X



【岐阜】「小学校庭で侵入グマ射殺」がなぜ非難される…児童の安全優先「やむを得ない判断」に“第3者”から反発の声/高山市・栃尾★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/13(金) 00:21:31.92ID:CAP_USER9
クマが出た栃尾小。市内ではクマの被害が相次いでいた=岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾
http://www.sankei.com/images/news/171012/wst1710120004-p1.jpg

パーン、パーン。自然豊かな山間の校庭に銃声が鳴り響いた。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の市立栃尾小学校(小谷好廣校長、児童64人)に9月、ツキノワグマが侵入し、駆けつけた猟友会メンバーが警察の指示のもとで射殺したのだ。当時は授業中で学校側は児童を教室で待機させ、児童や保護者にその都度状況を説明したため、大きな混乱はなかった。地元ではクマによるけが人も相次いでおり、今回の措置も「児童の安全を考えるとやむを得ない」との受け止め方だ。ところがネットや報道で騒ぎを知った県外の人から「小学校で射殺とは…」と非難の声が寄せられ、市や学校側は困惑している。

■校庭に迷い込んだクマ

 校庭でクマが見つかったのは9月6日午前11時半ごろだった。職員室の教職員が校庭を走る黒い動物を発見。周辺でもクマの目撃情報はあったが、学校の敷地に入ったことは一度もなく、松井健治教頭は「動きがとても速く、初めは黒い犬が入ってきたと思った」という。

 しかし、よく見るとクマだったため、すぐに110番通報し、教職員が手分けして校舎1階と体育館の全てのドアや窓を施錠。児童らを教室で待機させ、西隣の市立栃尾保育園にも事態を伝え、警戒を促した。

 通報の約10分後に県警高山署員や市職員、飛騨猟友会高山支部のハンターらが到着。一時、クマを見失ったが、その後、校庭南側の木に登り、高さ約3メートルの枝の上で何かを食べているのを発見。最初は爆竹で追い払うおうとした。

 「爆竹が鳴りますが、驚かないように」。学校は校内放送を流し児童らに知らせるとともに、保護者へも「クマが校庭に侵入し、警察の指導で校舎内に避難しています。安全は確保されています」とメール配信した。

 ところが約10分後、署員から連絡があった。「爆竹で威嚇するとクマが驚いて校舎の方へ逃げたり、隣の保育園や宅地へ向かう恐れがある。子供たちの安全を最優先し、射殺します」。署の判断だった。

 発見から約1時間後、猟友会のハンターが木に登っているクマに2発を発砲。息絶えて途中の枝でひっかかったクマを脚立を使って署員と猟友会員らが下ろした。クマは体長約1メートル、体重約100キロで、雄のツキノワグマの成獣だった。

■学校での射殺、県外から批判が

 クマは射殺されたが、学校の対応はその後も続いた。射殺から約30分後の午後1時過ぎ、保護者へ児童全員の無事をメール配信。緊急の全校集会も開いて小谷校長が児童らに「尊い命が失われてしまいましたが、自然の脅威がみなさんの身近にある」と語りかけた。児童は皆一様に黙ったままじっと耳を傾けていたという。

 集会前に小谷校長が教職員らと協議し、「子供たちに嘘をつけない。安全を最優先して射殺された事実を伝えるべきだ」と判断したという。児童らはこの日、教職員が付き添って下校した。

 翌日も学校は児童の心のケアに細心の注意を払った。登校前に小谷校長は不測の事態も想定して職員室で待機し、松井教頭は徒歩通学の校区内を車で巡り安全を確認。他の教職員らは通学路に立ち、登校の児童を見守った。市教委もスクールカウンセラーの派遣の用意を伝えた。

 児童らに大きな動揺はなかったものの、今回の一件が報道やネットで伝わったため、学校や市にはクマを射殺したことに対する批判の電話が相次いだ。「麻酔銃を使う選択肢はなかったのか」「子供の目の前で射殺するなんて」「学校で射殺はいかがなものか」。こうした声だ。

 これに対し、警察官職務執行法に基づいて射殺を判断した高山署の田口秀樹副署長は「人命、特に子供たちに危害を及ぼす事態には即座に対応しなければならない。校舎に入り込む危険や地理的条件など、やむを得ない状況が重なっていた以上、射殺は正当な判断だった」と話す。

 市の担当者も「ご意見は理解できるが、市民の生命、財産を守るのも行政の責務。できれば殺したくなかったが、子供に被害が出ることは絶対に避けなければならなかった」と理解を求めた。

>>2以降に続く

配信2017.10.12 15:30
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/171012/wst1710120004-n1.html

★1が立った時間 2017/10/12(木) 20:33:34.68
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507814159/
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:47:54.55ID:TDCikAIf0
クマは希少だぞ?
ガキなんて余ってるだろう?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:48:08.92ID:ZNATDxB50
子供の近くで生き物を・・・とか非難してるくせに
難病とか蘇りとか人間の生き死にをオモチャにした映画やドラマが大好きなお花畑まーん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:48:24.65ID:B/e8yGij0
>>435
いや100kgぐらいならたいして問題ではないよ
田舎のおっさんとかは普段から20kgの肥料三袋四袋持ち上げて軽トラに乗せるよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:48:30.03ID:sdEneHYi0
>>437
麻酔銃つかうのがベストだって専門家が言ってるけどな(´・(ェ)・)
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:48:41.06ID:eOtrbMjJ0
>>412
昔、警察官が装備してる銃弾全部ぶっ放してなんとか倒したって話があった。
あれでクマを射殺しようとするのは危険の方が大きいっぽい。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:48:46.37ID:v16JCkCe0
>>443
ほーじゃあお前もクマ殺し賛成なんだな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:49:04.35ID:hIGMbK5f0
>>456
問題はそこではなく・・・熊も猫もしょせん畜生なんで
その生き死には人間さまの気分次第。 猫を殺したくらいでギャーギャー言うな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:49:19.49ID:sdEneHYi0
>>438
でも誰も襲ってない状態だろ(´・(ェ)・)
未遂ですらないのに(´・(ェ)・)
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:49:28.10ID:WSfATRkH0
>>435
考えてみれば麻酔で眠らせたとはいえ熊を檻に入れる作業ってかなり怖いだろうな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:49:48.32ID:v16JCkCe0
>>460
人によるわ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:50:20.30ID:eOtrbMjJ0
>>454
檻に入ってたのを体重測って獣医師が麻酔して、
それを運ぼうとしたところ目覚めて暴れ出したらしいね。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:50:20.46ID:MZa2W6jy0
>>398
校庭内の木に登ってるやん?
襲われないように教室内に隠れてるけど外に出てたら襲われてたとは思わないのか?
てか、なんでそんなに頭おかしいの?
ちゃんと病院には通ってるのか?
そうとうクルクルパーだぞお前?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:50:29.48ID:eHMAG9lp0
>>448
つまり獣医師でも麻酔の専門家でもない
また安全保障の専門家でもない
その人が言っているからベストとはとてもいえない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:50:31.42ID:kkjhu4Z+0
>>15
三重県が捕獲した熊を岐阜県にリリースして問題になってたなw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:50:35.83ID:sdEneHYi0
>>439
かわいそうだから現状の体制を変える必要性があるわな(´・(ェ)・)
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:50:39.89ID:hYdpn9Ke0
>>460
いつ目を覚まして2、3人くらい一払いで殺すか分からない100kgだがな。
簡単ならお前がやれよw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:51:03.07ID:Sz2D9XVq0
>>453
野生の熊は隔離された檻の中に居る訳じゃないから
動物園の檻の中に入ってもう一回考えてくれば?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:51:04.39ID:v16JCkCe0
>>462
人間にとってはベストじゃない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:51:05.41ID:NeYGn4Cp0
>>449

少し前のヒグマファームで従業員が食べられちゃった件も詳細はぼかして
報道されてるからなあ。
実際はバリボリ食われてるのに報道だけ見てたら「ヒグマに殺された」ぐらいしかわからないし。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:51:12.66ID:B/e8yGij0
>>453
お前も見てこいよ
あんなのが襲ってきたら効くか効かないか分からん麻酔銃とライフル
確実に大半がライフル選ぶだろうけどな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:51:21.09ID:sdEneHYi0
>>447
そんなに脅威でもないけどな(´・(ェ)・)
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:51:59.77ID:Bnzq665M0
とりあえずなんだかんだいってる基地外は家族と一緒に野生の熊の檻の中で一晩過ごしてみるってのはどうでしょう
大丈夫大丈夫 危なくなったら係の人がどっかに麻酔銃を探しに行って戻ってきた後なんとかするから
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:52:02.07ID:v16JCkCe0
>>478
変える必要なし
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:52:03.71ID:Zvt3Vu3X0
>>462
専門家がいってるからって全てそうだと思わないほーがいいよ。人によって言ってることが違うから彼らは。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:52:12.24ID:8Gk+jq/A0
熊に襲われたらどんな殺され方するか解ってないんだよ、クレームつけてるやつらは実際熊に立ち会うか事件動画でも見るといいわ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:52:22.46ID:Kv/MaH8o0
>>465
は?一々犬と熊を同一視すんなよ
人間と猿同一視するようなもんだろ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:52:25.19ID:k7308ZKi0
ペットと野生動物を混同してる似非動物愛護者はすぐ矛盾だらけの発言するから笑っちゃう
頭小学生以下
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:52:30.55ID:sdEneHYi0
>>464
正当防衛なら仕方ない
でも人を襲ってないクマは保護しないといけないって話な(´・(ェ)・)
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:52:31.10ID:I+pWrCeU0
キレイなことを言うなら言えて月ノ輪クマかえよ、
ヒグマは勘弁してやる
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:52:44.50ID:hYdpn9Ke0
>>483
伝説のマタギ「ライフルは弾詰まりしたら死ぬからなあ。一番いいのはナイフ」
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:52:45.38ID:hIGMbK5f0
>>486
だからそうではなく、熊も猫もしょせん畜生なんで
子猫がたくさん生まれたら庭に埋けていいだろうが
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:52:57.52ID:sdEneHYi0
>>466
いや麻酔銃つかえよ(´・(ェ)・)
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:52:59.24ID:Bl02GooI0
銃の知識と麻酔の知識と獣医の知識が必要とか麻酔銃はハードル高すぎだな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:53:12.84ID:sdEneHYi0
>>471
ぐぐれ(´・(ェ)・)
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:53:18.96ID:v16JCkCe0
>>484
お前脅威って認めてるじゃねえか
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:53:22.36ID:eOtrbMjJ0
>>437
麻酔”銃”がベストだって言ってるなら、それは専門家じゃないぞ。
もしくは、倫理学とか宗教学の専門家。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:53:47.76ID:5YgzvmoI0
>>481
手負いのクマほど危ない動物はいない(*・(エ)・*)
この場合、確実に捕まえる為には麻酔銃で有るべきだったかもな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:54:04.28ID:oHffFuw50
>>432
極左テロリストが同じ極左テロリストを必死になって擁護した有名な事案w
そんな事も今の極左テロリストは知らんのかw
レベルがドンドン下がってんなあ〜w
今の極左テロリストは朝鮮人ばかりだから、無理ないかw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:54:06.83ID:sdEneHYi0
>>474
ただの獣医師のミスだな(´・(ェ)・)
適切にやれば問題ない(´・(ェ)・)
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:54:17.58ID:cnXMXojY0
現実の脅威として野生のツキノワグマが生息する地域に住む小学生として
小学校や人間の生活圏に侵入してきたクマを駆除するこはリアルな日常の光景だろ
何の問題がある?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:54:23.52ID:tewsRPKb0
昔、クラスで豚を育てて最期に食うっての流行ってたじゃん
あれと同じで、命の授業としてはまたとない格好の機会じゃないのか?
都会に住んでる子供と違い、岐阜の高山に住むって事は常に森のくまさん状態であって、いつ熊とエンカウントしても不思議じゃない環境なんだからさ
熊は人里に出たらぬっコロヌもんだと認識させないとな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:54:32.23ID:sdEneHYi0
>>475
何言ってんだこいつ(´・(ェ)・)
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:54:46.67ID:v16JCkCe0
>>501
二次災害三次災害を防ぐためには射殺はやむなし
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:54:51.00ID:CPXdq+BS0
クマなんてたいしたことない
マスゴミに踊らされてるだけ
みんなビビりすぎ


日本の一年間の死者数

自殺 11万人
インフルエンザウイルス 1万人
交通事故 4000人
ハチ 20人
クマ 2人
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:55:05.67ID:hYdpn9Ke0
>>507
麻酔銃は「確実」からは程遠いぞ。
効かなくて何度も打ったり、すぐに目が覚めたりする。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:55:09.23ID:hrLnYtcs0
世の中には文句をつけたいためにニュースを探す阿呆もいる。
常識とかが無く、とにかく自分の感性とやらを絶対視する基地外もいる。
常識人がその手の人外と関わっても気疲れするだけだ。
無視をするか、当該者の住居がある行政に言って隔離してもらえ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:55:09.36ID:drAV82cO0
>>506
クマとの共生をしようって言ってる専門家
殺せって言えない立場なのw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:55:15.01ID:k7308ZKi0
>>507
麻酔銃使える奴を確保してる間にどっか行くだろ
ただのハンターなら各地にいるだろうけどよ
アホか
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:55:16.12ID:4ZFJBV7N0
猟友会って何なん。銃を振り回して、生き物殺すのが趣味の人の集まり?
仕事として、警察か自衛隊にやらせろよ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:55:46.01ID:sdEneHYi0
>>476
いやベストだろ(´・(ェ)・)
逆にベストじゃないって言ってる専門家がいるのか(´・(ェ)・)?
お前ら素人がアホな見解を言ってるだけじゃん(´・(ェ)・)
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:56:23.38ID:eOtrbMjJ0
>>499
昔、白馬山麓にタオルと出刃包丁で熊倒したマタギが居たらしいよ。
タオルで鼻を塞いで滅多刺ししたら勝てるんだってさ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:56:37.39ID:v16JCkCe0
>>528
お前も素人じゃん
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:56:39.07ID:VCvwmS1S0
>>460
いね〜よ
そんなのはw
そもそも農業やってるのは老人ばかりだ
500万のバリバリのトラクター乗ってるのに
20Lのポリタンを給油口まで持ち上げられないという
もう棺おけに片足つっこんだようなのがいる世界だぞw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:56:40.68ID:k7308ZKi0
>>516
月の輪なら大人の頭くらいかんたんにはね飛ばせるだろ
羆より殺傷力が低いけど残る死体が綺麗か汚いかくらいの差しかない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:56:43.76ID:sdEneHYi0
>>489
必要性があるんだよ(´・(ェ)・)
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:56:56.00ID:CU98Z19x0
>>434
麻酔という薬物なので規制がかかるのは仕方ないと思うが、

@銃の免許と麻酔薬の免許を両方所有している獣医師、つまり合計1人が良しと判断して麻酔銃を使う

A銃の免許を持った1人と麻酔薬の免許を所有している獣医師1人、つまり合計2人が良しと判断して麻酔銃を使う

この@Aの判断の根拠も結果も同等になりそうなので法改正した方が良さそうに思える

警察の場合はスタンガンやゴム弾といった幅広い選択肢から再検討した方が良さそう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:56:58.52ID:B/e8yGij0
>>513
アレは可愛がって愛情がわいたのを食うって言う
なぞの苦行かなにかだろ
まともな人間がすることじゃない
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:57:17.36ID:Bv9eGwBB0
>>476
ていうかベストと言うのはできるかどうかとは別だからなあ
麻酔銃が用意できて、覚める前に対処準備もできて
麻酔の量も調整できる人間もブツもあって
そして撃つ奴が見事仕留められて
且つそれを危険が及ぶ前に成し遂げる

バカなこと言ってる奴に、お前の頭がもう少し良かったらベターなんだけどな、と言ってやるべき
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:57:21.94ID:v16JCkCe0
>>534
ねーよ
そんなもん
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:57:22.40ID:sdEneHYi0
>>490
と素人が言ってもねぇ(´・(ェ)・)w
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:58:09.10ID:v16JCkCe0
>>542
だからお前も素人だろいい加減にしろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:58:14.49ID:CU98Z19x0
>>446
ごめん、この自治体の話ではなく日本全体の話として対策が必要かもしれないと思った
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:58:15.71ID:I+pWrCeU0
>>509
知床に住んでいうなら評価する。
動物園てしかクマを見たことがない
アパートやマンション住まいはすっこんてろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:58:16.78ID:sdEneHYi0
>>505
「そんなに」って言ってるだろ(´・(ェ)・)
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:58:49.27ID:qigxeB3Z0
>>528
ネット弁慶楽しい?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:59:18.00ID:Zvt3Vu3X0
>>547
あとお前その変な顔文字なんなの??頭おかしいってよくいわれない??
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:59:18.34ID:hIGMbK5f0
>>535
だからなんで熊の命を最優先にするんだよw 最優先は人間の命だろうがwwwwww
熊なんて速やかに殺せばいいんだよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:59:30.31ID:hYdpn9Ke0
>>525
そうだな、ツキノワグマなんて山菜採りのじじばばを10人くらい食べちゃうくらいの危険しかないから。
村人ほぼ全員全ゴロシとかのヒグマに比べれば借りてきた猫みたいなもんだよな、ツキノワグマw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:59:40.45ID:eOtrbMjJ0
てか「手負いの熊=麻酔銃で撃たれて暴れる熊」だよね。
今回のは爆竹で木に逃げてる段階で、興奮してて狂暴化してただろうし、
手負いに近い狂暴化状態だったと予想できる。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:59:43.28ID:v16JCkCe0
>>547
脅威のあるなしじゃ「ある」じゃねーか
お前の考えは
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:59:50.25ID:4ZFJBV7N0
猟友会の(性格の悪そうな)田舎ジジイにやらせると、
趣味の殺猟を公然とできると(他に選択肢があるのに)射殺したんだか、
やむなく射殺したんだか、判然としない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況