X



【商標権】「USJの下着は商標権侵害」と提訴 大阪の男性 USJ側「BELLO」はこんにちはを意味するミニオン語

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/13(金) 13:00:18.81ID:CAP_USER9
原告側が製造している男性用下着とUSJが販売しているミニオンズのグッズ(上)
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171013-00000022-mai-000-view.jpg

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)が販売する人気キャラクター「ミニオン」の関連商品が、若者向けファッションブランドと類似したデザインで商標権を侵害しているとして、大阪市内の男性が販売差し止めなどを求めて大阪地裁に提訴した。12日の第1回口頭弁論で、USJ側は全面的に争う姿勢を示した。

ミニオンは2010年以降に公開された米アニメ映画シリーズに登場するキャラクター。「ミニオン語」を話すゴーグルをかけた黄色い生き物で人気を集めている。

訴状などによると、男性は個人で服飾雑貨の製造・販売を手がけ、08年以降にブランド名「BELLO」「Bello」を商標登録。イタリア語で「いい物」を意味し、帽子や下着を大手百貨店やインターネットなどで販売している。

USJは14年からミニオンの絵柄の商品を販売。下着や帽子などの一部に「BELLO」の文字を使い、これに対し男性側は販売差し止めと1500万円の損害賠償を求めている。

USJ側は「BELLO」(ベロー)は「こんにちは」を意味するミニオン語だと説明し、字体も異なるため客の混同はなく、売り上げはミニオンの知名度によると反論。USJは取材に「詳しいことは裁判で説明する」としている。【原田啓之】

配信10/13(金) 11:41
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00000022-mai-soci
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:16:40.27ID:5fhuhCZ10
損害あったのか
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:16:50.21ID:avmOVYGu0
>>288
そこまで有名なブランドじゃないだろ。
USJのブランド力の方が上なのにパクる必然性が見付からない。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:16:52.64ID:7BzVju1w0
>>284
だから、パクるパクらない関係ない。商標だから。
BELLOという文字列を衣服につける独占権をおっちゃんがきちんと国に申請して
先にとっている。それ以上でも以下でもない。文字列の意味は実際商標に無関係。
それが商標。

An。 発音してみれば、英語とも日本語の感嘆ともとれるわな。だからと言って重複登録も
侵害も許されない、それが商標。あくまでも文字列
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:17:59.73ID:uZo0aiwJ0
率直に言うけど無名の商標に価値なんて無いのだよ
著作権と商標権は全然別のもの

FE(ファイアーエムブレム)裁判で商標権についても争ってるから
判決文を見てみるといい
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:17:59.83ID:avmOVYGu0
>>292
じゃあ『阪神優勝』の商標登録問題はどう考えてるの?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:18:19.15ID:yGk6oRRi0
パクったわけではないと思うけど、これは早い者勝ちだな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:18:30.03ID:L2q2emP50
>>282
日本の地名とかも商標登録禁止にするべきだな。
他にも美少年とか一般名詞だし。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:19:49.07ID:avmOVYGu0
商品が似てないならOK。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:19:55.58ID:Md2qhBIi0
>>285
使ってるみたいだね
しかしそれは商標と関係ないし、そもそも訴えた人の方が映画より先に登録してるから
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:20:16.74ID:uKUxNfnD0
CHANEL!もありかな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:20:58.05ID:7BzVju1w0
>>303
じゃ、自分のオリジナルキャラクターにUSJの文字付けて商売してもいいのかよ、あほ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:21:37.10ID:avmOVYGu0
>>308
USJは言葉じゃないだろwww
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:22:16.53ID:vjlBrFwD0
>>281
だから文字を変えろと……(*´・ω・`)b。

10倍のせは基本
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:24:38.47ID:ITfo+qFu0
>>285
使ってなきゃこんなデザインで作らないよ
そんなことも分からないの?バカ?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:24:56.23ID:7BzVju1w0
>>308
好き勝手な言語創造して意味適当につけりゃいいだろ、
usjのやってる事はそういう事だ。

USJ=べっべ語でうんことでも言えばいいだけ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:24:58.33ID:vjlBrFwD0
Apple,sが登録できるならするかもな

……(*´・ω・`)b。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:25:06.88ID:Zd170wAO0
>>298
無名の商標どころか大阪では普通に売ってるわアホ
ビームスもタイアップしてBELLOブランド出してるくらいだしお前が知らないだけ
恐らくUSJはBELLOのコピー品を使ってるメーカーにでも委託したか、BELLOを知ってるアホな社員が悪のりしたかどっちかなんだろう
思いっきりロゴの位置やデザインが被ってるし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:25:30.67ID:Lc5pG94O0
ディズニーはものすごく権利にうるさいからこんなヘマはやらんだろうね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:25:37.10ID:YM5NnbO20
なんで天下のUSJがこんなどマイナーブランドパクると思うのか
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:26:05.24ID:uZo0aiwJ0
>>311
それはBELLOの商標が有効かどうかの問題だな
イタリア語である論などを見て検討することになるとは思う

USJは争うだろうけど、どうなるかは分からない
ついでに使用権がUSJ側に無いと判断されるかどうかも分からない

ただ上でも述べたように賠償にはつながらない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:26:43.93ID:avmOVYGu0
Appleはロゴが酷似していない、製品が全く違うならAppleってロゴは使えるはずだよ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:26:45.32ID:Zd170wAO0
>>316
アイホンは違う商品ジャンルだった
これは思いっきり同じ製品で同じ製品デザインにキャラプリントしてあるだけ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:27:39.38ID:uZo0aiwJ0
>>315
ファイアーエムブレムの判決文を読め
裁判はお前の基準でやるものじゃない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:28:06.56ID:reDT9nmC0
ミニオン語にすれば何でもオッケーになるな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:28:52.99ID:Md2qhBIi0
>>297
ええ…、どうして俺にレスしたんよ…

>>299
どうもこうもない
その件は真っ向から商標無効を訴えただろ
USJも商標が無効だと思うなら、「ミニオン語で〜」などという言い訳をせずに商標無効を訴えればいいだけ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:29:26.22ID:avmOVYGu0
>>315
でも、USJやミニオンよりは遥かにマイナーじゃん。
あえて、そのブランドをパクる意味はない。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:30:05.26ID:vjlBrFwD0
>>299
先取りだけで自己
使用目的じゃないから……(*´・ω・`)b。

ベストライセンス社が暗に特許庁から注意されてる。

A,coinからZ,coinまで商願だよ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:30:39.37ID:avmOVYGu0
>>326
ミニオン語であるんだから仕方ないじゃんwww
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:31:46.94ID:vjlBrFwD0
>>315
へぇ周知もクリアーか……(*´・ω・`)b。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:32:15.93ID:Md2qhBIi0
>>330
たとえミニオン語で存在してても商標登録されてたらその範囲内では使えない
それが日本の法律
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:33:38.77ID:IBaGRptE0
日本の法律は世界の非常識
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:34:30.60ID:avmOVYGu0
そもそも、ミニオングッズをこの訴えているメーカーのモノだから買ったって人は居ないと思うよ。ミニオンが好きだからミニオングッズを買った。それだけ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:34:39.70ID:DvIQpeS80
とくにオリジナリティのあるデザインとも言えんが文字が丸かぶりなのか・・・
ただ全体のデザイン見て混同するかって言うとしねぇなぁ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:35:12.57ID:6ZowTPSS0
丈夫でリーブナブルなボクサーパンツのブランドはどこですか?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:36:19.67ID:7BzVju1w0
>>336
商標侵害に感情論関係ない。

逆に、このメーカーがUSJをパクってると思うやつが出てきかねないのも損害なの。
だからこその商標登録で商標登録てのは独占権なの。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:36:48.24ID:avmOVYGu0
>>334
商標登録されている言葉でも問題になって後から破棄されたりすることもある。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:37:43.28ID:avmOVYGu0
>>339
だからイタリア語だしwww
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:38:26.62ID:Md2qhBIi0
>>337
商標ってそういうもんじゃないじゃん
全体のデザイン見て混同しない、という逃げがありならBELLOでなくてISSEY MIYAKEでも良くなる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:38:48.02ID:7BzVju1w0
>>337
商標に商品デザイン関係ねーよ。
じゃ、USJで売ってない商品に他人が、USJの名前つけて売っていいのかよ。
売ってない商品だからデザインは被るわけないぞ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:39:32.27ID:0aEu1vDg0
USJはやっちまったな
この言い分が通るなら、他社がパンツにハリーポッターって書いても
我々のキャラクターの言葉でハリーポッターはこんにちはの意味です
もokってことだぞww
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:40:42.40ID:Md2qhBIi0
>>341
だから「ミニオン語では」という言い訳をせずに商標無効を訴えれば良かった
しかしそれをすると同じ商標を登録している本田のような大きな企業も敵に回すことになる
だからこそのみっともない言い訳なんだろう
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:40:56.07ID:avmOVYGu0
>>344
USJはテーマパークの名前。
BELLOはイタリア語だから!
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:41:47.66ID:SmCiCnVkO
このベローだか何だかの文字が無いと売れないって訳じゃないんだから素直に別のミニオン語とやらに変えた方が八方丸く収まったんじゃないの
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:41:55.81ID:0fQ4Ua2A0
>>188
イヤない
先に登録されてるのが当然優先
Belloが相当広まってるのに、後から登録したなら怪しいが
これはUSJの後付だろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:42:14.25ID:avmOVYGu0
>>346
え?ホンダにもBELLOって商品あるの?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:42:43.58ID:NAw/mWNy0
訴えたおっさんもお前あれパクってるだろとか
因縁付けられるようになってとかなのかもな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:43:30.54ID:GPgyHmC90
じゃあわしがミニオンそっくりのキャラグッズ作って「わしのオリキャラです」と言ってもUSJは許すんだよな?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:43:37.40ID:avmOVYGu0
>>345
ハリーポッターは言葉じゃない。映画名。
BELLOはイタリア語だから!
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:43:47.45ID:Zd170wAO0
>>323
ファイアーエムブレムとエンブレムサーガでは話が全然違う上にエムブレムサーガとした部分では類似性ありとして罰金を取られてる
更に発売時のタイトルはティアリングサーガなので罰金だけで済んだだけだぞ
思いっきりアウトだっただろ
ファイアー部分は問題がないはそこを切り取ってもわからないから
BELLOはBEやLLOで争ってる訳でなくBELLO全てかつ同じデザイン同じ位置にBELLOを並べてる類似性が問題になってる
むしろ君の話だと完全にアウト
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:43:56.69ID:OUSbBTSL0
映画公開の2年前に登録があって
同じ商品の同位置に同じロゴじゃなあ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:43:58.34ID:7BzVju1w0
>>347
だから、勝手な言語想像して、usjに別の意味つけりゃいいんだろ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:44:25.91ID:avmOVYGu0
>>352
全く違う次元の話。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:44:55.96ID:Zd170wAO0
>>328
商標はそういう連中から権利者を保護する目的である代物
USJより強いからディズニーは全部使えるとかならんから
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:45:29.59ID:0USqSsA20
大阪市内の男性とやらが「パクった」と言われるのが悔しくて裁判を起こしたのかもね
こうやって報道されれば、ミニオンの物とは違うって周知されるからね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:45:32.11ID:SmCiCnVkO
>>351
Twitterとかで「USJパクられてて草」なんて画像付きのツイートがあったりしてw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:46:28.04ID:avmOVYGu0
>>356
別に良いけど、ロゴの形態や商品の形態は被らないようにしなきゃいけない。
USJの商品だと勘違いされないようにしなきゃいけない。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:47:18.83ID:a3Q8C0g30
先手を打って訴えとかないと逆に販売差止め請求とかされそうだな
中国なら商標ごと奪われるパターン
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:47:43.17ID:7BzVju1w0
>>363
>ロゴの形態や商品の形態
USJは丸被りなわけだが。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:47:44.28ID:avmOVYGu0
>>359
じゃあなんで本田はUSJを訴えない?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:48:02.17ID:L2q2emP50
>>310
U うるせえな
S そろそろ
J じゃけんのう

ウィッシュ!!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:48:45.42ID:7BzVju1w0
>>369
役務が違うから。
6 金庫,金属製建具,金属製立て看板,金属製の可搬式家庭用温室,金属製の墓標及び墓碑用銘板
20A01 20D04 20D07 20F01
11 火鉢類
20A02
14 宝石箱,記念カップ,記念たて
20A01 20E01
17 農業用プラスチックフィルム
20D01
19 建具(金属製のものを除く。),灯ろう,可搬式家庭用温室(金属製のものを除く。),墓標及び墓碑用銘板(金属製のものを除く。)
20A01 20D03 20D07 20F01
20 家具,ベンチ,アドバルーン,木製又はプラスチック製の立て看板,食品見本模型,人工池,葬祭用具
20A01 20D02 20D04 20D05 20D06 20F01
21 ガラス製又は磁器製の立て看板,香炉
20D04 20F01
22 雨覆い,天幕,日覆い,よしず
20D01
24 遺体覆い,経かたびら,黒白幕,紅白幕
20F01
26 造花の花輪
20F01
27 人工芝
20D08
31 生花の花輪
20F01 33D01

この辺をUSJが出して来たら訴えるだろうよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:48:48.92ID:avmOVYGu0
>>366
丸かぶり?ミニオンの商品がBELLO側にもあるの?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:49:16.39ID:inRyPqe30
ミニオンはユニバーサルエンターテイメントの商標。CRミニオンゴッド
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:50:09.19ID:7BzVju1w0
>>371
ボクサーパンツであることも、ロゴも位置も丸被りだろうよ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:51:54.22ID:qwAR+F6n0
これはUSJの分が悪いかな
USJの言い分が通ったら壮大なブーメランになって戻ってくる諸刃の剣w
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:52:14.90ID:pT0rtrcv0
ここはひとつ
「面白いBELLO!」に変えるべき
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:52:31.95ID:avmOVYGu0
>>373
ボクサーパンツはBELLOが考えたパンツじゃないだろ。何処でもある。ミニオンのボクサーパンツとBELLOのボクサーパンツはどう見ても別物。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:53:21.48ID:oyrNK/7/0
ゴムのトコにブランド名入れるのは今に始まった事じゃないし
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:54:14.30ID:8cdCD54u0
これが通っちゃうと、エガとコラボしていくらでも商標逃れができちゃうな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:54:38.17ID:avmOVYGu0
あと、ボクサーパンツのゴム部分に文字を入れるのは今は当たり前になってる。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:54:38.83ID:Zd170wAO0
>>370
でもUSJはミニオン語なら許される何て言うとんでも理論を言い出したので全面的に飛火する可能性もある
この理論が寝耳に水だったのは他の大手の方だろう
後発の作品で○○語だからと言い張ればオッケーならアップルもXBOXも類似品出し放題だな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:56:37.23ID:avmOVYGu0
BELLOのあとに「!」マークが入ってる。
BELLOの商品と間違えようがない。
ミニオンが喋ってるってパッと見たらわかる文字。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:56:53.72ID:7BzVju1w0
>>380
だから商品のデザイン関係ない。
同じ系統の商品に商標登録ずみの単語を付けてはいけない。

じゃ、クッキーの形(デザイン)違えばジュラシックパークのクッキーとか他人が勝手に売ってもいいとでも。
クッキーなんかどこにでもあるぞ。

商標ってのは「文字列の独占権」って事理解しろアホ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:59:09.44ID:Md2qhBIi0
>>386
引っ込みがつかなくなったのか?
あんたさっきから中国の著作権無視業者レベルの発言しかしてないぞ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 17:01:43.90ID:avmOVYGu0
>>388
イタリア語を商標登録してることの方が中国っぽいけどwww
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 17:01:53.60ID:vjlBrFwD0
>>346
おれもusjなら一般用語だからこちらも使用してよくねぇ?……(*´・ω・`)b。だけを主張する。相手の権利はそのまま放置だな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 17:04:40.16ID:avmOVYGu0
>>391
イタリア語だとわかってるから他の企業がBELLOって使っても余程似ていないかぎり訴えない。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 17:05:16.49ID:vjlBrFwD0
>>352
まず色を変えてリボンつけてまつげエクステつければよくねぇ?……(*´・ω・`)b。冗談だけど

冗談をやってきたのがusj
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況