X



男にも生殖適齢期とタイムリミットが存在することが判明! 「高齢の父親のもとに生まれた子どもほどヲタになりやすい」他、リスク多数!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/13(金) 20:50:20.53ID:CAP_USER9
この数年、女性が高齢で妊娠・出産することの難しさや危険性については広く認知されつつある。
その一方、「男はいくつになっても、相手の女性さえ若ければ子どもをつくれる」と高をくくっている男性は多いのではないだろうか。
だが、男性にも生殖の適齢期やタイムリミットは存在すると徐々にわかってきている。つい最近も、生まれた時に父親が高齢だった子どもは、
自身の子どもの数が少ない傾向にあるという研究が発表された。英「Daily Mail」などが伝えている。

■高齢の父親は“リスク”

男性はいくつになっても父親になれる可能性があるが、高齢の父親が子どもにとってリスクであるという研究は以前から発表されている。
父親の年齢が上がるほど生まれてくる子どもの健康に問題がある可能性は高くなる傾向にあり、
父親が45歳以上だった場合、低身長や自閉症のリスクが20〜25歳の父親を持つ子に比べて数倍に上がるとの報告がある。
また、子どもが男の子の場合は技術オタクになりやすいという傾向もあるようだ。

父親が高齢であるリスクは、その子が大人になった後にも影響するらしい。
最近の調査で、生まれた時に父親が高齢だった子どもは、自身が大人になり、授かる子どもの数が少ない傾向にあることがわかった。
この傾向は高齢の母親から生まれた子どもには見られなかったという。…

研究を行ったのは独ゲオルク・アウグスト大学の研究チームだ。
チームはスウェーデン、カナダ、ドイツの家系データを調べ、誕生時の両親の年齢と、成長後に持った子どもの数を調べた。
すると、誕生時に父親が高齢だった人は、子どもの数が少ない傾向にあると判明したのだ。

今回の調査では、産業革命前(1670〜1850年)のデータも分析された。
不妊の原因になったり子どもの発育に悪影響を及ぼしたりするような化学物質汚染などは存在しない時期である。
産業革命前のデータからは、誕生時に父親が高齢だった子どもは、大人になるまで生き残る可能性が低い傾向にあることもわかった。
ただし、20世紀以降のデータでは父親の年齢は子どもの生存率に大きな影響は与えないという。
なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ。
原因の一つは精子の劣化――つまり父親から子どもに渡される遺伝子のエラーと考えられている。
また、子どもが完全に成長する前に両親が死にやすいためではないかという仮説も立つが、研究者チームはこれも否定している。
ならば、祖母が孫の出生率や生存率を上げるという「おばあさん仮説」のように、祖父にも何らかの「おじいさん効果」が存在するのかもしれない。


■男性の危機は人類の危機!?

妊娠・出産に明確なタイムリミットがある女性に比べ、男性には自分の生殖能力の限界について考える機会は少ないのではないだろうか。…
だが、不妊症の半分は男性側にも原因があり、不妊で悩むカップル全体の2〜3割ほどは男性側にのみ原因があるということくらいは知っておいた方がいいだろう。

今年の7月には過去40年間で精子の数が半減したという衝撃的な研究も発表され、英「BBC News」が「精子数の減少が人類を滅亡させる」という、
どこぞのニュースサイトのようなタイトルの記事をぶち上げている。
子どもを持ちたいと思い始めた時点ですでに「手遅れ」だった、というのは女性だけに限った話ではないのである。

http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201710_post_14746.html
2017年10月13日
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:50:35.22ID:TVbAOweS0
>>1
タイガーウッピュ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:50:37.34ID:TnEVaRBw0
40過ぎと結婚してもいいと思う女性は子供を諦めた女性だよ
子供産むつもりなら40過ぎは選ばないからw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:50:39.19ID:pGXQ7XHC0
>>353
初耳
なんでwaterという単語なんだろう。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:50:40.14ID:mTNaZyPw0
なにを今更……
普通に昔から精子は分裂に分裂を重ねて製造されてるから年数立つとコピーのコピーが段々字の間なんかがぼやけるようにDNAがぼやけるから男性も高齢はアウトって言われてるじゃん
生まれた時からストックがあってそれが経年劣化する卵子とその都度コピーで生産する精子、どっちが劣化が早いのかは知らないけど
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:50:49.58ID:o9U7Bg8h0
2chのネトウヨにはまるで関係のない話題
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:02.89ID:uEiuYt6e0
バッカバカしい

行き遅れて30後半とか40代で子供産むような父親の性格がそもそも陰気臭いんだから、
その形質がこどもにそのまま受け継がれただけだろうとマジレスw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:11.34ID:xdon/WfQ0
>>17
精子の運動率が妊娠には重要だからね男だって若い時の精子のほうが元気いっぱいで数も多いに決まってる
卵だけ若くても種も良好じゃないと意味ない
高齢なのに子供作れるオッサンは健康なんだろう
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:13.68ID:TnEVaRBw0
40代の婚活ジジイって30代からは切られ同世代からも切られてるんですけどw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:21.46ID:akZNLHFq0
>>340

30以上の男終了のお知らせやで

「子どもが欲しい女性は30歳以下の年下男性をパートナーにすべき」スイスジュネーブ研究所とハーバード大学

新たな研究がこう示唆している。
高齢の卵子は年下の男性の精子によって幾分か活性化されるー


 米ハーバード大学医学大学院(Harvard Medical School)が主導したこの研究で、2000〜14年に不妊治療を受けたカップルの生児出生率を調査したところ、顕著に低かったのが年上または同い年の男性をパートナーに持つ女性だったという。

 最大の恩恵を受けていたのは30歳未満のパートナーを持つ35〜40歳の女性で、同い年のパートナーを持つ女性に比べて累積生児出生率(体外受精を1周期以上行った後に生児を出産する確率)が3割も高かった。

 女性が30歳未満で、パートナーの年齢が40〜42歳の男性の場合、男性側が30〜35歳だった場合に比べて無事出産に至った割合は46%も低くなった。


 またシェフィールド大学(University of Sheffield)で男性学(男性不妊)を専門とするアレン・ペイシー(Allen Pacey)教授は、「父親が高齢の場合、自閉症や統合失調症の発生率が高まるというリスクが存在するのは把握している。
精子ドナーに年齢制限があるのもそのためだ」とする一方で、「今回の研究ではそれ以上のことが示された、年下の男性をパートナーにする方が有利になるというのだから」と述べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010001-clc_teleg-int
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:29.05ID:TnEVaRBw0
>>35
でも、女も男に本能的に若い精子を求めるからこそ
男の平均結婚年齢は女の+2歳差くらいしか広がらないんですよね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:31.67ID:odvuTBug0
精子バンクは35才卵子バンクは30がドナーのリミットだからな

その辺りが健康な子孫を残せる一つの指針なんだとは思う
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:31.76ID:cGsGqaCO0
40過ぎの未婚女はそのまま一生独身がほとんどだぜ
再婚する女もほとんど20代〜30代で再婚している。
40過ぎて離婚した女は再婚できないんだよ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:33.93ID:6PKKXAt10
若い時には親に似たDNAにして
年っとったら少し冒険したDNAにすることにより
確実に子孫を残しつつ、かつ突然変異による進化も狙える戦略なんだよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:37.61ID:P4D5aeFq0
NHK72時間のオークラの回で68で結婚して70で後継ぎ息子が生まれたって社長が覚えてる中で最高齢だわ
息子は10歳くらいになってたけど普通にしっかりしてた
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:42.82ID:IulsK13F0
>>337
20歳のころにはもう車の運転を自分がしたりちょっとずつ介護する感じになってきてた。
婚活も結婚したらすぐに嫁さんが介護しなきゃならなくなる状態でかわいそうだから諦めたよ。
子供の世話に老人の世話なんて無理だろうし。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:43.22ID:MAMfjW660
>>304
まともなソースを提示する義務が
あるのはお前の方だぞ?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:45.13ID:01JAoN8i0
卵子は新しく生産されることはないが精子は新しく生産されるから主の影響を受けるんだろうね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:46.05ID:AHaSxrnv0
独身おっさんの精子は毎日放出されて鍛えられてしかもまだ新しいかもしれんぞ
中古ババアとは格が違う
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:49.50ID:sw/b88d40
発達障害を量産しないでくれ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:00.61ID:TnEVaRBw0
常に5歳以上年下希望して上手くいってないのに、まだ現実わかってないし懲りてないw
本当にあと2、3年後はそのバカにしてた38、39すら相手にされなくなるぞ
女も出産後のことを考えればプラマイ3歳までしかターゲットにしない
選ぶのは男側だけじゃない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:09.21ID:CmE4rWRd0
>>350
最近まで男の言い分だけがメディアに出ていたからね。
でも昔から男が30半ば以降は種無しって
田舎じゃいわれてただろ。種無しに若い娘を嫁にやる旧家のサスペンスとかあるじゃん。
老後の世話できる若い嫁に着てもらわないと
誰も面倒みれないからそういうやり取りが昔あったくらいでね。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:11.02ID:Ne0U6WAQ0
>>297
逆の立場で考えるなら、長年つきあった30過ぎの彼氏と結婚せずに別れても問題ないから30過ぎの彼女と別れても非難するのはおかしい
30過ぎの女性に手を出すなら結婚を考えろ(出産リミットの関係)なんて相手の人生を考えない甘えた要求ですし
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:13.23ID:pNjxQOQV0
こんなデータ以前の問題で
日本の初婚夫婦の平均年齢差は一歳でしかないし
最多が同級生同士婚で、
ボリュームあるのが3歳差以内で、それが七割方だぞ

女が用水腐ると思う年齢で、結婚してない男も実質精子腐って終わってるんだよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:19.32ID:8QDp5Crb0
卵子は35歳から老化といわれているけど少しずつの老化だから三十代なら大丈夫
40歳を境に卵子の老化は急激に進むから女性は高齢出産は控えた方がいい
男性も同様
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:23.72ID:akZNLHFq0
>>340
今すぐ女はショタと子作りするべき
子どもの不妊と遺伝子の劣化原因の97.1%、父親の年齢高いほど発生
統合失調症や自閉症と肥満や糖尿病も父親遺伝
ハゲと肥満と20歳以上の男性との結婚は避けるべき

【遺伝子】一遺伝子変異の遺伝的リスクと父の加齢との関係性を説明 父親の加齢が子孫の行動に影響/東北大 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1479569636/


http://www.afpbb.com/articles/-/2896795?act=all
英科学誌ネイチャー(Nature)
遺伝子に起こる新生突然変異の発生率の増加は、要因の97.1%が受胎時の父親の年齢にある可能性が示された。
一方、新生突然変異の発生率の増加と、受胎時の母親の年齢には関連は見いだされなかった。 
現在の新生児は平均して約60の小規模な新生突然変異を持って生まれてくる。
父親が20歳の場合、新生突然変異の平均数は25だったが、40歳の場合では65だった。
 研究によると、新生突然変異が起こる確率は受胎時の父親の年齢が上がるほどに上昇し、父親の年が16歳違うと発生率は倍になった。
つまり20歳の父親に比べて36歳の父親のほうが、子どもに新生突然変異が起こる確率が2倍になるということになる。
 過去の研究では遺伝子の新生突然変異と、自閉症や統合失調症との関連が指摘されており、またそうした疾患と父親の年齢について統計的関連性が示されていた。
「近年の自閉症例の増加の一部は、父親の高年齢化によって説明しうる」と語っている。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:23.91ID:hPXxmmCz0
最近アインシュタインの伝記ものドラマを見たけど
あれはとんでもないオタクだったんだよな
日本はオタクをバカにしてるから永久に天才が出ず、凡人ばかりのショボい国になってる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:31.78ID:X32Gei/F0
無理やりすぎだろww
誰かフェミ基地のヒステリー止めろよwww
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:37.77ID:jJffm3/g0
>>122
とっとと国策で若いうちに結婚させればよかった だから男女とも今になって産廃が婚活を彷徨っている
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:50.87ID:3n3c54Od0
>>1
父ちゃんが年取ってから出来た子は外に遊びに連れていってもらえないからオタなんじゃねーの?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:57.46ID:bndsRS8M0
本能に従うなら、本来14〜16くらいで作るとよいのでは?
物凄い性欲だ。

高校に託児所義務化しろ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:58.01ID:2iQe/V3h0
ヤクルトスワローズの原樹理もたしかお父さん還暦のときの子供だね
丈夫な投手だよ イケメン枠だし
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:53:11.28ID:TnEVaRBw0
>>51
それは希望者だけでやっとけ
女からしたら強制的に出産子育てなんて苦役でしかない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:53:23.59ID:EstuJZPA0
マスゴミ様の視点だと
技術オタク=障害者という事ですね

だから以前は理系叩きに熱心だったんですね
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:53:23.91ID:x8nMKPH70
子供をつくらせようという目的の記事だし
少子化をどうにかしようという目的の記事
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:53:30.95ID:TnEVaRBw0
ガルちゃんじゃもうこの話題忘れてるのに、
男ってホント出産や子供に興味津々なんだなぁ
どうみても残しちゃいけない遺伝子の男が
女に産んで欲しくて欲しくてたまらない様子
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:53:47.12ID:ubISGyCR0
>>239
うーむ…そりゃ軽度じゃなかっただけだと思うが。

カナーだろうと積極奇異だろうと経験値は積まれる筈なんだ、が…
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:53:51.27ID:s0YIxA9y0
>>1

いったい

どこに男性に生殖適齢期とタイムリミットが存在することが判明した事実が書かれているんだ?

このヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
     
>なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ
     
>なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ

>なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ

>なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ

>なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:53:53.08ID:RXkHZSlI0
どうしてなの―――ッ!! どうしてエレクチオンしないのよ―――ッ!!
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:02.02ID:TnEVaRBw0
高齢毒男がチョンシナや後進国の日本占領に利用されるのはマズイな

早く去勢するかガス室へ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:02.17ID:eCt9pSTq0
シンボリルドルフ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:02.68ID:Amth0XW50
>>382
男は女より貧富の差が格段に大きいからなあ
大金持ちや芸能人が年の差婚するニュースで
勘違いジジイが大量発生するんだろう
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:31.12ID:tdr9+vHC0
高齢だと落ち着いてるから育て方もその影響が出てるだけ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:31.78ID:pfV+RjUf0
山本五十六が泣きながら↓
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:35.78ID:TnEVaRBw0
>>94
男も結婚できないのは圧倒的に低収入男なので

やっぱり生涯未婚男の老後は暗い。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:37.83ID:/mNJYNb00
父親が35以上の時の子供だが、他の家庭の父親は若くて羨ましかったな
うちだけおっさんで恥ずかしかったから親戚のおじさんって嘘ついてた
みっともないから30過ぎたらもう子供作らないでくれよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:38.40ID:agazIm1v0
これ、DNAの問題より環境の問題じゃね?
歳食うと、外に出歩くの面倒になるし
オタクが悪いみたいな表現だが、パソコンもスマホも世界中のオタクの知恵の結晶みたいなもんじゃん

それとも10代で子供作ってDQN連鎖するのが良いとでも?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:42.09ID:CmE4rWRd0
じゃあ聞くが、20代と同じ精子を40過ぎても確保できる証明だせやって
話されてうんといえるのか。
大事なことだよ。そんな自信がある40男なら。
最低限、精子ビンビンだって証明を自分で結婚相手に披露できなきゃね。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:50.00ID:oPBFBQx20
ロシアの極東のウラジオストックの先のルースキー島に収容所残ってて11の
フリーメーソンロッジの人質が残されてるBuKhta okolo mysa Shmidta 
サービスエリアの地上軍事実験場やロッジに人や鳥に姿を変えられた人質が数人残ってる
探してみて
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:50.27ID:42wwM2Vw0
>>349
兄貴に仕込まれるとそうなるかもな
友人とかの因子の方がデカそうだけど
野郎は無駄なギミックとか大好きだからな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:51.04ID:PY5KBcyW0
>>323
戦国期のじーさん達の下半身活躍話も腐るほどあるだろ?
逆にばーさんが子供生んだ話はあるか?

女は生物的な限界があるが、
男の精子は死ぬまで使えるが、死ぬまで使えぬのが勃起力w
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:51.54ID:s0YIxA9y0
>>1

いったい

どこに男性に生殖適齢期とタイムリミットが存在することが判明した事実が書かれているんだ?

このヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
     
>なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ
     
 >なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ

  >なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ

   >なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ

     >なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:58.82ID:IMo9i2B20
だから若者同士の結婚が一番
若い女狙ってる爺は射殺した方が世のため
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:55:02.64ID:QqVkVcnm0
首が財政援助して若い男女にガンガン子作りしてもらうのがいいってことか。
高齢出産で生まれた子どもを育てるのには
社会的コストの爆弾がつきまとうのか。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:55:18.83ID:TnEVaRBw0
>>78
子供の何がそんなにいいのか分からんな

しかも40代のおっさんは孕ませたら安心してすぐ死にそうだし
そんなすぐ死ぬようなオスの子供を誰が産んでくれるんだっていう
女もどうせ産むなら40年間誰も寄り付かない腐った爺の遺伝子より
若いイケメンの遺伝子が欲しいだろうしね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:55:22.91ID:Hqvnbo9e0
俺の姉ちゃんは長女は163センチ、次女は172センチもある
なのに末の俺は165センチ…
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:55:25.87ID:bxfSjBgX0
DQNよりオタになった方がマシだな
最近はDQNオタってのも増えてるらしいけどさ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:55:33.99ID:tq7JFtiv0
どうしてBBAさまは
独身オッサンをキモい存在だと決め付けているのでしょうか?
明確な答えを教えて下さい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:55:35.20ID:TnEVaRBw0
そうそう子供を増やしたいなら
若い女に精子が元気な若い男を宛がうべき
爺は用無し
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:55:40.92ID:qabVILwu0
>>11
要するに、自閉症傾向
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:55:43.94ID:g43lGv0E0
20歳かそこらで産んで「イラッとしたけん・・」とか言うチンパンジーみたいなヤツになるよりマシやろww
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:55:45.53ID:KRzt9baC0
競馬で考えると正しいわ
ブライアンズタイムは最近死んだが
晩年の産駒で芝のオープン馬が何頭居たか
速い馬を出せなくなったんだよね…
競馬の種牡馬関連だと、この手の話、沢山あるよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:55:58.58ID:/mNJYNb00
22過ぎてアイドルに群がってるおっさん見ると人格障害しかいないんじゃね?と思うわ
萌えアニメ見てるやつも
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:56:07.37ID:5U72d3Ie0
卵子だけでなく精子も劣化するって当たり前のことだと思ってたけど
2ちゃん見てると「男はいつでも子供つくれる」「相手が若い健康な女なら大丈夫」って言う奴多くて驚く
結婚は金持ってれば加藤茶の嫁みたいなのが釣れる可能性はあるけど健康な子供は金じゃどうにもならんからな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:56:21.80ID:TnEVaRBw0
20代後半で結婚した女性

夫の年齢
・35〜39歳 6.3%
・40〜44歳 1.2%

30代前半で結婚した女性

夫の年齢
・40〜44歳 5.0%
・45〜49歳 0.9%


これはひどい
産める年齢の女性はお年寄りを選ばないんだな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:56:29.95ID:U032nuLe0
本気で調べようとすると、男親を固定して若年の時の子供と高齢の時の子供を比較する必要がありそう。女親の加齢による要因を排除するために女親は固定せずに、多数の女親に多数の子供を産んでもらい、育つ環境も揃える。一夫多妻制ならできるかもしれない。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:56:36.86ID:TnEVaRBw0
>>24
40過ぎで子育ては厳しいだろうし、義両親の介護もチラつく男なんて基本論外だろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:56:39.36ID:QxduT3a50
>>410
結婚相手の親があまりに年取っていて
最初は腰がまがった曾ばあさんとじいさんがあいさつにきたとおもったら
実はおやだったという話は知り合いできいた
あれ同級生にとかにからかわれたりいじめられたりした可能性もあるよね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:56:39.55ID:CmE4rWRd0
けっこう前から高齢男性と呼ばれる世代との受精統計について
アスペや障害を持つ子供の発症率が数値化されている。
本気で子供を産みたい若い女性はそれを最近みているよ。
35までが範囲。最近見合いでも制限つけてる若い女がいる。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:56:46.20ID:xAtM73Tj0
現実にはあんまり問題にならないけどね。
40♂と40♀の晩婚では影響の大きな卵子の老化のほうが注目されるから。
60♂と20♀が子作りするのはごく少数の金持ちに限られた話だろ?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:56:48.64ID:W1qceBiG0
男にもタイムリミットがあるのなんてそんなのガイジでも知ってるし今さらとしか

ていうか技術オタクって寧ろ有能な人材じゃね?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:56:51.68ID:qHFt/LDX0
はい、論破

山本五十六は親父が56歳の時に出来た子供

山本五十六の成績は無茶苦茶良かった

一方、羊水が腐る35以上の女から産まれるガキは奇形、知的障害者、ダウンだらけ

近所の39で産まれたガキも奇声多動の障害児
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:56:53.98ID:8QDp5Crb0
卵子より精子の方が儚く弱いし、女より男の方が中身が繊細だから男を心身ともに楽な状況下に置いてやらないと
金玉も夏は特に通気性よく熱を逃がす構造の下着を着用しないとダメージ受ける
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:03.46ID:jJffm3/g0
>>208
男はそれでいいが女も32ぐらいまでが期限やで結婚してから子供できるまでを加味したら
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:05.39ID:bndsRS8M0
学生結婚を奨励しろよ。
もうこの際、無責任に生んでよし。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:08.57ID:AKdbkPgY0
障害者が産まれる確率は高いね
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:11.72ID:MAMfjW660
>>344>>345
単に背の低いチビじゃなくて
治療が必要な病的に成長が遅い
低身長の事を指しているんだろう
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:28.37ID:ubISGyCR0
>>412
病院で検査すりゃ出て来るだろ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:31.49ID:TnEVaRBw0
自分たちが同年代の女すら無理なのに
女は10歳上を許容できると思ってるのがおかしい

同年代〜数歳年上の男が捕まえられる年代で、なぜ10歳上とか相手しなきゃならんのさ
年の差婚は女側はデメリットしかないからね
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:31.56ID:s0YIxA9y0
>>1

いったい

どこに男性に生殖適齢期とタイムリミットが存在することが判明した事実が書かれているんだ?

このヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ

---------------------------------------------------------------------------
     
>なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ
             
 >なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ

  >なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ
             
   >なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ
    
     >なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:35.60ID:QxduT3a50
>>435
勉強そこそこできてデータ調べる女性わね。
大半が勉強できないからそんな論文あることしらないで年上と結婚してるのもいる。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:37.01ID:pqNZuwDd0
頭脳明晰で金のある50男と
ただただ頭の悪い20男だったら、
50男の子供の方が断然いいだろ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:44.49ID:TnEVaRBw0
24歳の後輩たちは、30歳以上はおじさんだから交際も結婚も無理と言う

許容範囲は、前後3歳差までだそう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:54.75ID:hlliQi630
>>81
うちの旦那39だけど精子かなり悪かったよ
人工授精かすりもしない
でも4年前に自然妊娠出産したから、その時の精子はまだ元気だったんだろう
ちなみに私は旦那よりかなり若い
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:58:01.25ID:03P+b/Xy0
>低身長や自閉症のリスク
>子どもが男の子の場合は技術オタクになりやすい
これは煽り過ぎ、ある時代だけに通用する価値観を表明しているだけ
「低身長、自閉症、技術オタク」が優位的になる社会は構想し得る
というか、昔の職人気質のオッサンやんけこれw

とはいえ、精子が劣化することが無い、というのも妄想だろうな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:58:26.54ID:TnEVaRBw0
お見合いすれば10歳年下と結婚できると思ってる爺がわんさかいるけど
婚活で結婚しても年齢差3歳〜5歳差が平均だから
それが許容できない男が結婚できないっていうだけだよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:58:27.69ID:ko53mePD0
>>449
どっちもねーよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:58:36.64ID:7h/Wwy8u0
>>1
何につけ突き詰める人間は皆オタだと思うし、突き詰めるのは決して悪かないだろ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:58:38.78ID:cGsGqaCO0
>>418
そんな事言っても若い男は低所得だし、結婚願望ないぜ。
結婚したい若い女からすれば、頼りない若い男より頼りになるオッサンと結婚するだろ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:58:50.38ID:TnEVaRBw0
魅力ないオスの精子なんて何歳でも需要無いから同じやん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:59:00.58ID:PY5KBcyW0
>>392
体が出来上がる20歳前後が、やっぱ男女ともベストかな。
生理来た女がローティーンで産めなくは無いが、女の負担が大きい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況