X



【商標権】「USJの下着は商標権侵害」と提訴 大阪の男性 USJ側「BELLO」はこんにちはを意味するミニオン語
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/13(金) 13:00:18.81ID:CAP_USER9
原告側が製造している男性用下着とUSJが販売しているミニオンズのグッズ(上)
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171013-00000022-mai-000-view.jpg

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)が販売する人気キャラクター「ミニオン」の関連商品が、若者向けファッションブランドと類似したデザインで商標権を侵害しているとして、大阪市内の男性が販売差し止めなどを求めて大阪地裁に提訴した。12日の第1回口頭弁論で、USJ側は全面的に争う姿勢を示した。

ミニオンは2010年以降に公開された米アニメ映画シリーズに登場するキャラクター。「ミニオン語」を話すゴーグルをかけた黄色い生き物で人気を集めている。

訴状などによると、男性は個人で服飾雑貨の製造・販売を手がけ、08年以降にブランド名「BELLO」「Bello」を商標登録。イタリア語で「いい物」を意味し、帽子や下着を大手百貨店やインターネットなどで販売している。

USJは14年からミニオンの絵柄の商品を販売。下着や帽子などの一部に「BELLO」の文字を使い、これに対し男性側は販売差し止めと1500万円の損害賠償を求めている。

USJ側は「BELLO」(ベロー)は「こんにちは」を意味するミニオン語だと説明し、字体も異なるため客の混同はなく、売り上げはミニオンの知名度によると反論。USJは取材に「詳しいことは裁判で説明する」としている。【原田啓之】

配信10/13(金) 11:41
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00000022-mai-soci
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:01:45.40ID:j9WJeWBM0
以下、パンツと勘違いする人がいますw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:02:18.25ID:dEBjJklz0
>>1
えっちだ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:02:43.29ID:R6uVleuc0
これは負けても話題になると踏んだな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:04:13.96ID:VyTHOM0S0
どうせ言いがかりだろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:04:29.66ID:22GNDwQe0
まぁ確かにBELLO部分は丸被りだけど
そもそもUSJはこの言葉に拘る理由なんなんだ?
アホみたいにミニオンいっぱい
プリントしてるんだからそれだけでいいだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:04:57.95ID:ZWQ1GXoY0
よくusjにケンカ売れるな
怖いとこなんやろ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:07:10.41ID:ouCK35jk0
ゴム部分にBELLOが丸被りなのか
これは訴えるのもわかる気がする
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:08:19.54ID:k0xI7wBh0
UFJ銀行最低だな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:08:34.73ID:ohPVqBEY0
男性側にとっては、ヒットコンテンツの連想が働き
むしろ良い宣伝効果になってるのではないか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:08:44.02ID:o/1v8ZXD0
BELLOとコラボすりゃ良かっただけの話じゃね?
つか、やるにしてもゴムの同じ位置に書いちゃダメだろ

そもそも「BELLO」が「こんにちは」だと主張するなら、こんにちはverで売れば何の問題も無かった
BELLOのブランドが原因でハンクミニオンの知名度が原因で売れてるってのなら
「こんにちは」verでも売上は落ちんだろ
並べて売って「BELLO」が売れたらゴメンナサイしとけ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:09:02.67ID:q1gdpP1G0
商標登録してるんなら勝てるかな?

まあ、和解に持ってくんだろうけど。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:09:09.13ID:BAGPuswE0
>>1
ミニオン語???????????????

ピカチュウ語の仲間か?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:10:13.91ID:h6WT+SsR0
どう考えてもミニオンの方が知名度が上だし、ゴム部分に文字ってのもありふれているが
文字が丸被りなのは確かに訴えたくもなるな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:11:33.04ID:bx9EDTDZ0
訴訟費用は宣伝費みたいなもん
ニュースになって知名度上がるし訴訟で負けてもプラスだろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:12:04.44ID:pGXQ7XHC0
侵害とか語るほど デザインなんてねぇだろwww

シンプルデザイン?w
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:12:42.67ID:Xf/HMlpQ0
フォントが全然違うのとエクスクラメーションマークをどう判断されるかだな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:13:29.70ID:76PhhbG70
>>1(続き)=【テレビ朝日がまたやった!!】【ドクターX】=選挙期間中を狙った印象操作

【サブリミナル手法】【放送法違反】【反省なし】【朝から晩までアンチ安倍】

(中略)ドクターX内で目を疑うような場面が何度も放送された。しかも衆議院総選挙中である。
問題の場面はまず、「患者ファースト」を連呼し改革派女性院長が登場する場面である。
もう誰のことを例えているかお分かりですね。そして、その改革派女性院長を
守旧派男性前院長が裏で手を引き追い落とすストーリーだ。最大の問題はこの男性前院長の”秘書”である。
なんと「忖度」を連呼し「ソンタクン」などと名付けられているのだ。これが誰のマイナスイメージを狙ったかは明白だ!
しかも、数十日間の無駄ともいえる国会審議を通じ、何一つ「忖度」の事実は証明されていないにも関わらず。だ。

これはマスコミによる【サブリミナル効果】を意図した反自民投票意図つまり【放送法違反】である。

前日に【報道ステーションというフェイクニュースワイドショー】で放送時間の大半をモリカケに費やし、
むしろ失笑を買い、視聴者の自民党への投票を促すという逆効果満点の暴挙を行う人達である。
今回の放送内容も【俺たちマスコミがおろかな視聴者を導く】と思い上がった視聴者を馬鹿にしたものだ。

ここで、今回の総選挙の対立軸がはっきりした。
【オールドメディア(朝日毎日東京新聞、テレビ)、団塊テレサヨ】 VS 【安倍政権、若者・現役世代】

つまり新聞、テレビなどオールドメディアを信奉するシルバー民主主義 VS 現役・若者だ。

新聞、テレビに疑問を持つものは自民党など与党に投票するしかないのだ。
他に投票することは新聞、テレビを信認したことと同義である。
昨今の行き過ぎた、あるいは放送法違反を繰り返し反省しないテレビ、新聞にお灸を据えたい人は
自民党など与党に投票するしか選択肢が無い。

そして、そろそろテレビ、新聞はお灸を据えられるべきである。
おごれるマスコミは久しからず。今年はマスコミが死んだ年である。
選挙特番で苦虫を噛み潰したようなキャスターが楽しみなのは私だけではあるまい。
安倍総理に【二人でモリカケ】でもやるのかな?ばあーど★
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:14:28.31ID:53V2DfZVO
フランク三浦みたいなクズ裁判かと思ったらそんなことはなかった
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:17:57.13ID:LwKMmO8F0
>>21
USJが100%負ける、ここZOZOとかに出店しているやろ
イタリア発音だっと「ベッロ」やから、USJが「ベロー」と日本語表記にすればOKやwwwwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:18:30.97ID:OlsLRFRd0
東映太秦映画村こと、
ウズマサ・スタジオ・ジャパンが
USJを名乗り出したらどうなるの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:19:38.78ID:d+8rVKU10


「パクる パクリ パクられる」の語源



戦前、朝鮮人は盗みや犯罪をよくするので、

また朴が盗みをやったのか、朴がまた逮捕されたのかと、
様子を見たり実際に被害にあっていた日本人は、


「盗む」や「逮捕される」を「朴る」「朴られる」と呼ぶ様になった。



 
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 在日朝鮮人         ||
          || パクる、パクられるの∧_∧  いいですね!
          || 語源です。    \ (゚Д゚,,)
          ||________ ⊂⊂ )
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |        |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

,
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:20:04.96ID:20n1WRT50
>>9
商標が有効で役務が一致してたら商標権主張できる
出来なかったら登録料納めてる意味がない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:20:58.32ID:9YAR9g950
デザイン以前にズボンの下に履いておしっこが衣服につくのを防ぐ目的として使用するという点までパクってるからダメじゃね?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:23:27.39ID:9y8RL0Zv0
筋でいったらUSJが負けるが、弁護士の力で引き分けに持ち込まれるかもな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:23:56.38ID:20n1WRT50
商標権が問題になってるのに言葉の意味を持ち出してるUSJは無能
侵害かどうかは裁判所が判断すること
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:24:35.97ID:dbnSkZaZ0
これは原告勝訴間違いなしだろう。

これが通るなら、中国産の信州リンゴだって問題ないことになる。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:26:25.05ID:9y8RL0Zv0
>>32
ミニオンズ公開前に商標取って実際使ってるんで商標権侵害してるのは明らかにUSJ。
調べりゃ商標取られてんの分かるのに敢えて強気で行く戦う法務部ですか。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:33:12.27ID:yh74qkmq0
ミニオン関連商品かと思って売り上げUPするんじゃないの
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:34:48.34ID:yh74qkmq0
和解に持ち込んでUSJで販売すればいい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:35:41.59ID:TA6P99KQ0
われらのおうぎでほうむってやろうぞ!
トライアングルフォーメーション!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:37:12.64ID:SK7fs9Y40
これはオッサンラッキーだな
上手いこと交渉すれば1500万どころかもっと稼げるだろう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:37:33.06ID:7KDkpymm0
完全にUSJの負け
たった1500万じゃなく数十億単位で賠償請求したらいい
大阪民国のUSJ なんて潰しちまえ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:38:36.21ID:YTOYkV3w0
>>52
キャトルミューティレーションの方が怖いだろ・・・
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:40:29.12ID:81WZzTeT0
これで男性が負けたりすると中小企業が商標とって国に金を納めていても
まったく意味ないよなあ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:40:46.93ID:DnkLBsnN0
これは原告の勝ちだよ
商標ゴロじゃなくてほんとに実体があるんだから
大手だからお構い無しとかはダメだよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:40:54.02ID:zhbKPVTx0
個人でやってて百貨店に卸してんのがすげえ
こんなもんでも服飾作家さん?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:41:11.24ID:7BzVju1w0
役務が一緒で同じ商標使ってんだから、USJの負けだろ、これ。
言葉の意味なんか一切関係ないわ。

そんな言い訳認められるなら、いくらでもマリオやらドラクエの商標使えるわ。
意味が違うとさえこじつければ良いことになるからな。

商標登録の意味がなくなるっての
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:41:32.97ID:DnkLBsnN0
>USJ側は「BELLO」(ベロー)は「こんにちは」を意味するミニオン語だと説明し、
こんな言い分が通るなら何でも有りになるぞw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:42:19.00ID:GNezj8CV0
商標はフォントも登録する。単語は同じでも全然文字の感じが違うから原告負ける。宣伝のために訴えたパターン
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:42:26.02ID:NxeXfz360
>ミニオン語だと説明し、字体も異なるため

USJがこの解釈で行くなら、自分のところの商標権を放棄したのと同じだな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:42:39.44ID:zhbKPVTx0
>>63
言い分が通るっていうか
乙はおつかれを意味するネットスラングみたいなもんで事実だろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:43:03.22ID:LYQZHEJ20
アウト
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:43:15.03ID:7BzVju1w0
>>63
イタリア人の知り合いの名前ですとでもいえばマリオの商標使い放題になるよなw
USJは商標そのものを理解してないとしか思えない。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:43:48.85ID:sdEneHYi0
>>1
>イタリア語で「いい物」を意味し、


実在する単語を
商標登録してるとか頭おかしいだろw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:46:07.76ID:7BzVju1w0
>>64
それはデザイン商標とかロゴ商標。

文字商標ってものがある。これは単語のみ。
同じ商品名やデザイン違いでの同じブランドを出されないように文字商標もとるのは当たり前
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:46:13.53ID:YTOYkV3w0
>>56
どの国でも外国語の単語を商標登録してるぞ
Samurai Sportswear Limitedなんてイギリスのスポーツブランドなのに
日の丸にSAMURAIって書いてんだぞwww
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:46:48.18ID:Tge5tF7V0
>>70
イタリアだかスペインでは「うどん」「UDON」が商標登録されてうどん屋とトラブルになってるぞ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:47:38.36ID:7BzVju1w0
>>70
商標なんて、大概実在する単語の早い者勝ちですが。

マリオなんてどんだけ外人に実在すんだよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:47:58.30ID:frpIwU6v0
これはAUTO
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:48:23.99ID:zhbKPVTx0
商標って確かにパクリを防ぐために大事なんだけど
こう言語や概念が入り乱れてると偶然に一致するケースもあって弊害も現れてるよな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:48:48.29ID:9YAR9g950
おいらBELLOってんだ怪しいパンツじゃないよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:48:50.43ID:I1Xbsx6a0
原告がサザエボンみたいな
「大阪独自の文化ガー!」ってキチガイじゃないみたなんで
ここはUSJ引いとけ、という意見。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:48:53.34ID:Tge5tF7V0
しかし、男性パンツで「ミニ」オンが「こんにちは」とは皮肉が効いてるな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:48:57.60ID:YTOYkV3w0
>>77
そういえば丸亀製麺が丸亀の商標をアメリカで取って
現地に進出してる丸亀出身のうどん屋ともめてたなw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:49:09.84ID:7BzVju1w0
>>65
under sea japan の略と言えばUSJの単語つけてグッズ売れるなw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:49:20.34ID:N2sIgoUV0
ゴムじゃなく子幹部が「こんにちは」しないとね。。。。
2社ともやり直し!
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:49:40.36ID:oSF6BzGN0
イタリア語を商標登録とか、原告がキチガイなだけ。
しかも個人経営のデザイン(ありふれたデザイン)をパクるとか自意識過剰も大概。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:49:43.24ID:OZwkPoZl0
売名行為でしょ
裁判に負けてもニュースになれば儲けもん
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:50:20.10ID:XBd6WT0R0
シリーズ第一作の「怪盗グルーの月泥棒」が2010年だから
2008年に商標登録してるなら男性側の勝ち
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:51:00.72ID:81WZzTeT0
商標で生きているUSJがこんな認識で大丈夫なの?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:51:17.17ID:vCQvrAXn0
ミニオンで「Bello」は「Hello」の意味っていうことは後付けじゃなくて、当初からある設定だから…。

たとえば「こんにちは!」っていう日本語をパンツのゴム部分に標記したものを商標登録可能なの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:51:59.76ID:VevY/Lt90
>>89
USJのミニオングッズは色んな物にBELLOって書いてあるからなあ。
さすがに下着以外はこのオッチャンも訴えられないのかな?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:53:52.57ID:7BzVju1w0
>>96
このおっちゃんの商標登録範囲による。
だが、まず衣服系はアウトだろうね。パンツの時点で衣料系の登録はあるわけだから
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:55:46.02ID:sRf292v90
>>74
文字商標の場合被りやすい言葉の登録は認められなかったり効力が制限されたりしなかったっけ?
だから「ミニオンとして必然性がある」として争おうとしてる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:55:55.87ID:ITfo+qFu0
パンツのゴム部分に「いい物 いい物」って書いてあるのなんて、胡散臭いだけじゃねえか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています