA0
>>1
お前らが放置しているデフレ政策のせいで本が売れないのに
図書館のせいにするとか本当にもうやめちまえよ!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:03:32.59ID:weHu9Jfd0
バイクや教習所と一緒だけどなぁ
売れなくなると出版社は減り、バイク自体はガンガン値段が跳ね上がっていく。
大量生産できるから安くできるのに、買ってくれないとそのメリットが消えていくんだよね

この辺はそろそろ知能があるなら、マクロ的にみるべき時代じゃないすかね。
自分の懐具合だけじゃなくてさあ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:04:20.89ID:uFQrMrfn0
>>132
そもそもアメリカとかは定額配信サービスに移行してるから
ダウンロード販売ですら減少してる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:04:37.14ID:lPinU/l40
今のご時世図書館の情報源としての役割は小さくなったし
文庫本がタダで借りられなくなっても大した影響はないしな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:05:00.41ID:0gWMVd7q0
カウンターで雑誌の定期購読打ち切られて余計に死ぬパターンじゃねえかなこれ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:05:21.17ID:kusIQtdA0
図書館はもういらない。
無料図書があるなら新作無料レンタルCD、DVDやブルーレイもあってしかるべし。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:05:41.32ID:CRf8yvzp0
小池氏と希望の党に対するマスコミのバッシングが急に増えたのはなぜだと思いますか?

それは実は、小池氏が消費増税をストップする代わりの財源として、企業の内部留保という
「大企業が庶民を搾取して貯め込んでるヘソクリ」に課税しようとしたからなんです。


【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507717836/l50

【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507695990/


ご存知の通り、テレビや新聞にとって大企業からのCM、広告収入は莫大なものです。

大企業が貯め込んだその内部留保をマスコミに大盤振る舞いして接待、酒池肉林の
ドンチャン騒ぎを合法的に日常的にするのが芸能界でありマスコミ業界。

「もしも小池と希望の党が躍進して、我々の内部留保に課税されたらマスコミへの広告を減らすぞ!」と
大企業がメディアに圧力をかけた、というわけなんですね。

これはかつて、麻生政権が似たような「広告税」を導入することを提案して総バッシングに遭い、
政権が一気にマスコミによって崩壊させられた事件と構図は同じなのです。

 
麻生首相は広告税を導入しようとしているからマスコミに叩かれる?
https://anond.hatelabo.jp/20081211151450
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:06:11.59ID:2+/YxbT40
>>1
絶版とか重版予定無しとかは図書館に置いて良いってんなら構わない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:08:07.84ID:cfRUyrIw0
全部電子書籍併売にしたほうが売り上げ上がると思うわ
新聞の広告で見かけてすぐポチれて読める
本屋に行ってもあるかどうかわからんし、通販だと時間がかかる
販売チャンス逃してるのは出版社自身だっつの
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:09:09.92ID:TOAbJGdL0
>>132
若くてお金のない子はyoutubeとかで探して音源として保存してたりするんじゃね?

この話題もそうだけど、違法DLしたりとか図書館で借りるような人は
本来消費者じゃないって事にいつになったら気付けるのかねえ
お金持ってる人がお金使いたくなる商売しないと
貧乏な人を敵視するような企業は早晩行き詰まるよね

かと言ってAKBみたいのが正しいとは言わんけども
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:10:23.34ID:MqYJV7Gr0
話題の新作を大量購入する図書館って狂ってんじゃないの?
元は税金だろ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:10:27.03ID:/g17XK2a0
もはや自滅の道を探っているとしか思えない出版界
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:10:49.47ID:7EOGvKxn0
>>18
うちのとこの図書館なんて寄付しろって言ってやがったよ
市民の希望が多いから新刊を多く寄付して下さいだとさ
あ?寝言言うなとどうせ遠いし使わないけどそれを聞いてから尚更行かないと決めたわ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:13:03.15ID:vO7xLEjO0
図書館がなくなれば読まれなくなるだけ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:13:15.39ID:yGflZYMF0
図書館で本を借りない子は高確率で大人になっても小説なんぞ買わないし読まない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:13:29.20ID:ZuaHb4Wj0
そのうちJASRACみたいに、歯医者に本置いてたら金払えって来そうやな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:13:53.11ID:mJR3pxyF0
>>141
新刊で電子併売なしなんて超大物作家くらいじゃない?
大物でも文庫落ちのタイミングで電子になるし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:13:55.81ID:aeS1sfaA0
図書館の存在意義は実際よくわからん。
無料で本も、ビデオも、CDも貸し出してるし。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:14:00.94ID:MqYJV7Gr0
図書館は教育機関だぞ?
市民の学問の自由を保障するためにある
知識を得て文化を継承するための場所
勉強するための場所だ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:14:24.35ID:9UN84sw+0
悲しいかな 最近は県で一番でかい図書館でも新刊が少なくて、
立ち読みするなら、丸善とか紀伊国屋が良いのに
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:15:08.53ID:mJR3pxyF0
>>142
音楽ではYouTubeが不便になったらspotifyに金払うようになったって実証されてるじゃん
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:15:14.49ID:ZuaHb4Wj0
>>147
だろうな
ただであるから、どんなのでも読むんだろうし

裾野広がらないと新刊売れないぞ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:15:46.76ID:lPinU/l40
まあこれやるなら再販制度なくせよな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:15:53.64ID:1dP31QhQ0
肯定するわけじゃないけど違法ダウンロード問題と同じなんだよな
図書館になければ買わずに読まないだけなんだよな
今の世は娯楽があふれてるから
電車でも昔はみんな本や新聞を読んでたが今じゃみんなスマホを見つめてる
しかもほぼゲーム化SNSで電子書籍率は低い
つまり本を読むこと自体が廃れてきてるんだよな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:15:59.69ID:9UN84sw+0
図書館の本は、なんか手脂でヌメっとしてるのがきつい
図書館の本を読む時は、少し表紙だけ殺菌するか、
読んだあとすぐに手洗いをするようにしている
絶対に立ち読み、もしくは大型書店だったらいすあるから
座り読みする方が好き
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:16:06.24ID:KqTQrtDQ0
図書館は電子本貸し出し始めて欲しい
電子書籍読み上げさせると読むの楽すぎ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:16:08.42ID:4/c4amQZ0
図書館なんて合法万引きみたいなものだ
少なくとも初版から10年は図書館に入れるの禁止しないと作家が泣く
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:16:08.45ID:TOAbJGdL0
>>148
本が読めない人は読めないからねえ
5chでも意外と読んでないって人が多いから不思議なもんだな
本読んでるから偉いって事はないが色んな意味でコスパは良いんだけどね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:16:25.22ID:yGflZYMF0
まあ図書館で文庫は微妙だな
文庫しか出してないものならともかくお気に入りの本はハードは図書館で読んであとがきやら書き下ろしが付加されるんで文庫は自分買い
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:16:56.17ID:lPf1KR2t0
出版社の社員は給料高いから必死なんだろうな
作家なんて社員の養分でしかない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:17:11.45ID:42Tm/cy10
再販制度という法律で守られてきた業界はこれだからw

電子化進めて一定金額で読み放題にするとか
低価格化進めるとかさ
紙も印刷も流通経費もないんだから大幅に安くできるし
利益率は上がるだろ?

図書館は本の持つ特別な社会的価値を認めて市民が金出し合って(つまり税金)
本買って勉強したいやつの間で回し読みできるようにしてんだからさ

出版社の社長があんまり教養も知性も感じさせないこと言うもんじゃないよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:18:03.89ID:yGflZYMF0
それよりもさあ〜文芸春秋って何か面白い本出してるっけ
思い浮かばない出版社でそういうこと言われてもなあ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:18:08.71ID:DEfjbTO+0
>>66
初版3000の純文作家は
図書館が養ってるといっても過言ではないからな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:18:14.02ID:IOOKxyJM0
人気本なんか予約して1ヶ月ぐらい待つんだろ
そんなに待ってでも読みたいなら買えよwwww
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:18:19.13ID:FVcDYreV0
知る権利の侵害で訴えられるんじゃないの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:19:01.54ID:PdRZPJj6O
>>144
館内閲覧ができるなら出版社に能力があれば自滅しないんじゃない?
『住宅地図は見開きの半分しかコピーできない』ってルールは一出版社に過ぎないゼンリンが図書館に守らせてること。
うちの市は他の業者も出してるから変えたら?って意見を書いたことがあるけど需要が大き過ぎて無理なんだと。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:19:21.08ID:1dP31QhQ0
>>155
でも学生さんは金払ってまで聞かないというやつ多いしな
音楽業界が考えている音楽の普及の形が古いんだよな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:19:40.49ID:hdEYhcTa0
cccdを見習って、出版社がロック外さないと眼球や精神にダメージを与える模様とかを刻めばいい。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:19:57.51ID:MqYJV7Gr0
学術書、資料、実用書、教養としての古典以外の作品を図書館に置く必要はない
いつまでたっても無料の娯楽施設と勘違いするやつがなくならない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:20:00.53ID:6acvHgqR0
すべて電子書籍にすれば、図書館というのは建物ごと要らなくなるよね。
人件費も殆どなくなるだろう。
土地建物も売り出せばよいし、1兆円くらい浮くんじゃないの。
 
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:20:09.89ID:KqTQrtDQ0
電子書籍の方が読むの楽だし
あかりいらないし
嵩張らないしー、線も引けるし
貸し出し期間外になったら読み込み不可でもいいからさ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:20:57.02ID:uFQrMrfn0
>>142
実際問題漫画部門はネット企業といろいろ共同でやりながら
新たな需要掘り起こして電子書籍の売り上げ伸ばしてるからな

>>155
元々YouTubeのバックグラウンド再生つかってたならspotifyの無料に行くだけだぞ
YouTubeもバックグラウンド再生できて動画や音楽見放題利き放題の定額サービス始めるから
それが出てからの勝負だろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:21:34.16ID:PkTnvYHr0
図書館入場料100円取って
半分の50円を出版会社に還元するのはどーよ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:21:52.46ID:seF+yOvi0
図書館なんて急にできたわけでもなし
なんで売れないのを図書館のせいにしてんの?
我欲のかたまり
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:23:02.77ID:D10DN3uL0
アメリカじゃ家に居ながら電子書籍の貸出しやってるところもあるというのにジャップさあ…

ちょちょちょーんwwwwww
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:23:29.63ID:KqTQrtDQ0
電子書籍って印刷代や流通手数料いらないんだからもっと安くすればいいのに
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:23:37.53ID:yGflZYMF0
ブームを作り出す業界の底力がないのと娯楽が他分野に拡散してしまっていることで図書館に直接の原因はないと思うよ
むしろ図書館を利用しない人たちは活字への情熱がそれほどないと思われる
図書館と書店をはしごして文壇ニュースやポップに心が躍る自分みたいな層が客だと思うんだが
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:23:46.15ID:OabM58UU0
税金で買って置いてやってるのに偉そうだな
文春砲なんて言われて調子こいてるんだろうが
低俗で胡散臭く人を傷つける内容の記事ばかりとしか思えなかったけど
何様のつもりなんだか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:24:09.56ID:jmXfPVTq0
二年くらい前、千葉のど田舎に日帰りで出張行ったが時間潰しにかなり久しぶりに図書館行った。ドトールとかなかったし。
コミックが充実していたので、犬夜叉読んだ。
地元の図書館がこんなんだったら嫌だと思ったわ(笑)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:24:27.03ID:D6RosbxZ0
>>4
最初から文庫本てのもあるけどな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:24:42.07ID:eP0UvIUa0
たまにモジャモジャのしおりが挟んであって便利じゃん
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:25:08.03ID:IVGj/Bgo0
貧すれば鈍すだな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:25:21.18ID:6acvHgqR0
電子書籍にしてしまえば、在庫を持たなくてよくなるので、出版社も身軽になる。
紙と言う資源の無駄遣いもなくなる。
都市部の図書館は、土地で10億円規模の物件も多数あるので、
それを公募で売却すれば、財政再建的にウハウハ。良い事ばっかり。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:25:26.66ID:vLB/ET9N0
>>168
読書家は一ヶ月に何十冊、100冊以上読む人だっている
人気本で半年待たされようがなんの問題もない
読書という病におかされているが治療薬が無いのが問題
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:25:41.63ID:06FXOuAY0
図書館って貸し出したらその本1冊あたり何%の料金かを販売元か著作者に支払うんじゃなかったけ。
それを知って俺はバカらしくて借りるのを止めた。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:25:56.78ID:IVGj/Bgo0
日本語出版の限界
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:26:11.73ID:P8dv3Zh20
なさけないね
さっさと倒産しなさい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:26:30.08ID:yGflZYMF0
乙一や京極といった人気作を潰したのは調子にのった編集者じゃなかったっけ
現在目玉がなくなって売れなくなったのを活字ファンや図書館のせいにしてるだけだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:27:38.35ID:+fcJ3MKL0
>>179
ほんとw 図書館が原因なら相当の昔から本は売れてなかったはずだわw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:28:07.98ID:72mRZiqLO
これで全国の図書館・学校の図書室が文庫本を買ってくれなくなったらどれだけ出版社の売上が減るか考えていないのか?出版業界はもうバカしか残っていないのか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:28:09.29ID:1dP31QhQ0
>>168
ただで読めるから読みたいだけであって
買ってまでは読む気がないという人たちがほとんどだよ
読みたい人はちゃんと買って読んでるんだよな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:28:13.66ID:/Yn8zl0y0
文藝春秋の本を買わなければいいんだな分かった
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:02.23ID:yGflZYMF0
電子書籍にしてしまえば、在庫を持たなくてよくなるので、出版社も身軽になる

多額のシステム管理量がグローバル電書サイトにむさぼり取られます
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:04.19ID:cfRUyrIw0
>>150
いやいや、電書化されないのも多いよ
出版社にもよるけど、広告に載ってるのが全部電書化されてることなんてない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:25.71ID:kPx+ZYrT0
馬鹿だなあ
こんなことしたら尚更本が読まれなくなる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:38.61ID:rl3v+ON50
私が勝てればやりますよ

勝ちたいのですが・・・
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:47.27ID:MqYJV7Gr0
>>197
だから図書館に置く必要なんて全く無いよな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:30:47.37ID:rppmYJO70
ここで文句言ってる奴に限って本読まないんだよな
土日も開いてるから普通に社会人も利用してるよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:30:55.57ID:1dP31QhQ0
>>184
これ正直思う
文藝春秋社の本買うときに文春出してるとこだと思うとちょっと買いたくない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:31:41.85ID:6acvHgqR0
図書館に納入する本を、わざわざ高価格に設定するという手があるにはあるね。
図書館で借りられるDVDなどは、例の貸出し可能というソフト設定価格になっており、
通常の3倍くらいの価格になってるよね。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:32:26.40ID:PRyX25Qo0
岩波文庫というか岩波系統の書籍が揃ってれば文句はない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:32:26.88ID:uFQrMrfn0
>>205
だから文句言ってるのでは
図書館が売り上げの影響とか馬鹿じゃねーかと
そんなことより今本読まない人が読みなくようになる努力しろよと
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:33:14.95ID:yGflZYMF0
まじ図書館のせいじゃないな
目玉がまったくないもの
一番盛り上がってたころとか活字倶楽部やらダ・ヴィンチやらでチェックしまくってて本もばんばん買いあさってて小説雑誌も立ち読みしてたわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:33:37.92ID:rLNIrozx0
図書館の電子書籍の対応はどうするのだろう
期間限定でレンタルにするのか?
絵本や図鑑で図書館がなくなることはないかな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:33:50.69ID:jmXfPVTq0
最近の小説はレベルが低い。
売れ筋の作家のは殆ど読んだが、ワンパターンですぐに飽きる。東野と池井戸が双璧。
最近は興味ある分野の新書と黒川博行の新刊くらいしか買ってない。山本周五郎先生と池波正太郎先生の著作は我が家で永久保存。
図書館行く暇あったら、落語聴きに行くか海外ドラマ見るか、女と遊ぶかのほうが余程楽しい。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:34:15.46ID:1dP31QhQ0
>>210
子供のころに読まない習慣がついた人は一生読まないという研究があるらしい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:34:24.64ID:susjCKIE0
本が売れないからってこういうとこでかき集めようとするのがほんと終わってる
結局出版も既得権に胡坐書いてたクソ業界だっただけ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:34:25.18ID:rppmYJO70
金のない学生時代にはかなりお世話になった
図書館いらないって言ってる奴は公共ってものをはき違えてる
利用時間がとか、蔵書の種類に問題あるならわかるけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:35:19.28ID:MqYJV7Gr0
図書館が話題の新作を大量に購入してそれがすべて貸し出し中なのを見ると確実に影響はあると思うがね
そんなもんが読みたきゃカネだして買って嫁
特に文庫本なんてそのために低価格に設定してあるんだから
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:35:39.10ID:susjCKIE0
>>217
図書館こそ金が無くても教養や知識を手に入れられる、もっとも公共の福祉に
資する施設だわな 一番貧乏人に優しい施設
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:35:59.32ID:fx9yHYtZ0
本が売れない理由を図書館に責任転嫁してんのかよ
じゃ100円で売れよ
それなら買ってやるよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:36:09.48ID:fvqFuCkA0
>>1
普段、図書館で借りて「試し読み」をしてから、自分の手元に欲しいと思った良書だけ買ってる。

つまり、私の場合は「図書館で読めない本は買わない」ので、それを禁止したら売上減少の要因にもなる。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:36:16.10ID:yGflZYMF0
最近じゃ出るのは素人が書いた体がかゆくなるようなネット小説だからな
あれは素人うちで楽しむもんで立派な荘重で平積みするようなもんじゃねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況