X



【本】文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/12(木) 14:07:53.66ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKBC4CTMKBCUCVL00D.html
 売り上げ減少が続く文庫本について図書館での貸し出し中止を文芸春秋の松井清人社長が要請することが分かった。貸出数の4分の1を文庫が占める地域もあるなどと実情を示し、13日の全国図書館大会で市場縮小の要因の一つと訴える。

 2015年の同大会でも新潮社の佐藤隆信社長がベストセラーの複数購入を出版不況の一因と主張。その後、図書館側が「因果関係を示すデータはない」と反論し、議論は平行線をたどった。今回は文庫に焦点を絞って問題提起する。

 出版社側の調べでは、文庫本の貸し出し実績を公表していた東京都内の3区1市で、15年度、荒川区は一般書の26%を文庫が占めた。ほかの区市では新書も合わせた統計で2割前後に上った。松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」と訴え、一石を投じる。

 出版社は、小説などを雑誌で連…

残り:207文字/全文:554文字

★1)10月12日(木)6:17:16.08
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507773094/
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:07:19.85ID:VMV4trco0
>>528
未だにCDショップが元気な訳ねえだろw
嘘つくのもそれくらいにしておいた方がいいぞw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:07:39.26ID:xQDHKIES0
民間人こそ金にシビアだろう

税金の使いみちとしてどうか
箱物の大きさ、雇用人数の多さ、一等地、備品など
莫大な費用を何時まで負担する必要があるのかと
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:08:17.07ID:ASCpAe9s0
>>528 レンタル用DVDって、図書館に置いてあるのも含めて、通常の3倍以上くらいの価格になってるだろう。
だから図書館蔵書用のレンタル可能価格を3倍くらいに設定すれば、出版社としては
図書館に腹を立てなくなるかもね。
 
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:08:43.01ID:mpeQCmyo0
一時期図書館にて司書が読ませたい書籍をたくさん購入して、皆が読みたいと思っているだろう書籍は一切置かなかったという話をインターネットで聞いたことがある
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:09:17.46ID:VMV4trco0
>>537
翻訳代いくらかかると思ってんだよw
グーグルで翻訳するんじゃねえんだぞw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:10:20.77ID:hGetu/0Y0
これへんだよな
だったらCDが売れないのはようつべのせいとか論理が成り立つぞ
時代の変化なのにな

ハガキがうれないのは申し込み等がネット普及したせいとかなるだろう

辞典や道路地図売れないのはネットで検索できるからな
だからといってネットに辞書機能持ったサイト禁止とかならんだろうW

出版社は時代遅れの感覚の奴多いよ
漫画系はまだしも他は時代とずれている所が多いわ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:10:42.20ID:mpeQCmyo0
文庫サイズの書籍を見やすい文字の大きさ、行間で出版し直したら読んでくれるんじゃないの(ぼおよみ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:11:10.02ID:ZgZ6hT7Z0
まぁ図書館が新刊ばかり入れるのは問題だとは思うが
図書館の書籍は玉石混淆で良いんだよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:11:16.41ID:5E9LTmij0
図書館協会のお偉いさんの私生活を文春砲で攻撃すれば、易々と落ちると思う。
それをしないのは文藝春秋社が他誌からのブーメランを気にしてるのかな?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:11:32.07ID:wF6rfdAn0
>>542
んじゃ、ジリ貧で死んでいくか
ぎゃーぎゃー騒いで公金狙うしかないな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:12:20.86ID:VMV4trco0
>>547
それを単行本というw
これマメなw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:13:17.38ID:ASCpAe9s0
>>547 それはもうかなり実現してるよ。
だから30年以上くらい前の、古い文庫本を読むと、文字がぎっしり詰まってて読みにくかったりする。
視力的には問題ないのだが、あれはギッシリ詰まってて、ゲンナリしてしまうからかな。
 
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:35.21ID:GOR/yPkj0
借りて済ませてる層が図書館貸し出しがなくなったからといって買う層に転じるとはあまり思えないけどな
そういう人はないならないで別にいいって思うし、結局買ってまで読みたくないってのと単に高いってのが原因なのでは? 
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:42.07ID:JkoFFJYI0
この頃は白い紙に慣れすぎたせいか
ハヤカワの文庫買ったら紙が黄色くてゲンナリした
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:42.31ID:TOAbJGdL0
>>542
そのうち機械翻訳でもそこそこ読みやすい時代が来そうだな

コンテンツホルダーは必死になるんだろうけども
この分じゃ漫画と一緒で上手に海外に売り込む戦略も取れなそうだ

洋ドラマとか映画なんか易易と収益して安くして放流してまた稼いでると言うのに
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:42.94ID:VMV4trco0
>>544
ぜんぜん変じゃねえよw
ヤマト運輸があるのに、郵便局が税金でただで配達したらどうなる?
官が無料サービスしてるせいで民間がダメになる典型的なパターン
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:51.78ID:4iG90Rac0
民間で働いている人こそ
税金の使われかたに敏感になるべき 忙しい人には恩恵が少ないからな
特に事務系地方公務員 社会の足を引っ張る能力だけトロすぎる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:56.88ID:2Cvfjon80
今は豪華本買って本棚に並べる時代じゃなくなりました。
買ってくれるようにする方法あるかと言えばなんもないね。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:17:03.06ID:PlmqVgxe0
図書館要らないとか有料にしろとか子供は学校の図書館使えとか言ってるやつは
アフリカ人並のパー太郎だろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:17:28.05ID:ZgZ6hT7Z0
まあ一応法律上では図書館は国立の教育機関という事になってるから、扱いとしては国立高校などと同列なんだよな
(大学は学術機関)
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:18:27.55ID:52akDWfE0
貸し出しはナマポだけでいいんじゃね?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:18:28.37ID:A+M/6uOo0
自分は子どもの頃図書館に行くのが楽しかったな 学校の図書館は対象年齢にあった本しか置いてないからワクワクしたし、親も忙しくて友達と遊べないときは図書館行ってた
図書館イラネとか言われると悲しい
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:04.44ID:wF6rfdAn0
>>558
そもそも本をモノとして購入することが贅沢な
趣味になってきたと思う
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:28.42ID:AbxGWijh0
 CDの二の舞確定だな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:36.96ID:A+M/6uOo0
文庫の紙や装丁はもっとシンプルでいいから安くなんないかな
ペーパーバッグくらいでいいや
あれもあんな紙でそこそこ高いけど
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:51.18ID:CzkIGQ6t0
文藝春秋は文春で儲かってそうだけど
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:20:15.94ID:VMV4trco0
一番いいのは、図書館で借りれば印税が著者と出版社にちゃんと入るような仕組みにすること
ブックオフでも同様
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:21:51.00ID:TOAbJGdL0
>>558
再販制度やめてドンドン電子化して、採算取れたら安くして
みんなが本を安価に読める体制を作ればいい

だって本は面白いもの
スマホでポチポチゲームやってるより面白いのに
ポチポチゲーのが安くて時間潰せるならそら読まんよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:21:53.38ID:dQqEwxiG0
流石にベストセラー本が何十冊も入口正面にずらっと並んでるの見ると何か違う気はする。
雑誌も最新刊の品揃えって図書館に必要?って思うし新刊には制限掛けてもいいと思うなあ(自分は借りんし)。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:22:12.41ID:ym0eKKEJ0
>>538
近隣住民で固定客になってる爺婆がかなりいて
ジャズだとか洋楽とかマイナーな演歌とか買い漁ってるみたいなんよ
JPOPだとかアニメだとかゲーム音楽とかまとめて棚1つ分しかない
レジも年寄りで混んで入り辛いといいますか客の爺婆がジャズとか洋楽とか勧めてきてすごく面倒くさい
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:22:43.73ID:vS5DvyK90
>>561
まあね
いつまでもアナログでクレクレの国民で良いわけない
没落は愚民なのも一因だよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:22:55.58ID:OtItOKI20
いいことだな
文チョンの害悪本が出回らなくなるし
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:07.08ID:gaaNHKJA0
>>570
昔は出版社も調子が良かったから見逃してたのよ
今は収益が悪くなってそういうことも見逃せなくなってきた
大体正しいことを主張するのにタイミングなんてどうでもいいことだろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:07.85ID:XeVVPXuB0
図書館から小説とかエンタメ系の文庫本排除で
文庫本の売り上げが上がるかどうか社会実験してみて欲しい
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:36.15ID:VMV4trco0
>>570
昔から図書館が売れ筋の小説や文庫本を同じの複数冊並べてたなんて聞いたことないわw
絶版本のアーカイブとして機能してればいいのにな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:24:48.96ID:3BIXWl7ZO
>>478
コンビニの立ち読みは紐掛けで封じ、ブックオフは売れずに倒産寸前
なのに本はどんどん売れなくなってるとくれば
タダ読みが原因ではないのでは?と普通は推察できるのにな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:24:56.39ID:4UFKHflV0
>>247
日本は物づくり大国ってそういうことなのよ、つまりいまそこにあるものをつくるのはうまい
規格乱立するのはない物を一からつくろうとするからで、こういうことは物づくり大国には苦手なのよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:25:10.52ID:CzkIGQ6t0
>>579
ブックオフとかの売り上げが上がるだけ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:25:22.22ID:rwyPVT+j0
最近は、図書館が新刊本を一般の人間に寄付させて貸すなんてスタイルが多い。
こんなのは完全に有料ニュースを自分のブログにコピペするブロガーと一緒。

本来は本屋から消えたものをストックするのが図書館の役目で、
売れ筋を貸し出すのは図書館の使命じゃないんだよね。
貸出数で図書館を測って「利用者少ないから税金の無駄」って言い出したのが悪いんだけど。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:25:36.19ID:vQ/hdqEl0
あっという間に3スレか
図書館に興味有る人がこんな居る事に驚愕
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:25:49.74ID:2snWOjHu0
>>12
何十年か前に開発された住宅地(平均よりはずっと豊かな階層居住)の中に大きないい図書館が
あるんだが、高齢者だらけ。住宅地の引退済み住人の模様。

現役時代にたくさん納税してるからいいんじゃないかと思う。
ちなみにそこは既に文庫本少ない。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:26:24.75ID:A+M/6uOo0
まずは図書館取り上げて福利厚生は自己負担か
爺さんになるころには医療保険もアメリカ式の民間オンリーになってるかな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:27:46.68ID:wF6rfdAn0
>>580
90年代に民間並みのサービスとか言い出して
からやな
その頃から公務員もブラック化が進行したw
知識人やマスコミさまが提言することが後々悪いことが起きるから
不思議やナ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:28:29.24ID:ArwnpcAq0
図書館が文庫を貸し出さない=個人が文庫を購入 とは限らない。

むしろ、図書館に文庫が無ければ、読まないだけとなって
図書館が購入していた分が、購入されなくなって売り上げが減るような気がする。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:28:37.71ID:U6a8tN4/0
文庫本というか、刊行後5年以内の本は置かないとか、何か考えてもいいとは思う。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:28:44.35ID:NzaZyg+v0
一億総活躍などと上級国民は言っているが、
暇あり金なしの貧困層や老人が増えてきているという社会現象の一端でしかない。
全国の図書館数を考えると、その安い文庫本ですら出版社の売り上げになっている。
文庫本販売を禁止するよりは、発売後一定期間の文庫本貸し出しを禁止するような方法や、
出版側でハードカバー発売後の一定期間文庫本発売を抑制する方向にもっていく&
出版社が廉価で貸出できるようなシステムを構築したほうがいい。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:28:56.47ID:qg63HYBj0
文庫本が図書館で回し読みされる回数なんて大したことないだろ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:29:05.05ID:ASCpAe9s0
>>588 全部、電子書籍にしてしまえば、図書館のコストは最小限になるよ。
土地建物、職員、ほぼ全部要らなくなるので。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:29:17.89ID:NQb3KXuX0
>>572
自分はどっちかっていうともう書店にないけど
中古だとクソ高い本を探しに行くから新刊イラネ
限度があるよな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:30:45.07ID:ki7rep320
>>436
いや、別に社会なんて知ったことではないから。
甘えられないのを、頭悪い俺のせいにするなよ。寄生虫
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:31:09.68ID:TZ3X7um+0
>>578
とは言え売れるものは置くな、売れないものは置けっていうのもなんだなと思うんだが
そもそも絶版本とか専門書みたいなのは電子化して保存しておけばいいんだし
もう図書館いらないんじゃないか
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:31:34.57ID:VMV4trco0
>>596
その代わり図書館利用者は専用端末を各自用意することになるなw
返却日には自動的に消滅するような感じだろうな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:32:06.35ID:useDh8ZH0
巻物式書籍とか販売したら安くできる
コピー機をオモテウラ二回通すだけで一冊
誰かやれ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:32:15.93ID:TYwFPg700
何故税金で運営されている図書館を「無料で」と考えているのかがわからない。
薄く広く国民から利用料を税金という形で納めてるでしょ。無料じゃない。
本だって作家や出版社に無料で納めさせている訳じゃない。
税金で購入したもの。流通の一端を担ってる。
だから利用しなきゃ損なんだよ。

国が豊かになって識字率もほぼ100パーセントとなり、
ほとんどの国民が自分で本を買えるようになったから図書館の不要論が出るんだろうけど
必要なシステムだよ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:32:28.45ID:d98yqT0f0
>>570
昔は真面目な本だらけだった

利用者が減少したため、十代などの若者向けの本を調査して置く図書館が増えた

今では、ラノベや漫画、DVD、アニメ雑誌等、何でもありな図書館が増えた
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:33:54.85ID:ASCpAe9s0
>>600 PCやスマホ普及率が、ほぼ100%に近づいてきてるので、それでいけると思うけどね。
既に現行の図書館での電子書籍貸出しは、PCとネット経由でやれるんじゃなかったかな。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:34:07.60ID:VMV4trco0
>>593
一律にそうはできない
売筋小説はそれでいいが、専門書のたぐいは図書館に買ってもらえるかどうかってのが最も重要
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:35:09.31ID:A+M/6uOo0
出版業界は社員の給料下げればいいんじゃないの?
もう踏ん反り返ってる時代じゃない
本や図書館悪者にして利益ばかりだからこんなことに
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:35:20.61ID:ki7rep320
つまり図書館は頭いい奴が社会に寄生して養分吸い上げる反社施設ってことでFA?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:35:40.94ID:/jxqJOo90
>>544
辞典は電子辞書が取って代わったから
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:36:36.07ID:TOAbJGdL0
>>599
デジタル・ディバイドっつかジジババとかそういうの使えない人達がなあ
そもそもは誰でも利用できるってのが素晴らしい事なんだし

>>600
Kindle読み放題みたいに次の借りたら消滅、とか一定期間ログインしないと
読めないとかでアプリで良いんじゃないかね

ただ電子化は作者が拒むと出来ないとかあるかも
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:36:43.90ID:GWHqiQjX0
>>1
売上は確実にあがると思う。
ただし古本を含めて。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:37:02.56ID:CrEBDNkC0
まあ図書館を我がもの顔で使ってる糞がいるのは事実
競馬ブックとか必要ですか?要望があるからって何でも入れればいいってもんじゃない
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:37:45.99ID:0Uhz088c0
ついでに教科書の押し売りもやめて欲しい 先進国でもお古を使用
当たり前のIT教育もほとんどなし

日本遅れすぎ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:38:05.12ID:x0JJ7Eou0
図書館で禁止したら、ますます本離れが進んで、web小説で良いやって奴らが増えるだけだろ。
いや、文章すら読まない奴が、増加するだけかw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:38:08.10ID:qg63HYBj0
出版社は湯川専務みたいにリヤカーで売りに回ればいいのに。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:38:19.11ID:/jxqJOo90
>>578
うまく時代の流れに対応してる漫画は別に文句言ってないんだけど
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:39:15.26ID:o/YsTdil0
スマホ見てるからで図書館のせいじゃないべな
でも流行本ばかり買って保管すべき書物を捨てるのは無残だな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:40:09.47ID:ASCpAe9s0
都市部では、不動産価値が10億円以上の図書館などいくらでもある。
職員が20人居て、それが正規公務員だと、その人件費コストは福利厚生費含めて、年間2億円くらいではないか。
そして各種設備費が、年間に3千万円くらいかかっておかしくない。
電子書籍でも図書費用はかかるので、それは削減は特になしと見る。

しかし以上のように、図書館そのものが、すべて電子化されれば、とんでもなく公費が浮くわけである。
全国規模で考えると、1兆円くらい浮くのではと思ったりするのだが。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:40:22.54ID:Xur8P8AJ0
図書館まで文春砲かよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:40:49.87ID:Bmlr5Cji0
図書館に新刊本がバンバン入るのは嬉しいんだけど
そのぶん古い本を除籍しまくってるのが勿体ない
倒産した出版社の本とか、前にあの図書館にあったなーと思ってももう処分済み
図書館の使い方が「資料」ではなくて完全にサービスに変わったね
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:40:56.45ID:VMV4trco0
>>617
娯楽作品と学術的なものを同列に考えるのがおかしい
売れ筋ばかりしか生産できなければ、結局ラノベとコミック、ビジネス書しか残らんぞw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:41:29.87ID:7q72tYi/0
>>618
誰でも利用できる文化施設なんだからそれをフル活用するのは別に悪くねーよ
ただ競馬ブック置いてある図書館なんて本当にあるのか?
国会図書館なら別だが。
名前出せよそこ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:42:05.37ID:sBfj5JxI0
>>15
何であるのか謎だな…
市民生活の文化の向上的な?
アレクサンドリア図書館のようにならんということか…
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:42:27.73ID:TZ3X7um+0
>>630
その学術的なものを支えるためにラノベコミック側が妥協すべきとは思わないか?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:42:29.23ID:3BIXWl7ZO
>>620
pixivの小説書き達がランキング上位に2ちゃんねるを模したフォーマットで書かれた小説擬きが多数入ってるって嘆いてるのを度々見かける
今の若い子は長い文章の連なりで構成された物語はあまり読まない傾向があるのかもしれんね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:42:32.38ID:qV91zSzd0
本が売れないのは図書館じゃなくてスマホのせいだよな?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:43:25.89ID:KtUB5W0P0
専門書なんてニッチ過ぎて高いし、誰も買わないから図書館で纏めて買って貰わないと困るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況