X



【豪】F35戦闘機の情報、豪防衛業者から盗まれる 中国ハッカーか 「チャイナ・チョッパー」が使われる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/12(木) 19:22:51.64ID:CAP_USER9
F35ステルス戦闘機
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/700x460/img_73df2aba862a672f5e764e043c204619132155.jpg

【10月12日 AFP】F35最新鋭ステルス戦闘機やP8ポセイドン(Poseidon)対潜哨戒機に関するオーストラリア軍の重要情報が、ハッキングによって豪防衛請負業者から盗み出されていたことが12日までに分かった。豪当局者によると、中国のハッカーらが利用することが多い「チャイナ・チョッパー(China Chopper)」と呼ばれるツールが使われていたという。

 科学技術系ウェブサイト「ZDNetオーストラリア(ZDNet Australia)」が伝えたところによると、不正アクセスを受けたのは従業員50人規模の航空宇宙企業。被害に遭ったのは昨年7月だが、豪政府機関のオーストラリア通信電子局(ASD)がハッキングに気付いたのは11月になってからだったという。

 ZDNetによれば、ASDのミッチェル・クラーク(Mitchell Clarke)氏が11日に行われた安全保障に関する会議で、米政府の「国際武器取引規制(ITAR)」に基づいてアクセスが制限されていた約30ギガバイトの「慎重に取り扱うべきデータ」が盗まれたと説明した。

 クラーク氏はハッキング被害を受けた企業名は明かさなかった。F35戦闘機やP8哨戒機の情報のほか、豪海軍の新造艦1隻の「艦長席まで拡大表示できる」3次元図面データも盗まれたという。

 ハッカーは「チャイナチョッパー」と呼ばれるツールを使い、インターネットサーバー経由で不正にアクセスしていたとクラーク氏は語った。専門家によると、チャイナチョッパーは中国のハッカーが広く利用しているという。

 アデレード(Adelaide)で取材に応じたクリストファー・パイン(Christopher Pyne)国防産業相は、ハッカーの侵入を許した情報は「商業的」なもので「機密扱いではなく、軍事面での危険はない」と述べた。その上で、総事業費500億豪ドル(約4兆4000億円)に上る「世界最大」の次期潜水艦調達計画を進めるオーストラリアを標的としたサイバー犯罪が増えているとの見方を示した。(

配信2017年10月12日 15:56
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3146446?pid=19457969
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:27:53.61ID:jiTLjSIv0
中国人が日本の戦闘機情報盗んだのか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:29:10.28ID:CRmPMrH30
俺はチャイナ・チャイナ・チョッパー 世界で一番偉い医者がくれた名前だ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:30:16.65ID:ERgrRTxG0
  
うちの会社も、帰化や在日の朝鮮人は、
機密保持の面から入社させない。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:31:40.85ID:u3EgoS9O0
多額の研究開発するのは欧米や日本
でもその研究成果で一番儲かるのが中国と言う仕組
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:36:56.52ID:3T3zoYvh0
>>114
密漁
密猟
畑泥棒
山賊
海賊
贋金作り
放火

この辺は人殺してなくとも縛り首が古今東西国家のデフォだったはず
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:38:50.29ID:CgmwSEuD0
盗まれる事を見越して、盗まれた瞬間にでたらめな情報に書き換えられるように罠を仕掛けておけよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:44:18.61ID:uZ0jEq+/0
クリストファー・パイン国防産業相「商業的」なもので「機密扱いではなく、軍事面での危険はない」

おい、声が震えているぞw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:46:42.07ID:E5/CkbWj0
フランスの潜水艦のは盗まれてもいいんじゃね 図面にしか存在してないから
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:53:22.61ID:MynUQ3ZR0
商業的情報・・・各部品の値段表とかかな?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:54:39.62ID:gm7Co7M00
米軍にバラすな言われてるものをバラし元に戻せなくて発覚した下朝鮮軍
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:55:41.41ID:tu8WeTSu0
これであのパチモン黒煙吹かなくなるの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:20:36.95ID:LhDZuWFc0
日本はスパイだらけで情報は筒抜けだろうな・・・
数年前に仕事で知り合ったChineseのプログラマーが、⭕⭕さんは何のメンテやってんの?
って聞いたら、cicとかの個人情報の信用機関の鯖メンテとプログラムをやってるって聞いた時の衝撃は今でも鮮明に覚えている。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:27:20.37ID:xCxVkP6y0
オーストラリアはチャンコロに内部侵食されてるから、機密情報は渡さない方がいいな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:37:18.20ID:MynUQ3ZR0
F-35はこれからソフトを更新していかないとダメなんでしょ、どうしよう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:40:47.60ID:YyZFamIJ0
まったく、北朝鮮にも困ったものアルネ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:43:17.74ID:huX71ADs0
日本の潜水艦技術売らなくて良かった。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:46:15.44ID:Eb4/FwW/0
日本は技術は売らない、本体だけ買えって言ったから断られたんだよ
まあ4兆円なんてはした金だからね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:46:24.24ID:cx6/+uRb0
潜水艦もだけど
レーダー技術とミサイル技術だけは死守しなきゃいけない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:54:02.90ID:YyZFamIJ0
>>146
あんなショボいJアラートやらかしてて
ゴミレベルの性能が疑われるレーダーが大事アル?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:56:17.16ID:bOwp0Weg0
アメリカがイギリスにすらラプターを売ろうとしないのがよくわかる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:58:29.70ID:MhHwwuoX0
詳しい人は一大事じゃないって分かって去ったから残ってるのは捕鯨業者だけだね
まあ、シーシェパードはアメリカの団体なんだけど
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:01:01.81ID:LfE8+mCU0
日本には開発中の次世代ステルスがあるじゃないですかー
あれが完成品になればシナなんかゴミくずなんだから余裕綽々
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:04:28.56ID:CLY3qPrJ0
米にとって時代遅れの技術なんて盗まれても何ともないからな
日本は困るけどさ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:04:46.32ID:1Gly7VrT0
オーストコリアにそうりゅう売るとか言ってた馬鹿は万死に値する。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:06:40.73ID:bOwp0Weg0
盗まれて本当に困るような技術をアメリカも売らないしな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:06:48.97ID:FtzFFNKy0
日本から帰化在日朝鮮中国人を排除すべき
これ以上増やしては全てが盗まれる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:07:45.71ID:bFZewC4g0
なにそのかっこいいネーミング
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:10:40.22ID:dWncUnJx0
お前らの中では中華>>>>豪州なんだなw

中華の日本取り込み作戦絶賛成功中だな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:30:30.97ID:JyHUh8A40
>>160
どの流れを見たら、そんな風に思えるんだ?

オージー共がバカだ、という事しか言ってねぇと思うが。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:33:05.12ID:XeSugnNs0
アメリカがそんな大事なもん他国に持たす訳ねぇだろアホ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:39:54.05ID:yCKizyG70
>>155
オージー海軍は「そうりゅう」の性能が気に入っていたのだが、内部が狭いことや建造担当で揉めたこと、
上層部が原潜がやっぱり欲しいと考えていたことなどから、散々テストに参加した挙句にキャンセルした
訳ですわ。向こうの旧式潜水艦も散々見せて頂いたので、心配するなら我が国よりもドイツですよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:26.29ID:Okq/nAfD0
adminやguestでログイン可能だったみたいだし、ツール使わなくてもいけそうじゃないか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:45:35.76ID:0dWMGe7E0
潜水艦売らなくて良かったねぇ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:58.08ID:Iipj+Kdq0
おまえら真剣に怒ったほうが良い
俺たちの命に関わることだから
日本は中国と狭い海を隔てて対峙してるのだから
他人事ではない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:49:16.63ID:V9LQHxE/0
そんな汎用ツールが有るんだな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:51:44.49ID:R6dr13xc0
>>159 直訳すると中華包丁だな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:54:22.36ID:MQT2AKBV0
30Gものデータをカチカチ落としてて気付かないものなのか
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:54:53.87ID:JcLAgWGQ0
チョイナチョイナ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:54:55.08ID:JPHeNxrW0
英文ニュース呼んだら中国とは書かれてなかったが
コクピットから1m先の図が盗まれた、と
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:57:25.28ID:k0+jZz0b0
たくさんの国で目玉が飛び出るような費用をかけて散々苦労して開発しても
簡単に盗まれちゃうんだなあ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 23:07:07.15ID:yCKizyG70
>>176
現代のヒコーキは、流体力学の範囲で設計しなくちゃならんから限界があるんです。どこが違うのかというと、
エンジン・火器統制・レーダー・コンピューターリンクといった、機体以外の部分にあります。

そっくりさんを作ったとしても、オリジナルとは遠く及ばないんです。特にF-16以降の戦闘機はフライバイワイヤ
なので、コンピューター支援無しには飛ぶこともおぼつきません。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 23:09:01.35ID:k0+jZz0b0
>>179
あれは基地外会長と家来たちが上げちゃったんでしょ。
育ちの地への恩返しだか何だかで。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 23:21:56.16ID:yo41phVg0
>>6
民主党が防衛機密3万件以上垂れ流したって国会でやってたんだがな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:56:31.75ID:FK9N1UJ20
素材技術、加工技術、品質管理
これらがない国はいくらコピーしても作れんよ
ソフトウエアも一から作った方が早いって事になる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:55:48.11ID:1KG6agic0
>>21
キムさんがスパイ?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:01:03.35ID:CfP48La30
>>164 外部接続されたいい加減な管理してるPCが1台でもありゃ、いくらローカルなシステムでも進入可能だからなぁ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:32:14.36ID:jTDvX13o0
今時の飛行機は開発費の半分以上がソフトウェアらしいからねぇ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:48:14.82ID:OCvzVTbI0
日本の潜水艦は売らなくて良かったな
最も売ったところで製法が漏れる訳じゃないから造れないけど
「現地で造るから製法教えろ」って要求は突っぱねて正解だった
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:57:14.44ID:q5KybEjM0
>>190
日本みたいにアメリカで作られただけのヤツ買うだけよりは考えてるよね
フランスは現地で造るらしいですし
4兆払って自国に恩恵なしとか嫌だよね
どっかのお金ばら蒔き総理大臣とか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:37:12.14ID:N7sNLpVv0
世界のガン、中国。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:38:11.52ID:eNVZLMPm0
中華資本が三菱重工買収する日も来るわな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:41:03.29ID:7UvSUMlr0
機密情報は、紙媒体で保管するのが最強だな
結局、中国人に盗まれるなら、PCデータとかで保存なんてしちゃいけない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:54:38.66ID:NcXgwI1Y0
>>193

さすが底脳サヨク。w
頭の悪さは天下一品だわ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:55:21.29ID:SvFhyQzZ0
オーストラリアは中国と仲良しなんだから軍事機密はダダ漏れ
日本も潜水艦を売らなくて良かったわ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:01:37.67ID:NcXgwI1Y0
>>200

オーストラリアの事を馬鹿に出来んよ。
ミンス党政権時に、防衛機密を3万件も支那に渡したと言う話があるし。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:03:02.62ID:8my2clKa0
さすがオーストコリア
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:03:17.32ID:j9WJeWBM0
支那の戦闘機がポンコツだからだろw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:19:18.76ID:OOsyhYEW0
>ハッカーの侵入を許した情報は「商業的」なもので「機密扱いではなく
>、軍事面での危険はない」と述べた
本当にマズい情報は最初から渡してないハズ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:23:43.94ID:UgugHETg0
>>203
おまえいつまでもそんな戯言言っていないで
現実を見て、危機感を覚えてくれよ マジでさ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:33:34.31ID:Ow1RmHyL0
F-35の設計図が漏れても中国は作れないのは
証明済みだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況