X



【調査】「急成長渡航先ランキング」大阪が2年連続で世界一 東京は6位、アジア勢が躍進 [Mastercard]★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/12(木) 20:52:53.46ID:CAP_USER9
「急成長渡航先ランキング」の上位都市の分布(マスターカードの発表資料より)
http://www.sankei.com/images/news/171012/wst1710120009-p1.jpg

外国人旅行者の来訪(インバウンド)が増え続ける大阪。その伸び率が世界ナンバーワンであると、データで裏付けられた。クレジットカード運営の米マスターカードが9月末に発表した「2017年度世界渡航先ランキング」によると、渡航者数の成長率を比較する「急成長渡航先ランキング」で大阪が1位に輝いた。アジア勢が上位を占める中、東京や中国、韓国などの各都市を抑えての快挙だ。渡航者の人数は東京が9位、大阪は17位で、ともに前年から着実に順位を上げた。

調査は世界の主要132都市を対象に、ビジネスや観光で訪れた1泊以上の渡航者数などを集計した。2011年から毎年公表され、調査項目は年を追って拡大されている。08年のリーマンショック後に世界の各都市・地域がどう成長しているかを示す指標としても注目される。

■大阪のインバウンド、7年間で4.5倍に

急成長渡航先ランキングは、09年から16年にかけての渡航者の年平均増加率を示す数値だ。トップ10は次の各都市。

1位:大阪 24.0%
2位:成都(中国・四川省) 22.7%
3位:コロンボ(スリランカ) 20.3%
4位:アブダビ(アラブ首長国連邦) 18.9%
5位:ジャカルタ(インドネシア)18.2%
6位:東京 17.7%
7位:ハノイ(ベトナム) 16.4%
8位:リヤド(サウジアラビア) 15.9%
9位:リマ(ペルー) 15.2%
10位:台北(台湾) 14.5%

大阪は、前々回調査(15年度版)では19.8%で4位、前回(16年度版)は24.2%で1位だった。09〜16年の7年間を通算すると、インバウンドは4.5倍に増えた計算だ。東京は、前々回は14.6%で8位、前回は18.5%で5位だった。

トップ10のうち7都市をアジア勢が占めた。ただ中国は、前回調査で成都、西安、廈門(アモイ)の3都市がトップ10入りしたが、今回は成都だけとなり、後退した格好だ。韓国で最も人気の高いソウルは12.8%で、トップ10の圏外にとどまった。

■渡航者数は東京9位、大阪17位

一方、各都市への渡航者数のランキングは次の通り。トップ10にアジアから5都市がランクインした。

1位:バンコク(タイ) 1941万人
2位:ロンドン(イギリス) 1906万人
3位:パリ(フランス) 1545万人
4位:ドバイ(アラブ首長国連邦) 1487万人
5位:シンガポール 1311万人
6位:ニューヨーク(アメリカ) 1270万人
7位:ソウル(韓国) 1239万人
8位:クアラルンプール(マレーシア) 1128万人
9位:東京 1115万人
10位:イスタンブール(トルコ) 916万人

大阪は698万人で、ローマ(イタリア)の709万人に次いで17位。実数では東京に及ばないものの、大阪市の人口(約271万人)を大きく上回る規模だ。
東京は、2014年の19位、15年の11位から着実に上昇してトップ10入り。大阪も14年の37位、15年の25位から大きくジャンプアップした。
また今回の調査は17年の渡航者数上昇率も予想しており、公表されたトップ20圏内では大阪(12.7%増)と東京(12.2%増)の2都市のみ、2桁の大きな伸びが見込まれている。

■アジアの中流階級で旅行ブーム

大阪は、なぜインバウンドの増加率が世界一になったのか? 大阪府・市が一体となって運営している大阪観光局の溝畑宏局長は、「外国人に満足してもらうため、Wi−fi(無線LAN)の提供、案内標識の設置、店舗の多言語対応などへの取り組みを、どのエリアよりも強化している。

※以下省略 全文はソース先で

公式 Mastercard 調査「2016年度世界渡航先ランキング」
https://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/ja/press-releases/newsroom-160923/

産経ニュース 2017.10.12 07:00
http://www.sankei.com/west/news/171012/wst1710120009-n1.html

★1が立った時間 2017/10/12(木) 14:04:41.83
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507794986/
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:44:15.63ID:nfK7jhjU0
>>571
自衛隊は大阪から出ていくのか?
在日米軍みたいに大阪民国がおもいやりで
大金払って置いてもらうの?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:44:37.99ID:gPJKLe1x0
>>555
伊丹は潰すも何も
最初から関空出来たら廃港の予定だったのに
っていうか伊丹の騒音問題があったから海上空港にこだわったのに
なんで伊丹がまだ存続してるんだよ
そっちの方が不思議
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:44:56.46ID:iJkrBweL0
都道府県の魅力度ランキング2017

2位: 京都府
6位: 奈良県
7位: 大阪府
12位: 兵庫県
28位: 滋賀県
31位: 和歌山県 ← ここw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:45:40.95ID:nfK7jhjU0
>>576
現在
小池がよほど叩かれても
維新に負けるなんて
誰も思ってもいないんだが…
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:45:41.16ID:iJkrBweL0
【和歌山】車で出勤途中に追い抜かれ「次やったらボコボコにするぞ」 ハンマーで女性脅した疑い、日高川町職員(42)を逮捕★2
バッテリー充電のために走り回っていた消防車と無職(32)の自転車が衝突 無職男性意識不明の重体・和歌山県かつらぎ町

和歌山面白すぎw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:49:16.96ID:iJkrBweL0
>>528>>536  
これがバカ山クオリティ

「大都市ファースト困るよ」“三都物語”に和歌山知事が苦言

 和歌山県の仁坂吉伸知事は3日の定例会見で、希望の党代表の小池百合子東京都知事や日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事らが衆院選(10日公示、22日投開票)で掲げる共通政策「三都物語」について「地方のことも考えてほしい。
『大都市ファースト』では困る」と苦言を呈した。

 小池氏や松井氏は衆院選にも積極的に関与する意向だが、仁坂知事は「私なんか知事をやっていると、めちゃくちゃ忙しい。(東京や大阪は)余裕がある」とチクリ。
各党の離合集散の動きについては、「こういう日本をつくりたいというより誰と誰が生き残るということばかり。『生き残り以外のことも考えてくれよ』という感じだ」と批判した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-00000546-san-pol
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:49:26.45ID:gPJKLe1x0
和歌山って熊野古道行ったら結構外国人多くてビビる
こんな遠いとこまでやってくるんだな、と
大阪から車で3時間ぐらいかかるのに
電車だとアクセスがないし
ちょっと話した人だけでもオーストラリア、アメリカ、ロシア、タイ
いろんなとこから来てたわ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:50:03.27ID:5pmiqPVv0
世界中の人達から猛虎魂を感じる
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:51:36.62ID:OrJUObB40
和歌山の寂れ具合は凄いな
二階とか世耕とかいても関係ないんやな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:53:04.91ID:nDDnWc4q0
まあ、和歌山は国土軸から外れてるからな。言うなれば千葉と同じ
千葉と和歌山の差は隣に東京があるかどうかの違い
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:01:59.66ID:TXvb8AFf0
>>583

大阪が栄えれば和歌山も栄える。

なぜ足を引っ張ろうとするんだろう?

出る杭は打たれる。

日本の悪習。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:03:25.27ID:gsJ1GQr4O
>>584 遊び中心でなくて、本気で歴史を満喫しに来るタイプだね。
ただ、なんでか知らんが海犬も住んでるんだわ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:03:54.57ID:bc0VIgTt0
元々低かったのがUSJ有名になってきて増加率上がったってだけだろ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:07:38.84ID:YcGMjRLx0
>>564
四天王寺夕陽ヶ丘とか上町台地の上だけど、四天王寺の裏は崖だったらしいね。
聖徳太子様が見た夕陽は綺麗だったんだろう。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:12:26.22ID:j4jTBI3l0
>>591
関東はドブネズミの糞みたいなもんやなw

世界で評価されてる都市ランクじゃ東京大阪福岡だけだろ
正直横浜やら名古屋やらは外人からはアウトオブ眼中
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:19:08.35ID:izJ7jtmD0
>>571
もちろん大阪創業の企業を連れてってもいいよ。
その企業がついてくならな。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:25:59.17ID:j4jTBI3l0
大阪叩きするやつは基本的に出身地表示される無印板では大人しいのよな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:27:08.05ID:eMYn4QTE0
京都のおこぼれですやん
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:42:01.19ID:1vQa1ptA0
大阪は400社以上の上場企業有るし独立したら超黒字国家になるなw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:02:25.16ID:PrSEz+4j0
関西は嫌いじゃないが対立煽りが大好きなお国厨は大っ嫌い
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:08:58.65ID:vi6I+MJe0
訪日外国人の関西エリア訪問率1位は「難波」 - エキサイトニュース
「難波」は、訪問率がもっとも高く、再訪意向(実際に訪問した人のうち
「また訪問したい」と回答した人の割合)も高い。ターミナルとしての拠点性の高さに加えて、
訪日外国人旅行者にとって満足度の高いエリアでもあると考えられる

関西の外国人動向調査
「道頓堀(心斎橋・難波)」が人気
訪れた場所、および訪れた結果、人に勧めたいと思ったところは、
道頓堀(心斎橋・難波)が71%でトップ。勧めたい率は72%となった。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:22:28.82ID:Ja03MrwQ0
40カ国程旅行してきて、色々な都市を見てきたが、最後は大阪に行き着いた。一位のバンコクや上位のイスタンブールにも劣らない魅力がある。支那人だけでなく、世界中が大阪に注目しているね。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:23:32.79ID:XKJQqyj60
うーん、新幹線は先に関西方面を開通させるべきだったか。
金沢とかインバウンドの恩恵をみすみす逃してる気がしてならん。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 04:21:18.58ID:XUPs/8/Z0
>>1
住むとなれば話は別だがな。
大阪、京都は夏の暑さと人の民度、質が致命的にダメ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 04:26:14.21ID:6GKXHBVIO
>>342
外資系の高級ホテルはまだ東京の方が高いけど、ビジホは逆転してきてるな
高級ホテルも、以前はあった当日安く叩き売る部屋が全く取れなくなった
しかもロビーやラウンジにあの国の連中が大挙して押し寄せるとか勘弁してくれ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 05:13:51.57ID:i++HDpDn0
大阪こそ日本。

http://www.osk.3web.ne.jp/~iw082125/gosaijin.html

御祭神名

天照国照彦天火明櫛玉饒速日命(饒速日命)
(あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやひのみこと)


饒速日命は天照大御神の御孫神にあたり、大御神の詔を受けて高天原より豊葦原の中津国(神代の日本の呼び名)に降臨された神様です。

命は三十二人の伴緒をひきつれ、天の磐船に乗って河内国河上哮ヶ峯に天降り、
のちに大和国鳥見の白庭山に遷られ、土地の豪族鳥見の長髓彦の妹御炊屋媛を妃とされ、大和河内地方の開拓に着手されました。

日本国(やまとのくに)というこの国の呼び名は饒速日命が天の磐船に乗って降臨される時に空よりこの国土を望まれて
「虚空見つ日本国(そらみつやまとのくに)」と言われた事から始まるとされています。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 06:25:06.25ID:dPJJscFO0
>>520
>>545

前期難波宮以前にも大規模倉庫群があった
歴史博物館の前庭に復元されてるアレがそう
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 06:26:14.86ID:dPJJscFO0
>>525
都構想が実現しない限りそうなる
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 06:28:53.21ID:vnncT6TU0
>559
全然問題ないw
大阪の生活保護など地方の公共事業の依存度や東京の国策忖度企業への
もの凄いバラマキに比べたら可愛い物w

国税5兆を上納しなくて良いから大阪は生活保護ヨーロッパ並みでも
凄い裕福な国になるよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 06:30:26.55ID:dPJJscFO0
>>555
伊丹は関西発展の足かせになっている
東京資本のJALANAの稼ぎ頭だから廃港に反対してるってだけ
この構図に未だに気付かない関西人が多くてウンザリする
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 06:30:29.81ID:vnncT6TU0
>596
世界の都市ランキングも大阪福岡は選ばれてるが
横浜名古屋は欄外なんだな
幾ら財政所得人口ガと叫んでも世界からしたら福岡より競争力のない都市なんだろう

東京に依存した郊外都市、トヨタマネーに依存した経済ではとてもじゃないけど
世界と戦えるはずがない
横浜名古屋のライバルは事実上神戸だし
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 06:31:07.32ID:PHWCrPip0
中韓台から2泊3日で行くにはちょうどいいからな。

1日目
→関空→空中庭園→大阪城→道頓堀クルーズ→泊

2日目
USJ→泊

3日目
ミナミで爆買い→新世界で食事→関空→帰国
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 06:32:22.40ID:nfK7jhjU0
>>612
森友はてめえがw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 06:36:18.26ID:dPJJscFO0
>>599
県名表示されるν速じゃ、他府県民が情弱っぷりを発揮したdisりを大阪がコテンパンに論破して終わるパターンばっかw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 06:46:29.75ID:ZMjOV6AN0
>>118
東京人の自画自讃はすごいなー
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 06:49:43.52ID:QoGyqTH30
中国人、朝鮮人が来て
喜んでいるなんて一部の業者だけだろう
そうでなくとも大阪は在日朝鮮人というゴキブリが
多くて汚鮮と腐臭が凄まじい

ゴキブリが飛び回って喜ぶなんて
基地外だけだよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 06:52:30.81ID:J9aWLHvW0
>>610
孝徳天皇の前期難波宮(難波長柄豊碕宮)は大化の改新の時だから
応神天皇の大隅宮、仁徳天皇の難波高津宮、四天王寺よりも後だね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 06:54:15.33ID:f/wWdxGi0
>>617
関空を拒否した大阪市が馬鹿なだけ
あんな場所じゃ皆伊丹を使うわ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 06:56:01.03ID:X80E6YVn0
横浜とか日本らしさがまるで無いんだから観光客集めは無理だわ
鎌倉がショボイから横浜とかついでに来てくれない
景観とか夜景は東京以上なんだけどね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:01:31.12ID:IvWOk0NX0
>>622
四天王寺より前だ(笑)
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:02:02.21ID:ZMjOV6AN0
>>351
大阪に移転する外資が一つもないなんて
普通に考えたらあり得ない発想をするよね東京人って
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:06:42.17ID:PHWCrPip0
>>624
東京から京都、富士山、箱根へのルート、
どれも横浜にはかすらない。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:07:14.91ID:avmOVYGu0
大阪のオフィス空室率、過去最低更新 9月3.83%

2017/10/12 18:30

 不動産仲介の三鬼商事(東京・中央)が12日発表した9月の大阪ビジネス地区のオフィス空室率は前月比0.13ポイント低下の3.83%だった。

2002年の月次集計開始以来の最低値を更新した。新規ビルの供給が少ないなか、自社ビルからの借り換え移転などがあり、オフィスの不足感はさらに深まった。

 大阪のオフィス空室率は今年8月、月次で初めて4%を下回った。9月は梅田地区が前月比0.35ポイント低下の2.38%、淀屋橋・本町地区も同0.02ポイント低下の3.91%。中心部への拠点の集約が進み、全体をさらに押し下げた。

 1坪(3.3平方メートル)あたりの平均賃料(募集時)は1万1187円で前月から11円上がった。「割引率が縮まり、成約額はさらに上がっている」(三鬼商事大阪支店の小畑大太氏)という。


http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO22182550S7A011C1LKA000/
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:09:03.87ID:ZMjOV6AN0
>>432
相手のアクが強いと感じる時は
自分も同じくらいアクが強いと自覚しなきゃ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:10:11.34ID:avmOVYGu0
>>608
大阪は1600年の歴史がある。
東京は400年の歴史。
しかも、東京には大阪みたいな古墳などの遺跡がない。
東京の方が日本なのか疑わしい。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:11:44.03ID:pa0Ffute0
>>563
愛知も自動車の電気自動車化でもう尾張
事実上関西一強時代になる。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:14:14.17ID:avmOVYGu0
>>620
テレビでも朝から晩まで東京のお国自慢ネタの番組ばかりだからね。
そりゃ他県民は嫌気さしてテレビ観なくなるわ。
テレビ離れを加速させてるのは東京テレビ局による東京マンセーにあるのよ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:18:10.21ID:g0A8cyBm0
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:20:17.24ID:IvWOk0NX0
>>631
前記難波宮「以前」の大型倉庫群、と言うとる
難波宮下層遺跡、とかでググれ
5世紀頃の話だ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:21:09.76ID:avmOVYGu0
>>634
滋賀をマンセーずるく人少ないから、貴方は貴重な人だと思うけど、いい加減コピペの内容変えた方が良いよ(´艸`)www
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:21:36.95ID:avmOVYGu0
>>634
滋賀をマンセーする人少ないから、貴方は貴重な人だと思うけど、いい加減コピペの内容変えた方が良いよ(´艸`)www
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:22:12.78ID:PHWCrPip0
>>633
地方の財政破綻とか限界集落とかやったらやったで、
余計地方に人が来なくなるとかってクレーム入るから、そうなる。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:23:34.91ID:/8os83J/0
トンキンの作成した自画自賛ランキングより信憑性あるね
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:23:49.87ID:avmOVYGu0
枚岡(ひらおか)神社/東大阪。日本最古の神社と言われている一つ

生駒山麓にある「枚岡神社」の創建は、日本の初代天皇である神武天皇即位の3年前、紀元前663年頃と言われる由緒ある神社です。その歴史の古さから人気のある神社で、学業成就・必勝祈願・交通安全・家族の健康と平安などにご利益があるとされています。

日本神話で活躍し政治を司った神様、天児屋根命(あめのこやねのみこと)を祭神としているため、特に出世のご利益があると言われています。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:23:56.03ID:J9aWLHvW0
>>635
話しがかみ合ってなかった。
こちらは大型倉庫群のことではなく前期難波宮(難波長柄豊碕宮)
のことについて話してた。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:24:55.59ID:IFWtsCbT0
>>633
むしろ地方の人は東京の情報番組ばかり見てるから東京に憧れるんじゃないの?
関西の場合はテレビ局があって関西の情報番組も見れるからそこまで憧れとかないかもだけど
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:26:14.92ID:ZCf0rqyS0
アメリカの都市研究機関による世界都市格付け

第1グループ(BIg Seven)
1. London
2. New York
3. Paris
4. Singapore
5. Tokyo
6. Hong Kong
7. Seoul

第2グループ
1. Los Angeles
2. Shanghai
3. Beijing
4. Amsterdam
5. Chicago
6. San Francisco
7. Toronto
8. Madrid
9. Sydney
10. Washington DC

http://www.ap.jll.com/asia-pacific/en-gb/news/418/asia-is-home-to-majority-of-the-worlds-leading-cities
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:26:20.63ID:rU8zfJXL0
大阪コンプはまだやってるのかw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:27:38.43ID:/8os83J/0
1位:大阪 (日本)24.0%
2位:成都(中国・四川省) 22.7%
3位:コロンボ(スリランカ) 20.3%
4位:アブダビ(アラブ首長国連邦) 18.9%
5位:ジャカルタ(インドネシア)18.2%
6位:東京 (中国・トンキン省)17.7%
7位:ハノイ(ベトナム) 16.4%
8位:リヤド(サウジアラビア) 15.9%
9位:リマ(ペルー) 15.2%
10位:台北(台湾) 14.5%
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:29:21.39ID:avmOVYGu0
>>643
それもあるだろうけど、結局は東京ごり押しでしかない。
東京に感心無い人はテレビを観なくなる。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:30:19.06ID:kEWl9IQI0
>>595
四天王寺が作られた時代は周りは海で、秋分の日だったかには海に落ちる夕日が鳥居から真っ直ぐに見える設計らしい。
だからあのあたりは夕陽ヶ丘という地名。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:31:50.31ID:avmOVYGu0
>>643
大阪の情報はネガキャンばっかり。
大阪をバカにしたネタばっかり。
だから大阪人もテレビ離れしてる。
東京のテレビ局は日本のガンです。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:34:55.54ID:8eGa25O90
http://www.sankei.com/west/news/171012/wst1710120072-n1.html
>近鉄百貨店は12日、平成30年2月期の連結業績予想を上方修正し、純利益を従来の24億円から26億円に、売上高を2677億円から2711億円に
>それぞれ引き上げた。
>訪日客を中心とした消費拡大が要因。

やべ〜大阪の勢い止まらねええw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:35:10.77ID:kEWl9IQI0
>>606
民度と言うが、怪我をしても倒れても冷たい目で誰も助けない東京と、周囲の人が助けに集まって来る大阪、
どちらが民度が高いかは人それぞれの感覚だと思う。
地方出身で大阪に時々来る親も最初は大阪は下品と言ってたが、
東京に行った後は東京は人情がないと憤慨して大阪を見直してたな。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:36:01.63ID:avmOVYGu0
四天王寺を造った金剛組という建設会社が1400年以上経った今も大阪で営業を続けている。
世界最古の企業として世界的に知られている企業。

因みに、住吉大社は1800年の歴史がある神社。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:36:19.36ID:6ESBBZ+P0
>>10
中韓からだと東京まで飛ぶより大阪や福岡の方が空港使用料や燃料代安いからツアーの値段がちと安い。同じ日本だから旅行者は満足する。なるべく東京が汚染されないように大阪頑張ってくれ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:36:43.66ID:CQaBBZa10
集まった中には
ポケット漁る奴が必ずいるのが大阪
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:37:56.36ID:/2TwJpst0
無理のあるランキング
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:39:00.24ID:phLbEhwr0
>>654
そりは凄いな

ただ、空港は単体で利益ださなくてもいいけどな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:44:14.25ID:e43bQo3w0
>>651
外国人が大阪を好むのも、実はは人情の部分が大きいらしいね
よくアホが大阪の民度がどうたらこうたら言うけど、東日本大震災の時の義援金も東京より多かったしね
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:45:57.00ID:wJP+jXen0
>>653
別に大阪が頑張らなくても自然にそうなってるんだよ

「東京を素通り」する外国人観光客が激増
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17087.html

訪日外国人は、どこへ消えたのか?
突然にホテル宿泊者激減の謎…訪日者数は激増でも

「東京にある主要なホテルに宿泊する訪日外国人が8月、突然減ったのです。
訪日外国人は増加しているはずなのですが」

こう語るのは、東京都内の大手シティーホテルの幹部だ。
このホテルは都内でも外国人の宿泊者の割合が多いホテルとしてよく知られており、
8月に外国人客の宿泊者が激減したという。 
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:46:38.37ID:PrzhKahp0
心斎橋とか日本語通じないのでは?と思えるくらい外国人だらけだ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:50:23.22ID:nDDnWc4q0
東京は救急車が来ても誰も歩行者が止まらない所だから。
あれ出よく大阪の民度がどうのこうのっていえるよ。
自分たちの民度もマナーも品もないから、大阪よりマシって思いたいだけだよな。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:51:16.02ID:Sh94CmyZ0
>>651
大阪人はオナラとかゲップとか、下品な所作をも笑いに変える胆力を持つ

東京人にはその許容が無い その違いよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:51:30.16ID:kEWl9IQI0
>>662
観光客が多いとわかってるから地元の人は他に行く
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:54:30.62ID:kEWl9IQI0
>>665
マイナスや失敗も自虐ネタとして笑いに変える力を持つな。
生きるための知恵があると思う。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:55:53.50ID:OCONKkQg0
大阪は文化的にも中心だし、東京には文化はない
文楽も大阪、能も大阪と京都で発展したという事実
歴史的建造物も、東京とは全く違う
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:56:13.16ID:ZCf0rqyS0
アメリカの都市研究機関による格付け

世界7大都市
1. ロンドン
2. ニューヨーク
3. パリ
4. シンガポール
5. 東京
6. 香港
7. ソウル

第2グループ
1. ロサンゼル
2. 上海
3. 北京
4. アムステルダム
5. シカゴ
6. サンフランシスコ
7. トロント
8. マドリード
9. シドニー
10. ワシントンDC

http://www.ap.jll.com/asia-pacific/en-gb/news/418/asia-is-home-to-majority-of-the-worlds-leading-cities
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:56:52.91ID:kEWl9IQI0
>>650
いやぁ良かったよ。
ハルカスなんてデカブツ建てて、近鉄が売り上げ上がらず潰れたらどうしようとハラハラしてた
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:03:32.36ID:nDDnWc4q0
ハルカスが大失敗してたら、ガチで近鉄って傾いてたよな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:07:06.04ID:Qkw++mLQ0
東京は都会かもしれないがつまんない…
それだけ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:07:45.63ID:/8os83J/0
トンキンは三歩歩けば在日シナ土人にぶつかる
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:11:27.18ID:phLbEhwr0
東京はまずズボンはこうや
後、ウンコはトイレでな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況