X



【調査】「急成長渡航先ランキング」大阪が2年連続で世界一 東京は6位、アジア勢が躍進 [Mastercard]★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/12(木) 16:56:26.90ID:CAP_USER9
「急成長渡航先ランキング」の上位都市の分布(マスターカードの発表資料より)
http://www.sankei.com/images/news/171012/wst1710120009-p1.jpg

外国人旅行者の来訪(インバウンド)が増え続ける大阪。その伸び率が世界ナンバーワンであると、データで裏付けられた。クレジットカード運営の米マスターカードが9月末に発表した「2017年度世界渡航先ランキング」によると、渡航者数の成長率を比較する「急成長渡航先ランキング」で大阪が1位に輝いた。アジア勢が上位を占める中、東京や中国、韓国などの各都市を抑えての快挙だ。渡航者の人数は東京が9位、大阪は17位で、ともに前年から着実に順位を上げた。

調査は世界の主要132都市を対象に、ビジネスや観光で訪れた1泊以上の渡航者数などを集計した。2011年から毎年公表され、調査項目は年を追って拡大されている。08年のリーマンショック後に世界の各都市・地域がどう成長しているかを示す指標としても注目される。

■大阪のインバウンド、7年間で4.5倍に

急成長渡航先ランキングは、09年から16年にかけての渡航者の年平均増加率を示す数値だ。トップ10は次の各都市。

1位:大阪 24.0%
2位:成都(中国・四川省) 22.7%
3位:コロンボ(スリランカ) 20.3%
4位:アブダビ(アラブ首長国連邦) 18.9%
5位:ジャカルタ(インドネシア)18.2%
6位:東京 17.7%
7位:ハノイ(ベトナム) 16.4%
8位:リヤド(サウジアラビア) 15.9%
9位:リマ(ペルー) 15.2%
10位:台北(台湾) 14.5%

大阪は、前々回調査(15年度版)では19.8%で4位、前回(16年度版)は24.2%で1位だった。09〜16年の7年間を通算すると、インバウンドは4.5倍に増えた計算だ。東京は、前々回は14.6%で8位、前回は18.5%で5位だった。

トップ10のうち7都市をアジア勢が占めた。ただ中国は、前回調査で成都、西安、廈門(アモイ)の3都市がトップ10入りしたが、今回は成都だけとなり、後退した格好だ。韓国で最も人気の高いソウルは12.8%で、トップ10の圏外にとどまった。

■渡航者数は東京9位、大阪17位

一方、各都市への渡航者数のランキングは次の通り。トップ10にアジアから5都市がランクインした。

1位:バンコク(タイ) 1941万人
2位:ロンドン(イギリス) 1906万人
3位:パリ(フランス) 1545万人
4位:ドバイ(アラブ首長国連邦) 1487万人
5位:シンガポール 1311万人
6位:ニューヨーク(アメリカ) 1270万人
7位:ソウル(韓国) 1239万人
8位:クアラルンプール(マレーシア) 1128万人
9位:東京 1115万人
10位:イスタンブール(トルコ) 916万人

大阪は698万人で、ローマ(イタリア)の709万人に次いで17位。実数では東京に及ばないものの、大阪市の人口(約271万人)を大きく上回る規模だ。
東京は、2014年の19位、15年の11位から着実に上昇してトップ10入り。大阪も14年の37位、15年の25位から大きくジャンプアップした。
また今回の調査は17年の渡航者数上昇率も予想しており、公表されたトップ20圏内では大阪(12.7%増)と東京(12.2%増)の2都市のみ、2桁の大きな伸びが見込まれている。

■アジアの中流階級で旅行ブーム

大阪は、なぜインバウンドの増加率が世界一になったのか? 大阪府・市が一体となって運営している大阪観光局の溝畑宏局長は、「外国人に満足してもらうため、Wi−fi(無線LAN)の提供、案内標識の設置、店舗の多言語対応などへの取り組みを、どのエリアよりも強化している。

※以下省略 全文はソース先で

公式 Mastercard 調査「2016年度世界渡航先ランキング」
https://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/ja/press-releases/newsroom-160923/

産経ニュース 2017.10.12 07:00
http://www.sankei.com/west/news/171012/wst1710120009-n1.html

★1が立った時間 2017/10/12(木) 14:04:41.83
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507784681/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:13:49.12ID:3EgcrL/00
>>792
あんだけ多国籍の外国人受け入れても治安悪化しないとかよっぽど大阪府警が優秀なんやなと感心する
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:14:05.38ID:YX7GSa6n0
中国と縁切ったら観光以前に日本の物作りが死ぬんだよな
中共は気に入らないけど経済的には相互補完の関係
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:14:21.05ID:B6Qv2W3x0
▼厚労省(人口千人当たりの生活保護率、2013年)曰く
『大阪市56.5人、東京特別区24.0人、名古屋市21.8人、横浜市19.0人で、大阪市は全国ワースト1です』

▼ 文科省(体力・運動能力調査、2009年)曰く
「全国一斉調査してみたら大阪人はチビガリの運動音痴だと判明しました」

▼静岡県 (健康寿命、2012年)曰く
『トップ5は静岡、愛知、群馬、茨城、宮崎で、47位は大阪府です』

▼日本オリンピック委員会(リオ五輪、2016年)曰く
『日本人が獲得した個人メダル33個中、栃木人が最多の4個獲得、近畿人が獲得したメダルは1個のみ』

▼大学入試センター(センター試験志願率、2014年)曰く
「46位の大阪府は32.7%、上位5は東京都53.7%、広島県、愛知県、富山県、石川県です」
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:14:32.22ID:57f+36M50
>>792
どうせ中国人こなくなったら今の韓国みたいになるから
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:14:33.69ID:2sx0CyLv0
東京に、もはや用事は無い
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:15:04.05ID:/0o+8T830
大坂はホスピタリティがあるからな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:15:26.38ID:/CH3XcxI0
大阪人はケチじゃないよ!
日本一太っ腹な県民(府民)

ガンバ新スタジアム
中央公会堂
中之島図書館
大阪城天守閣
二代目通天閣
梅田歩道橋
道頓堀➫安井道頓が造った街
淀屋橋➫淀屋一族が造った街

全て大阪府民(民間)の寄付金や募金で造られたのが大阪の街。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:15:31.74ID:x3zGSODe0
>>796
横槍すまないが、エジプトとかアフリカの北側は中東文化が色濃くて
イスラム文化の影響があり、イスラム教が多いんだ(´・ω・`)
その説明文はおかしすぎだわ。もっと説得力のある文にしないと誰も見向きもしないぞw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:15:32.48ID:7nFs1D9h0
>>792
大阪のことを一番分かってるのは大阪人やからな
情弱他府県民がなんか言うてるけど
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:15:34.04ID:NrWVVZJW0
>>800
最近は円安が続いてるし中国の賃金も上がってるから昔ほど中国有利じゃないよ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:15:52.06ID:2sx0CyLv0
儲かりまっか?の答えが、数十年ぶりに、

「ぼちぼちでんなw」

になった
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:15:53.05ID:sQAPoX7p0
韓国に併合されるからなw
後のダイ阪民国であるw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:16:02.02ID:K2/s38Tr0
2017年センター試験平均点
 東京 657.0点
 神奈川 645.2点
    ・
    ・
 大阪 614.9点
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:16:23.58ID:EsFGL6fV0
でも大阪でしょう(笑)
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:17:05.03ID:7nFs1D9h0
>>798
> お前らが選んだ政府の役人どもだよ

アンチ大阪レベル低すぎワロタwww
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:17:10.90ID:2sx0CyLv0
>>813
東京人の切なる願い、
「西日本大震災」


わかってるって、放射能汚染トンキンたちよw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:17:21.61ID:FJBxNRJD0
>>803
そりゃ関東のことじゃないの
一度行けば関東なんか見る所なんか無いけどな
大阪は大阪だけではなく京都奈良もあるからね
日本の象徴は畿内なんだよ
なんにもない荒野の関東とは歴史も文化も比べもんにならん
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:18:09.35ID:u7qQUWRz0
大阪アンチもっと頑張れ
完敗してるぞ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:18:13.00ID:+lFv2T9f0
>>804-805
伸び率が大きいだけでまだまだ観光客数でも東京より少ないのにどっからその自信がくるのかw
やっと東京の半分超えたぐらいだぞ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:18:14.69ID:YX7GSa6n0
>>814
これ実は大阪も全国的に見ればだいぶ高い方
「・・」のせいでドベっぽく見えるけどw
上位は関東近畿ばっかり
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:18:17.75ID:K2/s38Tr0
>>818  プッ


南関東と畿内の日本国内人口シェア

縄文早期8100年前 南関東35.8% 畿内 0.5%
縄文前期5200年前 南関東28.6% 畿内 0.4%
縄文中期4300年前 南関東27.4% 畿内 0.2%
縄文後期3300年前 南関東21.7% 畿内 0.7%
縄文晩期2900年前 南関東 5.0% 畿内 1.1%
弥生時代  200年 南関東10.0% 畿内 5.1%
奈良時代  725年 南関東 9.4% 畿内10.1%
平安遷都  800年 南関東 9.4% 畿内10.4%
平安前期  900年 南関東11.3% 畿内 8.1%
平安末期 1150年 南関東13.0% 畿内 7.3%
関ヶ原合戦1600年 南関東10.6% 畿内18.6%
享保改革 1721年 南関東12.6% 畿内 8.6%
寛政改革 1792年 南関東11.6% 畿内 8.1%
明治維新 1873年 南関東10.7% 畿内 6.1%
明治23年1890年 南関東11.7% 畿内 6.7%
大正 9年1920年 南関東13.7% 畿内 7.9%
昭和25年1950年 南関東15.6% 畿内 7.7%
昭和50年1975年 南関東24.2% 畿内10.5%
平成 7年1995年 南関東25.9% 畿内10.2%
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:18:18.78ID:a6Vfj6c30
卜ンキンエビスが毎日ピ力水飲んで内部被爆しながら大和民族の近畿をチョン扱いするとかシュールすぎる
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:18:33.13ID:TrG7bnxH0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可っghっっっっっj
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:18:43.89ID:WYEU3T5L0
維新バンザーイ!
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:18:51.87ID:57f+36M50
>>818
人数なら東京が9位で大阪17位って書いてあるよ
中国人こなくなったらどっちも暴落する順位だろこれ・・
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:19:11.86ID:1xIE8jQw0
日本1の都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1給料が高い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1金持ちが多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1大企業が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1繁栄する都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1インフラが整備された都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の国立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の私立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の繁華街が関東にあって、関西人嫉妬
日本1有名人が集まる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1芸能人にあえる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1憧れを受ける関東に、関西人嫉妬
日本1国際イベントを開催する都市があって、関西人嫉妬
日本1の流行発信基地が関東にあって、関西人嫉妬
日本1のグルメ都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が増え続ける関東に、減り続ける関西人嫉妬
経済の関東一極集中に、関西人嫉妬
日本政府が関東にあることに、関西人嫉妬
中央省庁が関東にあることに、関西人嫉妬
GDP世界1位の東京に、関西人嫉妬
オリンピックが東京開催(しかも2度目)で、関西人嫉妬
日本1話題になる関東に、関西人嫉妬
皇族が関東在住で、関西人嫉妬
関東が都会で、関西がクソ田舎で、関西人嫉妬
外国人観光客1位が関東で、関西人嫉妬

関西人は嫉妬にまみれた人生だな (wwww
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:19:17.14ID:jSzPzVgq0
>>811
このスレに来ないで
こっちを見ないで
トンキンさん
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:19:23.48ID:sQAPoX7p0
おまえら大阪のカスどもの

ますます
チョンに足向けて寝れない自慢
キモいんだよw

ただでさえチョンと
見分けがつかんほどなのにw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:19:54.60ID:m/oZWWyM0
オリンピックすら開催出来ないクソ田舎
その名も大阪(笑)
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:19:55.85ID:FJBxNRJD0
大阪人がケチだとか大阪は中国人だけなんかは
大阪に来たことすらない田舎モンの戯れ言だからなぁ

ケチなのは関東の田舎モンのほうがすげーだろ
損得より感情的になるのも関東人だし
欧米人は何にも無い関東には興味を示さない
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:20:02.43ID:2sx0CyLv0
大和民族  大阪

エミシ土人 東京
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:20:19.00ID:R7WZdgAV0
トンキンまた負けたのかw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:20:23.17ID:/CH3XcxI0
【大阪発祥の料理と飲食企業と食文化】
■しゃぶしゃぶ(スエヒロの三宅忠一が昭和27年「しゃぶしゃぶ」を考案)
■うどんすき(美々卯)
■きつねうどん(うさみ亭マツバヤ)
■懐石料理
■カレー粉(1905年(明治38年)、大阪のハチ食品(当時:大和屋)は日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始。)
■世界初のレトルトカレー(1968年、現・大塚食品が阪神地域限定でレトルトカレーの「ボンカレー」を発売。)
■インスタントラーメン(日清食品/業界最大手)
■カップラーメン (日清食品)
■蕎麦(砂場蕎麦)
■石焼きビビンバ
■世界初・完全養殖マグロ(近大マグロ)
■串カツ(串カツだるまが発祥の店)
■ポッキー(グリコ)
■プリッツ (グリコ)
■パブロのチーズタルト
■泉州の水なす
■野沢菜(元は天王寺蕪)
■仁丹(森下仁丹)
■いか焼き(阪神百貨店梅田本店のいか焼きは一日で1万枚売り上げる)
■マネケンのワッフル
■たこ焼き
■ねぎ焼き
■豚平焼き
■回転寿司
■割烹料理
■大阪鮨
■バッテラ
■ミックスジュース
■アイスドッグ(アメ村名物)
■かき鍋
■はりはり鍋
■恵方巻
■ミスド
■ケンタッキー(日本では大阪万博で始めて売られた)
■スシロー(業界最大手)
■くら寿司(業界二位)
■佃煮
■河内ワイン
■アサヒビール
■ダイドー(当たり付き自販機で有名)
■大阪王将
■日本ハム(業界最大手)
■丸大ハム
■都こんぶ (本社は堺市)
■鳥貴族(関ジャニ∞大倉の親が経営)
■ハウス食品(カレー粉シェア1位)
■グリコ
■神戸屋パン
■サントリー
■天津甘栗
■日本初のウイスキー(サントリー)
■日本初のオムライス(北極星)
■木の葉丼
■かすうどん(藤井寺市発祥)
■ホルモン焼き
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:20:25.40ID:+lFv2T9f0
>>830
これわからずに伸び率だけで勝ったと思ってる馬鹿が多すぎだな
やっぱ大阪人はチョン並みだわ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:20:35.49ID:/CH3XcxI0
■てっちり(日本のフグの6割を大阪が消費)
■つるとんたん(もともと東京進出の予定はなかったが、大阪の店舗の常連であった夏木マリが「東京でも『つるとんたん』のうどんが食べたい」という一声がきっかけとなり、2005年に彼女をトータルディレクターとして六本木店が開店した。)
■中村屋のコロッケ(ダウンタウンの浜ちゃんが一番好きなコロッケ)
■たこ梅(170年以上の歴史がある現存する日本最古のおでん屋)
■だし文化
■たこせん
■堂島ロール
■焼いた玉子のサンドイッチ(東京にはあまりない)
■551の豚まん
■玉子せんべい(アメ村名物)
■たこパー
■うなぎ料理(大阪は蒸さない、腹開き)
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:20:49.15ID:xm2V+VrC0
やっぱ粉もん文化は強いと思うで、お好み、たこ焼きな
B級グルメやさかいアジアの中産階級や若者は粉もん大好き
それと京都観光の入り口の役割も果たしてるんやろな
京都観光の入り口は
成田、羽田から東京経由で新幹線乗って来京
関空から大阪経由で東海道線か阪急、京阪乗って来京

わいは江戸っ子やけど関西も粉もんも大好きや
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:03.83ID:2sx0CyLv0
>>829
確かに橋下総統の成果は非常に大きい。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:09.53ID:57f+36M50
こうやって中国に制圧されていくんだろうな
韓国みて何も学べないとは・・
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:20.77ID:/0o+8T830
メディア使って大阪を笑い者にして必死に東京上げしてもこの結果
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:24.78ID:dpvnYKQl0
>>787
それ韓国人
中国人はデブで家族連れ
韓国人は年齢は20前後で臭い
共通してるのは声がデカイ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:26.40ID:m/oZWWyM0
東京23区 936万人
横浜市   373万人

プサン   341万人
インチョン 283万人
大阪市   270万人 ← 韓国に負けるクソ田舎w
神戸市   150万人 ← 韓国に負けるクソ田舎w
京都市   145万人 ← 韓国に負けるクソ田舎w


wwwwwwww
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:26.71ID:EsFGL6fV0
盛り方がアッチっぽくてまさに大阪って感じですよね(笑)
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:45.85ID:DITH1h5+0
大阪のミナミは本当に中国人が多い
もう、風邪吹けば桶屋が儲かる状態
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:48.66ID:7nFs1D9h0
こういうスレの1つの効能は、アンチ大阪が如何にキチガイばかりかを炙り出すことだなw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:22:13.32ID:/CH3XcxI0
>>834

USJにマリオ、経済波及効果は10年間で11.7兆円

2016年12月13日

 USJに任天堂の新エリアができると、その後10年間で近畿圏(2府4県と福井県)に6・2兆円の経済波及効果をもたらす。

全国への効果は11・7兆円で、108万人分の雇用創出が期待できる。関西大の宮本勝浩・名誉教授(経済学)らが12日、そんな試算を発表した。

USJ、任天堂エリアに500億円 投資額ハリポタ超す

 アトラクションの建設費に加え、入園料やグッズ販売による収入増、パークに食品などを納めている会社の売り上げ増などで、近畿圏に5・1兆円の効果があると見込む。

ほかにUSJで働く人の給与が上がり消費が1兆円増える、と想定している。

 宮本氏は「ハリー・ポッター」エリアが開業する前にも同じような調査をしており、その時は近畿圏が3・1兆円、全国が5・6兆円の効果だった。

 任天堂のエリアが大きく上回ったことについて、宮本氏は「投資額が大きいことや外国人訪日客が増えていることが大きい。USJには追い風が吹いている」とみている。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:22:17.63ID:yfcScnzp0
>>847
ベッドタウンのインチョンにも負ける大阪って。。。w
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:22:30.95ID:FJBxNRJD0
大阪のスレで必死にコピペしてる連中は空しくならないのかねw

自分たちが大阪に完敗してることの裏返し
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:22:31.86ID:6kX0+Zgv0
こんなランキングってレベルではあるが
普通に1位は凄いやん
経済的には後れを取り始めていると思っていたが
大したもんやね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:22:37.43ID:2sx0CyLv0
世界「東京さようなら」

西日本・北海道「・・とのことです。」
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:22:45.09ID:YX7GSa6n0
>>847
これ毎回思うけどソウルも23区より人口多いよね…
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:22:50.14ID:yfcScnzp0
>>851
それがどうしたの?
オリンピック羨ましい?w
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:23:00.55ID:KrsqkBfx0
>>110
汚染地域は東京だけだよw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:23:11.99ID:PzwksfU50
発狂するトンキン人
インバウンド、大阪 この2語を見ると、パブロフの犬のごとく、発狂していつものGDPデータ貼り付ける
トンキン人、何か哀れを感じるな。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:23:20.47ID:bCBk8thq0
中国に支配されるとか韓国に支配されるとか
東京のひ弱な精神性の考え方だろうが
軟弱すぎるから閉鎖的なんや
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:23:43.51ID:2sx0CyLv0
>>850
まあ、東京人って、原則「陰湿」だからな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:23:49.25ID:ET3qJ3ag0
大阪は畿内の大部分を占めるし、古代より倭人の本拠地。

一番日本らしい地域だよ。

古代から多様な人々を受け入れてきた寛容な土地。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:23:54.73ID:yfcScnzp0
これが現実

Mastercard Global Destinations Cities Index 2017
https://newsroom.mastercard.com/wp-content/uploads/2016/09/FINAL-Global-Destination-Cities-Index-Report.pdf

国際訪問者数ランキング  2016年(←2012年)
1位 バンコク 2,147万人(←1,582万人)
2位 ロンドン 1,988万人(←1,546万人)
3位 パリ 1,803万人(←1,576万人)
4位 ドバイ 1,527万人(←1,095万人)
5位 ニューヨーク 1,275万人(←1,092万人)
6位 シンガポール 1,211万人(←1,110万人)
7位 クアラルンプール 1,202万人(←963万人)
8位 イスタンブール 1,195万人(←882万人)
9位 東京 1,170万人(←489万人)
10位 ソウル 1,020万人(←751万人)
11位 香港 837万人(←837万人)
12位 バルセロナ 820万人(←691万人)
13位 アムステルダム 800万人(←610万人)
14位 ミラノ 765万人(←688万人)
15位 台北 735万人(←470万人)
16位 ローマ 712万人(←666万人)
17位 大阪 702万人(←241万人) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18位 ウィーン 669万人(←538万人)
19位 上海 612万人(←604万人)
20位 プラハ 581万人(←492万人)
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:24:07.00ID:6shMNRHg0
>>758

( ^▽^)<幼少期に体を動かす環境が
       東京は少ない
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:24:20.20ID:sQAPoX7p0
いや言ってることは
チョンに親しみもたれてる〜
俺たち最高!
だろw

大阪のカスどもとは話があわんw
ぜったいにw
合ってたまるか!w
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:24:20.68ID:+lFv2T9f0
>>850
炙り出されてるのは大阪人の頭の悪さだけだが?
伸び率が一位って記事なのに、総数で一位なのと勘違いして東京に観光客数で勝ったと勘違いしてるやつ多すぎ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:24:49.21ID:y5PH6hCf0
>>854
いま日本で一番景気良いの大阪だぞ
人手足りなくて倒産とかアホみたいなことが起きてる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:25:01.52ID:KrsqkBfx0
>>169
安くすませたければ不人気都市東京に行けばいいじゃん
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:25:05.50ID:0Ffo9yt60
このスレも東京が崩壊する直前の
東京人の断末魔として世界遺産申請できるかもしれん
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:25:07.98ID:2sx0CyLv0
実質的な意味で、大阪に負けた東京核汚染地帯。

東京の地盤沈下が進むこの事態をどう思う?東京民たち。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:25:11.87ID:fJuPdej10
ムンバイ  人口1840万人
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:25:25.35ID:yfcScnzp0
>>867
景気がいいのに何でGDPで東京にボロ負けしてるのw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:25:47.97ID:Ec1kFfyZ0
また大阪の勝利か
トンキンさん、さーせんw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:25:50.58ID:sQAPoX7p0
大阪は神戸製鋼みたいなもんだろw
チョン自慢w
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:26:19.99ID:/CH3XcxI0
>>834

ラスベガス・サンズ専務インタビュー「大阪IRで大規模投資も」

2017.10.6 07:16

 米ラスベガス・サンズのジョージ・タナシェビッチ専務(グローバル開発担当)は5日、大阪市内で産経新聞のインタビューに応じ、日本でのIR進出について「(立地自治体の)入札準備が整い、チャンスがあれば動き出したい」などと述べ、改めて意欲を示した。

大阪については比較的広い土地が確保でき、大規模な投資が可能との認識を明らかにした。

 タナシェビッチ専務は、ラスベガス・サンズの子会社でシンガポールでIRを展開するマリーナベイ・サンズの社長。

 大阪府などがIR誘致を目指す夢洲について、「シンガポールよりも土地が確保でき、関西の人口も多いため、大きな投資が可能」と指摘。

大阪での投資額はシンガポールのIRでの56億ドル(約6300億円)よりも大きくなるとの見通しを示した。

 関西は観光などの市場規模が大きいことに加え、政府が夢洲に2025(平成37)年国際博覧会(万博)の誘致を目指していることから、IRとの相乗効果で鉄道などのインフラ整備が進展することに期待を寄せた。

 大阪に進出する場合はカジノにとどまらず、大規模国際会議場や劇場などのエンターテインメントにも力を入れる方針を強調。「さまざまな魅力を持つIRで、国内外からこれまでにない客層を誘致できる」と自信をみせた。

http://www.sankei.com/smp/west/news/171006/wst1710060013-s1.html
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:26:28.01ID:YX7GSa6n0
>>867
大阪府って愛知県より経済成長率高いからね
ようやくエンジン掛かってきた感じ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:26:31.04ID:fJuPdej10
>>860
農民は本来的に他者を怖がる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:26:34.90ID:KrsqkBfx0
>>214
トンキンの精神性は確かに下品だ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:26:39.43ID:7nFs1D9h0
>>863
すかさずコイツ↓が現れるパティーンかなw?

725 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/12(木) 19:57:27.94 ID:HM1/tKnt0
>>722
大阪ショッボ。。。

781 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/12(木) 20:10:40.70 ID:wIBzeUxf0
>>777
台北にも負ける大阪って。。。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:26:44.06ID:+lFv2T9f0
>>873
頭悪いよねw
観光客数も経済も元が悪すぎてちょっとぐらい上がっても東京の足元にも及ばないのに
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:26:46.67ID:2sx0CyLv0
東京みたいな核汚染地帯行くわけ無いだろ

死にたくない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:26:51.69ID:n6hdN4xg0
観光客

東京1170万人 >>> 大阪民国702万人(爆笑)
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:27:00.27ID:xm2V+VrC0
タイってコブラのほうが人間より多くてヤバイ国なのに
何で観光客が多いん?
ドエムのメッカなのかい?w
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:27:18.86ID:ET3qJ3ag0
八十島祭。
天皇の国土支配権の裏付けを企図する祭祀と書かれてある。なぜ大阪で行うのか?



後鳥羽院の八十島祭にしたがった津守経国の歌。

 ○天の下のどけかるべし。難波潟、田蓑たみのの島に御祓しつれば      津守経国

 八十島は、田蓑島のほかに中之島、福島、曽根洲、柴島くにじまなどの地名に残る。

 ○おしてるや 難波の崎よ 出で立ちて 我が国見れば

   淡島あはしま 自凝島おのころじま 檳榔あぢまさの 島も見ゆ 放さけつ島見ゆ          仁徳天皇


難波の崎からオノコロ島、淡路島見えるとある。
古代の人々は国生み神話は、大阪湾の話であるのを当たり前のように理解していたんだよ。


近代の中央集権、大阪下げの政策、
裏には大阪に対する関東人の畏れがあるのかもね。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:27:20.40ID:V5TIb1vB0
週末の大阪はビジホはおろかカプホも満室
ドミトリーか西成のドヤしか空いてないという
日本人はもう大阪に近寄れない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:27:34.73ID:7nFs1D9h0
>>866
心斎橋に住むおバカ大阪アンチの日本語力は相変わらずですことw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:27:35.41ID:2sx0CyLv0
東京は、いらない子
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:27:37.91ID:sQAPoX7p0
本田が上から目線で
エアるのも
地元大阪のカスどもみりゃよくわかるなw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:27:42.14ID:zu/srrLQ0
関西観光ゴールデンルート


関空ー大阪(2泊)−京都(2泊)ー奈良ー大阪(2泊)−和歌山ー関空ー離日
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:27:42.16ID:n6hdN4xg0
オリンピックすら開催出来ないクソ田舎
その名も大阪(笑)


0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:27:44.61ID:jR+YBW1a0
長年日本に住み着いてる中国人でもパッと見て中国人とわかる、なにかが違う
韓国人旅行者はわかりにくい
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:27:57.53ID:0Ffo9yt60
>>883
東京はビジネスが混ざってるから観光は大阪より下だと思う
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:28:13.34ID:YX7GSa6n0
>>884
ムエタイの帝王が居て、それの挑戦待ちらしい
彼に勝てたのは1人だけで、しかも日本人だとか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:28:23.42ID:c07YQdQP0
大阪はたかじんみたいな放送ではっきりと偏向報道を非難できるが東京じゃ何も言えないんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況