X



【東海初】イケアの行列が長久手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おぼろ ★
垢版 |
2017/10/13(金) 14:07:10.59ID:CAP_USER9
スウェーデン発祥の家具や雑貨の専門店、イケア長久手が愛知県長久手市にオープンし、開店前に行列ができました。
開店前に約2500人が並び、先頭の子どもにはキッズ商品が贈られました。イケア長久手は国内9番目の店舗で東海地方初出店です。売り場面積は国内最大級の2万平方メートルです。周辺の渋滞が予想され、イケアは公共交通機関での来店を呼び掛けています。

最終更新: 10/11(水) 12:53
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171011-00173005-nbnv-l23
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:15:02.27ID:9YAR9g950
もう尾張ましょう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:17:12.85ID:xT8UwnMl0
>>19
空母がどこにいるのかもわかるんだっけww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:18:11.62ID:ebu0pKTy0
まさかスレタイで洒落
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:19:35.15ID:OyXWCNfN0
長久手なんて誰もしらんよな
小牧長久手の戦いの戦場と間違われるぐらい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:19:50.53ID:0nbgzGpt0
>>7
谷間の長い湿地帯でナガクテ。統合で読みやすい名前にするのに長久手の当て字
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:21:10.52ID:jY5PSODf0
イケアごときで行列
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:21:44.92ID:nufWOC2/0
>>1
水星虫さんとは全然違うなw
今日みえねーぞ?風邪かな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:22:14.05ID:VycMXsPd0
>>7
久しい手じゃなくて久手(湫)だと思う
湫は湿気が多い池なんかの意味
この辺に池がたくさんあるのかあったんだろう
久手(湫)が付く地名って各地にあるよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:22:42.49ID:ptcfHh230
>>1
ナイスですね〜
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:22:42.90ID:oXnYiqQ60
こまきいダジャレがハンパない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:22:52.92ID:cRELm8A90
スレタイ評価するぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:25:06.44ID:ljRlWkhS0
イケアのよさがわからん
家具とか見て歩くのは嫌いじゃないがイケアのって正直微妙だよね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:26:39.29ID:nufWOC2/0
>>33>>34>>35

ウソやろ・・・頭大丈夫か?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:27:03.35ID:oMZudN+o0
北米のセンスとか住宅次女に合わせて設計したイケアより日本向けに作ってるニトリのがよくない?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:27:35.18ID:20eQBGH10
何で地名に詳しいの?
さては土地買いに来てる中国人だな?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:29:27.32ID:dKJ9fAO50
万博後に会場跡地を開発しなかったから今も田舎のままだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:33:26.85ID:Y2bN541o0
長久手市とか日進市は発展著しい
すっかり風景がかわってしまった
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:34:21.17ID:i8U6Tunf0
>>1
別スレで使われてたネタぱんくなよ

買い物=車な名古屋文化では渋滞不可避だな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:34:54.91ID:OT/iXknL0
長久手古戦場のそば
近くには「血の池公園」という名前の公園があるマジで
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:35:01.08ID:R2BTSEA40
長久手と日進いつの間に市になったんや
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:37:29.07ID:Fi3p0RNt0
味噌売ってないみゃー
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:44:21.62ID:MkY73Q410
イケアって店内の一本道何キロあるんだ、買い物というよりウォーキングだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:44:23.31ID:P+Zxgb8h0
名古屋は、スポーツ、レジャー、コンサートなどの催し物には人が集まらないが、イオンなどのショッピングモールは人で溢れるって噂は本当だったんだな。文化不毛の地と揶揄され続けているが特徴的な名古屋思考だと思う。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:45:29.59ID:f5+e6ib50
>>9
だいぶ開発進んでるぞ
イオン出来たしリニモも好調だし今後さらに増える
何より年代が低いのが魅力になってる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:46:18.51ID:plSlylZh0
名古屋ローカルテレビが
全局トップニュースでやっててワロタ。
他に話題ないんかw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:48:15.34ID:r9jKzoBD0
イケアでみんな何を買うんや実際
家具なんてポンポン買えんやろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:48:24.61ID:6ESBBZ+P0
IKEAってアメリカだと金の無い学生がベッドとか机とか買って試験が終わったらリファウンドして返金してもるうを繰り返してタダで利用する安かろう悪かろうの家具屋ってイメージ。
それを日本ではお洒落なイメージで売ってるからおかしくてw
ちなみにアイケアって発音しないと英語圏では通じないよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:51:53.02ID:FEcCptnV0
長久手市
2011年に市制へ変更
住みやすさランキング 全国2位
20代移住率 東海地区1位
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:53:04.79ID:xAG5S0G60
みんなもイケアに行けや!
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:53:45.66ID:3mHm+s6W0
子供いる人なんかだったら
IKEAで子供に10万位渡して自分の部屋のインテリア自分で好きにしろとかありかもな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:54:25.80ID:XBp1emOZ0
>>67
? だから何?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:55:54.65ID:eyW6yhlb0
>>2 た、高い?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:58:32.79ID:PS+XsHxO0
>>66
俺の中じゃイケアもニトリも雑貨屋に分類されてる
ニトリは寝具屋も兼ねてるかな?程度で家具屋とは思ってない
特に近い訳じゃないから頻繁にとは言えんが結構行くかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:02:27.61ID:Qe4DmWCu0
今どきイケアで行列なんてできるのか?
今までなかったのが驚きだわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:02:46.33ID:us6AhdmV0
IKEAって1回行ったらもういいやってなる。
店の構造が特殊すぎて。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:04:49.59ID:o/1v8ZXD0
>>72
日本特化の無印

金が無くてこだわりが無くて、死ぬまで飽きずに使い続けれるってならイケアもアリ
ゴツすぎるのが今の日本においてはデメリットすぎるんだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:05:19.84ID:kZNeNbjX0
IKEAは雑貨はいいよ
日常使うような食器とか安いし
3.11直後どこも売り切れの中で国内の流通と違うのかコストコのパンと水、IKEAの電池にはお世話になりました

家具は当たり外れがあるからなんとも
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:07:05.19ID:prKZdCvR0
格安家具店といえばー
東京インテリア
イケア
ニトリ
か?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:09:57.15ID:+w6RO3Av0
たまには長久手歴史トラベラーズのことも思い出してあげて下さいね。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:11:32.98ID:RicO4kO60
家具を争う家族間の長久手の戦の始まりじゃ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:12:26.20ID:nufWOC2/0
>>77
もう少しクセがあるでしょ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:13:36.24ID:tdCTsu/u0
落ち武者の出る所か
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:13:49.52ID:3cLpqlMa0
引っ越し業界じゃイケアの家具は壊れやすくて有名らしい
個人的にも電池液漏れでランタン壊された
潰れればいい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:15:29.54ID:E5/+NLlX0
戦国時代
家康公の本陣の
由緒正しい場所で
外国企業が進出されて、喜んでるんじゃねーよ


日本人なら日本の企業のモノを買えよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:15:55.10ID:oUkuGqpw0
家具で安物はおすすめできない
最低でもコンランショップなどで揃えて長く使ってほしいね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:17:09.09ID:o/1v8ZXD0
>>91
マジか

以前名駅にあったころのイケアは、頑丈さだけが取り柄だったんだがな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:19:31.96ID:nKbwBKfs0
小牧長久手 全国で随一 豊臣秀吉と徳川家康が戦った地
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:22:17.60ID:E5/+NLlX0
戦国時代
家康公の本陣の
由緒正しい場所だぞ

そこを外国企業に進出されて、喜んでるんじゃねーよ
田舎根性丸出しで飛びついてるんじゃねーよ

日本人なら日本の企業のモノを買えよ
家康公が草葉の陰から嘆いておられるぞ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:25:23.94ID:nKbwBKfs0
歴史好きだと この地方には関ヶ原 墨俣 清須 桶狭間 長篠とか有名な地が多い
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:35:56.22ID:rY8X681q0
イケアなんて大した家具は売ってねーだろ
ニトリもそうだけどさ まあ、小物や生活用品を
買うだけならあんな所でも良いか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:40:56.53ID:3mHm+s6W0
今まで一度も家具買ったこと無い
家具買ったことある人のが多いんだな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:09:42.95ID:rtMDbJDY0
ち・・・長久手
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:13:19.11ID:kelgAFvB0
>>66
サルミアッキ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:15:28.82ID:uSriUcDq0
明日行くよー

超楽しみ(^^)
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:15:48.82ID:rADBr0v70
ここやコストコに行って喜んでる人って
意識高い系?
 
本国行けばただの普通の店をさも持ち上げる商法に
いつまでも引っかかるのナw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:18:14.62ID:8my2clKa0
ホットドッグ屋 または、ミートボール屋
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:22:18.71ID:9eUM//Zk0
>>110
並んでまで行くもんじゃないよな
IKEAは雑貨屋だし、コストコは量多めがデフォのスーパーでしかない。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:23:30.33ID:Xd51x1JL0
>>19
IKKENYAがあるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況