X



【本】文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/12(木) 14:07:53.66ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKBC4CTMKBCUCVL00D.html
 売り上げ減少が続く文庫本について図書館での貸し出し中止を文芸春秋の松井清人社長が要請することが分かった。貸出数の4分の1を文庫が占める地域もあるなどと実情を示し、13日の全国図書館大会で市場縮小の要因の一つと訴える。

 2015年の同大会でも新潮社の佐藤隆信社長がベストセラーの複数購入を出版不況の一因と主張。その後、図書館側が「因果関係を示すデータはない」と反論し、議論は平行線をたどった。今回は文庫に焦点を絞って問題提起する。

 出版社側の調べでは、文庫本の貸し出し実績を公表していた東京都内の3区1市で、15年度、荒川区は一般書の26%を文庫が占めた。ほかの区市では新書も合わせた統計で2割前後に上った。松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」と訴え、一石を投じる。

 出版社は、小説などを雑誌で連…

残り:207文字/全文:554文字

★1)10月12日(木)6:17:16.08
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507773094/
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:44:55.46ID:mMbRsuiJ0
文庫はむしろいいんじゃない?
新刊をさほどの間もなく置くのが問題だ
マトモな読書家なら新刊をすぐ買って、読んで、残すか売るかだもの
そうでないと遅れるわけだ
最初から文庫のものはともかく、何年も経った本を文庫で読むような
層はどうでもいいよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:45:16.76ID:MqYJV7Gr0
>>458
とりあえずログ嫁
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:45:31.28ID:v8uy5zNC0
>>450
公共図書館は法改正が必要

図書館法
第十七条  公立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対するいかなる対価をも徴収してはならない。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:45:36.68ID:1ny6k1l60
>>447 試食品コーナでおなかを満たしてるようなことをする奴らが
いっぱいいるようですね。
なんかこのスレで起こってる奴のコメント読むと、
試食で在庫の大半が消えていくので試食無くしますと言ったら、
大反発をしているような感じに見えますわw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:46:02.81ID:iLqiNpvQO
>>269
呼んだ?ww
30分掛けて行くわけじゃなくて通勤路線の乗り換え地点に3軒あって
最寄り駅反対側の繁華街に2軒あるとこは休日買い出しに行くときに寄るのよ
ビルの上階がジュンク堂で地下が大規模スーパーなの
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:46:02.81ID:3MovfOFX0
>>460
青空なんてちょっとマイナーになると全然ないやん
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:47:31.81ID:mpeQCmyo0
西欧のペーパーバックみたいに文庫から先売ればいいじゃん
んで売上冊数が多ければ単行本化
ただし買い占めが判明され次第そのレーベルに何らかのペナルティーと
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:48:29.06ID:idi0UP3B0
>>73
忙しくて金持ちなら読みたい本待機して休日に
図書館に行って借りて返す時間が無駄だよなぁ
目についた本すぐ買って読んで書庫に置いて寛ぐ人生送りたかった
ぐふっ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:49:41.80ID:NitWXwe40
本売らなきゃ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:49:57.28ID:wF6rfdAn0
この手の問題って
コンビニの立ち読み
ブックオフ
図書館
とか言われておるけど、どう考えても娯楽の多様化と
人口減少が原因なのに、関係ないことを持ち出して国に業界を
忖度してもらおうって腹積もりだよね・・・
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:50:14.93ID:fvqFuCkA0
>>448
君が言う
「話題の新作はカネ出して買え!」
という主張を援用すれば

「教養のための古典もカネ出して買え!」

とも言えると思いますが、その両者でどのような論拠の違いが生じ得るのか説明してください。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:50:21.48ID:yGflZYMF0
どこにも行けない子供時代に心を満たしてくれたものなのに
好きに本を買える大人の目線ばっかりの意見が出てるような気がする
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:50:30.35ID:LlO3C0me0
図書館すら本を買わなくなったら、出版業界大打撃かも。
一度やってみても面白いかも。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:50:41.83ID:K6Oh6S1z0
>>450
アホか

そもそもが
図書館の運営は税金ってことになるんだから
みんなが対価を払ってるようなものじゃないか
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:50:45.90ID:9q0FbVMg0
文芸春秋の言い分は通らないわ、本を置いておくのが図書館だからね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:51:21.18ID:iLqiNpvQO
>>101
小説もうんちく本と同じく、極端な言い方をすれば他人の思想や価値観の押し売りだと思う
ネットが普及して自分の好きなところだけ選り取り見取りできるようになったせいで
一冊まるごと受け入れる忍耐が無くなってるんだよ
一冊手に取っても読みはじめて違和感を感じてすぐやめちゃうことが増えたし
共感できる内容のものが減ったと感じるし
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:51:36.80ID:aplXf1qx0
>>449
漫画は電子書籍増えて儲かってんだよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:52:07.60ID:sznbu1fH0
文春の社長は共産党員なんでしょ。
私有財産は否定して、図書館の活動を応援すべきw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:52:21.94ID:W4qYfNXi0
自分の失策や努力不足を図書館に責任転嫁してるだけにしか見えんし、こんなので売り上げ回復するなんて到底思えんのだが
文春はこんなの本気で言ってて恥ずかしくないのか?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:52:31.94ID:v8uy5zNC0
図書館すら買わなくなる→出版社「せめて図書館だけでも買ってください!」
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:53:21.42ID:MqYJV7Gr0
>>479
教養のための古典は大量に購入して短期間で急激に閲覧されなくなる話題の新作よりも教育の面で費用対効果が高いからだよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:53:30.14ID:1ny6k1l60
>>481
新刊については閲覧のみで貸し出し禁止にしてくれってはなしだろ?
図書館が買わなくなるわけじゃねえよ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:53:31.77ID:PdRZPJj6O
>>481
ていうか寄贈本すら少なくなってるような。
日テレの25年史(24時間テレビ直前のタイミングで出た)は県立レベルならほとんど図書館にあるのに
この前出た60年史はほとんど配らなかったみたいだし。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:54:05.30ID:a+oxHxYM0
昔から図書館はあったわけで。
まあ新刊早すぎってのはわかる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:54:10.71ID:iLqiNpvQO
>>245
Amazon直売で買うときれいな新品が来るしね
たまにあれ?と思うような傷だらけのもあるけど

ジュンク堂や丸善の通販は店頭に置いてる本が来るらしくて
それは嫌だと思うわけ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:54:23.35ID:7xwUul1S0
無料だから借りてるんで、図書館なくなったら本読む人が減るだけ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:54:33.37ID:3MovfOFX0
>>487
芸人にまで頭下げた結果がこれだからね
推して知るべし
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:54:38.28ID:6tfblXz60
>>7
ほんとこれ。
借りて読むんじゃなくて手元にずっと置いておきたいっていうレヴェルの本が売ってないんだろ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:54:48.97ID:AmH0WMhG0
>>481
誰も買ってくれなそうな本を共著で書いたことがあるけど、結構な額の印税をいただけたのは図書館のおかげだと思う。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:55:23.19ID:PdRZPJj6O
>>491
複数購入はなくなるでしょう。
今まで文春本の複数購入に使ってた予算は他に行くことになるかと。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:55:45.13ID:MqYJV7Gr0
>>495
いんじゃねえか?
むしろそのほうが望ましい
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:56:11.27ID:1dP31QhQ0
>>330
これホンマにそう
家族の会話さえスマホに奪われてるらしいしな
便利ツールの怖さだろうな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:56:17.20ID:bz4fF5fl0
文化の向上に貢献してる誇りのかけらも無くして銭が全てなんだな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:57:07.34ID:vtDo0Obq0
新刊が文庫化するのってかねがね三年くらいだったような気がする
だから新刊は三年の間は貸出禁止でいいんじゃないかな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:57:28.13ID:JliTnqT70
 


>>491

閲覧需要だけで貸し出し需要が無くなれば買わなくなるw
当たり前。

買って欲しいけど貸すな?

虫が良すぎるwww


 
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:58:31.63ID:MqYJV7Gr0
ボランティアに感謝できない奴は青空文庫を読むな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:59:10.20ID:/fGkF8xc0
閲覧用のタブレットを据え置きにして図書館にある本を全部電子書籍にしちゃえば貸せないじゃん!
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:59:30.43ID:wF6rfdAn0
>>501
直接的な原因見てないのが問題やナw
ってか海外に飛び出せばいいじゃない
最近の若者は、海外に飛び出さなくなってしまった!
とか言っておるんだから
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:59:53.67ID:RM7JE6hA0
図書館を利用維持したい人が寄付や年会費を払って運営すれば?
中学までは基本無料でいいよ
児童館もあるんだしさ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:00:02.27ID:PdRZPJj6O
ていうか個人的には分類番号900番台なんか図書館に要らないんだけどな…異論は認める。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:00:19.92ID:ASCpAe9s0
>>508 青空は、短編を数編読むのがやっと。
文体が古いというのもあるが、なんとなく読む気になれないね。
貴重な資源だとは思ってるけどね。
 
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:00:51.90ID:8yN9exEi0
>>30
小遣い5千円の時にやりくり苦労しながCD定期的に買ってたわ
あほの極みだった
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:00:58.92ID:VMV4trco0
>>1
図書館でCDやDVDもどんどんレンタルすればいいじゃねえかw
そういうフリーレンタルが業界にあたえるダメージは大きい
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:01:47.60ID:mMbRsuiJ0
本のレベルが低い→虫けらの評価www
努力不足だ、責任転嫁だ→何様だよ、虫けらwww
オレにはそうとしか思えんのだが
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:02:06.69ID:TOAbJGdL0
>>514
何で読んでるの?

まあ古典そのものが読めないというのなら勿体無いけど仕方がないが
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:02:17.45ID:lYVmO6b/0
これ絶対逆効果だよ、本に触れる機会を減らすと本そのものが売れなくなる
音楽とかもこういうので衰退した
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:02:51.17ID:ZPI8nqIH0
マンガもネットに公式無料うpされてるの見てる程度になった
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:02:55.49ID:JkoFFJYI0
買わずに図書館から盗む→必要ならまた図書館が買う
これでOK
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:03:34.55ID:MqYJV7Gr0
話題の新作に触れなくとも何も影響はない
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:03:47.45ID:ZgZ6hT7Z0
まぁ買ってきたラノベ読んで、そっから出て来た専門用語を調べに図書館に行く事はあったな
特に化学ネタは本棚の横一列読破とかやったもんだったが
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:04:09.46ID:eprxCA4u0
>>245
取次のお陰で全国に本屋さんができたけど
取次の役所化&時代遅れ化でそれらが死んだって感じかね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:04:33.49ID:17RI3G+V0
携帯へ高い金払って、本買えないのな貧乏人。週刊文春まで貸出しとかバカかよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:05:07.66ID:ym0eKKEJ0
>>516
家の近くの図書館ではカセットテープ・CD・DVD・ビデオも無償で貸し出してるが
図書館の近くにあるCDショップもブックオフもTSUTAYAも本屋も元気だぞ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:05:14.47ID:ASCpAe9s0
>>519 スマホで適当にテキスト表示。
そんな工夫ないものでは、最も読みにくい型式だろうから、読む気が失せやすくても当たり前かもしれないけど。
 
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:05:38.76ID:ZgZ6hT7Z0
>>512
まさか国じゃなくて国の意思を忖度した出版社が自主規制してくるとか、図書館戦争も驚愕
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:05:53.64ID:mpeQCmyo0
>>508
しかし、最近の名著を平安時代くらいの古文で読むくらいのハードルが初心者にはある
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:06:08.80ID:YVo63Q/B0
所有欲が湧かずレンタルで済ませちゃうのは、
その程度の作品だって事
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:06:36.40ID:fvqFuCkA0
>>490
君が「図書館の役割」だと主張している内容は、図書館ではなくて「学校教育の役割」だろう。

「教養」というなら、それこそ「多くの市民が話題の新作を読む」事は、社会全体の教養を育むに資する。これぞ、まさに図書館の役割だ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:06:40.04ID:2Cvfjon80
出版と印刷はなくなることはないが没落産業な。
新聞社もそう。テレビ局も時間の問題。
高給貰える憧れの花形業界じゃもうないから。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:07:07.93ID:TOAbJGdL0
>>529
そうだねー
縦書きビューワとフリーの明朝フォントとか使うと大分変わると思う

まあでも、無料だから続かないってのも大いにあるかもしれないw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:07:12.37ID:wF6rfdAn0
一番良い解決方法は、今まで出版した本を翻訳して海外に電子書籍で
販売すればいい
趣味の月刊誌とか古い情報でも売れそう
国内で儲からないんだから海外にとびだせ 
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:07:19.85ID:VMV4trco0
>>528
未だにCDショップが元気な訳ねえだろw
嘘つくのもそれくらいにしておいた方がいいぞw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:07:39.26ID:xQDHKIES0
民間人こそ金にシビアだろう

税金の使いみちとしてどうか
箱物の大きさ、雇用人数の多さ、一等地、備品など
莫大な費用を何時まで負担する必要があるのかと
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:08:17.07ID:ASCpAe9s0
>>528 レンタル用DVDって、図書館に置いてあるのも含めて、通常の3倍以上くらいの価格になってるだろう。
だから図書館蔵書用のレンタル可能価格を3倍くらいに設定すれば、出版社としては
図書館に腹を立てなくなるかもね。
 
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:08:43.01ID:mpeQCmyo0
一時期図書館にて司書が読ませたい書籍をたくさん購入して、皆が読みたいと思っているだろう書籍は一切置かなかったという話をインターネットで聞いたことがある
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:09:17.46ID:VMV4trco0
>>537
翻訳代いくらかかると思ってんだよw
グーグルで翻訳するんじゃねえんだぞw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:10:20.77ID:hGetu/0Y0
これへんだよな
だったらCDが売れないのはようつべのせいとか論理が成り立つぞ
時代の変化なのにな

ハガキがうれないのは申し込み等がネット普及したせいとかなるだろう

辞典や道路地図売れないのはネットで検索できるからな
だからといってネットに辞書機能持ったサイト禁止とかならんだろうW

出版社は時代遅れの感覚の奴多いよ
漫画系はまだしも他は時代とずれている所が多いわ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:10:42.20ID:mpeQCmyo0
文庫サイズの書籍を見やすい文字の大きさ、行間で出版し直したら読んでくれるんじゃないの(ぼおよみ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:11:10.02ID:ZgZ6hT7Z0
まぁ図書館が新刊ばかり入れるのは問題だとは思うが
図書館の書籍は玉石混淆で良いんだよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:11:16.41ID:5E9LTmij0
図書館協会のお偉いさんの私生活を文春砲で攻撃すれば、易々と落ちると思う。
それをしないのは文藝春秋社が他誌からのブーメランを気にしてるのかな?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:11:32.07ID:wF6rfdAn0
>>542
んじゃ、ジリ貧で死んでいくか
ぎゃーぎゃー騒いで公金狙うしかないな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:12:20.86ID:VMV4trco0
>>547
それを単行本というw
これマメなw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:13:17.38ID:ASCpAe9s0
>>547 それはもうかなり実現してるよ。
だから30年以上くらい前の、古い文庫本を読むと、文字がぎっしり詰まってて読みにくかったりする。
視力的には問題ないのだが、あれはギッシリ詰まってて、ゲンナリしてしまうからかな。
 
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:35.21ID:GOR/yPkj0
借りて済ませてる層が図書館貸し出しがなくなったからといって買う層に転じるとはあまり思えないけどな
そういう人はないならないで別にいいって思うし、結局買ってまで読みたくないってのと単に高いってのが原因なのでは? 
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:42.07ID:JkoFFJYI0
この頃は白い紙に慣れすぎたせいか
ハヤカワの文庫買ったら紙が黄色くてゲンナリした
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:42.31ID:TOAbJGdL0
>>542
そのうち機械翻訳でもそこそこ読みやすい時代が来そうだな

コンテンツホルダーは必死になるんだろうけども
この分じゃ漫画と一緒で上手に海外に売り込む戦略も取れなそうだ

洋ドラマとか映画なんか易易と収益して安くして放流してまた稼いでると言うのに
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:42.94ID:VMV4trco0
>>544
ぜんぜん変じゃねえよw
ヤマト運輸があるのに、郵便局が税金でただで配達したらどうなる?
官が無料サービスしてるせいで民間がダメになる典型的なパターン
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:51.78ID:4iG90Rac0
民間で働いている人こそ
税金の使われかたに敏感になるべき 忙しい人には恩恵が少ないからな
特に事務系地方公務員 社会の足を引っ張る能力だけトロすぎる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:56.88ID:2Cvfjon80
今は豪華本買って本棚に並べる時代じゃなくなりました。
買ってくれるようにする方法あるかと言えばなんもないね。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:17:03.06ID:PlmqVgxe0
図書館要らないとか有料にしろとか子供は学校の図書館使えとか言ってるやつは
アフリカ人並のパー太郎だろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:17:28.05ID:ZgZ6hT7Z0
まあ一応法律上では図書館は国立の教育機関という事になってるから、扱いとしては国立高校などと同列なんだよな
(大学は学術機関)
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:18:27.55ID:52akDWfE0
貸し出しはナマポだけでいいんじゃね?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:18:28.37ID:A+M/6uOo0
自分は子どもの頃図書館に行くのが楽しかったな 学校の図書館は対象年齢にあった本しか置いてないからワクワクしたし、親も忙しくて友達と遊べないときは図書館行ってた
図書館イラネとか言われると悲しい
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:04.44ID:wF6rfdAn0
>>558
そもそも本をモノとして購入することが贅沢な
趣味になってきたと思う
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:28.42ID:AbxGWijh0
 CDの二の舞確定だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況