X



【スイス】下水から金2億円相当を発見、銀やレアメタルも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2017/10/12(木) 16:01:00.67ID:CAP_USER9
ロンドン(CNNMoney) スイス連邦水科学技術研究所(EAWAG)は12日までに、同国内の下水や排水処理施設から、相当量の金や銀などの金属が見つかったと発表した。

下水に流れ込む金の量は年間で推定43キロ(時価およそ2億2500万円)、銀の量は同3000キロ(時価およそ2億円)と推定している。

EAWAGはスイス連邦環境局に委託されてスイス全土の排水処理施設64カ所を調査した。その結果、金や銀のほか、電子機器の製造に使われるレアメタルなども発見された。

こうした金属片は、時計メーカーや金精錬所などから下水に流れ込んだと推定している。

金の量は地域によって差があり、金精錬所が集中しているスイス南部の地域では特に金属の堆積量が多いことが判明。「下水汚泥の中の金の濃度は相当高いので、回収する価値があるかもしれない」と研究チームは指摘している。

10/12(木) 11:07配信 CNN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-35108658-cnn-int
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:02:03.69ID:dP9/BKSt0
日本の下水処理、ごみ処理施設でも金あつめとるやろ

こんなもんちゃうで
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:02:42.77ID:6l78lIWt0
イギリスではファットモンスターが見つかったけどなw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:02:50.45ID:cXuyu14M0
日本なら工場内で全量回収されるのにね
つまりどんだけ環境汚染してんだよと
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:03:11.40ID:1buh8wMz0
      人
    (__)
   (____) えっ?トンスルから金が出るニカ?
   <丶`∀´>
   / ∪ ∪
   し―-J 
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:03:27.88ID:hVT5LJEc0
>>2
金箔くってるからよく取れるのか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:05:24.77ID:deuYWSGa0
金ウン
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:06:05.38ID:hG/zXWsb0
俺が捨てたやつだ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:08:04.76ID:cqbt0Ckm0
中国でも下水から油のリサイクルしてるぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:08:26.49ID:deuYWSGa0
黄金の7人
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:09:26.15ID:pOTSbNLU0
日本人は金箔食べるやついるから、日本人のウンコからも金が出てくるな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:09:54.79ID:hxeR41ks0
金コロイド試薬とかもあるからな

例えばインフルエンザの検査キットとか
延べ棒だけが金じゃない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:10:03.45ID:5CSXx7Tk0
スイスの大貫さん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:10:46.92ID:rMOBUyKz0
日本でもつい近年まで印刷製版屋がフィルム処理の廃液をばんばん流してたよな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:11:24.93ID:18jLX4Ou0
>>7
希少な金が出てるってことは何でも混ざってるってことだな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:12:06.47ID:stweAuIL0
都市金鉱脈とかで、ICチップ集めまくってるだろ!

八王子かな、小田原にそこそこの規模のリサイクル工場があって、基盤やCPUやら砕いて、強酸、王水とかで、溶かしてるじゃん!
0033ドクターEX
垢版 |
2017/10/12(木) 16:12:34.79ID:MKXDiuhu0
お前らも金の玉2つくらい持ってるだろ。
それ売れ。w
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:12:45.00ID:L/bcWyoR0
精錬泥から貴金属なんて珍しい話じゃないけど,廃水垂れ流しなのかよ……
有毒廃水が,そのまま河川に流れてこんでるんじゃ?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:14:12.21ID:AsGRjpYO0
>>27
日本の工場でもこの状態だから完全に取り切るのは無理なんじゃないの?

長野県諏訪市の下水道処理施設で処理する汚泥に多量の金が含まれていることが分かり、
この汚泥を処理した「溶融飛灰」を金属精錬会社へに売却することで 500 万円もの収益を得られたと
長野県諏訪建設事務所が発表した (読売新聞の記事、長野日報の記事より) 。
この下水道処理施設は工業用下水の処理も行っており、諏訪湖周辺には半導体工場やめっき工場が集積しているために
下水に多くの貴金属が含まれていたようだ。
従来、この溶融飛灰は産業廃棄物として処分しており、年間 700 万円ほどの処理費用がかかっていたが、
この費用を削減できるうえに収益にもなると、長野県はホクホク顔のようだ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:14:53.60ID:nmhGqdCS0
あなたが落したのはこの金のうんこですか?
それともこちらの銀のうんこですか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:15:54.36ID:fPYmT2DG0
ヒットラーが逃亡して下水に隠れて生活していたのだろう。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:17:05.95ID:Fu0FQPPx0
日本だったら佐渡や九州だろうか。 さあみんな走れ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:18:12.79ID:7qRmM9ON0
連載19 | 伝説の「汚泥埋蔵金」 
日本下水道事業団 技術開発研修本部 技術開発部 先端研究役 村上 孝雄
| 地方共同法人 日本下水道事業団 
https://www.jswa.go.jp/company/shuupan/js_dayori/html/19.html
汚泥から金が?
もう、かれこれ20年近くも前の話になりますが、筆者が汚泥の資源化に取り組んでいた
時のことです。焼却灰中に何か回収利用できるような有用物はないかと思い、全国あちこちの
下水処理場の焼却灰を取り寄せて、焼却灰中のレアメタルを分析したことがあります。
すると、全く予想していなかったことですが、金の含有量が相当高い試料がいくつか見つかりました。
中でも、ある焼却灰はトン当たりに換算すると20g以上の金を含んでおり、これは高品位で
世界的に有名な鹿児島県菱刈鉱山の金鉱石にも匹敵する含有量でした。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:18:24.32ID:kHqbg1jt0
>>6
金で安定な金属だから食っても(良くも悪くも)何の影響も無いのになあ
ただクソと一緒にトイレに流しているだけになるのに、金を食うヤツの気が知れない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:18:25.44ID:fPYmT2DG0
>>35
まじかよ。諏訪湖は重金属で汚染されまくりのかよ。
そりゃワカサギも大量死するわ。そもそもそんな湖のワカサギは食べたちゃダメだろ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:19:42.84ID:0G9c+XNz0
ゴールドラッシュ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:24:00.82ID:sqAvhfUk0
この分野は日本が先達だったが
ようやく世界各国でも始まったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況