X



【話題】中高年の骨折は「西高東低」 原因は不明、納豆が関係か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/10/13(金) 13:43:03.46ID:CAP_USER9
 骨粗鬆症(こつそしょうしょう)で起こりやすくなる中高年の大腿(だいたい)骨骨折の人口あたりの割合は西日本で高く、北海道や東北地方で低いという調査結果を、骨粗鬆症財団や近畿大などの研究グループがまとめた。食生活の違いなどが関係している可能性があるという。

 調査は、厚生労働省のデータベースを利用し、大腿骨骨折をした40歳以上の男女の割合を、年齢の偏りを調整した上で都道府県別に比べた。2015年に大腿骨を骨折した人は男性3万2千人、女性12万人。また高齢者ほど骨折しやすく、75歳以上が男性で76%、女性で87%を占めたという。

 都道府県別に比較すると、「西高東低」の傾向が浮かび上がった。全国平均を100とした骨折の発生比は、女性では兵庫や和歌山、沖縄などが120前後と西日本で高く、秋田や青森など東北以北で低かった。男性も同じ傾向で、最も高い沖縄と低い秋田では2倍超の差があった。

 今回の調査では地域間の偏りの原因は、はっきりしていないという。過去にはカルシウムの骨への取り込みを助けるビタミンKの血中濃度は東日本で高く、ビタミンKを多く含む納豆の消費量が関係するといった報告がある。研究グループは食生活が影響する可能性も考えられるとしている。

 研究グループの玉置淳子・大阪医科大教授は「気になる人は骨検診の受診、カルシウムやビタミンD、ビタミンKの摂取、運動の習慣づけや、リスクになるやせ過ぎへの注意などを心がけてほしい」と話している。20日から大阪市で開かれる日本骨粗鬆症学会で報告される。(川村剛志)

http://www.asahi.com/articles/ASK9W4CLGK9WUBQU00V.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171013001456_comm.jpg
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:51:31.42ID:cscbyxvJ0
東日本のほうが運動能力いい
だけだった
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:52:30.74ID:k9tsIElI0
毎日納豆食ってる俺、



勝・ち・組 !
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:53:10.25ID:PvJ0ytzL0
福島県の納豆好きは異常
1日でも食わないと死ぬとでも思ってるレベル
さすがに正月くらいは納豆休みかと思えば
元日から納豆餅
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:54:58.17ID:+K/JAsop0
>>1
ちげえだろw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:55:49.01ID:NHZec2nj0
>>220
的外れ
西だけどうちの祖父母は普通に納豆食べてた
うちの親もほどほどに食べる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:57:02.46ID:mt4XhZkW0
>>231
傾向を言っているのであって、あんたの家庭についての話じゃないだろ・・・
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:57:16.73ID:MU+PT4pM0
骨折を甘く見過ぎ
骨折がきっかけで寝たきりになったり
認知症になったりするんだぞ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:59:37.98ID:me5u5Ux20
水だよ。
西日本は軟水。
東日本は硬水。
それだけのことだ。
西日本の方が水は美味しいけど、ミネラルが少ない。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:01:58.03ID:pilqgmseO
納豆とちくわぶだな。

あんなに美味しいのに
関西の奴らはバカだな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:03:14.10ID:LJLkLvHc0
で、納豆は?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:04:47.22ID:x8nMKPH70
四国は女性がインスタント麺を男性よりも食べてるのか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:04:54.27ID:mt4XhZkW0
納豆はうまいし、安いし、健康にいいから食えばいいよ
嫌いなのに無理して食うことはないけど
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:06:48.49ID:Q5u+Qud+0
こうやって無理やり西日本人に納豆を売りつけて食わせる関東人だった
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:07:50.98ID:Q5u+Qud+0
納豆の一週間はいた靴下の匂いだけは耐えられん
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:07:51.49ID:fUH550Pt0
あんなうんこより臭いもん食うくらいなら
骨折したほうがましや
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:08:11.53ID:p2RU3+9A0
>>222
おい、おい! おまえ幾つだよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:09:38.52ID:pa0Ffute0
>>26
標準語(笑)標準語てことは文化が無いてこと
文化不毛の地東京www
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:13:19.60ID:xbRq1L0h0
茶粥
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:13:37.21ID:LJLkLvHc0
食事をリアルフードにすると良いって!
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:13:44.37ID:/Vpk6uAB0
西の人達って足を引っ掛けて他人を転ばすのが好きな
からじゃないのか?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:15:47.00ID:Znp2qUMP0
年取って骨折すると治るのにやたら時間がかかる
40代以上の骨折は後遺症が残ると考えた方がいい
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:17:39.94ID:Nxc66W2t0
納豆汁も納豆餅も東北だからな
結構食ってるのか
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:21:15.02ID:/Vpk6uAB0
>>1
Bやチョンの多い地域ほど骨折が多くね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:22:03.34ID:6ORBjcyU0
また納豆かよw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:28:03.25ID:Lc5pG94O0
寒いから動かないんじゃないか

と書こうとしたらすでに出てた
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:28:08.15ID:NC0WHUwfO
納豆とか関係ないよ
単に西日本のほうが暴力事件多いからってだけ
というか事件にならないケースが多すぎる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:29:17.47ID:nwl4kK7H0
鹿児島だけなぜか低いからそこ調べれば。
沖縄いくとまた高くなってるし
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:30:26.39ID:QMuDTcRp0
毎朝納豆と豆乳のんでたらオッパイ膨らんだ
徳井みたいな感じ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:31:17.31ID:ep7wLPoh0
元記事から納豆が悪さしているかのようなタイトルなのか
なるべく短くというのはわかるがもうちょっとどうにかならなかったのか
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:47:51.37ID:UUpZj+r80
結論:納豆は美味い
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:53:55.15ID:lBJj/q9b0
気候だろうね 北海道東北は冬の野外活動は少なくなる。
動き回らない方がいいんだろうね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 17:01:35.87ID:95Tpk3Mz0
>>244
訛り=文化なのか
貴様はまーだ懲りずにズレたレスを繰り返してんのか?
ん?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 17:09:57.31ID:9AlyyEVm0
西日本側の人間だけど、納豆すごく好きだし習慣的に食べてるよ

傾向としてはあるのかも知れないが、西日本は総じて納豆の良さを理解できない、
という見方をされるのもちょっとな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 17:29:42.81ID:eQu3OSze0
樹木と同じで気温の低い方が締まった骨になる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 17:36:02.71ID:oCYfU+3c0
関西が納豆食わないって都市伝説どうして生まれたんだ?
スーパーに大量に売ってるのみて最初なんだこりゃと思ったが
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 17:39:09.77ID:rFGnqp6T0
納豆以外に東は牛乳やチーズといった乳製品の消費量も西と比べて多い
ついでに体格にも差がある
明らかに東の奴らは西と比べてデカイし
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 17:47:42.29ID:eQu3OSze0
>>268
子供の頃30年くらい前、東京から大阪に引っ越したことあるけど
納豆は殆ど無かったよ
あってもカサカサになった不味いのしかなかった
その頃世間で納豆が心臓に良いとかのブームになって店に沢山並ぶようになった
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 17:53:45.53ID:/eYJ+Gf40
北海道や東北は冬になれば雪や氷の上を老人も普通に歩いて買い物に行く
普通の長靴でも転んで怪我する人は意外と少ないよな
バランスと足腰の強さは相当だと思うよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 18:16:31.33ID:/qKa1FAK0
西日本は遅れてる、というか劣ってる。
偏見かもしれないけど人間を比較したらダメな奴が多い。
納豆が普及してないのも変わってるなあと思うし呆れる。
年寄りたちが西日本を嫌ってるのは確かな理由がある。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 18:22:29.24ID:U6QJ2e3f0
そう言えば納豆と一緒にチーズ食ったらカルシウムの吸収が良くなるって言ってたな
チーズに限らずカルシウムを含む食品を納豆と一緒に食ったらカルシウムの吸収が良くなるんだろかね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 18:25:08.24ID:+2aUb48n0
>>274
俺の朝食は大体チーズ納豆トースト
最近トマトケチャップを混ぜるとさっぱりすることに気づいた
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 18:26:19.87ID:U6QJ2e3f0
>>275
納豆とチーズに大葉を刻んだのを乗せても美味しい
なんならいっその事ピザにしてしまうのも良いかもね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 18:28:33.72ID:+2aUb48n0
>>276
大葉いいな
栽培するか
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 18:31:43.43ID:az+ECJXF0
納豆食えないやつはホントに可哀相
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 18:39:32.60ID:NT4GYuCF0
納豆をけなしてる西日本地域はそんな多くもないんじゃないの
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 18:43:39.38ID:/Vpk6uAB0
>>277
マジレスするが放射線治療を行う際には患者さんに
「放射線は骨折のリスクを高めるので日常の生活で
気をつけてください」って注意される。
放射線の量に閾値はなく放射線を浴びる量が多いほど
骨が弱くなるのは医学の常識だよ。
地図を見てピンと来た人もいるだろうが骨折の多い
地域は自然放射線量が高い所で岡山や兵庫などは
平均でも原発事故後の福島県より放射線量が高い
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 18:52:16.21ID:ZMjOV6AN0
>>26
標準体重より少し重い方が長生き
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 18:54:58.84ID:+XhGAMgf0
俺は納豆の賞味期限切れの限度を3週間を目安にしている。
だからスーパーでおつとめ品があれば必ず手を出す。
発酵が進んで美味しいが、あまり古いのは心理に気持ち悪い。だから3週間。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 18:55:58.91ID:ZMjOV6AN0
>>281
とうほぐw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 19:00:15.67ID:+2aUb48n0
>>289
一体どんだけ冷蔵庫に詰め込んでんだよ
3パック3セットくらい1週間待たず無くなるだろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 19:00:23.92ID:+XhGAMgf0
ミツカンは発酵が十分でない感じ。ちょっと固い。
だから期限切れてしばらくしてから食べる。
おかめは発酵バッチリでそのままいける。
最近は百貨店の高級納豆をいろいろ試してるが、美味しいのはタレやからしも含めて
やっぱり違う。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 19:04:46.19ID:8nXfJ53q0
納豆とかみそとかが、一番商品によって味の違いがあるよな
発酵の工程や、菌の種類が違うのかな
かなり違うよね
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 19:05:09.79ID:P+zpFrJU0
韓国ネット民 「本田真凜は韓国人アイドルと顔が似ている」
http://www.news-postseven.com/archives/20170329_505091.html

▼中橋孝博(九州大学大学院教授)
『関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多い』


本田真凜「すごくうれしい」関西スポーツ賞
http://www.nikkansports.com/sports/news/1766185.html

おいおい、関西出身者で唯一のメダルを獲得したマカロン王子を差し置いて、
冬季マイナー隙間競技の小便臭い小娘を選ぶなんてどう考えてもおかしいだろが。
明らかなゲイ差別やで!
訴えてやる!

出身地別・リオ五輪個人競技メダル数
     金 銀 銅 合計
北海道 0 0 1 =1  柔道
東  北 1 1 0 =2  レスリング(2)
関  東 2 1 8 =11  競泳(4)、柔道(5)、体操、重量挙げ
北信越 3 0 3 =6  柔道(2)、レスリング(2)、陸上、バドミントン
東  海 1 1 3 =5  レスリング(2)、柔道、卓球、カヌー
近  畿 0 1 0 =1  レスリング
四  国 0 0 0 =0  
中  国 2 1 1 =4  競泳、柔道(2)、テニス
九  州 1 1 1 =3  体操、競泳、柔道
沖  縄 0 0 0 =0
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 19:09:26.14ID:sXTozXRG0
昆布出汁昆布出汁、軟水は出汁の引きが違いますわ〜とか言ってるだろなw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 19:18:22.62ID:MkY73Q410
>>77
納豆ニンニク乗せを肴に毎晩晩酌してた若い衆二人が仲良く痛風になってワロタ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 19:29:33.70ID:ozGfpQCv0
>>9

大陽を浴びるとビタミンkができる
暑い地域だから陽に当たらないようにしているせいじゃね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:23.14ID:TfvBhjU90
山芋とオクラとなめこを混ぜてご飯や麺にかけて食べるの凄く好き
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:31.60ID:mre2LYTX0
>>164
ねーよw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:59.95ID:AroeISjr0
今時関係ないと思うぞ
関西でも納豆の消費量は多いし
そもそもカルシウム不足なんて
メタボの昨今あり得ない
現代は乳製品もよくとるからそのへん見ないとな
分析不足なんじゃない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:53.86ID:4PYFrgq60
>>300
メタボとカルシウム関係ないぞ
お前は脳に栄養行ってないんだな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:04:07.54ID:42/wSD6Z0
放射脳厨が涙目ww
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:04:24.83ID:+2aUb48n0
>>301
宇宙に行くと骨がボソボソになると聞く
メタボになるくらい運動してないとダメな気がする
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:10:20.00ID:x8nMKPH70
カルシウム剤でも飲んでたらいいだけ
逆に考えると、インスタント麺などの
カルシウム剤が添加された食品を消費
していないのが近畿地方の食文化
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:13:19.43ID:x8nMKPH70
ビタミンkは背が縮むはずだけどな
東日本の陰謀でビタミンkを摂取させて
いじめ県みたいな家畜の国から背が低いと
虐めにあう原因に身長も骨もビタミンD
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:15:55.27ID:8hjSSHhz0
>>92
知ってる
福岡とか高い
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:26:44.84ID:bIDisVGh0
雪国の人は雪や氷で滑って転倒しないよう、普段から歩く時には神経を行き届かせているから
という説はどう?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:41:54.21ID:Xlocn6Yp0
此間、いつも三個100円位の買ってたんだけど
偶に贅沢しようと思い、二個150円位の買ったけど
違いがわからんかった
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:46:15.49ID:+2aUb48n0
>>309
無意識にやってるよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:40:51.80ID:x6IHCnZW0
1年ぶりぐらいに納豆食べたくなって買ってきたところだ
ひきわりしか食べられないけど
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:48:41.56ID:U6QJ2e3f0
>>283
同調圧力が酷いからな
特にどうとも思って無くても
納豆嫌いって言わなきゃいじめられる
そのせいで横田ってやつがいじめられてたんだぜ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:59.45ID:U6QJ2e3f0
>>297
太陽を浴びるとビタミンDが出来ると思ったがいつの間にかKになってんのか
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 22:05:47.39ID:bxzyfkzs0
寒いから外出しないだけ。そして鹿児島は灰が降るから外出しない
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 22:06:14.49ID:3CU9RLZa0
>>297
Dなw
気候で考えるなら日射時間の少ない東北の方が不利になりそうなもんだが不思議だねぇ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 22:11:15.73ID:bIul36oT0
>>305
カルシウム剤だけでは骨折抑制できないことは実証されてるよ
日々の生活でカルシウム摂取を意識することはもちろん大切だが

>>309
それもあるのかもね
でも大腿骨骨折は家の外より家の中で多く発生する骨折だから何ともいえんね
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 22:21:02.00ID:/88jMGOn0
ひきわりと小粒を1対1で混ぜたのが好き
具は、白ネギ、とんぶり、シラス、オクラ、胡麻、かつお節、卵
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 00:13:30.91ID:DYVsL6lX0
骨折減っても癌リスクが高くなるんじゃ食えない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 00:18:40.45ID:HQ+QNlMp0
東京の電車が混んでいて通勤時間も長いから知らずに運動になっている
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 02:18:24.82ID:n4RqXCSc0
大阪人は食いもしないのに納豆嫌い、
こんなんだからいつまでたっても東京に勝てないんだよ、ほんと馬鹿ばっかり
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 02:24:10.72ID:rlJdm9gl0
大根おろしをちょっと入れて食べるのが好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況