X



【調査】「急成長渡航先ランキング」大阪が2年連続で世界一 東京は6位、アジア勢が躍進 [Mastercard]★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/12(木) 16:56:26.90ID:CAP_USER9
「急成長渡航先ランキング」の上位都市の分布(マスターカードの発表資料より)
http://www.sankei.com/images/news/171012/wst1710120009-p1.jpg

外国人旅行者の来訪(インバウンド)が増え続ける大阪。その伸び率が世界ナンバーワンであると、データで裏付けられた。クレジットカード運営の米マスターカードが9月末に発表した「2017年度世界渡航先ランキング」によると、渡航者数の成長率を比較する「急成長渡航先ランキング」で大阪が1位に輝いた。アジア勢が上位を占める中、東京や中国、韓国などの各都市を抑えての快挙だ。渡航者の人数は東京が9位、大阪は17位で、ともに前年から着実に順位を上げた。

調査は世界の主要132都市を対象に、ビジネスや観光で訪れた1泊以上の渡航者数などを集計した。2011年から毎年公表され、調査項目は年を追って拡大されている。08年のリーマンショック後に世界の各都市・地域がどう成長しているかを示す指標としても注目される。

■大阪のインバウンド、7年間で4.5倍に

急成長渡航先ランキングは、09年から16年にかけての渡航者の年平均増加率を示す数値だ。トップ10は次の各都市。

1位:大阪 24.0%
2位:成都(中国・四川省) 22.7%
3位:コロンボ(スリランカ) 20.3%
4位:アブダビ(アラブ首長国連邦) 18.9%
5位:ジャカルタ(インドネシア)18.2%
6位:東京 17.7%
7位:ハノイ(ベトナム) 16.4%
8位:リヤド(サウジアラビア) 15.9%
9位:リマ(ペルー) 15.2%
10位:台北(台湾) 14.5%

大阪は、前々回調査(15年度版)では19.8%で4位、前回(16年度版)は24.2%で1位だった。09〜16年の7年間を通算すると、インバウンドは4.5倍に増えた計算だ。東京は、前々回は14.6%で8位、前回は18.5%で5位だった。

トップ10のうち7都市をアジア勢が占めた。ただ中国は、前回調査で成都、西安、廈門(アモイ)の3都市がトップ10入りしたが、今回は成都だけとなり、後退した格好だ。韓国で最も人気の高いソウルは12.8%で、トップ10の圏外にとどまった。

■渡航者数は東京9位、大阪17位

一方、各都市への渡航者数のランキングは次の通り。トップ10にアジアから5都市がランクインした。

1位:バンコク(タイ) 1941万人
2位:ロンドン(イギリス) 1906万人
3位:パリ(フランス) 1545万人
4位:ドバイ(アラブ首長国連邦) 1487万人
5位:シンガポール 1311万人
6位:ニューヨーク(アメリカ) 1270万人
7位:ソウル(韓国) 1239万人
8位:クアラルンプール(マレーシア) 1128万人
9位:東京 1115万人
10位:イスタンブール(トルコ) 916万人

大阪は698万人で、ローマ(イタリア)の709万人に次いで17位。実数では東京に及ばないものの、大阪市の人口(約271万人)を大きく上回る規模だ。
東京は、2014年の19位、15年の11位から着実に上昇してトップ10入り。大阪も14年の37位、15年の25位から大きくジャンプアップした。
また今回の調査は17年の渡航者数上昇率も予想しており、公表されたトップ20圏内では大阪(12.7%増)と東京(12.2%増)の2都市のみ、2桁の大きな伸びが見込まれている。

■アジアの中流階級で旅行ブーム

大阪は、なぜインバウンドの増加率が世界一になったのか? 大阪府・市が一体となって運営している大阪観光局の溝畑宏局長は、「外国人に満足してもらうため、Wi−fi(無線LAN)の提供、案内標識の設置、店舗の多言語対応などへの取り組みを、どのエリアよりも強化している。

※以下省略 全文はソース先で

公式 Mastercard 調査「2016年度世界渡航先ランキング」
https://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/ja/press-releases/newsroom-160923/

産経ニュース 2017.10.12 07:00
http://www.sankei.com/west/news/171012/wst1710120009-n1.html

★1が立った時間 2017/10/12(木) 14:04:41.83
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507784681/
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:06:57.52ID:j0nZARJq0
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html




都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www


http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf

ef
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:07:16.73ID:w/xiLWQq0
首都圏の、
錦糸町・小岩・新小岩・亀戸・三河島・南千住・北千住・綾瀬・蒲田・渋谷の道玄坂のホテル街・
清瀬・東大和・竹ノ塚・五反野・新宿歌舞伎町・八王子・姉ヶ崎・川崎

全部足して大きくしたのが大阪のイメージ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:07:28.90ID:Fu0FQPPx0
渡航先ランキングか。
ランク付けがメチャ大好きのようだね。
交通路とか対象となる面積なんてカヤの外なんだろう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:07:59.48ID:m/u/lPjv0
とっととカジノ作った方がいい。
世界中が大阪に押し寄せる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:08:16.50ID:j0nZARJq0
感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
クソ田舎大阪wwwwwwwwwwwwwwww

■乗車人員ベスト100駅

東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅

49駅 東京都
16駅 神奈川県 
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府 www
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県

大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。

http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400

http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400

http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200


www
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:08:25.59ID:Sv0Svb4/0
>>29
大阪府民は結構冷めた目で見てたよ。
今の万博誘致もしかり。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:09:09.06ID:mj7myhV20
>>7
欧米人も彼らの考えるアジア的雰囲気があり京都にも近い大阪結構好きみたい
東京でも彼ら中国やアメリカに比べたらどんぐりみたいな高層ビルよりは
歌舞伎町のネオンとかに興味持ってるし

大阪はホテルから観光地までキャパ的に受け入れられないレベルにまで増えたしこれから
イタリアみたいに観光で食ってくのは一つの道だと思う
あえてアジア的混沌を取り入れて観光地化するとかリピート客を生み出す魅力を作らないと難しいだろうけど
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:10:50.99ID:7nFs1D9h0
>>41
道頓堀は香港あたりの亜種と見られてるんかねぇ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:11:29.08ID:hqEU5fuc0
結局外人に人気の東京スポットって、浅草やゴールデン街みたいな劣化京都大阪みたいな所だよなw
外人は東京の先端性なんて求めてないし、そもそもそんな物自体なかったということか…
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:12:00.43ID:ixIkAWj30
オレが知ってるだけでも、大阪で大型ホテルの新築予定が7件ぐらいある
数万人規模の雇用も生まれるし、ホテル業は若い女性の採用が多いから
若い女性が待に増えるのは嬉しいね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:12:16.80ID:MdGsDr5H0
道頓堀のナンパ橋もちょっと前まで韓国人が日本人ナンパしてるとか言われてたけど
今もう中国人韓国人だらけで日本人自体が居なくなってる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:13:17.72ID:+lFv2T9f0
>>41
好きみたいとか言ってもな
実際、観光客はシナ人ばかりでどこ行っても中国語ばっか
欧米人とか中国人の5%もいない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:13:20.87ID:vIT2BGVz0
大阪は
地盤沈下してるのか
急成長してるのか
どっちなんだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:13:25.90ID:m/u/lPjv0
人は人を呼ぶから大きくなりだしたら
あっと言う間だろうね。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:13:26.12ID:f+bidnVz0
>>1
コロンボよくわからん
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:13:38.98ID:0Ffo9yt60
大阪はもう日本経済の命綱になって来てる

西日本大開発の時代が来るだろうな

東日本は無かったことになるかもしれん・・
本当は食料生産地で貴重な場所だったが
0052神戸人
垢版 |
2017/10/12(木) 17:13:44.29ID:b9ICEb4I0
>>16
千葉は和歌山からの移住者が多いんですよ
どうせ都会との格差にコンプレックス持ってる和歌山出身者が千葉に移り住んで大阪を叩いてるんだろう
田舎者のくせに都会人ぶる、それが千葉、和歌山というところの共通点
和歌山人は大阪にコンプレックスがあるって事です
和歌山人は見栄張りが多いから
自分の住んでる所を田舎だとは認めない
要するに弱い犬ほどよく吠えるのですよ。
和歌山県で都会ぶるとかwww

完全に頭がイカれている県民性www
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:14:01.83ID:hqEU5fuc0
中国人韓国人が遊びにくるのが大阪、住みにくるのが東京って感じになってる
これだと大阪の方がマシかなぁ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:14:19.07ID:7nFs1D9h0
>>48
地盤沈下後の急成長だろ
0055神戸人
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:20.99ID:b9ICEb4I0
典型的な和歌山人の都会コンプレックスの例

「大都市ファースト困るよ」“三都物語”に和歌山知事が苦言

 和歌山県の仁坂吉伸知事は3日の定例会見で、希望の党代表の小池百合子東京都知事や日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事らが衆院選(10日公示、22日投開票)で掲げる共通政策「三都物語」について「地方のことも考えてほしい。
『大都市ファースト』では困る」と苦言を呈した。

 小池氏や松井氏は衆院選にも積極的に関与する意向だが、仁坂知事は「私なんか知事をやっていると、めちゃくちゃ忙しい。(東京や大阪は)余裕がある」とチクリ。
各党の離合集散の動きについては、「こういう日本をつくりたいというより誰と誰が生き残るということばかり。『生き残り以外のことも考えてくれよ』という感じだ」と批判した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-00000546-san-pol
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:43.67ID:/g/BZYWt0
>>1
北朝鮮のブタ将軍が東京に核ミサイル撃ち込めば
日本の首都は大阪

まあ、関東大震災も近いし、東京はもう終わりや
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:16:02.23ID:IhFAt5Sd0
>>50
うちのかみさんがねぇ、好きなんですよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:16:11.04ID:mj7myhV20
>>47
日本全体がそうなんだからしゃあない
むしろ中国人消費が最近なぜか謎の復活を遂げ百貨店が一息ついてるので助かってる
0059神戸人
垢版 |
2017/10/12(木) 17:16:11.27ID:b9ICEb4I0
http://i.imgur.com/NTkzw7q.png

千葉、和歌山、山梨
このあたりって東京、大阪に住めない負け組の貧乏人が多いから、民度が低いんだろうな

残りは九州

近畿は京都和歌山が陰湿やからな
京都と大阪の悪いところだけが混ざってるのが和歌山や
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:16:34.01ID:7nFs1D9h0
>>56
富士山噴火の方がダメージ大きそう
0061神戸人
垢版 |
2017/10/12(木) 17:16:44.70ID:b9ICEb4I0
和歌山の田舎もん「しやん」「こやん」「たべやん」←うわぁ…
田舎もんの話し方キモすぎやろ
神戸から東京の大学にきたけど
こんな話し方する和歌山出身者が関西人代表面してて不快だわ
しょーみバカにしてる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:16:45.43ID:+lFv2T9f0
>>54
成長ったって観光客が増えてるってだけの話だし
東京越えたわけでもないし>>32
増えてる観光客は中国人ばっかで治安は悪くなる一方
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:18:09.23ID:hqEU5fuc0
住まれるより観光客の方がマシだって
今東京で、技能性扱いでコンビニ店員を海外から調達しようとしてるんだぞ
悪夢だろこれ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:18:56.09ID:dYhFAn9A0
>>9
安倍内閣の規制緩和のお陰。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:25.88ID:7nFs1D9h0
>>62
東京を越えなきゃ成長じゃ無いとか、誰ルールなん?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:38.58ID:RD5LGNHs0
なんだかんだ言っても大阪すげーわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:38.59ID:ixIkAWj30
東京はTVで外国人やハーフを出し過ぎじゃね??
あれで慣れさせて洗脳してるんやぞ
気を付けろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:47.29ID:m/u/lPjv0
東京に居てもワクワクしないんだよなぁ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:49.74ID:IRFXCCf70
>>48
東京含めて他所では5年に1回、10年に1回のイベントが毎年ある大阪
今の日本で大阪以上に盛り上がってるところはない

2011年 JR大阪駅 新築

2012年 阪急デパート 新築

2013年 グランフロント大阪

2014年 あべのハルカス
      USJハリーポッター

2015年 EXPOCITY(エキスポシティ)
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:54.75ID:u7qQUWRz0
海外旅行で最大の目玉は観光地より繁華街
ミナミとか河原町は広いから当然海外旅行者にうける
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:20:08.36ID:+lFv2T9f0
>>65
成長じゃないとか言ってないけど?
成長したところで東京越えるわけじゃないねってだけ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:20:55.02ID:hqEU5fuc0
正直日本全体がオワコンだから中で喧嘩しててもアホ臭いだけ
住むなら人が少なくてそこそこ遊べてコスパ良いところが良いよ
0073神戸人
垢版 |
2017/10/12(木) 17:21:01.42ID:b9ICEb4I0
大阪はお荷物の堺・泉州・南河内を和歌山に譲渡すべき
大阪が人口減少中だと言うが、それのほぼ全てが堺・泉州・南河内である
むしろ堺・泉州・南河内以外の人口は増加している
同じ南海沿線だしそっちの方がしっくりくる
残りは大阪は兵庫の阪神間と合併し本来の大阪に
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:21:22.89ID:Ev+gdub30
>>63
ちゅーか、在日朝鮮人は大阪が日本で1番多いし率も高いんだけど、在日中郷人は東京が圧倒的に多いからな
大阪はさほど多くない。率でも。東京の人口で率も高いと言うことは、正規の中国人がどんだけ多いかって事
中国人と朝鮮人で見ると既に東京の方が率でも大阪を上回ってるはず。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:21:39.94ID:dYhFAn9A0
>>67
屋敷とか辛抱とかw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:21:47.62ID:7nFs1D9h0
>>71
じゃ、大阪は成長してるでいいでしょ
それと中国人観光客が増えて犯罪増えたとかデータあんの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:21:57.79ID:8MqCo3TP0
大阪なんか来て面白いものとかあるの?
別段みておけーみたいな名所も、特別な産品も、ないのに
関西空港は便利だが
0078神戸人
垢版 |
2017/10/12(木) 17:22:18.07ID:b9ICEb4I0
合コンあったんだけど、きのくに線で通勤してる田舎者がいて笑ったw

大阪での合コンにて

女A「みんなどこに住んでるの?」
男A「京都市に住んでます^^」
女B「お寺とかいっぱいありそ〜☆今度行ってみたいな」
男B「神戸市に住んでます^^」
女C「夜景とか綺麗そ〜。今度連れて行ってね☆」
女D「C君は?」
男C「和歌山県西牟婁郡すさみ町に住んでます^^」
一同「・・・」



男B「口直しにカラオケいこーぜw」
女AB「いくいく〜☆」

女B「C君もくんの?」
男A「こいつ終電だからダメだってよ。」
女D「え〜まだ7時なのに?ちょーうけるww」
一同「じゃあねC君w」

※すべて実話です^^v
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:22:50.98ID:XrS16nV50
>>56
大阪にアメ資本が流れてるという噂は本当か
とすればオリンピック需要で東京の不動産買った人たちヤバイかも
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:04.48ID:0Ffo9yt60
大阪が首都になる
  ↓
大都(やまと)に 改名
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:17.33ID:uj6dIDWF0
大阪にもっとホテル作れよ
あと50000部屋ぐらい作らないと今の需要をさばけないぞ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:24.69ID:hqEU5fuc0
維新は再開発、交通政策のアシストが上手い
教育政策は微妙
観光政策はよくやってる
地下鉄民営化は素晴らしい
チンピラ多すぎ

こんな印象かな。まぁトータルとしては合格だと思う
ただ堺とか泉州にいつまでも固執せずに切り捨てて
大阪市に一極集中させるべき。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:46.54ID:D6RosbxZ0
まあ中国人や韓国人で溢れかえってるから正しいだろうな…
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:48.43ID:dYhFAn9A0
>>69
それが、大阪ではイベントなん?ww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:51.21ID:+lFv2T9f0
>>76
「大阪の観光客数は成長してる」
東京に追いついたわけではないがなw

逆に聞くけど中国人が増えても治安が悪くならないと思うの?
自分は悪くなると思う
データが知りたいなら自分で調べろカス
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:25:01.03ID:7nFs1D9h0
>>82
さすがに堺はもう見切っただろうw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:25:02.99ID:hqEU5fuc0
>>74
大阪どころか全国で数も率もダントツ
伸び方もダントツ
不法滞在もダントツ

朝鮮人は、大阪にいるのはオールドカマーが殆どで高齢化がエグくて減りまくってる
ニューカマー韓国人は圧倒的に東京の方が増えてる
あと数年で人数で東京が抜くよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:25:08.47ID:m/u/lPjv0
大阪京ってのはどうかな
0089Fラン卒
垢版 |
2017/10/12(木) 17:25:18.12ID:gPdLrVN70
>>67
あれは潜在的に白人になりたいという願望があるからやで。
あいつら移民を入れるって言ってるけど本音では白人に来てもらって
ハーフを大量に作りたいんやで。容姿まで白人になりきろうという野心。
ユダヤ人のアシュケナージみたいに。で、地方民はセファルディー扱いする。
ちなみに世界の金融を仕切ってるのはアシュケナージな。
あいつら本当にダメなのよw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:25:20.55ID:XrS16nV50
大阪はここ数年で白人が物凄く増えた
多分観光客じゃなく住んでる外人
あれはなんだ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:25:50.19ID:/CH3XcxI0
関西訪日外国人の滞在時間、大阪が断トツトップ 京都で宿泊、兵庫・奈良は日帰り

近畿運輸局と関西経済連合会などは4月18日、昨年4月から試験販売した訪日外国人向けIC乗車券「関西ワンパス」(KANSAI ONE PASS)の利用状況の分析結果を発表した。

利用者は大阪や京都で1〜3泊する一方、兵庫や奈良は日帰りしている実態が浮き彫りになった。

調査対象は昨年12月までに関西ワンパスを利用した約4万2000人。

分析によると、関西2府4県で、同一府県の駅を続けて出入りした時間差で滞在時間(中央値)を測ると、大阪府が62.5時間、京都府が25.5時間に対して、兵庫県は6.5時間、奈良県は4.7時間だった。

また、京都市を訪問した当日の最終降車駅は57・9%が京都府だったのに対して、奈良市の場合は72.8%、神戸市の場合は70.4%が大阪府で降りた。

近畿運輸局は「特に奈良の宿泊施設不足が背景にある。
夜の大阪の街が人気を集めていることも要因では」と説明する。

関西ワンパスは1年で目標の6万枚をほぼ完売。今月17日からは、価格を3000円から2000円に値下げしてレギュラー販売を始めた。.

http://j.sankeibiz.j...r/201704191252_2.jpg
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:26:03.00ID:6Iv44RPN0
>>9
自民党の腐った政治が蔓延していたからです
失われた大阪を橋下維新が取り戻した
失われた大阪のままのほうが都合がいいマスゴミは必要以上に橋下を叩きます
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:26:03.30ID:M2Rz1STpO
日本なんか何もないんだからもっとシナとかチョンとか行けよもううんざりなんだよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:26:03.76ID:7nFs1D9h0
>>85
データも無しに個人的感覚でこう↓書いた、ってことね。それで十分

> 増えてる観光客は中国人ばっかで治安は悪くなる一方
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:26:05.59ID:hqEU5fuc0
>>77
都市部なんてどこでもそんなもんじゃ
何か特産を挙げろと言われても思いつかないけど、
だからと言って無い物も特にないみたいな
東京だってそんな感じだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:26:59.98ID:/CH3XcxI0
三船美佳が大阪移住で体型に変化 食欲止まらず体重10キロ増

タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。

三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。

「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」

また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。

そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。

これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。

三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。

ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。

東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた。.
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:27:02.14ID:7nFs1D9h0
>>90
キタのオフィス街で良く見るからたぶん働いてるんだろな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:27:03.85ID:1DKu/vnL0
トンキンよ、涙拭け、もう君達の時代は終わったのだ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:27:25.45ID:+lFv2T9f0
>>90
白人も増えてるけどその何十倍も中国人が増えてるが
地元民が買い物するスーパーまで中国人だらけ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:27:41.49ID:mj7myhV20
東京に追いつこうにも大阪は現状でホテルの稼働率が9割近くて宿泊者をこれ以上増やせない状況
まあいつまでこのバブルが続くかはしらんけど

観光とビジネスの差とはいえ、朝のビュッフェに向かうエレベーターの中の中国語の比率がホテルが
高級になればなるほどほど増えてくのにはデフレになれた日本人的に思うことはあるw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:27:46.63ID:oYJbmSnj0
奈良京都神戸姫路広島の通過点だからだろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:27:49.10ID:fSMEcBX40
>>35
全然イメージできない名前ばかりだけど、とりあえず必死なことだけは伝わってきた
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:28:09.78ID:UPpP+Gb20
ブラックレインの影響か(笑)

あれは確か実際に大阪で撮ったシーンは佐藤の愛人(小野みゆき)が黒門市場
の方から歩くシーン、工場労働者の出るシーン、アンディ・ガルシアが殺される
時の阪急梅田の地下街。
どうだ凄いだろ?伊達に20回以上観てるわけではない。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:28:11.11ID:hqEU5fuc0
中国の台頭で東京がオワコン化したから憂さ晴らしで大阪叩いてるんだろな
完全に時期が一致する

割と情けない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:28:40.87ID:7nFs1D9h0
あ、よく見たら前スレの情弱心斎橋住みクンだったw ID:+lFv2T9f0
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:28:52.64ID:nwxFDDPk0
橋下はうまいことやったな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:29:09.01ID:+lFv2T9f0
>>103
放射能から逃げたのは祖国に帰っただろ
あっちの人からしたら大阪も東京も同じ汚染地域だw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:29:35.78ID:4xozbYKi0
大阪は下手すると住民より観光客の方が多いのか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:30:55.08ID:m/u/lPjv0
放射能は未知数だから
幼い子供のいる家族はかなりの数
東京から関西に来てると思う。

絶対報道されないけど。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:31:20.69ID:dYhFAn9A0
>>92
維新が何をしたと言うのか。
インバウンド呼び込んだ政策ってどれ?

円安とビザ緩和以外に何かある?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:32:40.67ID:KeWO7eEB0
っていうか、外人入れれば、少子化も経済も全部解決するじゃん
何を迷ってるのかね
移民って女のほうが多いんだぜ
若い女がいっぱい入ってくる
それだけでワクワクしないのかね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:32:49.17ID:/CH3XcxI0
世界最大の航空貨物メーカーのフェデックス誘致を関空と韓国の仁川空港と争って勝ち取った橋下。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:32:59.27ID:+lFv2T9f0
>>108
そういうお前は寺町マニア君かw
観光客が誰も行かないマニアックな場所が好きなのはわかったけど
このスレ的にお前の趣味は関係ないからな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:33:06.06ID:XrS16nV50
>>99
中国人は東京の方がずっと多い
ていうか中国人は大阪観光しても楽しくないだろう成金は特に
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:33:17.04ID:7nFs1D9h0
>>118
維新がビザ緩和したと思ってるのかww
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:33:20.29ID:dYhFAn9A0
>>107
それ前原な。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:34:16.49ID:+lFv2T9f0
>>117
なぜ大阪のコンビにが中国人だらけじゃないと思うのか
当然のように店員も客も中国人で溢れてるぞ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:34:17.03ID:dYhFAn9A0
>>123
バカ?
日本語読めるようになってから書いてくれw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:34:23.13ID:UPpP+Gb20
広島の本通りも日曜とかに行くとやはり多いなというのもつかの間
半分くらいは中国人なんだ。平日でもいかに中国人に救われてるかわかる。
意地でもパルコや百貨店で買わない。
いい歳こいた中国のおっさんがWEGOで買ってたりする。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:34:25.62ID:KeWO7eEB0
18歳から30歳までの女がいっぱい来るんだよ
移民政策をすれば
なんか移民=男と思ってる奴いるけどさ
今だって6:4で女のほうが多いし、
国際結婚みても、女のほうが海外に興味示すってわかるじゃん
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:34:31.11ID:m/u/lPjv0
移民は怖いよ。
ヨーロッパの惨状見てると移民だけはだめ。
もう取り返しつかないじゃん。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:34:34.52ID:8MqCo3TP0
>>86
堺市民だけれど、西区の南の端にすんでるから、堺市であることに恩恵感じていない
泉北二号線なんて広い道なのに街灯もまばら草ぼうぼう路面デコボコ整備されてない
ときどき石津川に路肩が崩れ落ちてる。
堺市は旧市街と臨海部の工業地帯にだけ社会資本を投下して、西区の内陸や東区南区中区は
ほったらかしだからもう嫌だ。
どのみち、仕事に行くのも、遊ぶのも、大きな買い物するのも、大阪なんだから大阪に税金納めて
大阪に面倒見てほしい。
だから、堺市解体の都構想には賛成だ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:34:35.16ID:pK2Svo5r0
>>40
万博誘致はそんなに冷めてないよ?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:34:45.02ID:YrQhJ8JK0
>>118
維新が一番最初に問題にしてたのは関空の赤字だろ
伊丹廃止と関空の立て直しを急務にしてた
LCC枠を拡大させたのが最大の功績だってそれぐらい大阪府民じゃ無くても知ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況