X



【社会】深川の富岡八幡宮が神社本庁を離脱

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/10/13(金) 13:48:53.88ID:CAP_USER9
 江戸三大祭りの一つ、「深川八幡祭り」で知られる富岡八幡宮(東京)が、神社本庁から離脱した。有名神社の離脱は各地で例があるが、同八幡宮のかつての宮司は本庁黎明(れいめい)期の事務総長。神社界の立て直しに奔走した人物ゆかりの神社と、本庁との間で何が起きているのか。

 同八幡宮は江戸初期の創建。将軍家の保護を受け、「深川の八幡さま」として信仰を集めてきた。江戸勧進相撲の発祥の地として、「横綱力士碑」など、相撲関連の石碑が境内に立つ。

 その有名神社が本庁からの離脱を決めたのは5月末の責任役員会。決定内容を社頭で公示し、本庁に離脱を通知した後、8月末、宗教法人を所管する都に離脱のための神社規則変更を申請し、9月28日に認証の通知があった。

 同八幡宮の代理人を務める佐藤歳二弁護士によると、先代宮司が退任し、2010年に娘の富岡長子氏を宮司にするよう神社本庁に具申。ところがその後、数度の具申にもかかわらず、発令はなかったという。

 「地元の総意を本庁がくもうとせず、6年以上も放置するのはどうなのか。理由を照会しても、正面からの回答はなかった。今の本庁との信頼関係が失われた。当社は多くの氏子に支えられ、離脱のデメリットも考えにくい」と話す。

 一方の神社本庁総務部神社課は「今回のことで、本庁からお話しすることはない」としている。

 この離脱が注目される理由は、…

http://www.asahi.com/articles/ASKBC34XWKBCUTIL008.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171011000882_comm.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:51:03.26ID:9PJaAHBK0
お寺は入場料取るところが多くて
神社は入場無料なのは
なぜですか?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:51:20.81ID:9PJaAHBK0
四国88八か所でもあったで
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:51:56.98ID:MTJAj4ve0
また神社本庁が神社の人事権に口出しして揉めたパターンじゃねーか。いい加減にしろよこいつら
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:52:18.23ID:9PJaAHBK0
神道界離脱して
新神道創設?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:53:06.23ID:fiKcNuom0
氏子ちゃんといいつつルパンがカナダドライ神社エール
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:53:56.22ID:gAaU9Qg50
宗教として神社本庁に所属する意味はないからな
自立できるんならした方がいい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:54:33.68ID:EzHiQeQQ0
アベ化がとまらない神社本庁w
いいぞもっと腐れ、もっとアベしろw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:54:36.29ID:9PJaAHBK0
宗教法人抜けて
税金払う
ってこと?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:55:23.77ID:MTJAj4ve0
>>12
違うよ。神社本庁という名の団体抜けていち宗教法人として頑張りますってだけ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:55:47.30ID:3ayovCRK0
別表神社クラスが宮司家族の専横を許しては示しがつかんからな
じゃぁ好きに宗教法人で私腹を肥やしてくださいな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:56:00.82ID:V9ghKmKr0
問題は結局、少子化の問題か。
先代に息子がおらず娘しかいなかったということか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:56:23.91ID:Vq/Eiesw0
ボク亀戸天神派
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:58:00.91ID:EjT7TKtL0
明治神道の糞ルールなんて全部撤廃してどこも好きにやればいいよもう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:58:24.92ID:LecJ1yAb0
政界も会社も同じだが、組織が古くなると、腐って来るよな

神社には式年遷宮と言う、優れた仕組みがある

神社本庁も政界も会社も、定期的に人を総入れ替えする、式年遷宮を取り入れたら良い
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:59:31.70ID:t6eDGJBx0
>>17
神社なんて基本は世襲だろ。そこに横から手を出してるのが神社本庁
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:00:01.50ID:NYB1FPiF0
国税庁 「ちわー 税金の事で来ますたぁー」
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:00:23.28ID:3ayovCRK0
神職の身分保障が無くなるので
よその神社で階位身分を得た人間をリクルートしないと
ただのオリジナル宗教の神官ということになる

現在の階位身分を積み重ねた人間に取っては
よほどのブランド力がないとココで働こうとは思わない

親族経営宗教で頑張るだけ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:02:38.59ID:oZ7mHYAu0
神社の日本会議離れ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:04:03.31ID:V9ghKmKr0
もしかして宮司の娘って、独身?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:04:55.17ID:AEokvzyO0
なんだかんだで儲かる神社だからね、富岡さんは
となりのお不動さんと相乗効果もあるしさ

ところで、正月の七福神めぐりはどうなるんやろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:05:22.02ID:BZINI4Jv0
そもそも今時、神道も仏教も宗教としてヤッテル人はいないだろ、
生計の手段でありビジネスだよもう。中の人も殆ど信じて無いから。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:05:49.26ID:9PJaAHBK0
>>31
大概のお寺に
賽銭箱
あるで
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:06:11.18ID:0eNJKOPX0
新日本神社連合みたいなのつくちゃえよ脱退組で
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:07:42.20ID:ESf/UUus0
まー儲かってる神社は神社本庁抜けた方がメリット多そうだよね。
むしろ人事に口出しするわ憲法改正ポスター貼らされるわでデメリットしかないw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:10:05.75ID:WDTe+RoU0
>>17
所縁の土地の人たちが認めてるなら世襲でも問題まったくないよ
政治か何かと勘違いしてないか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:10:24.73ID:lLUqJKd30
解脱
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:10:28.36ID:EjT7TKtL0
>>37
神社ってのは本来は土地の神様を祀るところだから、序列や統一的なしきたりや組織なんていらないんじゃね?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:11:35.81ID:/jIktrP90
>>1
一方的に本庁悪一辺倒だけど、
実際のところ本庁から新宮司の打診はあったんだろうな。
親族経営による神社を使った集金化か・・・。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:12:48.56ID:6pb0kKyQ0
八幡宮って宇佐神宮の系列神社?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:14:05.48ID:lTc5phuJ0
深川不動尊に吸収してもらえ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:14:33.60ID:v/ZrqCqR0
アベどーするのこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:15:27.48ID:OKIkwQ7G0
うちの親戚も神社だけど、子供が出来なかったから親族から養子とったよ
次ぐ子供がいなかったら養子とればいいじゃん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:23:56.35ID:P8C5h6KW0
歴史も金もある神社だから
後継にまつわる既得権益争いの果てだろうな
こうなると人の心の一番醜いところが剥き出しになるという
両者とも宗教家としては恥ずべき所業に陥ってる

やおよろずのかみがみにきこしめせとかしこみかしこみもうす
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:28:16.56ID:7II+IWI80
元事務総長相手だから神社本庁にも遠慮があって、乗っ取りは本人が死んでからって予定だったのかね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:32:33.45ID:plSlylZh0
まーた
日本K議か!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:32:34.60ID:x/IZBqFL0
神社なんてきちんとした教義があるわけでもないし上部からの支援もないで吸われるだけなんだから
好きに単立でやればいいのに
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:32:54.86ID:buxxh0jE0
カルト日本会議から抜けないと邪教になっちゃうもんな
英断
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:33:31.32ID:LKc7KJnA0
0061(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶】
垢版 |
2017/10/13(金) 14:35:36.45ID:UJfhrQ8KO
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃
●【奄美大島猫ナチス政策】に断固として反対する立場を貫く!

急に、かねてより、「深川宿 富岡八幡店」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

●【奄美大島猫ナチス政策】に断固として反対する立場を貫く!
●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:36:37.23ID:MgWPIjuX0
離脱して正解だな
クソすぎるし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:40:39.47ID:AEokvzyO0
>>63
色んなところを転々と
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:42:59.78ID:vswG1U1B0
>>13
申請してるのに放置してるのは認めないという事だろ
それなのに理由も言わない、今回の件についてもだんまり
害悪だな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:44:06.31ID:QeJ5aBVA0
>>60
その天下り野郎は震災の時に伊勢神宮の御陵米を職員に勝手に配った過去がある
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:45:23.21ID:vswG1U1B0
>>63
あの人コウモリみたいで全く信用出来ない
この時期ハロウィンのオレンジ色に便乗してるのもイラっとする
雪でも食ってろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:49:21.15ID:xCzB9oaG0
アメリカがユネスコを脱退する時代やから当然のことやろ。力のあるものは組織にしばられない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:56:55.87ID:Cqj2i82U0
神無月の前に認可はされたのか

さて,新しい神様はどんな方
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:59:58.65ID:y0F/w4NZ0
昔、ここの宮司が真っ昼間に裸の女を
日本刀振り回して追い回したってスキャンダル記事が
週刊誌に載った
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:00:29.58ID:eOtrbMjJ0
伏見稲荷大社なんかだいぶ昔に本庁から離脱してるだろ
大きなとこは離脱しても全く問題ないんだろうな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:01:54.70ID:OTA6usQAO
>>1
元々は応神天皇が八幡神(やはたがみ)なんだけど、仏教と集合して南無八幡大菩薩になっちゃったり。
八幡宮は「八幡宮」か「八幡神社」かで、トラブルになってた。

八幡宮の総本宮である宇佐八幡宮が「八幡宮」で宗教法人を持っていないのが根本原因。
出雲大社や伏見稲荷大社は宗教法人を持っていて。
出雲大社は神社本庁内に。伏見稲荷大社は神社本庁外に在るけど関係は良好だね。

宇佐八幡宮で宗教法人を持たなきゃね。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:04:06.30ID:pEwEzAsF0
アベガーw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:04:59.23ID:Cg0vhVE20
ちょっと前も神社本庁のもめ事の記事を見た記憶があるが
組織自体に色々問題あるんじゃね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:06:58.61ID:EnQtx+px0
明治政府が歪ませた神道を正しい道に戻さないといけない。
明治政府の後継である安倍自民も崩壊に向かっているのだから
宗教界でも同じことが起きるのは必然。
安倍は刑務所に叩き込む。国賊は死刑。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:07:44.82ID:CErlDUIO0
有名所はスポンサーイベントでホクホクだから
本庁要らんのです
ここの節分豆まきは毎年芸能人を50人くらい出して出来るくらい
超人気なのです
芸能などのご利益高いって有名なのでテレビがこぞって映すのです

本当は最大の神輿が凄い神社なんだけどね
何トンあるかわからんくらいデカイのがある
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:08:01.80ID:A+TBlQKh0
まぁ単純に神社本庁って胡散臭いわな
特にネトウヨが必死に擁護するあたり、息掛かってんなってねw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:09:00.37ID:3+kn0Hrf0
神社も寺も、金持ちばかりで嫌になる
クルマは外車で複数台持ってたり、家は豪邸、子供は私立名門
海外旅行に、国内旅行も飛行機使いまくり
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:09:35.06ID:ID+ws8pW0
深川がダメなら滝川か旭川にしよう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:12:26.81ID:A+TBlQKh0
富岡八幡宮は、新川から深川、東陽町、豊洲や新木場、台場の商店や一流企業様がスポンサーだから金には困らないだろうな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:17:35.13ID:aG3D8gbz0
>>1

神社本庁は女に世襲させたくないんだよな

宇佐神宮もそうじゃなかったっけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:19:35.50ID:aG3D8gbz0
>>39

京都の寺も稼げるところは全部独立してるな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:20:17.86ID:qXukxdap0
カトリック教会では絶対に許されない世襲制
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:20:20.04ID:eLoG6uVK0
うちの近所のはもうだめ
完全に朝鮮人に乗っ取られてる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:23:46.33ID:rXONC+hk0
大きさを自慢する神社が多いようだな、日本一の大注連縄を持つ神社とか
大鳥居の神社とか神木自慢とか、日本中に数万社と言われる神社だから
その中で目立てば参拝者も増えて賽銭も増えると言う理屈だな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:25:55.88ID:FEImwwvr0
>>85
大昔からよ?
権勢を振るった白川法王もままならぬものと嘆いてる。
ほぼ100年後西の果てでは
インノケンティウスは教皇は太陽 皇帝は月という有名な言葉を残してるね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:30:34.04ID:1JIIM1MN0
日本の神社なのに日本人じゃない者が継ぐなんておかしいだろ
そんな事本庁もぶっちゃけられないだろうし
放置するしかなかったんだろう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:32:51.91ID:zM+gooy40
日本の社寺は江戸時代まで公共施設 もっと前は役所だった
明治から神社は国民の洗脳装置になって見事敗戦し、米国憲法により政教分離された
が敷地や建物の多くは民衆が切り開き税金とかで作った公共物だ
ここは神社や寺を公共施設にもどすのがよい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:39:22.43ID:NHZec2nj0
こういう華やかな神社って宗教っていうより観光施設って感じがする
うちの地元の神社は、大きくて由緒もあって、大事な行事の時に、掲示板に出雲大社だの
京都の神社だのあちこちの神社からの祝辞が来てた
でも行事そのものは、大人数でやるけど地味で、観光客呼ぶようなものじゃない
大きい神社だだけど、静かで心が洗われる
こういうのが正しい神社じゃないの?と思う
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:48:07.47ID:tm4WK1u90
正月はヤツメウナギ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況