X



【本】文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/12(木) 14:07:53.66ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKBC4CTMKBCUCVL00D.html
 売り上げ減少が続く文庫本について図書館での貸し出し中止を文芸春秋の松井清人社長が要請することが分かった。貸出数の4分の1を文庫が占める地域もあるなどと実情を示し、13日の全国図書館大会で市場縮小の要因の一つと訴える。

 2015年の同大会でも新潮社の佐藤隆信社長がベストセラーの複数購入を出版不況の一因と主張。その後、図書館側が「因果関係を示すデータはない」と反論し、議論は平行線をたどった。今回は文庫に焦点を絞って問題提起する。

 出版社側の調べでは、文庫本の貸し出し実績を公表していた東京都内の3区1市で、15年度、荒川区は一般書の26%を文庫が占めた。ほかの区市では新書も合わせた統計で2割前後に上った。松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」と訴え、一石を投じる。

 出版社は、小説などを雑誌で連…

残り:207文字/全文:554文字

★1)10月12日(木)6:17:16.08
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507773094/
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:23:46.15ID:OabM58UU0
税金で買って置いてやってるのに偉そうだな
文春砲なんて言われて調子こいてるんだろうが
低俗で胡散臭く人を傷つける内容の記事ばかりとしか思えなかったけど
何様のつもりなんだか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:24:09.56ID:jmXfPVTq0
二年くらい前、千葉のど田舎に日帰りで出張行ったが時間潰しにかなり久しぶりに図書館行った。ドトールとかなかったし。
コミックが充実していたので、犬夜叉読んだ。
地元の図書館がこんなんだったら嫌だと思ったわ(笑)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:24:27.03ID:D6RosbxZ0
>>4
最初から文庫本てのもあるけどな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:24:42.07ID:eP0UvIUa0
たまにモジャモジャのしおりが挟んであって便利じゃん
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:25:08.03ID:IVGj/Bgo0
貧すれば鈍すだな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:25:21.18ID:6acvHgqR0
電子書籍にしてしまえば、在庫を持たなくてよくなるので、出版社も身軽になる。
紙と言う資源の無駄遣いもなくなる。
都市部の図書館は、土地で10億円規模の物件も多数あるので、
それを公募で売却すれば、財政再建的にウハウハ。良い事ばっかり。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:25:26.66ID:vLB/ET9N0
>>168
読書家は一ヶ月に何十冊、100冊以上読む人だっている
人気本で半年待たされようがなんの問題もない
読書という病におかされているが治療薬が無いのが問題
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:25:41.63ID:06FXOuAY0
図書館って貸し出したらその本1冊あたり何%の料金かを販売元か著作者に支払うんじゃなかったけ。
それを知って俺はバカらしくて借りるのを止めた。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:25:56.78ID:IVGj/Bgo0
日本語出版の限界
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:26:11.73ID:P8dv3Zh20
なさけないね
さっさと倒産しなさい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:26:30.08ID:yGflZYMF0
乙一や京極といった人気作を潰したのは調子にのった編集者じゃなかったっけ
現在目玉がなくなって売れなくなったのを活字ファンや図書館のせいにしてるだけだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:27:38.35ID:+fcJ3MKL0
>>179
ほんとw 図書館が原因なら相当の昔から本は売れてなかったはずだわw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:28:07.98ID:72mRZiqLO
これで全国の図書館・学校の図書室が文庫本を買ってくれなくなったらどれだけ出版社の売上が減るか考えていないのか?出版業界はもうバカしか残っていないのか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:28:09.29ID:1dP31QhQ0
>>168
ただで読めるから読みたいだけであって
買ってまでは読む気がないという人たちがほとんどだよ
読みたい人はちゃんと買って読んでるんだよな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:28:13.66ID:/Yn8zl0y0
文藝春秋の本を買わなければいいんだな分かった
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:02.23ID:yGflZYMF0
電子書籍にしてしまえば、在庫を持たなくてよくなるので、出版社も身軽になる

多額のシステム管理量がグローバル電書サイトにむさぼり取られます
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:04.19ID:cfRUyrIw0
>>150
いやいや、電書化されないのも多いよ
出版社にもよるけど、広告に載ってるのが全部電書化されてることなんてない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:25.71ID:kPx+ZYrT0
馬鹿だなあ
こんなことしたら尚更本が読まれなくなる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:38.61ID:rl3v+ON50
私が勝てればやりますよ

勝ちたいのですが・・・
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:47.27ID:MqYJV7Gr0
>>197
だから図書館に置く必要なんて全く無いよな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:30:47.37ID:rppmYJO70
ここで文句言ってる奴に限って本読まないんだよな
土日も開いてるから普通に社会人も利用してるよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:30:55.57ID:1dP31QhQ0
>>184
これ正直思う
文藝春秋社の本買うときに文春出してるとこだと思うとちょっと買いたくない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:31:41.85ID:6acvHgqR0
図書館に納入する本を、わざわざ高価格に設定するという手があるにはあるね。
図書館で借りられるDVDなどは、例の貸出し可能というソフト設定価格になっており、
通常の3倍くらいの価格になってるよね。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:32:26.40ID:PRyX25Qo0
岩波文庫というか岩波系統の書籍が揃ってれば文句はない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:32:26.88ID:uFQrMrfn0
>>205
だから文句言ってるのでは
図書館が売り上げの影響とか馬鹿じゃねーかと
そんなことより今本読まない人が読みなくようになる努力しろよと
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:33:14.95ID:yGflZYMF0
まじ図書館のせいじゃないな
目玉がまったくないもの
一番盛り上がってたころとか活字倶楽部やらダ・ヴィンチやらでチェックしまくってて本もばんばん買いあさってて小説雑誌も立ち読みしてたわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:33:37.92ID:rLNIrozx0
図書館の電子書籍の対応はどうするのだろう
期間限定でレンタルにするのか?
絵本や図鑑で図書館がなくなることはないかな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:33:50.69ID:jmXfPVTq0
最近の小説はレベルが低い。
売れ筋の作家のは殆ど読んだが、ワンパターンですぐに飽きる。東野と池井戸が双璧。
最近は興味ある分野の新書と黒川博行の新刊くらいしか買ってない。山本周五郎先生と池波正太郎先生の著作は我が家で永久保存。
図書館行く暇あったら、落語聴きに行くか海外ドラマ見るか、女と遊ぶかのほうが余程楽しい。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:34:15.46ID:1dP31QhQ0
>>210
子供のころに読まない習慣がついた人は一生読まないという研究があるらしい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:34:24.64ID:susjCKIE0
本が売れないからってこういうとこでかき集めようとするのがほんと終わってる
結局出版も既得権に胡坐書いてたクソ業界だっただけ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:34:25.18ID:rppmYJO70
金のない学生時代にはかなりお世話になった
図書館いらないって言ってる奴は公共ってものをはき違えてる
利用時間がとか、蔵書の種類に問題あるならわかるけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:35:19.28ID:MqYJV7Gr0
図書館が話題の新作を大量に購入してそれがすべて貸し出し中なのを見ると確実に影響はあると思うがね
そんなもんが読みたきゃカネだして買って嫁
特に文庫本なんてそのために低価格に設定してあるんだから
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:35:39.10ID:susjCKIE0
>>217
図書館こそ金が無くても教養や知識を手に入れられる、もっとも公共の福祉に
資する施設だわな 一番貧乏人に優しい施設
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:35:59.32ID:fx9yHYtZ0
本が売れない理由を図書館に責任転嫁してんのかよ
じゃ100円で売れよ
それなら買ってやるよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:36:09.48ID:fvqFuCkA0
>>1
普段、図書館で借りて「試し読み」をしてから、自分の手元に欲しいと思った良書だけ買ってる。

つまり、私の場合は「図書館で読めない本は買わない」ので、それを禁止したら売上減少の要因にもなる。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:36:16.10ID:yGflZYMF0
最近じゃ出るのは素人が書いた体がかゆくなるようなネット小説だからな
あれは素人うちで楽しむもんで立派な荘重で平積みするようなもんじゃねえよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:37:26.70ID:susjCKIE0
>>222
それだけならともかく、新書なるものがインチキ詐話士の自己啓発とかばっか
それに有名人推薦!とか言うポップ貼ってゴミを量産してる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:37:40.50ID:MqYJV7Gr0
>>221
買わなくてもいいし本なんか読む必要もないよお前みたいな奴は
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:37:41.57ID:J4mPrOs30
>>217
図書館を、無料の貸本屋だと勘違いしてる人っているんだね。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:37:49.81ID:cfRUyrIw0
>>218
「話題の」新作だから金出してまで読みたくない、ってのもあんじゃね?
特に好きなジャンルではないけど「話題になってる」から読むだけ読んで見ようか、って感じで
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:38:49.48ID:J4mPrOs30
>>215
マジか。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:38:59.19ID:yGflZYMF0
又吉の存在意義を否定してるよな
貧しくても本を読み漁ることができたから幼少の心がスレず高次な文が書けるようになったというのに
公共の福祉と教育こそが図書館の意義だし
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:39:06.52ID:nzV7oAmg0
>>74
ぼったくり過ぎだよな
昭和の時代だったら1冊600円の本が上中下三刊2700円とかで売ってる

情報過剰の現代でそんな内容の薄いものに金だそうとする奴は少ない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:39:23.73ID:susjCKIE0
>>221
本屋大賞受賞!とかいう本を試しに買ったら余りのつまらさなにポップ書いた奴
しばきたくなったわwほんま金の無駄だった
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:39:33.41ID:uFQrMrfn0
>>223
まぁこのままいろんな所を目の敵にして
売れないのはお前らが存在してるせいだ!と
精精敵増やして自滅すればいいよな
出版社は漫画部門以外はよつぶれろやwww
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:39:56.70ID:usN8c03O0
こんなこと言う出版社の本は図書館に置かなくていい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:40:04.20ID:hnmw/Ltw0
出版社という供給側に対して本屋、古本屋、図書館というのは微妙に棲み分けされていて
上手いバランスで存立してきたんだよな。

変化が起きたのはまずコンビニ、そしてネット通販がでかくなることで本屋の数が減り始め
古本屋が本屋以上のペースで激減する。図書館ばかりが増え続け、本が売れなくなれば
そりゃ図書館のせいにもしたくなるが、これをチャンスと捉えなくちゃなぁ。

紙の流通はもう頭打ち、今後は本の内容をコンテンツとして売る時代になると考えれば、
今まであった本屋や古本屋、図書館を切り捨て、電子書籍で利益を出せる体制を整えた
会社が勝者になるのは確実。

今までの流通じゃ電子データを扱えないようにすればまさにネット時代の中抜きし放題。
コンテンツを持ってる会社だけが生き残れる、TV局と同じ様な状況だな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:40:12.82ID:rppmYJO70
>>183
図書館に行く奴は本屋にも行くと思うね
文藝春秋は週刊紙だけ売ってりゃいいんだよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:40:21.23ID:MqYJV7Gr0
>>227
そんなカス野郎の為に図書館の金と労力を使うべきではない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:40:37.16ID:irmiCI3/0
1冊しか置いてないし人気の新書なんてなん10人も待ってるし、書きこんだり折ったりできないから買った方がマシだな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:40:42.37ID:susjCKIE0
>>234
大体古書店に文句言わない時点でねw
結果的に図書館購入分の売り上げがさらに減るだけだと思うわw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:41:46.25ID:SgS7ldVs0
ムックや月刊誌、委託販売で掛率55%とか知るとなぁ。
文庫がいくらか知らんけど、直に売れば2割引きも可能だと思うんだよなぁ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:41:57.35ID:hG/zXWsb0
デーモン閣下「我は求め、訴えたり」を
文春文庫にしろ!

プレミア価格で買えない!
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:43:01.77ID:uFQrMrfn0
>>235
そもそもネット通販によって本屋が死んだんじゃなくて
本の流通システムが糞過ぎて自爆しただけ
ほしい本買いに行ったらありませんので注文してください
くるのは1〜2週間後です!・・・ふざけんな!ってなるわ
あと小さい本屋には人気の本とか発売日に回さなくて
大都市のでかい書店にだけ平積みさせるために回して地方の書店を潰しにかかる
あほだよねそりゃみんなネット通販で買うわ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:43:17.27ID:rppmYJO70
>>219
馬鹿を増やさないって、国力に関してかなり重要なことなんだけどな
分からない馬鹿が多すぎる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:43:18.06ID:yGflZYMF0
>>235
それができなかったからアマゾンなんて黒船に相乗りするしかなくなってそいつらのルールで削除されたりすんのよ
国内のシステムメーカーや出版業界が一概となって共通規格や流通を作ればよかったのに規格争いとかしてる間にダメダメになった
統一規格なら色々なメーカーが優秀なブックリーダーも作ってくれただろうに
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:43:27.39ID:r0PUTvBf0
>>65
まあまあ
俺も本多勝一食わず嫌いしてて
改めて読んだら
一応書き方の実力は認めるようになったし
そんなもんじゃね?
まぁ本多勝一自体嫌いであることは変わらんけど
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:44:00.41ID:MqYJV7Gr0
>>244
あるよ
というか学ぶ気のない奴は市民図書館に来るな
邪魔だ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:44:17.33ID:SgS7ldVs0
>>245
同意。
欲しい本が本屋になければ、ネット注文で翌日届く方を選ぶよな。
本屋に出向かないで済むし。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:44:54.74ID:AQ72mHSs0
売れない理由を図書館にぶつけてるだけ
図書館も買わなくなったらもっと売れなくなる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:44:59.65ID:6acvHgqR0
>>220 
電子書籍に丸投げする出版システムとかいうのを、アマゾンが構築してしまったら、
ハードカバーの書籍が、一律350円くらいにはなるかもしれない。

1500円の書籍だとして、

150円  著者への印税1割
150円  編集者や企画としての出版社の取り分
 50円  アマゾン丸投げシステムへの手数料

合計350円  話題の作品も出てすぐに、この価格

紙の本が絶対好きな人向きには、オンデマンドか何かで、注文受けて別料金で少量出版。
イケるんじゃないの。一律350円電子書籍ビジネス。アマゾンならやりかねないな。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:45:09.73ID:pC8U02Nl0
図書館で何ヶ月も待って本借りるようなやつは最初から買わないし、
買ったとしてもブックオフだよw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:45:53.85ID:fvqFuCkA0
>>218
話題作だと図書館で予約しても「数ヶ月待ち」になるのに、それでも「早く読みたいから買う」とは思わない層が借りて読んでる訳だから、そういう層に「買え」と迫っても断固買わない。「買わされるくらいなら読まない」ような連中。

むしろ、せめて「買わないけど読む」という「読者習慣のある層」を維持しておかないと、「読者趣味」の総量が余計に萎縮して将来の市場規模が減るリスクを考慮すべき。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:46:28.08ID:1dP31QhQ0
NHKは税金と同等なので除外して
テレビだって有料放送を契約する人もいればタダだから見てる人もいる
ようは今は本自体が娯楽の中での優先順位が下がってるんだよ
雑誌なんかその最たるものでおまけがメインの女性誌なんて中身6割広告
ということで図書館や本、電子書籍にも広告を取り入れてみようw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:46:39.78ID:MqYJV7Gr0
>>255
買わなくてもいいし読まなくてもいい
そんなやつは
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:46:39.82ID:95G2bhEi0
とりあえずホームレスは入館禁止にしておくれ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:47:20.38ID:susjCKIE0
図書館に文句言う前に自社で直販でもやりゃいいのにw
常に在庫に欠品が無いやつ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:47:27.50ID:kPx+ZYrT0
誰よりもいち早く読みたい人、綺麗な本を読みたい人。そういう人は新刊を買うでしょう。
それでいいのではないでしょうか。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:47:29.35ID:r0lMCHyO0
売れてるからって、図書館が同じ文庫本を10冊も置いたりするのはちょっとどうかと思うわ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:47:33.41ID:yGflZYMF0
漫画なんてほとんど日本生産品なのにアマゾンとかに販売のほとんどを任せるとか馬鹿だよなあ
悪手ばっかの図書業界が図書館に責任転嫁すんなと言いたい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:49:01.00ID:WwZkaHnQ0
電子に力入れる方が良いと思うよ
図書館が奪っている数何て高々知れている
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:49:02.27ID:MqYJV7Gr0
>>256
要らん、そんなやつは
図書館は知識を得たり文化を継承したりする学ぶ意欲のある者にその手段を提供するためにある
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:49:06.83ID:susjCKIE0
>>263
メディア業界はあまりにも既得権で甘やかされて完全に腐敗しきってしまった
音楽同様、これからめちゃくちゃに蹂躙されて市場規模が縮小してくよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:49:07.05ID:pC8U02Nl0
>>232
「船を編む」なんてただのライトノベルだったからな
「バーナード嬢曰く」の中でもバカにされてたw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:49:30.74ID:uFQrMrfn0
>>261
前のスレに30分掛けて新品の本を
ジュンク堂で読みまくり!どやぁってた人いたよw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:49:41.43ID:ooAiMkx60
再販維持制度に守られて平均年収1000万円オーバーの大手出版社
権利主張だけは一丁前
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:50:12.10ID:/2YOSi8n0
この社長は若いのか?80年代の貿易摩擦時の洋楽レンタルレコード規制、その後の洋楽離れを知らないのかな。
まあ、そのおかげでJpop隆盛したけど。状況が違うから同様になるとは言わないが、ちょっと安直すぎで頭悪そうだな。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:50:18.31ID:pC8U02Nl0
マンガ喫茶はヒドイ商売だと思うけどな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:50:44.86ID:vQ/hdqEl0
ホームレスが図書館に居る地域てどこよ
想像も出来んのだが
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:51:00.36ID:J4mPrOs30
>>214
最近の作家の文章が酷いのには激しく同意だわ。
最近のフランス書院とか、ここ十年でエロ小説からエロゲのテキストになっちゃったからな。
読むに耐えんわ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:51:33.25ID:susjCKIE0
>>268
評価する側もバカだから粗製乱造でろくな本が無い 下手したらなろうのほうが
無料なだけマシかもしれんよ

研究者の書いたニッチな研究の本とかの当たりが多い 文章力あるしユーモアあって
読み応えある
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:51:57.06ID:1dP31QhQ0
>>29
その気持ちよくわかるわw
活字中毒だから橋受けみたいな感覚で軽く読みたいものは図書館
弐回以上読む本は購入と決めてる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:52:52.07ID:yGflZYMF0
>>214
それと同時に編集者の能力も低いんだろうね
添削の段階で修正やダメだし出来るであろうがつたないのがそのまま出版されるもの
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:53:27.42ID:U5nWSTk50
>>277
この2年ぐらい大赤字で本とかで利益が出せなくなって
中古家電や中古ブランドや古着の取り扱い始めてるし
本の値段も高いし 店に大昔の本しか置いてないよね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:54:26.81ID:U5nWSTk50
本が売れなくなった原因は
スマホが普及してよりネットする時間が増えたからだよ
それと調べものするのにわざわざ本読まなくてもネットで検索したらだいたいわかるし
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:54:54.08ID:MqYJV7Gr0
>>272
寺沢武一が本気で漫画喫茶に怒ってた
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:55:27.91ID:yGflZYMF0
文庫なんかに出版社の出版意義みたいのがよく書かれていたけどあれって角川とかだっけ?
文春はそういうのないのな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:55:39.93ID:lR9ZLx+90
むしろご自由にお持ち帰りください
いらなくなった文庫本はここに寄付してくださいでいいんじゃないか
本屋はいっそのこと文庫本売るのやめればいい
近い将来文庫本こそデジタル媒体に完全移行させるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況