X



【経済】コンビニ決算、セブンイレブンの一人勝ち鮮明 総菜強化が奏功
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/10/13(金) 06:51:58.37ID:CAP_USER9
 コンビニ3社の2017年8月中間決算が12日、出そろった。ファミリーマートとローソンが営業減益となる一方、セブン―イレブン・ジャパンは営業最高益を更新。もうけが大きい揚げ物など総菜商品を先行して強化したことが「一人勝ち」につながった。

 この日発表されたセブン―イレブン・ジャパンの中間決算は、売上高が前年同期比2・8%増の4348億円、営業利益は3・3%増の1307億円。総菜を中心とした商品力の高さで、広告宣伝費を減らしても売り上げは安定した。セブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長は「利益率の高い総菜の開発をよどみなく続ける」と話す。

 ファミマの営業利益は、傘下の「サークルK」と「サンクス」を「ファミマ」に統一する費用がかさみ、16・9%減の248億円。加盟店支援のコスト増でローソンも1・6%減の327億円にとどまった。

 激しい出店競争の中、全国2万店が間近のセブンは19年度に沖縄県へ初の出店を予定。ファミマも19年2月末までに2万店が目標だ。地方コンビニとの提携を進めるローソンも21年度に1万8千店を目指す。ネット通販やドラッグストアとの競争も激しいが、ローソンの竹増貞信社長は「小売りはネット通販とコンビニだけが生き残る」と自信を見せる。

 強気の背景には拡大する「中食」需要がある。共働き家庭の増加などで、総菜や弁当を買って家で食べる中食市場は昨年、10兆円規模にまで成長。約3割を占めるコンビニの比率は年々高まっている。ローソンの3〜8月の揚げ物や冷蔵総菜の売り上げは、前年より2割増えた。ファミマは、9月から冷蔵総菜コーナーを「お母さん食堂」と名付けて拡大している。(牛尾梓)

http://www.asahi.com/articles/ASKBD4SBLKBDULFA019.html
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:58:44.70ID:c1woPZo80
>>545
君がそれ言えないよ低能くん
本気でやるならマジでそれぐらいしないとダメ。成分表鵜呑みにするレベルで言ってるのなら
本当に生きてるのが哀れになるぐらいの情弱クソゴミマヌケ野郎だしね
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:59:45.91ID:aV0VzLiaO
>>538
年頭に22000とか言ってて半年前にバカにされたアナリストがドヤ顔してそうだなw
ただ、こっから急降下する材料満載で素直に喜べないわ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:02:12.91ID:dbnSkZaZ0
>>548
そうなのかあ・・・

「食べるために生きてる豊かな生活」というのは極論じゃないんだな?

僕には、太った豚にしか見えないけどなw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:04:02.57ID:nSCPSeoY0
>>1
加盟店から搾取しすぎだから利益が伸びてるだけだアホウ
直近一年間でオープンした店舗の平均利益を発表してみろよ
経費抜く前の粗利じゃダメだぞ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:05:11.61ID:dbnSkZaZ0
>>551
他よりはね。
特に麺類は、一口で分かるくらい違う。
まあ、C級グルメの戯言と思ってくれよ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:05:11.61ID:1xk+VQa30
足が不自由になってきて遠出がしんどい年寄りが
コンビニでお惣菜を買ってるんだよな
少人数だと鍋で煮ても多すぎるし
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:05:17.80ID:WkJ8zjgK0
>>549
君は何もやってないだから何も言うなよw
貧乏なんだろ?コンビニの残飯で必死に時間短縮して必死に働いて生きなさいよ
君には金も時間も無い、何も出来ない
分かるな?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:07:44.47ID:WkJ8zjgK0
>>552
私時間余ってるので日々トレーニングと食事を楽しんで充実した時間を過ごしてるのよ
富裕層って食にこだわる様になるの
君は金も時間も無いからそういう事が分からないだろうけど
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:10:05.57ID:dbnSkZaZ0
>>557
それって、ただの太った豚じゃない?

富裕層って、豚が太ることなの?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:10:38.64ID:FdY6FZDD0
ファミマのコロッケ:
「あたためますか」の意味が分からずそのままもらったらさめてた。
勝負になってないと思うYOッ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:11:02.02ID:c1woPZo80
ちなみに肉類食うなんてもっての他。餌には添加物だ成長ホルモンだドバドバ入ってる
国産ならとかなんにも当てにならん。中国で育てたうなぎが日本の工場で二週間過ごすだけで国産鰻のできあがり


>>556
そんなに必死になって自己紹介しなくてもいいんだぞ?
結局何一つこだわり言えず知識もなく根拠のない決め付けを元に罵るだけ
俺の知ってる金持ちって人はこんな所で不毛な罵倒するような人一人もおらんわ
お前から伝わるのは嘘と余裕のなさだけだ。頑張って這い上がれよ低能貧乏くんwww
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:12:31.74ID:jP48raBy0
セブンは立地が良いんだよね。大家もまずセブンが候補。
最近は好立地でも駐車場がしっかりしてる。
駐車場とセブンの相乗効果が起きてる。

他者は立地やアクセスで負けてる上に商品力も劣る。
勝てるわけない。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:14:06.01ID:oYiZlAno0
つか、比較的食べ物が美味しいのよ
ファミマ、ローソンは食べられたものではないが
セブンならまだ食べられる
そこの差が詰まらない事には独走が続くのではないか
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:14:54.20ID:bWTfHS8E0
>>17

ありがたやー ありがたやー
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:16:24.63ID:bWTfHS8E0
>>48

オラも(´・ω・`)
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:17:50.55ID:dbnSkZaZ0
>>561
よほど頭が悪いのか、よほど教養がないのか・・・

昔ね、東大の先生が卒業生を送り出すときに、太った豚になるより痩せたソクラテスになれ、って言おうと思ったんだよ。
でも、お前は痩せた豚じゃないかって言われそうなんで、言わなかったけどね。

君は、太った筋肉質の豚になりたいみたいだから、ちょっとからかってあげたんだよ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:21:25.73ID:EEm4TAUE0
近所のローソン、店員がなめた態度だからほとんど行かない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:22:38.51ID:2uhNdsn80
確かにセブンのパック惣菜は種類も増えてそのままレンチンできて便利だから良く買うわ。
ローソンとかファミマの惣菜は原産地中国が多すぎて全然買う気にならねーわ。
特にローソンのパックご飯は180gしか入ってないのにセブンより不味くて値段高くて買う気にならねーわ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:22:47.39ID:c1woPZo80
>>569
自称上流(笑)の癖して分別も教養も知識も余裕もないゴミクズくんを苛めちゃ可哀想だよ…w
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:23:31.39ID:u53ls26b0
サークルKを抹殺したファミマは絶対許さん
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:24:01.57ID:BFyGH99A0
セブンでは働いたことないけど惣菜ってあんがい廃棄少なかったな 鶏肉は多かったけど
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:24:31.22ID:YMIqiN6Y0
>>515
スーパーもどんどん高くなってるし総菜は終ってるのが多くなった。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:25:04.15ID:cBccAu5f0
やっとオラの町にもセブンイレブンが出来たわ
それまではローソンファミマしかなかったからな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:25:42.61ID:5wYtDd1e0
ファ〇マはクズ店員遭遇率たかいからなあ
10店舗中7店舗にクズがいるわ
確率的に考えて店主なのかも?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:28:31.13ID:LtVdODas0
サークルKの学生や肉体労働者向けのボリュームある弁当は
ファミマになっても残すべきだったな
いまあるのって年寄りむけの貧弱なのばかりだ
昔あったビッグチキンカツ弁当とか復活させるべき
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:28:34.92ID:tXsaNTnP0
セブンではPBを増やしたんで加盟店の利益も増えてるんだけどね
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:29:13.69ID:CkWqNdao0
セブンは店員が「からあげ棒、いかがですか〜!」って疲れ果てた声で懇願してて
痛々しいから、ATMに用事があるとき以外は行かなくなった
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:30:19.91ID:AfQO18su0
おでんもセブンが1番美味い
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:30:38.62ID:I7jVShpW0
>>570
知らなかった 怖いっていうかマジでやめてほしいセブン最低
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:36:22.15ID:ffZ3ya0j0
>>571
心が貧しいねえ
豊かな生活を送る人間のメンタリティじゃない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:39:03.68ID:YmfZk+3g0
セブンってちっさいパン売ってる店か
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:41:21.94ID:mtjAzDnQ0
菓子パンはどこも自社ブランドばかりになって、食べたいと思うようなものがなくなった
ヤマザキパンが一番なんだがな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:42:53.42ID:8pbrLJBj0
ミニストップとセイコーマートとデイリーヤマザキは何処に飲み込まれるかな?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:43:03.23ID:jD5ZLlXY0
ファミマは何でサークルKサンクスのシェリエドルチェを継続しなかったんだろうね?
コーヒーもサークルK時代は豆の種類を選べたのに、すぐにファミマと共通化しちゃったし
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:44:55.18ID:2kbYfLb+0
ファミマのコーヒーがグレードダウンした
最近のはかなり薄い
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:47:22.15ID:qigxeB3Z0
コンビニなんか行く奴いんの??
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:48:09.74ID:QixZrPyF0
サークルケーサンクスの焼き鳥美味かったのに、ファミマは糞
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:50:16.77ID:il+UaXRY0
味をキープしたいから新しくなる度に弁当が小さくなってると思いたいけど利益確保なんだろうなぁ
数年後には最低賃金で使うために外人店員が増えて行きそうだし利益出すのに四苦八苦してそう
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:51:34.12ID:6ATPuvxu0
>>583
単なる掛け声であってどう間違っても懇願じゃねえだろ
店内にいる客の一人ひとりに声掛けて回ってるわけじゃなし
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:51:34.54ID:6uFPE04B0
セブンイレブンはオーナーが異常なまでにやる気で色んな店でバイトをいじめてるような光景を見たから気持ち悪い体質の企業だなと感じる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:59:38.78ID:ZcoY7rLm0
冷やし中華を食べ比べてみればすぐに分かるよ
セブン以外はくそ不味い
セブンが勝つのは当たり前
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:00:25.29ID:5Ms6mEWW0
関西だけどセブンは高くないか
入ってもパンとかコスパが悪すぎて、
結局他のコンビニに入り直して買ってるわ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:02:47.60ID:e+OvXtuj0
>>594
まだセブンやローソンが進出してなかった頃にミニストのポットwコーヒーはたまに飲んでたんだけど、ファミマが機械導入してカフェラテもあるってんで飲んだら美味しくて頻繁に飲んでたわ
今はそんなに味落ちてんのか…でもセブンのカフェラテはミルクが強すぎんだよな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:03:34.96ID:42+1OR7b0
俺が毎日アイスコーヒーと卵蒸しパン買ってるおかげだからな
鈴木に良く伝えとけ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:06:07.49ID:KXG38Qdt0
>>551
コンビニ系オリジナルブランドカップめんの天ぷらソバはセブンイレブンのやつが一番マシだと思う
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:07:11.26ID:hHhDr6r50
>>606
あれマルちゃんだよね
あのシリーズは好き
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:12:08.22ID:BcUJ+37J0
ファミマでコーヒーとサンドイッチ2袋買ったら700円越える
そんな店に誰がいくんですかね
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:15:04.30ID:Wmv018rC0
>>1
工場には、7プレミアムとかいう包装にする代わりに仕入れ有利にしつつ、
実際は首根っこ掴んで要求を断れない状態にしてそう。

あと「プレミアム」の使いすぎでむしろ安っぽいイメージ付いたわ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:16:14.35ID:ADeIW7cm0
ブラック大勝利
日本経済を牽引するブラック企業
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:19:32.89ID:ND9QsQ8R0
お惣菜や弁当の強化がセブンの強みってもう大昔から言われているのに、なんでファミマもローソンもそこが追いつけないんだ
不思議で仕方ない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:20:39.60ID:/ZnYT0LK0
ローソンも結構いいけどね。
ファミマがダメなだけでwww
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:23:42.96ID:IiM4c2wy0
わざわざ早死したい奴が多いのだろう

添加物世界一
小麦粉も、モンサントの一番のお得意様は日本だとよ

医者に殺され、薬に殺され、食に殺され
全くあほらし
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:23:52.29ID:8oLbHlVW0
値段も同等でローソンのグリーンスムージーを上回るものはないのか
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:26:54.42ID:N7sNLpVv0
セブンの出店、えぐいよね。
囲碁か何かみたいに他店を潰そうと攻撃的。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:27:46.28ID:RvHvnhxb0
うちの近くのセブン、日本名の名札を付けた外国人ばっか。
「そっちじゃない」「ちがう」「いいえ」と、どれだけ簡潔に否定しても
「コレ!コレ!」と自分が最初に手をとった商品を買わせようとする。
あんな気味の悪い店、二度とゴメンだ。
あれから他のセブンの店舗にも一切行っていない。
0621まらら
垢版 |
2017/10/13(金) 12:28:12.72ID:P097ePSe0
セブンのコーヒーは香り倒れ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:28:40.28ID:a0maSf8K0
みんなあの事件もう忘れてるねwww
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:29:21.38ID:a0maSf8K0
>>110
知将かよw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:30:03.13ID:bSzJ8K+W0
正直、利用する側からみたらセブン一択

セブンがなければ仕方なく他を使う

食べ物でもなんでもセブンが圧倒的に満足度高い
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:30:46.10ID:tHmMDkpH0
だからハーフプライスがあるスーパーの方がいいというのだ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:31:56.70ID:0GNIFn6p0
独り者の自分はローソン100で助かっている
割高でも野菜を腐らせて捨てることを考えれば結果的に安くなる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:34:13.66ID:F+vGiXSWO
しかし24スーパーが目の前にあるから自分はそっち利用してしまう

毎日使うとなると飲み物だけでもやっぱコンビニ高いよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:37:55.93ID:RMsJzvyd0
セブンは弁当、惣菜の力の入れ方が違うからな
他のコンビニは食べられればいいでしょ?ってなものばかり
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:38:22.18ID:lipzF/000
無添加ってレスしてる人が多いけど、合成保存料とかどうなんだろう。
おにぎりや弁当を夏場、1日置いといても腐らないよね。そんなこと
あるのかなあ。気になるから業界の人、教えて。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:38:40.01ID:ALvCKPgN0
ビックリチキンカツ弁当を売っていた頃に比べて随分進化した
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:41:34.40ID:rHxPZgnh0
セブンのうどんマジでマズイよ。あれどうにかしてくれよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:44:38.69ID:eZHnVX3m0
AMPM、サークルK、サンクス

俺の好きなコンビニを潰しまくるファミマ

ファミマが潰れろよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:47:03.73ID:eZHnVX3m0
>>619
サークルK、サンクス600店閉鎖だっけ

店潰しはファミマのほうが酷いが
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:48:53.22ID:So2J2pdo0
>>635
オイオイおもしろいこというな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:49:29.89ID:eZHnVX3m0
セブンが攻撃的?

ファミマはAMPM潰して今度はサークルK、サークル潰す

名前を変えての継続も許さず600店閉鎖
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:52:05.14ID:ZR76cIfL0
>>2
マルケーの塩胡椒フランクが好きだったのに無くしたファミマは許せない
ファミチキ馬塩味は好き
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:52:32.00ID:zDNr3Cso0
バカの文鮮明
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:53:16.51ID:fdr9k4ww0
ガンガン潰せ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:56:35.15ID:g3d5CWmo0
>>3
店舗減りすぎで困ってる
1km圏内に三店あったのが二番目に近かった一店に…
一番近い所だけ残ってくれりゃ別に他はどうでもよかったけど、あれから年一くらいでしか行ってないな。それまでは週5くらい行ってたのに
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:57:10.22ID:vi6I+MJeO
創価創価
セブンイレブンは犯罪者創価顔認証カメラ設置店です
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:57:23.08ID:CnORMA/w0
母体会社が商社である他社と
ヨーカドーであるセブンでは、業者の扱いの上手さに差があるのではなかろうか
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:00:35.62ID:g3d5CWmo0
>>130
一年保ったか微妙なLAWSONの跡地にすぐに居抜きでセブンイレブンが入ったら、あれからもう5年近く営業してるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況